🌞東京さん、驚愕の53日連続真夏日wywywywy

サムネイル
1 : 2023/08/28(月) 02:05:23.50 ID:FBvJEhKf0
最後に最高気温30度を下回ったのは7月5日
今後10日間予報もずっと30度超
2 : 2023/08/28(月) 02:05:33.60 ID:FBvJEhKf0
そりゃ暑いわけだわ
3 : 2023/08/28(月) 02:06:47.60 ID:FBvJEhKf0
きしょ過ぎやろ
4 : 2023/08/28(月) 02:06:53.40 ID:R6IvgT7Y0
今夜は少し涼しいで
エアコンなしで寝れそう
5 : 2023/08/28(月) 02:06:54.67 ID:Xpcvq3oH0
今日涼しいわ
サーキュレーターだけで寝れる
6 : 2023/08/28(月) 02:08:54.52 ID:7fjaUHiUM
安倍さんが今まで抑えてくれてた
21 : 2023/08/28(月) 02:32:32.58 ID:LU4dKB4i0
>>6
そろそろ地獄での生活も慣れてきてそう
7 : 2023/08/28(月) 02:11:00.61 ID:s80zjrfq0
去年の7月や8月の記録を見ると最高30度を下回ってる日がちょくちょくあって
これなら随分楽やろなあって思うわ
8 : 2023/08/28(月) 02:11:45.66 ID:FBvJEhKf0
今年はずーっと30度オーバー
9 : 2023/08/28(月) 02:12:30.43 ID:+DdkVhA+0
ちらっとニュースでみたけど水大丈夫なん?
22 : 2023/08/28(月) 02:34:46.04 ID:59yFj4iQ0
>>9
汚染水って飲めるほど安全なのなら都内に輸送すればいいのにね
世論誘導の電通に700億使うくらいなら輸送費にしろよって
23 : 2023/08/28(月) 02:36:30.96 ID:R6IvgT7Y0
>>22
飲めるほど安全な水って日本の水道水か湧き水くらいしかないぞ?
27 : 2023/08/28(月) 02:45:46.11 ID:qWwlgOyLr
>>22
バカでカッペで唐突に汚染水ガーってどうしようもねぇな
10 : 2023/08/28(月) 02:14:45.46 ID:R6IvgT7Y0
宮ヶ瀬湖は大丈夫やろ?
11 : 2023/08/28(月) 02:16:26.68 ID:evXHl8Ka0
そのうち夏日と真夏日の定義を+5℃とかしそう
12 : 2023/08/28(月) 02:16:31.53 ID:c1D3Ts5N0
別に夏だし普通じゃね
東京人は暑さに慣れてるし
13 : 2023/08/28(月) 02:17:05.65 ID:MmQoJA/10
北海道はやっと秋や
14 : 2023/08/28(月) 02:17:38.37 ID:m14eCqBZ0
今日の夜の空見た?
雲の高いところでは秋になってたよ
17 : 2023/08/28(月) 02:19:58.28 ID:GICIZRrKd
29度もなかったんか?えげつな
18 : 2023/08/28(月) 02:30:14.05 ID:Auh8nwvB0
人間が活動する時間帯って昼間だから月の平均気温は最高気温で算出してほしいわ
過去の年のデータとか見るとこんなもんだっけか?って錯覚させられる
19 : 2023/08/28(月) 02:30:32.51 ID:DU7NphEsF
重要なのは湿度やから…
20 : 2023/08/28(月) 02:31:49.99 ID:ZJXr+mHpM
東京は8月涼しいからな
大阪は地獄や
25 : 2023/08/28(月) 02:41:46.27 ID:aab6Gr/70
もう終わりだよこの惑星
28 : 2023/08/28(月) 02:50:10.88 ID:LEQ5Tj/n0
20年後とかは毎日40℃いきそうやなこれ
29 : 2023/08/28(月) 02:52:06.83 ID:knXOg6s5M
>>28
20年もかからないやろ
加速度的に上がっていくだけやないか?
30 : 2023/08/28(月) 02:52:24.27 ID:max+irfy0
そろそろ40℃超えの日を酷暑日って呼ぶようになりそう
31 : 2023/08/28(月) 02:56:26.57 ID:KA0pxAno0
こんな夜中もエアコン点けっぱなしにした記憶ないわ

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/c/livegalileo/1693155923

コメント

タイトルとURLをコピーしました