
- 1 : 2023/08/17(木) 10:29:14.55 ID:xzUtz5sN9
-
山形県米沢市で7月28日、中学1年の女子生徒が部活動後の下校中に熱中症とみられる症状で倒れ、死亡した問題を受け、市教育委員会は16日、遠距離通学の中学生31人の路線バスや乗り合いタクシーの定期券代を全額補助することを明らかにした。
市議会の総務文教常任委員会協議会で方針を示した。うち1人についてはバス停も遠く、学校までの往復タクシー代を全額補助する。新たに必要な約236万円は既決予算をあてる。
31人は、亡くなった生徒と同じ市立第三中の生徒で、生徒の居住地区も含まれる。市は通学距離に応じて通年や冬の間、全額や一部補助をしてきた。しかし、生徒は日陰や休憩場所がほとんどない道を下校中に倒れたため、通学支援の拡充を決めた。期間は8月下旬から来年3月末まで。2024年度、25年度についても継続できるよう予算要求する。
続きはソース元で
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR8J6W4FR8JUZHB004.html - 2 : 2023/08/17(木) 10:31:18.53 ID:6Z4LeDn70
-
女子限定で送ってあげる
- 5 : 2023/08/17(木) 10:32:56.82 ID:s2OXivuL0
-
>>2
おまわりまん
こいつです - 60 : 2023/08/17(木) 10:52:31.38 ID:dO7tIcjh0
-
>>5
おさわりま●こいつでもオーケーです - 68 : 2023/08/17(木) 10:56:06.45 ID:ESFHLbbM0
-
>>2
そういうのいいからもう - 3 : 2023/08/17(木) 10:32:36.47 ID:nY2K+jSc0
-
タクシーはともかくバスは本数あるんかね?
- 32 : 2023/08/17(木) 10:43:26.50 ID:lpi6koV10
-
>>3
クソ田舎はタクシーもおらんやろ - 4 : 2023/08/17(木) 10:32:45.29 ID:uXREDp7B0
-
いや、そういう問題じゃない
部活動を夏場は中止すればいい - 11 : 2023/08/17(木) 10:35:57.90 ID:pKDFHKjT0
-
>>4
ああもう書いてあったね
ワシらの時代はオイ水飲むな!
だったからな - 49 : 2023/08/17(木) 10:51:12.47 ID:njRM2v3M0
-
>>4
それな
汗臭い中学生が団体で乗ってギャーギャー騒いでも迷惑 - 56 : 2023/08/17(木) 10:52:10.64 ID:7ICVV/AU0
-
>>49
田舎のバス使うのは老人くらいだろ - 61 : 2023/08/17(木) 10:53:23.09 ID:d69uqU750
-
>>56
東京でも9割老人 - 85 : 2023/08/17(木) 11:01:39.91 ID:G6Uhr+Fv0
-
>>4
夏も冬もいらないだろう
教員の負担もすごい
専門外のことで責任問われてもおかしいし - 109 : 2023/08/17(木) 11:16:06.91 ID:H9CuRo/X0
-
>>4
分かってても勝つために
熱中症リスク冒して活動強制する馬鹿が居るからな制度として夏場強制休止にしない限り
死人は絶えない - 6 : 2023/08/17(木) 10:33:01.20 ID:DY5mFW0b0
-
人柱が立って初めて動く行政の姿勢には今後も変更ございません。
ご理解とご協力を。キリッ - 9 : 2023/08/17(木) 10:34:39.80 ID:s2OXivuL0
-
>>6
議会の承認を得る説得力はこのくらい必要 - 78 : 2023/08/17(木) 10:59:50.17
-
>>6
ならお前が人柱立つ前に動けよ
はよ
はよ
はよ
はよ - 7 : 2023/08/17(木) 10:33:21.07 ID:eJiusbME0
-
帽子して水筒持たせれば十分だろ
- 8 : 2023/08/17(木) 10:34:23.32 ID:pKDFHKjT0
-
>>1
そこじゃなくてそういう昭和体育会脳の
危険な部活のやり方を禁止にすればいいだろ - 10 : 2023/08/17(木) 10:35:30.50 ID:KUBF5RRi0
-
金はこういうことに使っていけ
- 12 : 2023/08/17(木) 10:36:05.55 ID:gepGJPzz0
-
プール有るだろうから夏の部活期間中はシャワー開放したら
- 13 : 2023/08/17(木) 10:36:36.75 ID:RYNm8MMv0
-
タクシー使う一人はイジメられたりしないかw
何処から通ってるんだよ - 14 : 2023/08/17(木) 10:36:45.67 ID:jlj0khDZ0
-
方向性が違うだろ
- 15 : 2023/08/17(木) 10:37:05.69 ID:gnp5Cbjb0
-
夏休みは休みにしたら良いのに
猛暑だぜ - 16 : 2023/08/17(木) 10:37:06.91 ID:Lx7pxCDU0
-
暑いぜ山形
- 17 : 2023/08/17(木) 10:37:23.02 ID:SpICZSKj0
-
部活でも対策してなかったんじゃないの?
- 18 : 2023/08/17(木) 10:37:33.29 ID:nIINpv3I0
-
歩けばいいじゃん なんですぐバラマキに走るの、ジミントウは
- 19 : 2023/08/17(木) 10:37:37.06 ID:bBGVdABn0
-
熱中時代のきちょまんが
- 20 : 2023/08/17(木) 10:38:10.81 ID:hWnqOR8W0
-
教師は全員アルファード持参で送迎しろ
- 21 : 2023/08/17(木) 10:38:30.17 ID:9KJ4ApbJ0
-
弱っ
- 22 : 2023/08/17(木) 10:39:04.30 ID:Ut6aVNub0
-
亡くなったのはツライけど社会が何か進むのは供養にもなる
- 23 : 2023/08/17(木) 10:39:10.21 ID:XLq46nH+0
-
バスの中で倒れるだけなのでは?
- 24 : 2023/08/17(木) 10:39:44.31 ID:bBGVdABn0
-
> ペットボトルや携帯電話、スポーツドリンクまで持ち込み禁止だった
携帯でヘルプ呼びゃよかっただけじゃんこれ
学校が殺したようなもんだわ - 26 : 2023/08/17(木) 10:40:24.55 ID:WH83yzMT0
-
生徒少なくなって学校統廃合増えてるからな
- 27 : 2023/08/17(木) 10:40:48.17 ID:r0eaJJoX0
-
誰かが死なんと変わらないの?
- 28 : 2023/08/17(木) 10:41:15.73 ID:bBGVdABn0
-
> 日本スポーツ協会の指針では、
> (暑さ)指数が高ければ「厳重警戒」「運動は原則中止」などとなっている。学校の責任逃れじゃん
- 29 : 2023/08/17(木) 10:42:04.31 ID:YeUYM26u0
-
部活のありかたの問題なのでは
方向性がおかしい。なんでもばらまきで解決 - 30 : 2023/08/17(木) 10:42:53.17 ID:OKaY07Aa0
-
おいおい
真夏の部活を止めればいいのでは?
税金補助してまで部活をやらせる意図は?
- 34 : 2023/08/17(木) 10:44:45.62 ID:RHfPlSOb0
-
>>30
だよな
金もかからん - 31 : 2023/08/17(木) 10:43:21.92 ID:HGPtKDj80
-
ひ弱なガキが氏んでジジイが追い詰められるのいかにも今時のJAPっぽくて好き
- 35 : 2023/08/17(木) 10:44:47.52 ID:w0BwFXCD0
-
ポイントはそこじゃない
夏休みになんで学校に来てるのか - 36 : 2023/08/17(木) 10:44:50.04 ID:r0eaJJoX0
-
全文読んだ。200万円の予算なら電動アシスト自転車プレゼントとバス代がベストだろ。
- 37 : 2023/08/17(木) 10:46:07.14 ID:vnhkVwqZ0
-
気温40℃の屋外で行われる部活への強制参加
↑
これが論点だよな?
なんで強制参加ありなんだ?
家でアイス食べながらゲームでもしてればいいだろ - 38 : 2023/08/17(木) 10:46:11.75 ID:N2mkcelj0
-
そういう問題なのか?
と思いながら難しいなこれは - 39 : 2023/08/17(木) 10:46:59.25 ID:yzIDDn9p0
-
ケチつけるの嫌いだが、葬儀費用全額助成しますみたいなちょっとずれてない?
- 41 : 2023/08/17(木) 10:48:04.93 ID:fFtzhF4N0
-
中学生がタクシー通学とか贅沢すぎだろ
- 94 : 2023/08/17(木) 11:04:11.96 ID:k86NTDiC0
-
>>41
過疎地なんだから仕方がない - 98 : 2023/08/17(木) 11:08:16.80 ID:ajeT922W0
-
>>41
おっさんと密室でふたりきって贅沢よりも拷問な気がするけどな
おしゃべりな運転手にずっと話しかけられるかもしれないし - 42 : 2023/08/17(木) 10:48:07.35 ID:srNr0TrE0
-
バスが事故らないとも限らない
- 47 : 2023/08/17(木) 10:49:54.80 ID:h3xrZlFD0
-
>>42
よくある
車内に置き去りなら死亡確実 - 43 : 2023/08/17(木) 10:48:18.45 ID:BmL+UEW10
-
ポンと40℃超えはないが上は38℃前後、下は28℃前後の猛暑日が毎日隙間なく2週間続く予報は初めて見たな
去年まではせいぜい続いて3日とかだったのに夜も気温が下がりきらないうちに朝になり日が登ってくる
- 44 : 2023/08/17(木) 10:48:34.38 ID:A3cq1Uat0
-
昔は部活で水飲むの禁止でも熱中症でやられるやつなんかいなかったけど
気温が熱くなってるんだなあ - 107 : 2023/08/17(木) 11:14:40.37 ID:m70liudC0
-
>>44
小学校の頃は夏休みや日曜の部活は真昼に締め切った体育館の中で水も簡単には飲めなかった
それでも熱中症とか無かった
別ものの気温なんだよね - 45 : 2023/08/17(木) 10:48:34.41 ID:bBGVdABn0
-
登り坂の途中で力尽きたらしい
根性論洗脳ですわ
まぁ俺はキツい格闘技部やってよかったけども - 46 : 2023/08/17(木) 10:49:36.46 ID:iPAh0EAR0
-
部活動も教育の一環なので
そうじゃないと君たちみたいな糞になっちゃう - 48 : 2023/08/17(木) 10:50:58.56 ID:z2ZppXFB0
-
_ノ乙(、ン、)_スパ代を全額補助!
- 50 : 2023/08/17(木) 10:51:19.42 ID:bBGVdABn0
-
ペットボトル持ち込み可にルール変更があったらしい
> 「予備の水筒やペットボトルの持参を可能とするほか、
> 粉末タイプ含めスポーツドリンクの持参を可能とする。
> これまでもスポーツドリンクは運動会などといった場面では持参可能としていたが
> 今後は、どの学校においても日常的にスポーツドリンクの使用を認める」 - 66 : 2023/08/17(木) 10:54:40.86 ID:A3cq1Uat0
-
>>50
昔学校のアホ担任が言ってたのがスポーツドリンク何ぞ金の無駄って言ってたな
水に塩と砂糖入れれば同じことだとか - 51 : 2023/08/17(木) 10:51:23.10 ID:7ICVV/AU0
-
人が死ぬまで何もしない
甲子園も球児が死ぬまで何も変わらない - 95 : 2023/08/17(木) 11:04:40.98 ID:QRfnAxaR0
-
>>51
NHKと朝日新聞の利権だから
あんまり報道しないよ - 99 : 2023/08/17(木) 11:11:01.95 ID:3uo5J2wg0
-
>>51
それはその通りと業界の人が暴露してた
死人が出るまでやらせろが海外資本家の言い分だとさ - 52 : 2023/08/17(木) 10:51:33.75 ID:BZSDmxF30
-
学校の部活動でなくても
木陰なしアスファルトでは日光から逃げられない
木陰と土の地面の避難所増やさないと生活できない - 67 : 2023/08/17(木) 10:55:56.46 ID:BmL+UEW10
-
>>52
中学生が倒れた場所見たら木はあちこちたくさん見えるが道路に街路樹はないんだよな
都会のように気持ち悪くなったからと途中で体を冷やすコンビニもないし - 53 : 2023/08/17(木) 10:51:58.42 ID:QRfnAxaR0
-
中学は部活強制だったな
びっくりしたのは夏休みも学校に毎日行くこと
いい軍人になるための訓練と思うことにした - 54 : 2023/08/17(木) 10:51:59.98 ID:s2D1/yo/0
-
いやまず夏期の部活動を取り止めろよ
マジでズレてんな - 55 : 2023/08/17(木) 10:52:08.72 ID:Dj24GRvZ0
-
バスが本数無かったりバス停から遠かったら意味なさそう
真夏に部活やるのを中止しろよ - 62 : 2023/08/17(木) 10:53:39.87 ID:7YXfBIvO0
-
>>55
ぶっぶー対策済みでーす>うち1人についてはバス停も遠く、学校までの往復タクシー代を全額補助する
- 90 : 2023/08/17(木) 11:02:46.18 ID:Zlceu2KD0
-
>>62
そこまでして部活させるのなんなん? - 57 : 2023/08/17(木) 10:52:15.85 ID:uxIEvZmD0
-
地球沸騰化してるのにそれでも山形は部活強制参加なのか?
死ぬぞ
- 58 : 2023/08/17(木) 10:52:25.08 ID:bBGVdABn0
-
帰宅部とか文化部ってひねくれてるよな
- 59 : 2023/08/17(木) 10:52:31.31 ID:KehPWRvT0
-
そもそも路線バスが走っているのか?
- 63 : 2023/08/17(木) 10:53:44.33 ID:tVcc5A5R0
-
てす
- 64 : 2023/08/17(木) 10:53:57.98 ID:hA3p9wjR0
-
本数とか、自転車のほうが早いなんてなりませんかね
50メートルごとにコカコーラの自販機を置くほうが良いかもよ - 72 : 2023/08/17(木) 10:57:21.48 ID:bBGVdABn0
-
>>64
チャリでもがいた後の炭酸アクエリアスは至高 - 65 : 2023/08/17(木) 10:54:11.20 ID:D0XFFhfq0
-
夏場の部活動中止とか極論言ってるやつもいるけど
気温36度以上で中止とかはありかもな - 82 : 2023/08/17(木) 11:00:44.38 ID:uxIEvZmD0
-
>>65
極論言わないから死んだ - 69 : 2023/08/17(木) 10:56:17.79 ID:RVKK6Qf40
-
>>1
ていうか、米沢の中高生は通学に日傘の使用禁止なん? - 70 : 2023/08/17(木) 10:56:30.38 ID:q4uPrBPD0
-
マット代
- 71 : 2023/08/17(木) 10:57:07.13 ID:BmL+UEW10
-
女子中学生でも道端で熱中症で亡くなるしもう水分を完璧にとっていても体自体を定期的に冷やさないとダメな時代と言われていた
- 73 : 2023/08/17(木) 10:57:24.43 ID:7ICVV/AU0
-
中学は買い食い禁止でジュース買ってるのや
店に入るの見られたら怒られてたけど - 74 : 2023/08/17(木) 10:59:12.20 ID:dOUrrKT50
-
教師を業務上過失で処罰すれば、こういうことすぐ無くなるよ
- 75 : 2023/08/17(木) 10:59:18.28 ID:bBGVdABn0
-
ミイラ化した身体に期間限定炭酸アクエリアス100円をぶち込むために
夏のチャリトレやってたわ - 76 : 2023/08/17(木) 10:59:26.28 ID:RKbptHEN0
-
さすが土人は対策も的外れだな
- 77 : 2023/08/17(木) 10:59:29.09 ID:r3UcMk3N0
-
死んだら対応する
ほんと酷いね - 79 : 2023/08/17(木) 10:59:52.24 ID:ShNXHAYU0
-
最近は子供向けの日傘が売れている、小学生すら日傘持って登校している。晴雨兼用ならなお良し
- 80 : 2023/08/17(木) 10:59:52.99 ID:MKz+RIjR0
-
つらい
なんでもっと早くこうならなかったのかと
中学は色々ヒドイと思うわ… - 81 : 2023/08/17(木) 11:00:30.72 ID:BmL+UEW10
-
暑くても10分くらい大丈夫だろと水分とってから建物から出て外を歩いていたら
気温+日射でものの5分で気持ち悪くなってヤバいと思ったら遠くに日傘を差している人が見えて、鞄に折りたたみ日傘があるのを思い出して慌てて使ったらなんとか良くなったことがあった同じ条件の日は今まで数多くあったが気持ち悪くなったのはこの日だけ
熱中症はいつなるか自分ではわからないから怖いよ
- 84 : 2023/08/17(木) 11:01:36.37 ID:wPZg/hhR0
-
地元の金持ちがポンと出したらいいのにな
- 86 : 2023/08/17(木) 11:01:53.11 ID:MKz+RIjR0
-
子供はないがしろにされすぎている
特にある程度体が成長した中学辺りの子供の扱いだけなぜか昔の軍隊みたいなまま - 89 : 2023/08/17(木) 11:02:43.95 ID:bBGVdABn0
-
>>86
俺らの頃と比べるとものっそい過保護だぞ - 104 : 2023/08/17(木) 11:13:01.54 ID:MKz+RIjR0
-
>>89
子供亡くなってるのに比較に意味あるかい? - 106 : 2023/08/17(木) 11:14:34.24 ID:bBGVdABn0
-
>>104
おまえとは会話無理そうだわ
安価つけてスマンな - 87 : 2023/08/17(木) 11:02:03.41 ID:k86NTDiC0
-
>>1
毎日タクシー使うわ - 91 : 2023/08/17(木) 11:03:21.55 ID:L8XlNUor0
-
僻地の高校て普通に15キロとかあるからな
行きは下りだけど帰りは上りみたいな - 92 : 2023/08/17(木) 11:03:24.35 ID:7CRTrGvt0
-
残された家族は辛いやろうな
訴えてええぞ - 101 : 2023/08/17(木) 11:12:24.62 ID:L8fHFXZl0
-
>>92
え?誰を? - 93 : 2023/08/17(木) 11:03:25.72 ID:2SGgO+2d0
-
灼熱のバス停で倒れる子が!!
- 96 : 2023/08/17(木) 11:07:36.86 ID:CSkIE/cV0
-
学区は八谷鉱山あたりまでだっけ? そりゃ死ぬわな。
五中の苅安とかも危ない。 - 103 : 2023/08/17(木) 11:12:55.22 ID:RVKK6Qf40
-
>>96
学区広すぎだろ…
ていうか、米沢市の範囲がなぁ
グーグルマップ見て「え?殆ど山じゃん!これが市内???」と思った。 - 97 : 2023/08/17(木) 11:07:56.54 ID:2gpzyNB00
-
確か次の日ふつうに涼しかったんだよな
ホントかわいそうだわ - 100 : 2023/08/17(木) 11:11:06.40 ID:mv2uy6Ty0
-
猛暑日の部活動やめればいい
- 102 : 2023/08/17(木) 11:12:41.49 ID:hMXuMd2+0
-
わいらの時代も今ほど熱くなかったしな。根性で我慢できたが今は無理。俺も自転車パンクして押して帰ってるときに倒れそうになったわ
- 105 : 2023/08/17(木) 11:13:26.33 ID:Kn6dLZk10
-
電動自転車でも通学できないぐらい遠いのか?
- 110 : 2023/08/17(木) 11:16:18.18 ID:2gpzyNB00
-
確かに暑さも厳しいんだが最近の子は
生まれた時からエアコンあるから弱いらしいな
根性論じゃなくて暑熱順化が鈍い的な意味で - 111 : 2023/08/17(木) 11:18:14.38 ID:C7wBankE0
-
それでも真夏の部活動を休止する気は無いと
- 112 : 2023/08/17(木) 11:20:50.89 ID:u6vy6Wew0
-
バス待ちで倒れるだけ
- 113 : 2023/08/17(木) 11:21:25.34 ID:9xFlGo7N0
-
少子化で学校の統廃合が進んだことも、遠距離通学者の割合が増えた原因かもな
- 114 : 2023/08/17(木) 11:23:17.02 ID:H9CuRo/X0
-
>>113
行政の無駄を無くすという思想政治改革こそ諸悪の根源
- 115 : 2023/08/17(木) 11:23:33.86 ID:BmL+UEW10
-
大人でもうっかり熱中症で死ぬのに
- 116 : 2023/08/17(木) 11:23:45.00 ID:VEerFcEP0
-
そもそも部活を夏休み中にやめろよ
馬鹿じゃねえのか - 117 : 2023/08/17(木) 11:24:24.69 ID:OnelJ+F80
-
まずマスクを外させろ
- 118 : 2023/08/17(木) 11:25:21.10 ID:qasCAKBq0
-
茨城みたいに部活の時間大幅制限すりゃいいのに
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/c/newsplus/1692235754
コメント