「goo地図」サービス終了 23年の歴史に幕

サムネイル
1 : 2023/08/17(木) 15:46:30.91 ID:lXvUB9mg0

NTTドコモは、Webブラウザから閲覧できる地図サービス「goo地図」を、9月27日に終了する。2000年10月1日のサービス開始から23年で幕を閉じることになる。

 goo地図は、旧NTTレゾナント(2023年7月1日にドコモと合併)が運営するポータルサイト「goo」の地図サービスとして提供されてきた。

 ネット黎明期には存在感を発揮したが、2005年7月にはGoogleマップが日本でサービスを開始。ライバルの「Yahoo!地図」も利便性を向上させる中、プレゼンスは薄れていた。

 ドコモは「長年にわたり『goo地図』をご愛顧いただきましたお客様に、心より感謝申し上げるとともに、ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません」とコメントしている。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2308/17/news120.html

2 : 2023/08/17(木) 15:47:38.15 ID:Z6GS9oEV0
さすがにgooglemap
3 : 2023/08/17(木) 15:48:08.86 ID:uj57e1Rh0
誰が使ってんの?
4 : 2023/08/17(木) 15:48:49.88 ID:h6e30P060
奴は地図四天王の中でも最弱
5 : 2023/08/17(木) 15:49:03.58 ID:793mfQ8C0
goo自体はやめないのかい
6 : 2023/08/17(木) 15:50:07.87 ID:vfBW41Q90
gooとgoogle違うのか
7 : 2023/08/17(木) 15:50:12.04 ID:L7tDeT+O0
Googleマップと見間違えた、凄いビックリした
8 : 2023/08/17(木) 15:50:20.22 ID:8MrZ6jod0
天気使ってたけど地図も終わるのか
9 : 2023/08/17(木) 15:50:46.83 ID:6oJIfZmj0
地名一覧見やすかったのに残念
10 : 2023/08/17(木) 15:51:09.02 ID:Dfrq4kHF0
古地図に特化しておけばワンチャン・・・
11 : 2023/08/17(木) 15:51:32.82 ID:i/ko2tFV0
脳死でグーグル地図使ってるけど、もっといい地図ってあるの?
Yahoo地図は単にデザインが違うだけかなって印象
12 : 2023/08/17(木) 15:51:59.35 ID:rkxcLqcc0
ひっそりと
13 : 2023/08/17(木) 15:52:02.85 ID:IkU9/lG60
検索もGoogle出る前はgoo使ってたな
超使えなかった思い出
14 : 2023/08/17(木) 15:52:12.31 ID:/h5aWspi0
生存してることすら知らんかった
ネット黎明期からのネット愛好家でありベビーユーザーだと自負してたんだが
15 : 2023/08/17(木) 15:52:55.16 ID:pK/7irBZ0
gooメール使ってたなあ
16 : 2023/08/17(木) 15:54:09.16 ID:LnunlnBX0
いまだに旺文社ロードマップよ
17 : 2023/08/17(木) 15:54:11.43 ID:WjaQrJC+0
残念だけどgoogleには勝てんよな
でもこういうの残しとかないとgoogleが有料化とか始めた時に乗り換え先が無くなる
18 : 2023/08/17(木) 15:54:25.57 ID:WHwTkJQM0
goo.co.jpの思い出
19 : 2023/08/17(木) 15:55:01.14 ID:puZANpFj0
Googleのは観光案内だな
地図(世界地図)としてはヤフーの方が使える
20 : 2023/08/17(木) 15:55:25.00 ID:9zEIj/FC0
gooのフリーメール使ってた記憶があるわ
21 : 2023/08/17(木) 15:55:37.79 ID:8fTmwmUk0
carと言えば
23 : 2023/08/17(木) 15:57:04.12 ID:DDXwmEka0
逆にまだあったんかい
懐かしいわ
24 : 2023/08/17(木) 15:57:05.98 ID:31QCCLHc0
日本製コンテンツは国内向けでいいんだからもっと頑張ってくれよ
スマホを使ったインフラが外国製ばかりじゃないか
26 : 2023/08/17(木) 15:58:35.38 ID:6vU3KEFN0
>>24
ソフト頑張ってんのがSBだけっていう惨状だからなあ
28 : 2023/08/17(木) 16:00:41.73 ID:uPqi/DN70
Googleでた時はgooの名前とYahoo!の内容のパチモンだと思ってた
29 : 2023/08/17(木) 16:01:02.25 ID:q55PB9DA0
グーグルとグー

ここまで差がついたのはなぜか

30 : 2023/08/17(木) 16:02:55.70 ID:SRbZBDI60
なーんで後出しのgoogleに負けてんのよ国産エンジン
31 : 2023/08/17(木) 16:03:15.77 ID:5b+n2ZMV0
使ってるやついたのか?
32 : 2023/08/17(木) 16:04:01.37 ID:YeH7RUPE0
ゼツリンだっけ?
33 : 2023/08/17(木) 16:04:32.81 ID:12b7TyWT0
Google Mapかと思った
34 : 2023/08/17(木) 16:05:16.23 ID:G6cvfSgI0
ヤフーの次に使いづらい
35 : 2023/08/17(木) 16:05:43.99 ID:jNt+Cq5g0
日本終わってんなー
37 : 2023/08/17(木) 16:08:51.29 ID:hlnG8s7Z0
googleが出てきたときgooのパチモンかと思ったわ
38 : 2023/08/17(木) 16:09:00.52 ID:WXUcezUx0
ヤフーはペイペイとかLINEとかで元気だけど、gooは何もせずに潰れていったな。
39 : 2023/08/17(木) 16:09:47.18 ID:wayx3/xU0
ビッグデータ全部海外売り渡しだからなあ
40 : 2023/08/17(木) 16:10:20.30 ID:Bp48rMDd0
グーグルはゼンリンと提携辞めて一気に更新頻度が落ちて使いにくくなった
ヤフーは更新するけどそもそも使いにくいし他のアプリを勧めてきたり糞ウザい
グーマップ?知らない子ですね
41 : 2023/08/17(木) 16:12:05.15 ID:N88TmtoA0
gooってまだブログもってんじゃね確か
42 : 2023/08/17(木) 16:13:58.08 ID:8lTOUaoS0
強みのない地図だったな
道路名に強いオープンマップとか何かあればよかったのに
43 : 2023/08/17(木) 16:14:18.48 ID:K1ZqcEql0
Googleのパクリみたいな名前が敗因

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/c/news/1692254790

コメント

タイトルとURLをコピーしました