フライトシミュレーター初心者ワイ、離陸できず機体が一回転して地面に激突

サムネイル
1 : 2023/09/15(金) 19:04:33.23 ID:uebD9Vbb0
もう30分くらい格闘しとるんやが離陸できん😭
2 : 2023/09/15(金) 19:04:45.39 ID:uebD9Vbb0
助けて😫
3 : 2023/09/15(金) 19:05:13.40 ID:DAtpgM+ir
それ動画にしてアップしたらおもろいで
8 : 2023/09/15(金) 19:06:01.80 ID:uebD9Vbb0
>>3
真っ暗やからワイも気づかないうちに転倒してた
4 : 2023/09/15(金) 19:05:29.67 ID:uebD9Vbb0
フライトシミュレーター詳しいG民おらんの?
5 : 2023/09/15(金) 19:05:35.03 ID:qepw0KaZr
それ有名な割れ対策やん
バァァーカw
7 : 2023/09/15(金) 19:05:46.68 ID:oXoSk8EKd
管制塔の言う事をちゃんと聞け
10 : 2023/09/15(金) 19:07:09.98 ID:uebD9Vbb0
>>7
英語で何言ってるか分からん😭
12 : 2023/09/15(金) 19:11:57.04 ID:HHPNIKDA0
>>10
英語勉強しろ
13 : 2023/09/15(金) 19:13:57.74 ID:uebD9Vbb0
>>12
😭
9 : 2023/09/15(金) 19:06:31.12 ID:AjEdalSN0
客は乗せとるんか?
11 : 2023/09/15(金) 19:07:22.59 ID:uebD9Vbb0
>>9
ワイだけや😢
14 : 2023/09/15(金) 19:14:35.00 ID:XxI91goz0
教習受けろ
15 : 2023/09/15(金) 19:16:14.46 ID:uebD9Vbb0
また墜落したわ
16 : 2023/09/15(金) 19:16:25.18 ID:gKrsLQvK0
なんか草
17 : 2023/09/15(金) 19:17:34.63 ID:oCS6xveAp
なんのソフト?
22 : 2023/09/15(金) 19:21:36.52 ID:uebD9Vbb0
>>17
マイクロソフトフライトシミュレーターや
32 : 2023/09/15(金) 19:28:10.15 ID:fj3RDPq70
>>22
燃料と貨物が満載に設定されてるから半分にしてみ?
重心位置は22%から30%目安にね
33 : 2023/09/15(金) 19:28:56.08 ID:uebD9Vbb0
>>32
なんやそれ
38 : 2023/09/15(金) 19:29:41.06 ID:fj3RDPq70
>>33
ペイロードって設定
42 : 2023/09/15(金) 19:32:31.87 ID:uebD9Vbb0
>>38
あったわ
とりあえず半分にしたで
44 : 2023/09/15(金) 19:32:56.52 ID:fj3RDPq70
>>42
なんの機体使ってるの?
46 : 2023/09/15(金) 19:34:36.74 ID:uebD9Vbb0
>>44
名前わからんけどなんトリコロールカラーのやつや
50 : 2023/09/15(金) 19:35:57.77 ID:fj3RDPq70
>>46
プロペラ機?ジェット?
54 : 2023/09/15(金) 19:37:17.77 ID:uebD9Vbb0
>>50
多分プロペラや
18 : 2023/09/15(金) 19:18:00.12 ID:PYmNhvq70
スタビラーイ、セットテイクオフスラスト、ローテート
飛んだー!
19 : 2023/09/15(金) 19:18:43.80 ID:ThXrs0NE0
離陸は簡単やろ…着陸が激ムズや
20 : 2023/09/15(金) 19:19:17.70 ID:dOxvBFE/r
これはもうだめかもわからんね
21 : 2023/09/15(金) 19:19:56.32 ID:7ABo/DRz0
下手すぎるやろ
再現できんわそんなん
23 : 2023/09/15(金) 19:22:17.96 ID:uebD9Vbb0
>>21
めっちゃ難しいでこれ
24 : 2023/09/15(金) 19:22:41.05 ID:uebD9Vbb0
AIに操縦してもらってやっと離陸できたわ
25 : 2023/09/15(金) 19:22:55.03 ID:YvdpOGBza
こんなん管制塔もお手上げやん
26 : 2023/09/15(金) 19:23:26.09 ID:ThXrs0NE0
280ノットまで加速してそこからじんわり操縦桿あげるんや
27 : 2023/09/15(金) 19:24:55.90 ID:uebD9Vbb0
今多摩川の上や
28 : 2023/09/15(金) 19:26:45.48 ID:uebD9Vbb0
自分で操作しようとしたら住宅街に墜落したわ😭
37 : 2023/09/15(金) 19:29:37.35 ID:ob5J08SZ0
>>28
機長止めてください!
40 : 2023/09/15(金) 19:30:13.63 ID:qL0Rd9pJ0
>>28
オレンジボールか?
43 : 2023/09/15(金) 19:32:41.38 ID:fj3RDPq70
>>28
自動操縦を解除した瞬間に挙動が変わってすぐ墜落する時はピッチトリムの設定が間違ってるかもしれない
29 : 2023/09/15(金) 19:27:25.93 ID:DmBOCBlFM
プロペラ機はトルクがね…
30 : 2023/09/15(金) 19:27:52.71 ID:qL0Rd9pJ0
飛行機舐めるな
31 : 2023/09/15(金) 19:27:58.57 ID:oyJ6sRhp0
ちょっとワロタ
34 : 2023/09/15(金) 19:29:03.47 ID:Z+SMT7C20
なんかガチ勢来て草
35 : 2023/09/15(金) 19:29:07.63 ID:uebD9Vbb0
川崎の夜景が見えるわ
36 : 2023/09/15(金) 19:29:14.49 ID:fj3RDPq70
セスナC172使ってるなら普通に離陸できると思うけど
ボーイングとかのジェットから始めるのは難しいよ
39 : 2023/09/15(金) 19:29:58.81 ID:eRpAX3gc0
DCS民やけど何乗っとるんや
F-5E、F-15C、F-18C、UH-1ならわかるで
41 : 2023/09/15(金) 19:32:31.22 ID:9papLIxh0
あったま上げろ!
45 : 2023/09/15(金) 19:34:08.66 ID:MfCWqN3qa
あれってリアルタイムに気象条件を更新してるんやっけ?
47 : 2023/09/15(金) 19:35:03.91 ID:uebD9Vbb0
今調布おるで😁
48 : 2023/09/15(金) 19:35:05.06 ID:fj3RDPq70
うまく離陸できないなら待機速度がローテーション速度Vrの1.3倍以上になってから機種上げするとスムーズに離陸できるぞ
49 : 2023/09/15(金) 19:35:18.35 ID:R1x7BU5p0
今日はなんか変な日やな
51 : 2023/09/15(金) 19:36:14.83 ID:TyjWaiQfr
フラップ出してないとかいう落ち?
52 : 2023/09/15(金) 19:36:45.05 ID:FqL34Nhl0
ビルに突撃するなよ
55 : 2023/09/15(金) 19:38:03.10 ID:eRpAX3gc0
着陸ならともかく離陸できないなんてことある?
フラップあげてスロットルぶん回して速度でたら操縦桿引くだけやろ
59 : 2023/09/15(金) 19:40:07.65 ID:uebD9Vbb0
>>55
速度出して上向いたら向き過ぎて一回転や
62 : 2023/09/15(金) 19:41:25.92 ID:3SBDzIrn0
>>59
陸が見えなくなるほど引いたらそら失速するやろ
63 : 2023/09/15(金) 19:41:34.39 ID:eRpAX3gc0
>>59
のーんびり操縦桿引くんや
56 : 2023/09/15(金) 19:38:21.87 ID:UsrcU8DZd
お前もうヘリ降りろ!
57 : 2023/09/15(金) 19:38:48.35 ID:t6acDm16d
実験は成功だ!
58 : 2023/09/15(金) 19:39:49.12 ID:vAzrmAu+0
ひっでえ飛ばし方して良純に怒られまくる動画好き
60 : 2023/09/15(金) 19:40:42.94 ID:TyjWaiQfr
ピッチは20度以上あげるな
65 : 2023/09/15(金) 19:42:07.13 ID:fj3RDPq70
>>60
そうだね
セスナ172の上昇時の最適ピッチ角は12.5度だよ
10度と15度の線の間を狙うんだわ
64 : 2023/09/15(金) 19:41:38.32 ID:+EDAE7nd0
フラップ出し忘れた
ブレーキに足乗せっぱなし
重量計算間違ってる
アンチアイスオフ
この辺の話は印象に残ってる
66 : 2023/09/15(金) 19:42:54.65 ID:+OqOjU+z0
回転しろ
67 : 2023/09/15(金) 19:44:04.20 ID:uebD9Vbb0
すまんワイこのゲーム観光気分で入れたんやがもしかして結構ガチなやつなんか?
69 : 2023/09/15(金) 19:44:33.56 ID:ThXrs0NE0
>>67
シミュレーターだからそうや
71 : 2023/09/15(金) 19:45:22.30 ID:fj3RDPq70
>>67
ワイこのソフトやって実機の試験受けたで
ガチ勢向けや
73 : 2023/09/15(金) 19:46:09.84 ID:2XkmdmZj0
>>71
ガチすぎるやろ・・・
68 : 2023/09/15(金) 19:44:26.25 ID:+EDAE7nd0
滑走路の除雪してなかったのもあったか
マンUがドイツの肥やしになったのは笑った
70 : 2023/09/15(金) 19:44:42.66 ID:fj3RDPq70
着陸はピッチはそのままでスロットルを絞ったら地球の重力に引っ張られて勝手に降りていく
スロットルの絞り加減で地面へ降りる効果速度を調整するんだ
72 : 2023/09/15(金) 19:45:37.67 ID:9zBALlb+0
シミュレーターの意味考えれば分かるやろ
ガチの飛行機を飛ばせるレベルが求められるで
74 : 2023/09/15(金) 19:46:17.23 ID:I35c8GOv0
コントローラーじゃなくてフライトスティックが欲しい

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/c/livegalileo/1694772273

コメント

タイトルとURLをコピーしました