東電管内 節電要請きょう終了 節電進み電力需給のひっ迫は回避

サムネイル
1 : 2023/08/31(木) 16:37:29.27 ID:cGttccoI9

政府が東京電力の管内を対象に行っていたこの夏の節電要請が31日で終了します。家庭や企業の節電の取り組みもあって、この2か月間、電力需給がひっ迫する状況にはなりませんでした。

政府は、この夏、東京電力の管内では想定外の暑さになるなどした場合、電力需給が非常に厳しくなるおそれがあるとして、先月と今月の2か月間、去年に引き続き、無理のない範囲での節電を呼びかけていました。

その結果、この夏は猛暑が続きましたが、東京電力管内では、ピーク時で供給の余力を示す「予備率」が最も低かった今月4日でも5.6%と、安定供給に最低限必要な3%を上回り、電力需給がひっ迫する状況にはなりませんでした。

これについて、経済産業省は、家庭や企業での節電の取り組みが進み、休止中の火力発電所を再稼働させた効果もあって、ひっ迫を回避できたとしています。

ただ、ロシアによるウクライナ侵攻の長期化で、燃料価格の先行きが依然、不透明なことから、経済産業省は、電力需要が高まる冬に向けて、状況を注視していきたいとしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230831/k10014179751000.html

2 : 2023/08/31(木) 16:38:41.13 ID:3uSEWCZR0
節電要請がでるのにEVとか普及するのかね?
3 : 2023/08/31(木) 16:39:14.13 ID:UpBere7i0
一方庶民は電気代の高騰で節電を終了しなかった
4 : 2023/08/31(木) 16:39:21.58 ID:knlD6tbp0
EVなんて原発再稼働前提じゃろ
23 : 2023/08/31(木) 16:54:10.81 ID:uVrPgybe0
>>4
つまり東電管内では確実に無理と
5 : 2023/08/31(木) 16:39:22.72 ID:sgEbrrx50
まだ、暑さ続くんだが大丈夫なのけ?
6 : 2023/08/31(木) 16:39:27.36 ID:vOrsQSxu0
節電っつうか電気代高い
これからこれがずっとか?
7 : 2023/08/31(木) 16:40:05.14 ID:9oHhomrJ0
電気代下げろよアホ
てめーらの給料下げろ ボーナスなんてもちろん無しな
8 : 2023/08/31(木) 16:40:24.68 ID:zi6HEBQB0
水産物禁輸、早期打開見えず 公明訪中延期で政府・与党衝撃 ★2 [蚤の市★]

>>1
自分らで大地震大津波/合わせて原発爆破しておいて、太陽光・風力推進(石油購入/電気ガス代ぼったくり貧困化)の反原発劇場。
アベ創価DS戦勝国民連も鳩山カン小泉河野れいわも東電もニッポン背乗り協会NHKマズゴミも経団連も、朝鮮中華もプロレスの

9 : 2023/08/31(木) 16:41:10.96 ID:4QfrvHh60
テレビ局のスタジオの冷房設定って20度前後だって知ってた?
そんなことしてる奴らが温暖化だの節電だの言ってんだぜ
まあどうりで長袖やスーツでも誰も汗一つかかないわけだよな
11 : 2023/08/31(木) 16:42:02.75 ID:aCc4g4GJ0
太陽光発電のおかげだろ
12 : 2023/08/31(木) 16:42:32.24 ID:uvY/Ku460
8月はずっとエアコンつけっぱなしだわ
猛暑の中節電してくれた人ありがとう
14 : 2023/08/31(木) 16:43:19.01 ID:xVriOUmM0
>>12
「ええんやでぇ」
13 : 2023/08/31(木) 16:43:09.13 ID:ezZ73juJ0
ぼくは自家発電(^ω^)
15 : 2023/08/31(木) 16:43:45.95 ID:NJ9uYZhF0
はよ原発稼働して電気代戻せよ
16 : 2023/08/31(木) 16:43:50.27 ID:k2h6Z4zz0
スーパーとか、自分らも経費削減になるもんで冷房切りまくってたよな
暑くて買い物行くと具合悪くなってたわ
40 : 2023/08/31(木) 17:24:26.71 ID:FDdQouby0
>>16
東京ってQOL低いよな
美術館やライブなんて観なくても生きていけるけど、電気を我慢しなきゃならないなんて
18 : 2023/08/31(木) 16:45:08.27 ID:qg2CRmeG0
電気代の値上げが最も節電につながることがよく分かりました(´・ω・`)
19 : 2023/08/31(木) 16:45:09.71 ID:Nyb8Zgdr0
電気代たけぇよふざけんな
20 : 2023/08/31(木) 16:45:12.08 ID:BHRzM1TB0
へー節電進んだんだ
俺はこれっぽっちも節電しなかったけど
21 : 2023/08/31(木) 16:48:33.13 ID:rJ4xCYuO0
【文春】デヴィ夫人に金銭トラブル []、【岸田悲報】データ無断書き換えが発覚した敦賀原発、今度は建屋内で火事を起こす🔥日本の原発世界一😤 [331991555]4:ニー速(嫌儲) 【独自】二階、中国訪問へ!中国様に頭を下げに! [786835273] ベン・ウォレス英国防長官が辞任した。
彼は4年間国防省の責任者を務めていた。スナクはすでに辞任を受け入れている。
 ジャニーズ、藤島ジュリー景子社長が辞任の意向 [
22 : 2023/08/31(木) 16:51:23.98 ID:l8tjb6rR0
電気使わす為にアルミサッシ無理矢理ねじ込んでいて何を勝手な事言うとんのやろ キチゲェなんか?
24 : 2023/08/31(木) 16:54:18.61 ID:1cYLBjEM0
>>1
天気が良かったので太陽光発電が頑張ったんだろう。
うちもつけてて良かった。
25 : 2023/08/31(木) 16:55:13.82 ID:En01ex1s0
電気代が上がったら嫌でも節約するよな
27 : 2023/08/31(木) 16:57:43.18 ID:sXAlZ8uf0
そもそも逼迫してもいなかった、ってことだよな
安全係数で余裕だろうし
28 : 2023/08/31(木) 16:58:58.84 ID:opsUnzxO0
除湿弱風量マックスで暮らしてきたけど、電気代どうなることやら
30 : 2023/08/31(木) 17:01:28.92 ID:mmllDjS80
電力足りないって言って足りなかったことがほぼない
35 : 2023/08/31(木) 17:14:49.97 ID:G6nFliMl0
>>30
散々他の電力会社に融通してもらった事実を知らないとは
31 : 2023/08/31(木) 17:01:44.40 ID:b6DaWxY10
関東は雨がふらない代わりに太陽光発電が絶好調だったのよね
太陽光も原発も盲目的に叩く人いるけど実際のところ選択肢は多いほど良い
32 : 2023/08/31(木) 17:11:36.18 ID:Uq3HLY/+0
節電と言って熱中症が増えただろうな
33 : 2023/08/31(木) 17:13:18.05 ID:I4JCir/e0
ポイント集まらないよね
34 : 2023/08/31(木) 17:14:11.35 ID:K3l0klX40
嘘ツケ。ソーラーが前年比1.5倍発電してたおかげ。
36 : 2023/08/31(木) 17:15:18.66 ID:CC6nxbV90
カーボンニュートラルとか言われてるのに
鬼のように火力発電に依存する東電(化石賞)
39 : 2023/08/31(木) 17:20:54.91 ID:VeinCH7l0
>>36
じゃけんコストも稼働も安定した供給元として原発推進しましょうね~
なぜ火力発電に頼らないといけないのかということも勉強しましょうね~

あとお薬増やしておきますね~

37 : 2023/08/31(木) 17:16:16.79 ID:ycqQK3ui0
金が足りない
38 : 2023/08/31(木) 17:18:38.58 ID:u99WGDgB0
関東は
日本で一番苦しい地域
44 : 2023/08/31(木) 17:28:56.26 ID:b7P+zXyX0
>>38
東京都民は半数くらい車が持てない
うちの近所でさえ駐車場が月4万かかるし
41 : 2023/08/31(木) 17:28:03.29 ID:1MEneCJm0
>ピーク時で供給の余力を示す「予備率」が最も低かった今月4日でも5.6%

原発再稼働しないとマイナスとは何だったのか

50 : 2023/08/31(木) 17:47:01.85 ID:TNAPmWnG0
>>41
再稼働したくて嘘ついてるだけだもの
42 : 2023/08/31(木) 17:28:36.70 ID:knlD6tbp0
東京は常時光科学スモッグ出て呼吸器系やられるからな
43 : 2023/08/31(木) 17:28:42.66 ID:vjRQaP0w0
高額の退職金を貰った
勝俣と清水は今どうしているの?
45 : 2023/08/31(木) 17:34:39.22 ID:3RSgNeYM0
節電ポイント全然くれんくなった
生活できない
47 : 2023/08/31(木) 17:38:27.32 ID:K3l0klX40
テスタじゃないテスラだな
48 : 2023/08/31(木) 17:39:23.69 ID:pSwQ82gc0
節電要請なくても乗り切れるレベルだったな
49 : 2023/08/31(木) 17:45:48.88 ID:TNAPmWnG0
まだまだ暑い日が続くんだけど?
51 : 2023/08/31(木) 17:48:43.79 ID:w2eJzIzl0
値上げするからもっと使ってね

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/c/newsplus/1693467449

コメント

タイトルとURLをコピーしました