
- 1 : 2023/09/09(土) 20:58:12.11 ID:zo/Mb3wK9
-
熱帯低気圧に変わった台風13号に伴う大雨から一夜明けた9日、福島、茨城、千葉の3県では浸水や土砂流入などによる計約1500棟の住宅被害が判明した。福島県いわき市と茨城県北茨城市で計2人の死者が見つかった。いわき市では国宝の建造物「白水阿弥陀堂」も床上浸水。被災地では住民が片付けに追われた。
福島県によると、災害救助法の対象となったいわき、南相馬両市で住宅浸水があり床上1058棟、床下145棟に上った。中でもいわき市内郷地区に被害が集中していた。千葉県は住宅213棟の床上・床下浸水を発表。鴨川市などでは土砂流入で12棟が一部損壊となった。茨城県でも計72棟の住宅浸水が出た。
福島県警と地元消防によると、9日朝、いわき市内郷内町の側溝で高齢男性が倒れており、その場で死亡を確認。茨城県などによると9日午前、北茨城市の川で20代男性が発見され、搬送先で死亡した。
いわき市内郷地区の白水阿弥陀堂は8日深夜、近くの川の氾濫で数十センチの高さまで水が入った。管理する願成寺の赤土隆行住職(73)は「水が引かないと被害の全容は分からない」とうなだれた。
JR在来線は9日、福島県を中心に一部区間が運休。いわき市の温泉レジャー施設「スパリゾートハワイアンズ」は、近くの変電所が浸水した影響で臨時休館を余儀なくされた。〔共同〕
日本経済新聞 2023年9月9日 18:07 (2023年9月9日 20:16更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE092OD0Z00C23A9000000/ - 2 : 2023/09/09(土) 20:58:44.19 ID:/UWprLF/0
-
【兵庫】ランニング中の少女の尻触り 5分後再び遭遇し胸触ったか 19歳大学生の男を逮捕 2023/09/02
>>1
そんなのとか盗撮とか ホモ愛人(枕営業)ジャニタレ変態趣味[LGBT]弾圧騒ぎ とかより、
アベトモ山口敬之(朝鮮名不詳)とかアベトプロレス山本太郎(〃)みたいな強姦犯外人を先に捕まえろよアベ創価警察や司法は - 7 : 2023/09/09(土) 20:59:25.88 ID:lK8kNI6g0
-
talk?
完全スルー - 8 : 2023/09/09(土) 20:59:57.43 ID:Tlv+kpWm0
-
大変なのは保険会社なんよ
- 20 : 2023/09/09(土) 21:20:21.09 ID:NsF/JbG80
-
>>8
火災保険の水災特約付けてる奴少ないからほぼノーダメ
あと大した金額出ないし - 40 : 2023/09/09(土) 22:09:03.80 ID:0h6ynXDr0
-
>>20
車の方はかなりきついと思うぞ - 9 : 2023/09/09(土) 21:00:00.86 ID:4jsD7RYR0
-
何年か前に阿弥陀堂のライトアップを見に行ったなあ・・・
- 10 : 2023/09/09(土) 21:01:14.77 ID:b56MlocU0
-
で関東のダムは満水になったのか
- 12 : 2023/09/09(土) 21:01:57.72 ID:x5KRTzYR0
-
大雨は東側だけのようだね
- 13 : 2023/09/09(土) 21:02:05.49 ID:adigvj7g0
-
よし、増税だ
- 14 : 2023/09/09(土) 21:02:08.46 ID:rmGGTmRn0
-
復興増税増税するしかない
- 16 : 2023/09/09(土) 21:03:03.91 ID:ZwDlB27o0
-
国宝なら修理に補助金が出るし県の文化財課がバッチリ直してくれるだろう
- 19 : 2023/09/09(土) 21:11:32.16 ID:3JJYfeiK0
-
>>16
福島県で唯一の国宝建造物だからね国宝建造物が珍しくもない、近畿圏とは扱いが異なってくる
- 35 : 2023/09/09(土) 21:37:01.48 ID:ZwDlB27o0
-
>>19
そうでもない
うち奈良県だけど、県に文化財修理のエキスパート集団がいる
宮大工なんかも県の職員として抱えてる
国宝の少ないとこだと専門性の高い人は居ないかもな - 17 : 2023/09/09(土) 21:09:09.05 ID:rSk0Bszn0
-
震災を教訓に建て直したばかりの防災庁舎が浸水 日立市
- 18 : 2023/09/09(土) 21:10:24.23 ID:rC3xu9XI0
-
朝木明代市議転落死事件(あさきあきよしぎてんらくしじけん)とは1995年(平成7年)9月1日22時頃、東村山市議会議員の朝木明代が西武鉄道東村山駅の駅前のロックケープビル(以下、「本件ビル」という。)から死した事件。警察(東村山警察署)は自殺と断定、事件性はないとされたが、朝木が価学会の脱会者の救済活動をしていたこと、議会において創価学会・公明党を追及していたことから創価学会による関与を示唆する動きがあり、政界、宗教界、マスコミ、遺族等を巻き込んだ一大騒動に発展した。また、後にマスコミなどが「転落死事件の担当検事、その上司にあたる支部長検事が創価学会員だったことが判明した」と述べている
- 21 : 2023/09/09(土) 21:20:28.70 ID:1QkaYKUg0
-
常磐線内郷駅周辺かな
- 22 : 2023/09/09(土) 21:23:25.81 ID:J01qSNx70
-
アホみたいに木を植えてその中に水を閉じ込めろ
- 23 : 2023/09/09(土) 21:24:15.85 ID:7CsAnmnt0
-
毎年恒例の床下浸水だな
日本中で床下浸水祭りだぜ - 24 : 2023/09/09(土) 21:24:31.52 ID:K6LMOGnM0
-
何で国宝をそういう危険な所に置いておくんだ ?
- 42 : 2023/09/09(土) 22:10:07.64 ID:0h6ynXDr0
-
>>24
建築物をどうしろと? - 45 : 2023/09/09(土) 22:12:37.75 ID:K6LMOGnM0
-
>>42
周りを浸水防止壁で囲う
中に強力なポンプを設置して囲いの中に入ってきた水を強制排出多少予算はかかるけれど、国宝ならしかたない
- 25 : 2023/09/09(土) 21:26:03.14 ID:Pf08JFUt0
-
大雨だったからねぇ
- 26 : 2023/09/09(土) 21:26:42.78 ID:t7XevK/N0
-
>>1
また津波で流されたらいいと思います - 27 : 2023/09/09(土) 21:27:33.63 ID:t7XevK/N0
-
ぼーくーはもっをとーパイ◯ニア
- 28 : 2023/09/09(土) 21:27:53.40 ID:v3ttt/290
-
汚染水浸水か
- 29 : 2023/09/09(土) 21:29:38.64 ID:xFIS6r8o0
-
あんなショボい台風でも2人犠牲者が出たのか(´・ω・`)
- 30 : 2023/09/09(土) 21:30:21.73 ID:cYPP3oWa0
-
フクシマ土人ざまあみろ
放射能毒水垂れ流すから天誅が下ったんじゃ
(´・ω・`) - 32 : 2023/09/09(土) 21:34:48.55 ID:JDY+yBKw0
-
相馬のあたり呪われてないか…かわいそすぎるわ
- 33 : 2023/09/09(土) 21:34:56.01 ID:wSY3vHGL0
-
予報通り雨降って死亡とか
防御力低すぎやろ - 34 : 2023/09/09(土) 21:36:39.18 ID:KRuuyPjN0
-
モロッコの地震救済援助が優先です。
移民党です。 - 36 : 2023/09/09(土) 21:46:48.99 ID:emMHvUkZ0
-
なんで数十センチも…って思ったけど、庭園池のど真ん中にある低地なのか
お堂もだが、植栽の被害がひどそうだな… - 39 : 2023/09/09(土) 22:03:11.14 ID:K6LMOGnM0
-
何年か前に新幹線の停車場が水浸しになって何両も駄目になった事件があったな
国宝とか大切なものだけはちゃんと保護しておけよ
- 41 : 2023/09/09(土) 22:09:40.00 ID:eOk27FIK0
-
はよ江戸川区や足立区が水没するの見たいんだが
- 43 : 2023/09/09(土) 22:10:31.15 ID:K6LMOGnM0
-
一条が浸水防止の住宅作ったな
これから家を新築する人で、地形的にやばい場所に住んでいる人は
こういう浸水防止住宅を検討したほうが良いな - 44 : 2023/09/09(土) 22:10:33.19 ID:PSgSeQvr0
-
国宝って言っても俺から見たらゴミばかりだからみんな破棄で
- 46 : 2023/09/09(土) 22:13:59.28 ID:TGuorXvJ0
-
地下水からは赤痢が流れ、泥水からは汚臭や雑菌が繁殖する、早めに取り除かないと健康被害甚大。
- 50 : 2023/09/09(土) 22:42:31.32 ID:y4gDZGRf0
-
>>46
アメリカに住んでたとき豪雨の浸水あると感染予防で公園にテープ張られて使用禁止になってたけど日本では見たことないんだよね - 47 : 2023/09/09(土) 22:15:05.07 ID:TGuorXvJ0
-
洪水があったら水道水は飲まないようにしたほうがいい。
- 48 : 2023/09/09(土) 22:18:28.11 ID:3KFOPsNv0
-
追い打ちは必要?
- 49 : 2023/09/09(土) 22:36:31.26 ID:1erwd+fx0
-
日立市役所は、東日本日本大震災の教訓で
電源を地下に作り見事に水没しました。
川の傍なのに 想定外だそうです。あっぱれ! - 53 : 2023/09/09(土) 23:05:14.18 ID:Ib53/Cqb0
-
>>49市長さん?河のそばの新設市役所の水没が想定外と
驚いたよ - 51 : 2023/09/09(土) 22:42:49.27 ID:Tx17Kxwp0
-
日立駅海側の崖の下の低地の中古住宅買おうとしてたら先に売れて逃したんだけど、そこも無事じゃ済まなそうだな
- 52 : 2023/09/09(土) 22:46:56.68 ID:K6LMOGnM0
-
>>51
家を買う時は、立地条件が一番大切
いくら安くても危険な場所は買ったらいかん
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/c/newsplus/1694260692
コメント