
- 1 : 2023/09/03(日) 04:43:41.78 ID:nhz0LxD+9
-
ある求人サイトに公開された介護職の条件が「劣悪すぎる」と、SNSなどで話題にとなった。
「資格不要」「社会保険完備」などと条件が書かれているが、フルタイムで働いても月給が14万円程度というのは、確かにかなりの薄給だ。介護業界は、このような条件で募集しても果たして応募はあるのだろうか。また地方においては、この月給というのは一般的なのかもしれない。
そこで、最近の介護職の待遇や求人について専門家に意見を聞いた。
少子化の影響で、どの産業においても人手不足が叫ばれているが、特に介護業界は深刻という話はよく耳にする。そんななか、大分県に所在する、ある医療法人の求人広告が話題となった。
「介護職・ヘルパー/病院/資格不要/経験者優遇」
月給13.2万円~14.0万円
時間 1)07:00~16:00 2)11:00~20:00 3)08:30~17:30介護関連職は薄給というイメージはあるが、さすがのこの待遇は、現在のものとは思えない。SNSなどでは「計算すると、最低賃金を割っているのでは?」「もはやボランティア」「地方では、この程度の賃金は有りうる」などと、さまざまな意見が飛び交った。
この労働条件は果たして適正なのか。介護問題に詳しく、『新しい介護記録の書き方・活かし方』『科学的介護を現場で実現する方法』(ぱる出版)などの著書がある、介護福祉ジャーナリストの田中元氏に伺った。
「この求人そのものついては、詳しい仕事内容や実際の勤務体制などがわからないので、なんとも言えない部分がありますが、介護職としてはかなり低い水準だと思います。ただ、地域の最低賃金を割るような待遇だと、厚生労働省から介護事業者に対して指導が入りますから、ギリギリそれをクリアするような賃金設定になっているはずです」(田中氏)
介護業界は慢性的な人手不足に悩まされている。それを踏まえて、このような待遇や給与水準では、ますます人材が集まらないのではと心配になる。
「介護職において人手不足というのは常態化しています。厚労省の『職業安定業務統計』によると、ホームヘルパーの有効求人倍率は15倍を超えているんです。一般職業紹介状況で有効求人倍率が高い仕事をみると、例えば建設解体業者で9倍くらいです。なので、この15倍というのは異次元の数値だと思います。地方によっては訪問介護や定期巡回などのための人材が集まらず、サービスそのものを提供できないという事態になっているところも出てきています」(同)
人材を集めるには、何よりも待遇を良くすることが最善策だが、それもなかなか進まない状況のようだ。
(中略)
介護業界では新規の人材不足に加え、現在働いている人たちの離職率も高くなってきている。
「介護の仕事をしている人たちも高齢化しており、ホームヘルパーの4人に1人が65歳以上といわれています。この世代になると職業に関わらず、自分の親の介護のために離職するというケースが続出しているので、今後の就業人数の維持も難しくなってくると思います」(同)
介護業界の構造的かつ慢性的な人手不足に特効薬は無く、一朝一夕に解決する問題ではない。
「介護ロボットの導入というのも進められていますが、職員が高齢化している中で対応できる人材がどれぐらいいるのかという問題もあります。介護業者どうしが合併して大規模化したり、求人や人材育成を複数の事業所が合同で行うなどの体制づくりを行うというのも対策のひとつですが、こうした取り組みが地域による介護資源の偏りを生まないかという課題もあります」(同)
賃金問題だけでなく、介護業界の構造ごと変えていかないと、遠くない将来に破綻してしまう可能性もあるのだ。
「個人的には、介護業界のイメージアップをすることも大事だと思います。ある高校生が、卒業後の進路に介護業界を希望していたけれども、家族や親戚一同に止められたというケースがありました。現状では、介護は“キツくて稼げない”という印象が強い。賃金を上げるなどの改革と同時に、学生たちに対しても、介護という仕事の社会の中での位置づけを見直してもらい、やりがいのある仕事だと教えていくことが必要だと思います」(同)
介護は、社会の中で必ず誰かが担わなくてはならないサービス。その価値を改めて考え直し、認知していくことから始めていくべきだろう。
- 2 : 2023/09/03(日) 04:45:50.77 ID:y/5PqQnP0
-
外国人労働者を受け入れるしかないか
グエンさんに働いてもらうしか - 119 : 2023/09/03(日) 05:22:18.72 ID:PVlJNnnQ0
-
>>2
ベトナム人は韓国やオーストラリアを目指してる。
夫婦でオーストラリアへ行けば月に50万円×2稼げる。3年後にベトナムへ戻って稼いだお金で事業を始める人も多い。 - 3 : 2023/09/03(日) 04:46:14.08 ID:ehrm2JLD0
-
高齢化社会において必要不可欠な職業なのにここまで安いって日本の未来は本当にお先真っ暗だな
安楽死制度導入ももはや現実味を帯びてきたかもしれん - 4 : 2023/09/03(日) 04:47:40.98 ID:1fRT6y+k0
-
日本人は無駄に長生きしすぎなんだよ
人間なんて60歳までで人生終えた方が世のため人のためだよ - 102 : 2023/09/03(日) 05:18:15.75 ID:byhsXrnL0
-
>>4
そう思うのは勝手だけど、言うからには自分も60歳まで生きたら自殺しなさいよ - 5 : 2023/09/03(日) 04:48:32.50 ID:qQeNKfzj0
-
介護関係の社長はいい家で暮らしていい車乗ってるのにな
結局はナメられてんだよ
底辺さんいらっしゃいと
そんな仕事に絶対に就いたらアカン - 14 : 2023/09/03(日) 04:50:59.86 ID:0/wr0PmB0
-
>>5
強盗に名簿渡ってるだろうね
犯罪者って正義のふりしたいからこういうのを狙うのよ
役所に協力者がいるってのもそういうこと - 52 : 2023/09/03(日) 05:02:59.10 ID:wpA/mLp10
-
>>14
グエンさんが月収14万円手取り9万円でやって行けると思っているパヨク募集企業ワロタ。こんなの国から予算貰う為の人員要員だから、グエンさんも犯罪しないと暮らせないは。
- 6 : 2023/09/03(日) 04:49:07.25 ID:v2u14TJ50
-
定年したオッサンの募集が多いらしいが
下の世話が出来ないですぐ辞めんだってさ - 115 : 2023/09/03(日) 05:21:59.99 ID:i74AJnli0
-
>>6
定年したオッサンはすぐに厚生年金もらえるしそこまでして働きたいとは思わんだろうな
もっと適当な職あるし - 7 : 2023/09/03(日) 04:49:13.29 ID:ymGeTIHf0
-
薄給円安すぎてグエンも来ないれべる
- 8 : 2023/09/03(日) 04:49:37.10 ID:EWUv0LbG0
-
この安月給が原因
時給換算で1000円とか馬鹿らしい二倍は出さないと集まるわけない
- 217 : 2023/09/03(日) 05:43:52.80 ID:eDjd745s0
-
>>8
2倍でも来ないよ。
あんなのは余程介護の仕事にやりがい感じてる奴じゃ無いと、金で辞めないようにしないと続かない。
おまえら、90のジジイのオムツを手とか噛まれたりしながら毎日何十回も変えるのいくらもらったらやるよ? - 9 : 2023/09/03(日) 04:49:44.11 ID:1T4fP5cF0
-
地方だとありかもな
実家住みで家賃食費光熱費なしとか - 10 : 2023/09/03(日) 04:49:58.60 ID:gcOoVnwa0
-
昔みたいに5人も6人も子供作れば誰か世話してくれる
- 12 : 2023/09/03(日) 04:50:28.45 ID:8iwvAUK90
-
もうこらその内に国が足りない分は負担せんとあかんようになるやろうな
- 13 : 2023/09/03(日) 04:50:30.53 ID:Ci9mfudf0
-
こんなの手取りは生活保護以下だろ
深夜勤までこなしてこれじゃ誰がやるんだよ
生活保護受けたほうがよっぽど裕福に暮らせるぞ - 16 : 2023/09/03(日) 04:51:25.53 ID:FwcTJe280
-
賃金をケチル→人が集まらない→サービスが提供できない
馬鹿丸出し - 35 : 2023/09/03(日) 04:58:12.91 ID:nL3/NbBX0
-
>>16
経営者共々潰れていけば良いじゃね - 17 : 2023/09/03(日) 04:52:30.80 ID:7XRbJO2S0
-
人のケツ拭いて14万とか舐めてんのか?
政治家全員一度介護やってみろよ - 19 : 2023/09/03(日) 04:53:06.56 ID:9MmP0ZiU0
-
国会議員の給料は意地でも減らさない岸田
- 20 : 2023/09/03(日) 04:53:34.14 ID:ivX5DkFi0
-
老人ホームを選ぶときは、そこの求人票を見た方がいい
- 31 : 2023/09/03(日) 04:56:49.88 ID:OQXXFEiQ0
-
>>20
給与高いと職員の質も上がるかも知れないが利用料も高くなりそうやな - 56 : 2023/09/03(日) 05:04:00.09 ID:aPgXRqTe0
-
>>31
アメリカの老人ホームは月額130万円 - 22 : 2023/09/03(日) 04:54:05.64 ID:rO+15D3z0
-
>大分県で14万円
東京換算だと28万円でふ - 25 : 2023/09/03(日) 04:55:18.46 ID:UCSjc5Xr0
-
生活保護は単親世帯でも手取り月15万円+医療費交通費公共料金全て無料
- 61 : 2023/09/03(日) 05:05:08.00 ID:k40Xw4Es0
-
>>25
三交代勤務フルタイム労働者より生活保護のほうが年収が上
さらに特典多数
これで衰退しないほうがおかしい
馬鹿な国だよ - 26 : 2023/09/03(日) 04:55:39.49 ID:NH4kmgCP0
-
人手が足りなくて絶対に必要な仕事には国が時給+200円分くらい補助しろ
コンビニとか飲食や娯楽産業はある程度減ってもかまわんから補助しなくていい - 27 : 2023/09/03(日) 04:55:39.73 ID:ymGeTIHf0
-
ボランティア募集いうて宿泊どころか交通費すら出ない無償奴隷あつめる国やぞ
なんやこの国アホや - 30 : 2023/09/03(日) 04:56:46.87 ID:RsReVlUw0
-
観光業界よりこういう所に補助金使えばいいのにまぁ奴の利権がらみなんだろうけど
- 33 : 2023/09/03(日) 04:57:25.03 ID:voCx8lrh0
-
人手不足の業界は賃金が上がらない上げられない理由がある
それは若者や学生ですら知ってる
だからその業界には絶対に就職しない
結婚や子育てして家を買いたいなら公務員や大企業に行くのは当たり前 - 40 : 2023/09/03(日) 04:59:40.49 ID:K9uGb0Dp0
-
>>33
介護も建設も人の暮らしには欠かせないものだよ
働く人が減ればみんな困ることになるだけ - 34 : 2023/09/03(日) 04:57:43.54 ID:dQ6dnl0j0
-
生活保護制度と障害年金制度を全廃して
こういう低賃金業界に補填してやれよ - 36 : 2023/09/03(日) 04:58:29.14 ID:3HwlIyUI0
-
使いもしない兵器買うよりこういうところに金廻せよ
- 37 : 2023/09/03(日) 04:58:31.48 ID:soEJliah0
-
もう特養定額維持やめろ、金額的に無理があんだよ
老人は家族が介護出来なきゃ終わりでいいだろ
高いカネ払えるやつだけが高額老人ホーム利用すりゃいい
貧乏人のインフラじゃねんだよ介護は - 38 : 2023/09/03(日) 04:59:20.24 ID:GdsBIERh0
-
処遇改善手当ても満額もらえません
会社が内部留保します - 39 : 2023/09/03(日) 04:59:21.23 ID:RsReVlUw0
-
働けるのに怠けてナマポ貰ってる奴がどれだけいるかその金回せば良い
- 99 : 2023/09/03(日) 05:17:34.31 ID:UCSjc5Xr0
-
>>39
だって生活保護は単親世帯でも手取り月15万円+医療費交通費公共料金全て無料だぜ - 41 : 2023/09/03(日) 04:59:50.34 ID:atX434uC0
-
介護士は優遇されても良い
医者が無駄に生かした尻拭いしてるんだからw - 42 : 2023/09/03(日) 04:59:59.71 ID:KhCUdDwe0
-
そもそも介護職なんて必要ない
家族が面倒見ろよ - 43 : 2023/09/03(日) 05:00:04.87 ID:UW6GRhK60
-
解決策のカギはやっぱり外国人雇用になってくだろうな
AIロボット介護でもいいんだけど限定的になってしまうからバランスがムズいな - 45 : 2023/09/03(日) 05:00:37.03 ID:soEJliah0
-
>>43
介護実習生の海外応募はゼロ
悪評が広まってるらしい - 44 : 2023/09/03(日) 05:00:11.20 ID:HBqG+Acy0
-
補助でても経営者が全部ポッケに入れるからな
- 46 : 2023/09/03(日) 05:00:42.81 ID:1eNIOtQm0
-
これ健康で文化的な最低限度の生活できます???
- 47 : 2023/09/03(日) 05:01:06.17 ID:YOhj8HME0
-
もうこの国に未来はない
外国語覚えて国外脱出した方がいい - 48 : 2023/09/03(日) 05:01:33.68 ID:RsReVlUw0
-
まぁ年寄りが考えもなくとりあえず自民党で投票してきた結果だからな
- 49 : 2023/09/03(日) 05:01:43.92 ID:UCSjc5Xr0
-
生活保護を三割カットしろや
嫌なら働け - 50 : 2023/09/03(日) 05:02:08.96 ID:ByEeLKlN0
-
月給14万って手取り10万切ってるけどな(笑)
しかも昇給もボーナスも無し、ずっと生活保護以下の給料で一生過ごせと?
楽な年金生活をしている老人を支えるために、老人介護して税金収めながら貧困生活送る若者の縮図だな - 88 : 2023/09/03(日) 05:15:11.53 ID:AFtLwi/R0
-
>>50
資格無しとして配膳とか話し相手だけみたいな介護補助的仕事だけなら
主婦パートがまだ来るかも知れないけど
そうじゃなくてがっつり介護させたいならふざけてんのと思うがなくはないだろうな
最低賃金のアルバイトで看護師募集してる訪問介護ステーション見かけたことあるから - 53 : 2023/09/03(日) 05:03:28.25 ID:lawjLRpx0
-
>>1
体重70キロごえの利用者が入所してきて
一気に身体壊して、詰んだ。
人手不足たから療養も出来ないと言われ
更に詰んだ。身体壊して去っていく人も多い - 54 : 2023/09/03(日) 05:03:52.34 ID:RsReVlUw0
-
もうアフリカ人しかいない
- 55 : 2023/09/03(日) 05:03:58.95 ID:c7oervcN0
-
これとか保育園とかさあ場合によったら訴えられるリスクありながら激務で薄給て誰がやんの
- 57 : 2023/09/03(日) 05:04:01.72 ID:soEJliah0
-
介護実習なんて母国帰ってもクソの足しにもなんねえからなw
単に帰化させないで期間労働させてるだけだよ - 58 : 2023/09/03(日) 05:04:32.95 ID:c0WUulnO0
-
夜勤までやってこれじゃナマポでいいってなるよね
- 60 : 2023/09/03(日) 05:04:47.88 ID:MQlmxFzU0
-
社会から必要とされている職業の待遇じゃないねこれは
- 62 : 2023/09/03(日) 05:05:14.79 ID:soEJliah0
-
廃人寝たきりを家族がポイ捨てしてチューブに繋いでるような感じだからな
自民は実態を重く受け止めた方がいい - 63 : 2023/09/03(日) 05:05:29.85 ID:JmS93VQp0
-
ハハハ、笑えるネタの提供ありがとうw
- 64 : 2023/09/03(日) 05:05:38.02 ID:mlJhQCej0
-
親の面倒は子供が見るべきっていう儒教精神が自民の主流派の根本にあるから
介護職が報われることはないし、そして労働世代が親の自宅介護で労働できなくなって社会全体沈没していくのです - 65 : 2023/09/03(日) 05:05:59.75 ID:Ln/cLd970
-
介護職なんて重労働は男のほうが向いているのに女のほうが多いし男は居てもヒョロい男だしもうダメだよこの業界
- 66 : 2023/09/03(日) 05:06:18.27 ID:87xs+QOA0
-
人は記憶型と思考型に大別できる
安部が報酬を下げたよな
- 67 : 2023/09/03(日) 05:06:42.83 ID:Mht70/5f0
-
自民「うぉおおお!移民!移民!この道しかない!!」
- 68 : 2023/09/03(日) 05:06:44.90 ID:KQKw8GtS0
-
みんな楽な仕事にありつくためにいい大学に行って公務員になるんだよ
- 69 : 2023/09/03(日) 05:08:11.00 ID:Ri0/bjOX0
-
無資格でのバイトより稼げてないじゃん、有資格である意味ねー、てか、在職の奴らなんで介護やってんの?弱み握られてるとかかな?
- 70 : 2023/09/03(日) 05:09:32.69 ID:soEJliah0
-
>>69
やりがい搾取、実態はボケ老人に罵倒され、その家族に罵倒され、重労働に精神攻撃
ある意味犯罪だよな - 71 : 2023/09/03(日) 05:09:44.88 ID:nwn1qwFE0
-
人手不足なのに舐めた待遇が多い
インフラエンジニアだけど初任給月20万
うち残業代月2万円分込みだとかそんなレベル
それで応募がないとかほざいているんだぜ - 72 : 2023/09/03(日) 05:09:47.30 ID:U+d6GGoN0
-
日本オワタ
- 73 : 2023/09/03(日) 05:09:47.59 ID:x2mWtwQ70
-
為替相場考えたら東南アジアの労働者並み
- 74 : 2023/09/03(日) 05:09:59.84 ID:Sxu58RZr0
-
月給14万なら手取りはいくらなんだ?
暮らしていけないだろ - 75 : 2023/09/03(日) 05:10:57.08 ID:CA++vG+u0
-
生まれたら負けやな
- 76 : 2023/09/03(日) 05:11:30.29 ID:XdSQAX7u0
-
知らないジジババの世話したい人なんて希少種なのにこの待遇
- 77 : 2023/09/03(日) 05:11:32.09 ID:soEJliah0
-
少子化喚きも高齢者がテンパってることの話題逸しだからな
実態は少子化より高齢者増のほうが遥かに問題 - 80 : 2023/09/03(日) 05:12:53.30 ID:ALg998JC0
-
劣悪なのは介護士と保育士だけじゃねーからな
取り上げられるのはいつもこの2つだけなのムカつく - 81 : 2023/09/03(日) 05:13:07.40 ID:i6ViAmrV0
-
介護されないと生きてけないような欠陥品は殺処分でいいだろ
- 82 : 2023/09/03(日) 05:13:13.47 ID:S97qs1kx0
-
この生活保護以下の安月給で、ボケ老人に殴られたり噛みつかれたりは日常茶飯事
ウ●コ投げつけられたりなほんとよくやってるよ
- 83 : 2023/09/03(日) 05:13:35.35 ID:Si2FMiu80
-
ハローワークの職員に介護の仕事に応募しようとしたら介護の仕事は女の仕事だから男は応募できない
と職員にいわれて応募すらできなかったけど介護職は女性しか働いたらだめなの?
ハロワ職員は楽な仕事してるくせに上からの態度だし
知識不足でかってな憶測で求人断ってるから介護業界が人手不足なんじゃないの? - 89 : 2023/09/03(日) 05:15:24.91 ID:rALwT64w0
-
>>83
老人ホームは男もいるけど訪問看護とかは女しか見ないな
まあ男は性犯罪も多いから当然か - 111 : 2023/09/03(日) 05:21:19.96 ID:AofD+NfJ0
-
>>89
女が行くと性犯罪に巻き込まれる危険性もあるし
男は男の介護、女は女の介護すればいいと思うけど - 133 : 2023/09/03(日) 05:23:39.33 ID:YyWXGr2Z0
-
>>111
そんなの楽しくない
そんなことしたら男は集まらないぞ - 144 : 2023/09/03(日) 05:26:13.66 ID:i74AJnli0
-
>>83
どんなに人手不足でも中年のオジサンは断る所も多いらしい - 154 : 2023/09/03(日) 05:28:19.48 ID:Nx7l+mr90
-
>>144
俺32でハロワで介護勧められたがな - 184 : 2023/09/03(日) 05:35:00.18 ID:i74AJnli0
-
>>154
32は若者 - 84 : 2023/09/03(日) 05:14:05.40 ID:xBY5Ugwn0
-
介護スレは公務員が世代分断煽るレスばかり
- 85 : 2023/09/03(日) 05:14:39.00 ID:IBk7rddx0
-
なぜ「人材不足」なんだ?
金不足、なんじゃないのか?
奴隷級の材が無いって言いたいのか?w
この条件に合う「材」が? - 95 : 2023/09/03(日) 05:16:00.23 ID:Gld+JVAz0
-
>>85
人材不足じゃないよな
奴隷不足だ自主的に奴隷になる奴はおらん
体を拘束して強制労働させなきゃ無理よ - 86 : 2023/09/03(日) 05:14:40.79 ID:AkJo2Ql+0
-
他人の糞なんか拭けるかよ
糞尿垂れ流しの年寄りは安楽死させてやれ - 146 : 2023/09/03(日) 05:26:43.87 ID:/3DnceMD0
-
>>86
ほんとそれ
今、父親が意識無くて療養に入ってる
月20万だったかな
馬鹿みたいだよね
とっととあの世に逝かせてあげたらいいのに - 152 : 2023/09/03(日) 05:27:49.98 ID:soEJliah0
-
>>146
欧州はもうそっちの方向にどんどん舵切ってるからな
自民は支持基盤である老人の反発が怖いのでできない - 87 : 2023/09/03(日) 05:14:51.84 ID:iKOra8ts0
-
14万て
人を集める気ないだろ - 90 : 2023/09/03(日) 05:15:29.13 ID:bYnl3eV10
-
自分の親でさえ嫌なのに他人の爺さん婆さんのウ●コの世話なんてしたくないよ
- 96 : 2023/09/03(日) 05:16:12.55 ID:R83MFD5R0
-
>>90
マジでそれ - 91 : 2023/09/03(日) 05:15:32.65 ID:gefnVXAE0
-
人材不足
選り好みしてるだけ - 92 : 2023/09/03(日) 05:15:33.52 ID:I+K3yjO00
-
>>1
こういう企業が人手不足を叫ぶw - 93 : 2023/09/03(日) 05:15:56.06 ID:smiygwas0
-
医者の報酬が高すぎるから半分にして看護介護に回せ
- 94 : 2023/09/03(日) 05:15:59.47 ID:HcV+O5b/0
-
給料が安いってことは、そこまでして必要とはしていないってことなんだよ
必要ならカネを積むはずだ
積まないってことはいらないってことなんだよ
世の中の人が思ってるほど介護職というのは必要ではないんだ - 112 : 2023/09/03(日) 05:21:28.20 ID:smiygwas0
-
>>94
ホームは順番待ちでなかなか入れないほど盛況。
月額20万は見とかないといけないしな。
医者ばかり優遇せずに介護の現場で働いてる人に分配しなきゃ駄目だ。 - 97 : 2023/09/03(日) 05:16:39.90 ID:S6gakMDa0
-
パワハラのすくつ
- 98 : 2023/09/03(日) 05:17:15.04 ID:Q4zgj7MO0
-
ロリコンとは言うけど老け専ってそういや問題にならないですねぇ…
やっぱ数も少ない? - 106 : 2023/09/03(日) 05:19:17.85 ID:AkJo2Ql+0
-
>>98
たまにニュースになってる
30代の介護職員が80代の婆さんの乳を揉んだとか - 101 : 2023/09/03(日) 05:18:13.72 ID:2Ie2UGcc0
-
介護は体壊すリスク考えたら時給マイナスだからな
- 103 : 2023/09/03(日) 05:18:46.79 ID:37qVUdz20
-
>>1
たくさん補助金出てるのにどこに消えてるんだよ - 104 : 2023/09/03(日) 05:18:53.34 ID:/9J7wFlY0
-
ボケた高齢者に怒鳴られて下の世話して給料14万か
コンビニバイトのほうがマシかな - 105 : 2023/09/03(日) 05:18:53.87 ID:chanZVEB0
-
ネットが普及する前は、生活保護以下の奴隷仕事でもやる人間がいたんだよ
知識がなくて奴隷扱いだと知らないからでもネットで実態がバレたから労働者が奴隷仕事を避けるようになった
だから人が来ないだけ - 117 : 2023/09/03(日) 05:22:11.95 ID:dQ6dnl0j0
-
>>105
むしろネットが普及して誰でも簡単に生活保護や障害年金を受給できるって広まったことが問題 - 136 : 2023/09/03(日) 05:24:25.55 ID:0RqT1gC10
-
>>117
そりゃ深夜勤してボケ老人から暴力受けて怪我してウ●コの世話して生活保護以下の暮らしじゃ、生活保護を受けようと考えるのは当然だわな
むしろ働く選択をするほうがおかしいだろ - 145 : 2023/09/03(日) 05:26:21.31 ID:dQ6dnl0j0
-
>>136
だから生活保護制度なんて全廃すればいいんだよ - 108 : 2023/09/03(日) 05:20:37.22 ID:gZ99/So10
-
だから公務員に任せろって
- 109 : 2023/09/03(日) 05:20:44.95 ID:RSWj/G/I0
-
この時間に5chやってる奴ってこれから寝るの?それとも今まで寝てたの?w
- 116 : 2023/09/03(日) 05:22:01.39 ID:AofD+NfJ0
-
>>109
今まで寝てた
これから勉強しないといけないけどだらだらしてしまってる - 125 : 2023/09/03(日) 05:22:47.60 ID:atX434uC0
-
>>109
まずは自分がどうしてたかを書き込め
俺はさっき起きたよ - 128 : 2023/09/03(日) 05:23:02.27 ID:smiygwas0
-
>>109
9時に就寝して4時に目覚めた - 110 : 2023/09/03(日) 05:20:49.56 ID:EHr4u9y60
-
だからこういう仕事はベトナム人とかトルコ人にやらせれば良いじゃん
介護以外の仕事なんていくらでもあるでしょ - 121 : 2023/09/03(日) 05:22:22.08 ID:f+SCaqJd0
-
>>110
地獄のような職場だぞ
外国人にやらせたら日本嫌いが続出するわ - 113 : 2023/09/03(日) 05:21:38.97 ID:fWdp7kb30
-
トラック業界50代は若造
介護業界60代は若造 - 153 : 2023/09/03(日) 05:28:03.78 ID:tik1H5jH0
-
>>113
婆さんを介護する婆さん
爺さんを介護する爺さん
たしかにそんな感じだよな自分より年齢高い人が介護現場でヒーヒー言ってるのを見た時に気づいたよ
- 118 : 2023/09/03(日) 05:22:17.54 ID:KaYqtKXH0
-
こんな仕事は移民にタダ同然でやらせろよ
- 122 : 2023/09/03(日) 05:22:25.23 ID:2PT10CpO0
-
内容が楽な仕事なら月給14万円でももたなくはない
でも介護とかのキツい仕事が月給14万円ではどんなに真面目で優秀な人間でも精神がもたない
誰でも介護職に就かなくてもすぐやめてしまっても当たり前のこと - 124 : 2023/09/03(日) 05:22:35.15 ID:ZkylfYNS0
-
介護職そのものは社会に必要であり尊い仕事なんだけど
その介護の在り方がおかしいんだよな
無駄で無益な賤業で介護を騙るな - 126 : 2023/09/03(日) 05:22:54.30 ID:bYnl3eV10
-
人間動けなくなったらそのまま自然に死なせる方が本人や周りの為だよ
昔の姥捨山は理にかなってる - 127 : 2023/09/03(日) 05:23:01.20 ID:i3wOxXkg0
-
資格なし、なら安いだろでも都市部では流石にこの金額では無理
初任者研修済で24万・介護福祉者や相談員取ってれば30万前後か
但し、自分の知ってるところはボーナス基本年2回で、1回100万程度
なんて所もある。もちろん職員だけど 休みも月8回~9回だが
本人は仕事疲れで憔悴しきって休みは基本寝てるが。 - 129 : 2023/09/03(日) 05:23:08.68 ID:MdKp/NYl0
-
カスタマーサポート、家電配送、トイレ清掃の集大成みたいな仕事をイメージするんだが賃金これで人手不足言ってるのかい?
- 131 : 2023/09/03(日) 05:23:30.33 ID:r2rPN0L00
-
>>1
ひでー国wwww - 132 : 2023/09/03(日) 05:23:32.80 ID:vxWexb/20
-
入院するまでの1年ちょっと姑の介護してたけど、オムツに手を入れて手がウ●コだらけとか死にたくなるから
- 134 : 2023/09/03(日) 05:23:45.39 ID:DetiR1U90
-
介護なんて資格なしでいいよあんなもん
- 135 : 2023/09/03(日) 05:24:02.62 ID:mtEwZGzI0
-
夜勤じゃないだけマシ
- 140 : 2023/09/03(日) 05:25:45.62 ID:+m1hxKYf0
-
>>135
この求人は3交代勤務で月給14万だぞ - 137 : 2023/09/03(日) 05:24:56.58 ID:22Nc2ObG0
-
認知症が手間がかかる
- 143 : 2023/09/03(日) 05:26:09.39 ID:soEJliah0
-
>>137
というか民間の高額を除けば現状制度的に認知症の度合いが上がってこないと入所できない
これはその底辺特養の話 - 138 : 2023/09/03(日) 05:25:06.82 ID:N1L2Qc/i0
-
政府はガソリンより介護職の給料補助した方がいいんじゃないか
- 139 : 2023/09/03(日) 05:25:13.50 ID:RRlBZdYY0
-
人手不足煽りながら条件劣悪とか舐めとんのか
誰が行くんじゃボケ - 142 : 2023/09/03(日) 05:25:58.10 ID:dhbLMacf0
-
介護とか高給やないとやらんやろな
- 147 : 2023/09/03(日) 05:26:46.70 ID:8+39vSzn0
-
介護職を選択する人って前世で大罪人だったとか?
そう思えるくらい地獄に見える - 151 : 2023/09/03(日) 05:27:46.71 ID:7oGaVap00
-
>>147
ガチの田舎は役場関係か農協に就職できなければ介護しか仕事がなかったりする - 148 : 2023/09/03(日) 05:26:51.61 ID:L19NAIvh0
-
岸田の年収は3000万だから老後余裕なんだわ
- 149 : 2023/09/03(日) 05:26:54.11 ID:aPgXRqTe0
-
アメリカの老人ホームの入居費用は月額130万円
- 159 : 2023/09/03(日) 05:29:29.56 ID:soEJliah0
-
>>149
アメリカは病弱・ボケ・貧乏のセットは淘汰されるべきて考えのようだからな - 150 : 2023/09/03(日) 05:27:29.96 ID:4HTgsGIk0
-
アホか普通にバイトするわ
- 155 : 2023/09/03(日) 05:28:29.92 ID:RrtTe4wJ0
-
うーん、最低でもあと10万は欲しいな
- 157 : 2023/09/03(日) 05:29:16.33 ID:42uJlVnJ0
-
知能なくて要領悪くても出来るど底辺職なんだからこんなもんやろ
嫌なら辞めろ - 164 : 2023/09/03(日) 05:30:57.69 ID:soEJliah0
-
>>157
それでええんよ、どんどん若者が辞めて制度自体破綻させないと自民のボケどもはことの重要性に気づかない - 169 : 2023/09/03(日) 05:32:25.97 ID:1l0eyYSA0
-
>>157
要領悪いと辞めさせられることになるぞ
俺のことなんだけど - 158 : 2023/09/03(日) 05:29:16.60 ID:yYcmDwPr0
-
他先進国なら月収50万の労働なんよ
- 160 : 2023/09/03(日) 05:29:43.53 ID:dKnjqA+Q0
-
月給14万円とはお気の毒に
先週1週間で株で儲かった額より少ないとは - 186 : 2023/09/03(日) 05:35:02.50 ID:UCSjc5Xr0
-
>>160
今月だけで株で130万円儲けた
給料25万円ですわもう労働意欲0未満です
- 161 : 2023/09/03(日) 05:30:10.83 ID:edQOKVwl0
-
介護職あれだけ不足してるのにいまだにパワースーツ使ってるところほとんどないらしいね
離職理由腰痛がかなり多いらしいのにバカじゃないのか - 175 : 2023/09/03(日) 05:33:33.60 ID:xRd1BHc70
-
>>161
介護に限らず肉体労働系で人手不足なのは、腰痛持ちで応募できない人が多いのも
ありそうだな
体をやられると、できる仕事が限られてしまう - 185 : 2023/09/03(日) 05:35:02.34 ID:edQOKVwl0
-
>>175
肉体労働系は女性高齢者の体力だと厳しいものが多いからなあ
若い男性を基準にするのはいい加減やめて
50代女性を基準にしてそれでも出来るレベルに落とさないと無理と思う - 195 : 2023/09/03(日) 05:38:12.60 ID:i74AJnli0
-
>>161
この国は第二次大戦の頃から変わってない。人材の使い捨て - 162 : 2023/09/03(日) 05:30:47.87 ID:JGk8bJLq0
-
餓鬼畜生の世界だったな
介護ってのは日本人の悪い部分を100%濃縮還元したような職場だよ本当に
- 174 : 2023/09/03(日) 05:33:23.95 ID:42uJlVnJ0
-
>>162
ど底辺がど底辺をいびるような魔境だからなw
あんなとこに就職するとか犯罪者くらいやろ - 163 : 2023/09/03(日) 05:30:54.09 ID:++XcrN/q0
-
マグロ漁船?みたいに稼げないと外国人もやらなくなるのが目に浮かぶ
逃げ出した後、ビザ切れて犯罪するしかなくなる - 165 : 2023/09/03(日) 05:31:05.94 ID:KL8LEWdN0
-
またこうやって煽るアホ
少子化で日本終わるって何年も言われてるけど全然終わらんのだけど?
結局何とでもなるだよ
人手不足だって結局何とかなってるじゃん
マスゴミって本当に嘘ばっかで笑うよな - 168 : 2023/09/03(日) 05:32:17.60 ID:JGk8bJLq0
-
>>165
まだジェットコースターは下り坂の最初のところだからねまだ本番にすらなってない
- 166 : 2023/09/03(日) 05:31:26.70 ID:/Nmd0FeK0
-
人間はいっぱいるから人手不足は嘘
月給1万円で人が来ないよー人手不足だああああ
こんなキチゲェばっかりが騒いでるだけ
介護が人手不足とか大嘘
だから違法な低賃金でやれてるんだよ - 171 : 2023/09/03(日) 05:32:55.65 ID:++XcrN/q0
-
>>166
つまり人手不足というワードを使った呼び込みテクニック - 167 : 2023/09/03(日) 05:31:49.65 ID:5bleo/Q+0
-
役所にAI導入して、余った人材介護に回せばいいじゃん
- 170 : 2023/09/03(日) 05:32:39.34 ID:atX434uC0
-
核家族化を進める政治
半端に治療で寿命が延びる医療界
家族の負担を減らす為にある介護職
金を産む為に回す経済 - 172 : 2023/09/03(日) 05:32:57.57 ID:h+lxdj1Z0
-
俺も無職期間が続いた頃ハロワで介護とか勧められたなあw
- 173 : 2023/09/03(日) 05:33:08.11 ID:lWYD/9Uy0
-
コンビニバイト以下の給料で人来るわけねーだろ
- 176 : 2023/09/03(日) 05:33:36.62 ID:N/AJcZj00
-
介護職なんて誰もやりたがらないよ
安給料でジジババの下の世話だってしなけりゃならないんだから
おまけにボケ老人にイライラして殺してしまうケースだってある
たまに若い人がきてもすぐ辞めてしまう
いい職場がみつかるまで腰掛けできてるだけ - 177 : 2023/09/03(日) 05:33:43.26 ID:WQSG/EIc0
-
素手で糞さわる訳じゃないし
一週間やりゃすぐ慣れるよ
岸田さん、一週間じいさんばあさんの世話やってみない? - 178 : 2023/09/03(日) 05:33:54.83 ID:gZ99/So10
-
いつまでもグダグダ生きてんじゃねぇよ
クソ老人がー! - 180 : 2023/09/03(日) 05:34:07.29 ID:Jd0q0MqE0
-
刑務所以下
話にならない - 181 : 2023/09/03(日) 05:34:23.95 ID:SW5PZNN/0
-
美しい国、日本(笑
- 182 : 2023/09/03(日) 05:34:48.08 ID:vhcuMh9u0
-
心療内科、こっちが要求しなくても「何ヵ月くらい休みたい?会社辞めたい?希望に合わせて診断書出すよ」って言われてビックリした。サボった人が得する国ってどうなんかな。働くのがバカらしくなるよ。もう慣れたけど。
- 183 : 2023/09/03(日) 05:34:51.59 ID:tafSb6em0
-
コンビニやファーストフードのアルバイトの方がマシなんでは?
- 188 : 2023/09/03(日) 05:36:08.41 ID:dQ6dnl0j0
-
生活保護者を近所の老人ホームで強制的に働かせられるようにするべき
- 200 : 2023/09/03(日) 05:39:55.04 ID:/Nmd0FeK0
-
>>188
好物のうんこ食って4ねば?トンスラー - 211 : 2023/09/03(日) 05:42:00.21 ID:dQ6dnl0j0
-
>>200
あなたはどんな仕事してるの? - 189 : 2023/09/03(日) 05:36:24.93 ID:ZSZIqcqu0
-
不祥事を起こした芸能人が反省するためにする仕事みたいな
- 241 : 2023/09/03(日) 05:49:01.39 ID:UCSjc5Xr0
-
>>189
アメリカみたいに労働刑を取り入れたら
交通違反の反則金や罰金を三倍にして
払えない人は介護労働 - 190 : 2023/09/03(日) 05:36:30.25 ID:lawjLRpx0
-
知人の親が倒れて、医者に延命するかどうか聞かれて
このままなにもしないでください、って言ったら
医者がえっ?と言ったらしい。
多くの人が延命を希望するのだろうな。
兄弟が延命を希望してたらしく、兄弟を説得するのが
大変だったと言ってた - 192 : 2023/09/03(日) 05:37:50.61 ID:JGk8bJLq0
-
>>190
介護の現場に長くいる人は
死んだ魚のような目をしてる
そういう人間社会の暗部を見すぎたからかも - 196 : 2023/09/03(日) 05:38:23.04 ID:VwpkHCG00
-
>>190
延命すると、医者が儲かるからやめて正解 - 237 : 2023/09/03(日) 05:47:24.10 ID:rEzRsOvB0
-
>>190
一度身内がそうなって大変な思いをしたとかじゃないと理想論で延命を望んじゃうんだろね - 191 : 2023/09/03(日) 05:37:27.98 ID:uoNqFgFF0
-
スウェーデンだと介護士は公務員
- 213 : 2023/09/03(日) 05:42:13.53 ID:YNfC3x+80
-
>>191
近年はそれ無理だから民間へ移行してる - 230 : 2023/09/03(日) 05:45:54.16 ID:edQOKVwl0
-
>>213
ま?
スウェーデンそんな感じなんか
それは公務員やと高くつきすぎるせいなのか給与安すぎて集まらないからかどっちなんや - 197 : 2023/09/03(日) 05:38:24.36 ID:khjd4QKh0
-
5chで正社員なのに給料14万とか言ってる書き込みたまに目にしてたけど介護職の人だったのかな?
- 208 : 2023/09/03(日) 05:40:54.70 ID:edQOKVwl0
-
>>197
介護職で今時それは田舎でも珍しくなってるとは思う
今でもその手の給与で働いてるのは事務系販売系がほとんどじゃないか
あとは食品工場か保育士 - 198 : 2023/09/03(日) 05:38:53.33 ID:iL1OnXOu0
-
アナウンサーからいきなり介護業界の偉い人に転職した内多や
実家が介護施設で自身も副職で介護やってるメープル超合金の女この人達の給料はどれくらいなの?
- 199 : 2023/09/03(日) 05:39:07.96 ID:Od8n20TB0
-
ベトナム人いっぱい介護で働いてるよ
- 201 : 2023/09/03(日) 05:40:06.91 ID:ZSZIqcqu0
-
よく人手不足倒産にならんもんだな
- 202 : 2023/09/03(日) 05:40:07.54 ID:3T6BpFPK0
-
無能でも就けるのにクソ忙しいから無能には向いてないというね
- 203 : 2023/09/03(日) 05:40:13.14 ID:plNP3KGb0
-
俺ら生活保護で月給11万
介護なんか辞めればいいのに - 205 : 2023/09/03(日) 05:40:50.53 ID:qyhrxNOp0
-
(-_-;)y-~
馬主さんは女衒じゃない!と思えば、
社会奉仕してるようにも思える不思議。 - 206 : 2023/09/03(日) 05:40:52.75 ID:L9W6Mz3B0
-
無能ほど仕事を頑張るから、ブラック企業なくならないんだよ
- 207 : 2023/09/03(日) 05:40:54.19 ID:JGk8bJLq0
-
介護で働いてた時に重症の方が入ってきたことがあったな
絶望的な空気の中にさらに絶望が入ったような感じになったのを今でも覚えてる
満腹でこれ以上食えないというところに
牛丼特盛と焼き肉食べホーダイがさらに追加されたような気分になった - 209 : 2023/09/03(日) 05:41:00.42 ID:SBeSHqRk0
-
この募集はまったくの資格不要枠だから、
専門学校等で介護福祉士資格とってる人とは別枠だろう。 - 210 : 2023/09/03(日) 05:41:37.45 ID:SW5PZNN/0
-
こんな奴らが愛国謳って、中国ガー、朝鮮ガー騒いでるんだよ?日本の先は暗いよw
- 212 : 2023/09/03(日) 05:42:06.82 ID:JANdyCRM0
-
9時間ストレスMAXで月14万とか
真正ドMでもやらんわ - 214 : 2023/09/03(日) 05:43:18.02 ID:kikR9roH0
-
なまぽ以下の給料では人手不足になるのは当たり前だわな
国は外国人労働者を当てにしているのだろうが流石にこの給料じゃ逃げ出すと思うぞ - 215 : 2023/09/03(日) 05:43:30.70 ID:JayAS1SG0
-
介護って若い女がいっぱいいるよな
- 229 : 2023/09/03(日) 05:45:25.27 ID:ZFdYIgJo0
-
>>215
濃厚なオマ●コの匂いがプンプンする職場だぞ
知的障害みたいな女も異常に多いし - 236 : 2023/09/03(日) 05:47:21.08 ID:IGgrIBSn0
-
>>215
介護現場の実際は、男が求人応募しても落とされるのよ
風呂に入れさせないとだめだから女もほうが重宝する
力仕事だから男を求めてるなんて嘘 - 238 : 2023/09/03(日) 05:48:00.95 ID:w17Nx/Cr0
-
>>215
男子平等問題とか女性の社会進出とか言われてるけど女の方が給料安いし劣悪な仕事でも文句言わず楽しんでやる傾向にあるよな
男は仕事に対して文句多いし劣悪な仕事を避けたり死んだ魚の目をしながら働く傾向にある - 243 : 2023/09/03(日) 05:49:24.04 ID:edQOKVwl0
-
>>238
女のガテンはケアワークだと思う
介護保育医療とかはやっぱり男よりは向いてる人多いとは思う
その代わり土木建築はまるっきりダメ - 216 : 2023/09/03(日) 05:43:33.18 ID:gwlXZ0YQ0
-
働いてる人には悪いけどこれ以上利用料金が上がるのも辛い
- 218 : 2023/09/03(日) 05:43:58.59 ID:CXqvrFeP0
-
これはAIに奪われない職業です
- 219 : 2023/09/03(日) 05:44:06.44 ID:vPUR0qEN0
-
手取り9~10万くらい?
- 221 : 2023/09/03(日) 05:44:09.64 ID:yrpDLTqH0
-
市役所の中でふんぞり返っている連中を派遣に落として介護士を公務員にするべきだと思う
- 233 : 2023/09/03(日) 05:47:00.52 ID:g5XOokVX0
-
>>221
たしかにな、役所で働いてるのなんかほぼバイトで職員はバックヤードでグラビアサイト見たりソシャゲやって遊んでるだけだからな
ああ言うゴミを臨時職員で派遣させるべき - 222 : 2023/09/03(日) 05:44:17.25 ID:2Evp3IXb0
-
介護士なんてなくてもいいでしょ
その役割は看護師がやればいいw - 223 : 2023/09/03(日) 05:44:53.30 ID:7kVPJTDI0
-
じゃあ仕方がないね おわり
- 224 : 2023/09/03(日) 05:45:00.54 ID:42uJlVnJ0
-
バイトのがもっと楽して稼げるレベルなのに月14万でど底辺職やるってマジ理解不能サイコパスか?辞めない理由をヒアリングしたい
- 225 : 2023/09/03(日) 05:45:01.27 ID://52UB+h0
-
言いたくないが、老いも若きも自殺志願者矢先の短い人生に終止符を打つべく自ら安楽死を望む人々も居ると思うんだよ。
どうにかして自殺を含んだ尊厳死が出来る法案を作ってくれよ。
そうすれば日本人は真面目だからさ、病院かその尊厳死施設以外では死ななくなるつまり心霊スポットは無くなるよ! - 226 : 2023/09/03(日) 05:45:12.26 ID:vMWe6CKl0
-
介護職でも管理者になると収入はどれくらいになるんだろ?
- 231 : 2023/09/03(日) 05:46:12.07 ID:YNfC3x+80
-
田舎で介護者の費用が凄く安くてって所だろ 金ない人が入るような介護施設
- 232 : 2023/09/03(日) 05:46:27.78 ID:IGOStn990
-
実際は人手不足じゃないんだよな
だから、給料が上がらない - 234 : 2023/09/03(日) 05:47:10.93 ID:edQOKVwl0
-
>>232
夜勤は人手不足なのと介護みたいに国の補助金である程度収入が決まってくるような仕事は給与上がりにくい - 239 : 2023/09/03(日) 05:48:11.32 ID:PVBWdVjr0
-
自然淘汰でそのうち金持ちだけが介護されるホワイト職場になるだろ
- 240 : 2023/09/03(日) 05:48:33.83 ID:VqINCZTA0
-
介護されてまで生きるもんじゃないだろ
- 244 : 2023/09/03(日) 05:49:35.53 ID:9MCh2c3n0
-
介護職の社長やオーナーは高級車に乗っているイメージしかない。つまりそういうことだろ
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/c/newsplus/1693683821
コメント