ひろゆきみたいな正論って何の意味もないよな?結局は現場の人間が強いwwww

サムネイル
1 : 2023/08/25(金) 07:17:36.144 ID:bXywini40
いくら正論を言っても現場の人間がやらなきゃ変わらない
ひろゆき「政治家はー」と言っても
政治家は「めんどくせえ。今のままでええよ」ってなれば何も変わらん
変えたいなら自分で政治家になる以外選択肢はない
他の分野もすべてそう
2 : 2023/08/25(金) 07:21:20.809 ID:3kXxL+Tia
ひろゆきは正論なんて言えた試しないだろ
ラップバトルしてるだけ
3 : 2023/08/25(金) 07:22:25.586 ID:bXywini40
>>2
いくら口で正論言っても現場の人間の方が上wwww
4 : 2023/08/25(金) 07:23:13.804 ID:obbpsRCea
ひろゆきが全部正論だと思ってる奴ってめちゃくちゃ頭悪いよ
本人もディベートのためだけの事しか言わない時もあるって言ってるからな
6 : 2023/08/25(金) 07:25:24.745 ID:bXywini40
>>4
ひろゆきみたいにピーチクパーチク言っても何の意味もないと気づいたわwww
現場の人間の方が上
例えば、コンビニバイトにひろゆきがなんか言っても
コンビニバイト「一理あるけど。だるいからやらない」で、
結局はコンビニバイトの方が上
コンビニバイト「嫌なら自分で働けば?」で終わり
5 : 2023/08/25(金) 07:24:43.439 ID:j30cyTsKM
現実でレスバ強くても役に立たんよな的な
角が立ちまくって正論でも多数派には勝てない
7 : 2023/08/25(金) 07:26:56.225 ID:bXywini40
仕事が出来る出来ないとか賢さとか世の中何にも関係ないwwww
現場の人間の方が圧倒的に上
経営者やひろゆきみたいな奴は、おべっかや金や福利厚生を使って
そういう現場の人間を働かせることを頑張る事しか出来ない
それでも最終的にやるかやらないかは現場の人間wwww
8 : 2023/08/25(金) 07:27:32.343 ID:bXywini40
現場の人間「嫌ならお前がやれ」
ひろゆき「・・・」
9 : 2023/08/25(金) 07:28:36.911 ID:bXywini40
政治家に不満があるなら自分でやればいいじゃないんですか?
あなたが変えればいいのでは?
って政治家はひろゆきに言えば1発で論破できる
あなたがやればいいんじゃないですか?
10 : 2023/08/25(金) 07:33:03.671 ID:bXywini40
本来やって貰う立場なのに
お客様気分だから色々言えるんだと思う
11 : 2023/08/25(金) 07:33:18.446 ID:ZBQ8gjt3a
そうだよ
正論言ってもしょうがない
正論言って革命起こせるくらい力があれば別だけど
12 : 2023/08/25(金) 07:35:38.630 ID:bXywini40
>>11
そう
ひろゆき「こうした方が良いのに、ああした方が良いのに」
嫌ならあなたがやればいいのでは?ではい論破ー
ひろゆき「頭悪いですねあなた」
頭の良し悪し、仕事できる出来ないなんて関係ねえ
嫌ならあなたがやればいいのでは?
ひろゆき「・・・」で、論破できる
13 : 2023/08/25(金) 07:36:42.841 ID:H/wdz6QdM
銭投げてもらえるけどな
14 : 2023/08/25(金) 07:37:56.919 ID:bXywini40
>>13
デブに痩せろ!と言って、それを聞いた人が確かにそうだよなーで
金投げてるだけで、ひろゆきに何の価値もない
15 : 2023/08/25(金) 07:38:49.638 ID:ZBQ8gjt3a
>>13
まあエンタメだからな
本人も理解してるだろ多分
16 : 2023/08/25(金) 07:40:21.704 ID:bXywini40
>>15
いやしてないんじゃね?w
俺が日本で初めてひろゆきを完全論破したんじゃないだろうか?
専門家や政治家や働く人にひろゆきが何か言ったら
「じゃああなたがやればいいのでは?」で、完全論破できる
22 : 2023/08/25(金) 07:43:02.179 ID:ZBQ8gjt3a
>>16
いやそこまでアホでは無いと思う
どちらかというとクズの部類だと思うけどね
本質的には意味がないけど意味があるように仕立てて金貰う
まあ新興宗教とかと一緒だな
24 : 2023/08/25(金) 07:45:00.361 ID:bXywini40
>>22
たぶんこれを逆に考えると
ひろゆきは経営者で労働者に対して不満があるんだろう
だからああやって攻撃的に煽るようになったんだろう
ああした方が良い、こうした方が良い、無能とか有能とか
ひろゆきを完全に見切った。あいつの心理を完全理解した気がする
17 : 2023/08/25(金) 07:40:59.012 ID:bXywini40
仕事できる出来ないとか有能無能とか賢さとか
関係ないんだよ
現場の人間が上
18 : 2023/08/25(金) 07:41:07.813 ID:wblgRsRSd
このスレに何か意味ある?
19 : 2023/08/25(金) 07:41:37.271 ID:bXywini40
>>18
ひろゆきを完全論破した
20 : 2023/08/25(金) 07:42:04.871 ID:wblgRsRSd
ひろゆきと対談してないのに論破したの?
23 : 2023/08/25(金) 07:43:16.665 ID:bXywini40
>>20
おん。これで勝てる
21 : 2023/08/25(金) 07:42:31.625 ID:H/wdz6QdM
なんだただの嫉妬かよw
25 : 2023/08/25(金) 07:46:55.006 ID:bXywini40
本来経営者はおべっかを使い、頭を下げ、賃金で釣り
労働者に働いて貰うしかないわけよ
更に言えば利用者ってのは働いて貰う人に頭を下げないといけないわけ
国民は政治家にお願いする立場なわけよ
それが嫌ならーはいせーの
「お前がやればいいんじゃないの?」
で、完全論破
26 : 2023/08/25(金) 07:48:17.790 ID:bXywini40
働いて貰う為にどうするか知恵を出すのが経営者の仕事
国民は政治家に動いて貰う為に知恵を出さないといけないわけ
そこで正論を言ったところで、人は動きません。逆に、
「じゃあお前がやればいいんじゃね?」で終わり
27 : 2023/08/25(金) 07:49:53.366 ID:bXywini40
で、じゃあひろゆきが政治家をやると言っても
実際に票が入るかもわからないし
政治家になっても政党の代表でも無いわけで何にも変えられない
これが現実
いくらひろゆきが正論を言っても
現場の人間の方が上
28 : 2023/08/25(金) 07:53:00.860 ID:KWazgZvVd
政治家の大多数は政治家で居続けたいと思っていて、それには国民の支持が必要なわけだから、ある程度は国民の意見に迎合せざるを得ない
お前がやればいいじゃんと言ってつっぱねられる政治家はいないだろう
30 : 2023/08/25(金) 08:06:29.661 ID:bXywini40
>>28
じゃあお前がやればいいじゃん
はい論破ー
32 : 2023/08/25(金) 08:15:50.566 ID:KWazgZvVd
>>30
実際はそんなこと言える政治家はいない
29 : 2023/08/25(金) 07:53:26.655 ID:H/wdz6QdM
テレビ出て金もらったりネットで銭投げてもらってる現場のひろゆきが上って事かー
31 : 2023/08/25(金) 08:06:52.736 ID:bXywini40
>>29
金だけは上なんじゃない?でもそれだけ

元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/c/news4vip/1692915456

コメント

タイトルとURLをコピーしました