全日本人が驚く「首都直下地震・南海トラフ巨大地震・富士山噴火」が“一度に”襲ってくる衝撃

サムネイル
1 : 2023/09/17(日) 13:17:15.54 ID:/MAaIAAl0

首都直下地震、南海トラフ巨大地震、富士山噴火……過去にも起きた「恐怖の大連動」は、東京・日本をどう壊すのか。

〈政府の地震調査委員会が2022年1月、南海トラフで今後40年以内にM8~9級の巨大地震が発生する確率を引き上げたことは知っている。

 前年の「80~90%」から「90%程度」とさらに高確率になったことに不安がないと言えばウソになる。〉(『首都防衛』より)

 『首都防衛』に登場する「最悪のシミュレーション」に出てくる記述だ。

 続いて書かれるのは、首都を襲う地震の次に、南海トラフ巨大地震、さらには富士山まで……一瞬そんなこと起こり得ないだろうと思うかもしれない「大連動」についてである。

 じつは、過去には一度起きている。

 その事実をどう受け止めるだろうか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/630f2f77e460f790314ef6a06cf1c6d7715ae453

2 : 2023/09/17(日) 13:17:50.56 ID:7dmsbc6D0
来る来る詐欺はもういいからはよ
3 : 2023/09/17(日) 13:18:17.10 ID:Moqt7cxT0
いつでもこいよw
5 : 2023/09/17(日) 13:20:23.35 ID:3T8py46DM
はよ
6 : 2023/09/17(日) 13:21:31.84 ID:XD01WBKk0
災害フルコース
7 : 2023/09/17(日) 13:22:13.49 ID:XuoBj78+a
で?だから何?どうしたいの?増税?
8 : 2023/09/17(日) 13:22:50.07 ID:HOmWnF630
別々に来るとめんどいから一気に消化してほしいな
9 : 2023/09/17(日) 13:23:13.43 ID:jTxSIXlm0
コロナで復活の日はやったから次は日本沈没か
10 : 2023/09/17(日) 13:24:17.76 ID:N9qSxap/0
最悪のシミュレーションどころかそれらの災害がいっぺんに来て物理的に日本が壊れてくれないとリセットは不可能
今のままずるずると国が続くほうがよっぽど最悪
11 : 2023/09/17(日) 13:25:05.76 ID:Se7tSViad
リアル生き残りゲームある意味最高のエンターテイメント
3.11サバイバーに負けてらんねーぞ
食糧も武装もバッチリやで
12 : 2023/09/17(日) 13:26:45.81 ID:QwV6yIo+0
絶体絶命都市やって勉強しろ
13 : 2023/09/17(日) 13:28:12.43 ID:bvojhhxW0
これ聞いて欲しい嘘でなくて3年後確実トラフ、首都直下はその後来るからこれ忘れないで絶対だよ
14 : 2023/09/17(日) 13:30:18.52 ID:3T8py46DM
韓国人の妄想っぽい感じするけどな
15 : 2023/09/17(日) 13:30:29.79 ID:6rTtdZnO0
何回トリュフだけで経済壊滅するのでは?
16 : 2023/09/17(日) 13:32:20.97 ID:NFbc+t0T0
これ起きたら国としては残っても別の国にならないとやっていけないよね敗戦のときみたいに
17 : 2023/09/17(日) 13:33:34.33 ID:Q6Wn6yJC0
災害は来る来る報道されているうちは来なくて忘れた頃に一気にやって来る
18 : 2023/09/17(日) 13:33:41.52 ID:H5KQtlQo0
ネトウヨ「東京は安全!」
19 : 2023/09/17(日) 13:35:36.09 ID:jC/5gXtF0
富士山噴火はともかく東海・東南海・南海連動型地震の前後は
もっと日本に近い位置内陸日本海側でM7.5以上級の大型地震が頻発するのは史実だから
北海道と東北の北側の一部以外はプレートの歪み解放の余波を受けて大きく位置がずれるので
各部の断層がズレやすくなり地震が起きるのは当然でしょ

東日本大震災の時も相当な広範囲で大きな地震起きたじゃん

20 : 2023/09/17(日) 13:37:07.06 ID:uT1WUwMe0
地震には慣れている
試してみるか?
21 : 2023/09/17(日) 13:37:17.60 ID:s98FrVaG0
ドラゴンヘッド読んだから大丈夫
22 : 2023/09/17(日) 13:43:10.37 ID:F1RV3/EYa
実際どうなんやろな
○○年に一回とかさ 
10万年で1000回来てるから100年に一回とかなら分かるけどさ
23 : 2023/09/17(日) 13:46:48.78 ID:T/oTj/X4a
みんなで4ねば怖くないもん!
24 : 2023/09/17(日) 13:52:31.26 ID:xXK4vV1q0
地震保険に入ったぞ
ひとつ心配があるけどそれ損保ジャパン
25 : 2023/09/17(日) 13:54:40.41 ID:Ph4qCp370
この話は20世紀末のノストラダムスと同じ感じになってきたな
26 : 2023/09/17(日) 14:22:41.36 ID:x19gupL0M
はよしてよ
エネルギー解放してくんないと怖くて戻れんやん
27 : 2023/09/17(日) 14:31:08.94 ID:HpcPdxfk0
阪神がアレするくらいの確率だろ
28 : 2023/09/17(日) 14:35:12.55 ID:OljEADsD0
大地震より晋さんとメガネのほうがやばい定期
29 : 2023/09/17(日) 16:03:27.33 ID:+LH5KRdS0
本当に来るよ
この異常な気温が引き金になる
江戸末期に富士山噴火に至った流れに近い
30 : 2023/09/17(日) 17:31:15.86 ID:vrTtnIjf0
安政だか安永だか宝永だか忘れたけどあの時は南海トラフ→丁度四十九日後に富士山が噴火して江戸が灰だらけになって江戸幕府が衰弱して外国勢力に段々圧力掛けられて開国に至ったんだよな

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/c/poverty/1694924235

コメント

タイトルとURLをコピーしました