「VIVANT」がマジで社会現象になりつつあるのに、嫌儲では誰1人として話題にしてない… もう連ドラ見てる人間が残ってないんだろうね

サムネイル
1 : 2023/08/14(月) 23:29:40.15 ID:dKLRYPhw0

 堺雅人(49)、面目躍如といったところか。13日に放送された主演ドラマのTBS日曜劇場「VIVANT」第5話の平均視聴率は世帯14.2%(個人8.7%)と番組最高を記録した。

「録画のタイムシフト視聴率を合わせると軽く20%超えで、夏ドラマではぶっちぎりです。130万人超えのTVerお気に入り登録数も、オリコンの最新ドラマ満足度調査も連ドラでトップ。今期の“3冠王”になりそうです。堺さん本人の番宣効果もあるでしょうが、第4話からの急展開で視聴者もヒートアップ、今後も数字を伸ばしていくはず。これまではチラッとしか出てこなかった役所広司さんや嵐の二宮和也さんの出番も増えていきそうで、最終回までに世帯だけで20%超え、タイムシフトと合わせて30%超えも視界に入ってきたともっぱらです」

記事全文は日刊ゲンダイで読んでくれ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/327512

2 : 2023/08/14(月) 23:29:55.47 ID:9mNmdc3jM
テレビ持ってないからな
3 : 2023/08/14(月) 23:30:28.61 ID:JyxQI32N0
大河を見て疲れるから・・・
95 : 2023/08/15(火) 00:05:12.93 ID:MH7N3Ach0
>>3
大河の時間仮眠みたいに寝ちゃってこっち見たわ30分遅れで
飯食うと基本眠い💤
4 : 2023/08/14(月) 23:30:45.06 ID:c6YLmKsa0
つまらんドラマの王道を突き進んでる
説明口調だらけの所とか
21 : 2023/08/14(月) 23:35:35.84 ID:C+ZUhEHI0
>>4
阿部ちゃんに説明させるの辞めて欲しい
聞き取れねぇから字幕つけろ
30 : 2023/08/14(月) 23:37:46.30 ID:CW4ZVJb80
>>21
ついてるよ
5 : 2023/08/14(月) 23:30:49.36 ID:QgAgrkl00
連ドラって何?
6 : 2023/08/14(月) 23:31:06.87 ID:Ql3qfGLMd
ならねえよ
7 : 2023/08/14(月) 23:31:21.75 ID:bLtIfpOD0
半沢は視聴率30-40台だからな
8 : 2023/08/14(月) 23:31:31.17 ID:BR0r1A8+0
お前らの天敵であるNHKのドキュメンタリーとか、WBSなんかのニュースの方が面白いんだわ
9 : 2023/08/14(月) 23:32:28.17 ID:zTc86cnx0
マジでつまらないなこれ
金だけは掛けてるらしいが
チープな結婚出来ない男のが100倍面白いわ
10 : 2023/08/14(月) 23:32:35.59 ID:+K6Yc4/c0
まぁまぁ面白いよね
11 : 2023/08/14(月) 23:32:51.78 ID:NcCwWnww0
ごめん…こっそり観てる🤫
12 : 2023/08/14(月) 23:33:25.79 ID:aA1jeUkjM
久々に面白いドラマ
ただこの枠のドラマは尻すぼみになる作品も多い
13 : 2023/08/14(月) 23:33:32.70 ID:DLojOJTwM
テレビないから知らない。
14 : 2023/08/14(月) 23:33:37.36 ID:zTc86cnx0
半沢は面白いけどこれはハズレ
15 : 2023/08/14(月) 23:34:23.97 ID:CUYhOq/Q0
たかだか視聴率15%では社会現象なのか
69 : 2023/08/14(月) 23:50:45.47 ID:nsnqFeve0
>>15
今日びリアルタイム視聴してる人もだいぶ減ってるからな
16 : 2023/08/14(月) 23:34:38.22 ID:C+ZUhEHI0
脚本がアホすぎてなぁ
真面目にやってる役者が気の毒で笑えてくる
17 : 2023/08/14(月) 23:35:03.40 ID:NT6la2DZ0
和製007なんだなこれ
18 : 2023/08/14(月) 23:35:04.40 ID:EHkt7Q5z0
ちゃんと見てないけど同じ題材で外人が作ってたらもっと面白いもの作れてるだろ
19 : 2023/08/14(月) 23:35:31.21 ID:OcNyrpRx0
テロリストの母妻娘を殺さないのは笑った
20 : 2023/08/14(月) 23:35:33.13 ID:UaRLGOI10
くだらない二重人格ネタで犯人は主人公でしたーてへ
テンポ悪いいらないシーンだらけ「拡大〜分!」
ハリウッド映画のパクリだらけ
もうね酷い
23 : 2023/08/14(月) 23:36:28.14 ID:pPGSkuwW0
ご都合主義の福沢演出は飽きた
25 : 2023/08/14(月) 23:37:07.54 ID:TUMjfFgp0
ラストオブアスを見ろ
32 : 2023/08/14(月) 23:38:44.08 ID:CW4ZVJb80
>>25
あれこそご都合だろ
26 : 2023/08/14(月) 23:37:15.70 ID:EEOGAE+z0
前回からかなり面白くなったわ
ただテロリストの親玉が死んだはずの父親ってのはスターウォーズ以降ネタとして使い古されてるからやめてほしかった
109 : 2023/08/15(火) 00:12:27.68 ID:DTKXcc6M0
>>26
敵が父親てのは時代劇のお家騒動の影響で別にスターウォーズが始めたことじゃないから
113 : 2023/08/15(火) 00:19:56.18 ID:A9RE+R6k0
>>109
父殺しってのは古から世界各地にある話やしなぁ
分かりやすいのだとギリシャ神話とか
27 : 2023/08/14(月) 23:37:33.25 ID:+K6Yc4/c0
ところどころご都合主義だよね

情報得るために主人公に家族を殺された敵が実は家族が殺されてないと分かったら急に協力的になったり
家族をネタに脅されたことには変わりないのに

28 : 2023/08/14(月) 23:37:40.34 ID:PmqYmo2jM
急にスターウォーズになったからね
29 : 2023/08/14(月) 23:37:43.87 ID:UaRLGOI10
2時間半くらいでやるスパイアクション映画を
だらだらだらだら阿部ちゃん説明もにょもにょ
思い出したときに半沢風ギャーギャーおまけつき
31 : 2023/08/14(月) 23:38:32.34 ID:yWCj0G3J0
テレビのドラマは見逃したら終わりだしな
1話からいつでも見れるなら追いかけられるけど
33 : 2023/08/14(月) 23:38:45.46 ID:cG894C1QM
金かけてるらしいから見たけどいつもの邦画って感じのチープさでリタイアしたわ
34 : 2023/08/14(月) 23:39:11.91 ID:+K6Yc4/c0
でもまぁ日本で今までにないタイプのドラマだからオレは評価するよ
35 : 2023/08/14(月) 23:39:28.91 ID:9WOosBem0
日焼けする気がなくて肌が青白い不完全な役作りのジャニーズ起用はやめろ浮くんだよ
78 : 2023/08/14(月) 23:54:28.46 ID:nPvUeKqs0
>>35
俺もそこだけ気に入らん
36 : 2023/08/14(月) 23:41:22.82 ID:UaRLGOI10
映画だとテンポよく進むから多少のご都合あっても考えるスキ与えずに一気にかけぬけられるけど
このドラマ、ただでさえ穴だらけ脚本にダラダラ時間稼ぎだからツッコミどころが目立って仕方ない
37 : 2023/08/14(月) 23:41:22.83 ID:FqI11mK/d
モンゴル目当てで見てる
日本メインになったらもういいやと思ったけど行ったり来たりしてるしラスボスモンゴルの方にいるし最後まで見ることになりそう
38 : 2023/08/14(月) 23:41:25.39 ID:+K6Yc4/c0
ヴィヴァントかと思ってたけどヴィヴァンで良いんだよね?読み方
39 : 2023/08/14(月) 23:41:25.71 ID:34RNBcE20
テロリストに死ぬ覚悟とか家族亡くす覚悟全くなくて笑えた
40 : 2023/08/14(月) 23:41:45.11 ID:oNHL4NE80
適当に流し見してるからよく分からんけど
主人公が二重人格とか親父がテロリストの首謀者とか結構無茶な設定ぶっ込んでてちょっと面白い
堺と松坂桃李が無表情であっさり人撃ち56すシーンがシュールで笑った
41 : 2023/08/14(月) 23:42:04.97 ID:NcCwWnww0
父親がボスでしたはいらんやろ
シンプルに家族を殺された復讐で良かったわ
42 : 2023/08/14(月) 23:42:41.84 ID:34RNBcE20
林原めぐみと阿部寛のコンビだけ一生うつしとけ
101 : 2023/08/15(火) 00:08:02.39 ID:PIngq5sT0
>>42
あれ癒やされる
43 : 2023/08/14(月) 23:42:47.56 ID:VB99u3yQ0
テレビがない
44 : 2023/08/14(月) 23:43:46.07 ID:+K6Yc4/c0
ジャップ企業のサーバールームってあんなに厳重警備なの?
派遣に管理させて情報ボコボコ売られてるイメージなんだけど
49 : 2023/08/14(月) 23:45:26.23 ID:UaRLGOI10
>>44
わざわざ金出して警備員配置するけど、超秘匿ルームはパスワードだけで入れちゃう超セキュリティ
大昔のミッションインポッシブルだと指紋と目のチェックあったのに
87 : 2023/08/14(月) 23:58:27.33 ID:FqI11mK/d
>>44
むしろガバガバの方では?
人が付いてる入り口(しかも死角があるような場所)が1箇所だけなんてことない
45 : 2023/08/14(月) 23:43:54.19 ID:H6P75BY00
別班よりもリコリス実写化して
46 : 2023/08/14(月) 23:44:21.84 ID:PmqYmo2jM
このドラマ撮りたいシーンとかやりたいシーンとかやりたい設定があって話を後から作ってるそんな感じの違和感みたいなのがある
それやりたかっただけやろって感じの
47 : 2023/08/14(月) 23:45:13.82 ID:C+ZUhEHI0
主人公は別班でした!も引っ張りすぎ
1話から二重人格とか出してるんだから
2話で明かしてよかっただろ
48 : 2023/08/14(月) 23:45:19.19 ID:Ykxiu8E1d
別班ネタはまあまあ面白いし頑張ってるとは思うけど、世界的テロリストが日本人で主人公の父親とかは世界観狭くするから辞めて欲しいな
諜報物としては裏切りのサーカスとかボーダーラインとかドラマ版の外事警察とか見てきてるから、まあまあって評価に落ち着く
もうちょっと世界情勢絡めたリアルな内容だったらより面白くなってたかも
55 : 2023/08/14(月) 23:47:13.52 ID:NqMGH91B0
>>48
確かに急に身内の話しになっちゃったもんな
81 : 2023/08/14(月) 23:56:13.79 ID:Dpt3CTJS0
>>48
視聴率いいならシリーズ化して次からはそういう外部のテロリストと戦うMIみたいな話になるでしょ
50 : 2023/08/14(月) 23:45:31.87 ID:kuujemMB0
VALORANTならしってる
51 : 2023/08/14(月) 23:46:01.51 ID:tSGz34VK0
これって金八組やろ
まあ頑張っとる
52 : 2023/08/14(月) 23:46:25.17 ID:n+NLulhl0
凍牌みたいな首吊り尋問は良かった
53 : 2023/08/14(月) 23:46:54.51 ID:KWsfNu2r0
昨日の展開をもっと早くやるべきだったと思う
54 : 2023/08/14(月) 23:47:11.25 ID:LZbhdKme0
サーバルームから出るときはどうしたんだよ
家族は殺さなくても仲間は容赦なく射殺してるし
56 : 2023/08/14(月) 23:47:31.17 ID:Eo7v015k0
「VIVANT」って自衛隊の「別班」の事だぞ。
国粋マンガだよ。
57 : 2023/08/14(月) 23:47:42.87 ID:kWAOaoRGd
(ヽ´ん`)「ビバントやろが」
58 : 2023/08/14(月) 23:48:10.12 ID:BnxpMUdA0
香港カラテが味方になっててワロタw
59 : 2023/08/14(月) 23:48:20.99 ID:wlUCAmay0
日曜ドラマは面白い
似たような役者毎回出てくるけど
60 : 2023/08/14(月) 23:48:21.57 ID:y63dbv3L0
これ見たけどつまらんかった
ひたすらサムい
61 : 2023/08/14(月) 23:48:31.24 ID:XonR2hOld
ジジババ氷河期しか見てない
62 : 2023/08/14(月) 23:48:37.49 ID:Eo7v015k0
テレ朝の「ダイマジン」のほうが面白いよ
84 : 2023/08/14(月) 23:57:20.79 ID:WHNS/ijO0
>>62
キャスティングが絶妙だな
生田斗真も向井理もハマってる
63 : 2023/08/14(月) 23:49:14.66 ID:RglOPJrA0
面白いけどあんまドラマ見ない方からすると最近のドラマも設定周りがなんかサブカル臭くなってきてるんかね
二重人格だの親父がラスボス臭いのとか
64 : 2023/08/14(月) 23:49:15.20 ID:xO5LhlCD0
日曜劇場オールスター総出演のお遊戯会
65 : 2023/08/14(月) 23:49:34.22 ID:tcjN5+4Ua
日本のドラマはマジですまん特に地上
66 : 2023/08/14(月) 23:49:51.97 ID:wlUCAmay0
堺雅人の笑顔が好き
67 : 2023/08/14(月) 23:50:05.77 ID:oYC7dabeM
何もかもガバガバでツッコミどころしかないから実況しながら観れば楽しめる

あれをマジで観て考察してるやつはやばい

68 : 2023/08/14(月) 23:50:29.86 ID:eW0/Pucsa
今唯一見てるのがコレだわ
70 : 2023/08/14(月) 23:51:04.85 ID:zTc86cnx0
マジでつまらん
71 : 2023/08/14(月) 23:51:05.94 ID:NaRZFuEEd
DCUとか何だったのかってくらいには面白いよな
アレが近年最低の日曜劇場だと思う
72 : 2023/08/14(月) 23:51:38.33 ID:BjchJf/j0
主人公が悪役を勝手に処刑してて笑った
ギャグドラマとして見ろって事かな
73 : 2023/08/14(月) 23:51:48.96 ID:Mrp5TdbXr
1話切りした半沢と阿部寛出てるからがんばったけど無理だったわ
74 : 2023/08/14(月) 23:52:38.91 ID:DEr911730
テレビ離れとか言い訳してるけどタイムシフトとか下駄履かせずせめて30くらいは行かないと社会現象とは言えんよ
75 : 2023/08/14(月) 23:53:13.78 ID:Z2FQTXQea
公衆便所の便槽で顔面糞まみれになってたやつだ
76 : 2023/08/14(月) 23:53:33.05 ID:3i4HFoIL0
テレビないし
77 : 2023/08/14(月) 23:54:12.58 ID:Dpt3CTJS0
上司の司令の女が自衛隊に見えない
79 : 2023/08/14(月) 23:54:52.54 ID:wpEAr2XF0
連ドラは何曜日に生まれたの観てる
80 : 2023/08/14(月) 23:55:15.13 ID:wpEAr2XF0
飯豊まりえちゃんがかわいいのよ
82 : 2023/08/14(月) 23:56:17.43 ID:4hkYSKNjd
その時間はEテレクラシック音楽館
83 : 2023/08/14(月) 23:56:18.63 ID:eW0/Pucsa
テントって統一教会なんだろ?
85 : 2023/08/14(月) 23:58:00.27 ID:mgOCQ876M
なにが社会現象だ煽るなよハゲ
86 : 2023/08/14(月) 23:58:07.76 ID:NND9WDNK0
お前らが騒ぐから頑張って最新話まで見たけどつまんねえB級作品だったわ
88 : 2023/08/14(月) 23:58:32.96 ID:LxFhPMg0M
細かいことには目をつむり
怒涛の展開を楽しむドラマだな
89 : 2023/08/14(月) 23:59:43.51 ID:qiaJFpi+0
逆に面白かった連ドラって最近だとなんかあったか
パッと思い浮かんだ仁が調べたら15年近く前で笑う
90 : 2023/08/15(火) 00:00:47.02 ID:ezTv+5WV0
U-NEXT独占ってどうなんや
91 : 2023/08/15(火) 00:01:25.37 ID:gKiTmsfw0
本当にジジイばかりなんだなお前たち
92 : 2023/08/15(火) 00:03:03.02 ID:wdFEzujOr
芦田愛菜のは見てるわかわいいし
93 : 2023/08/15(火) 00:04:44.46 ID:m5sO7qw8M
1話目(ヽ´ん`)「面白いな圧倒的なスケール。ジャップドラマの枠超えてるわ」

4話目 堺雅人「この美しきニッポンを汚すものは断じて許さない!」
(ヽ´ん`)「ウォオオオオオオオオオオオオ😡👹😡🔪ネトウヨォオ~ん!!!」
94 : 2023/08/15(火) 00:04:51.73 ID:w+V1YUyQ0
VIVANTがBEPPANとか堂々と秘密組織が公安の車を砂漠でザル尾行とか所々にアラが目立つんだけど勢いとテンポが良いからつい見てしまうね、阿部ちゃんと堺雅人が本当良い味出してる
後モンゴル側?の俳優陣も愛らしい感じ

とても実況向きなドラマで面白いよ
なんか日曜劇場に出てた俳優オールスターな気もするが

96 : 2023/08/15(火) 00:05:50.51 ID:JF0wLswtp
そんなん見るわ
97 : 2023/08/15(火) 00:06:36.94 ID:UxQv3cNMd
モンゴル語の勉強にいいかもな
99 : 2023/08/15(火) 00:07:07.05 ID:fZKFHqlG0
ヴィヴァントってめっちゃ舌噛みそうやな
100 : 2023/08/15(火) 00:07:16.05 ID:9X9aQ8+1a
溜まってた録画を盆休みに見たよ
なかなか面白い
102 : 2023/08/15(火) 00:08:33.31 ID:cj8r5pRD0
またTBSの仕込みか
104 : 2023/08/15(火) 00:09:50.65 ID:V7ic7f2t0
つまらんらしいし
105 : 2023/08/15(火) 00:10:17.64 ID:TIM1ucTlM
黒幕は堺雅人のCIAの友達。交流してた時に洗脳プログラム試して堺雅人に別人格を植え付け、それをコントロール
でも出てきたCIAの友達(ヒゲ外人)がそれをやったわけじゃなくて、後半にでてくる米倉涼子(キャスト未定、現在打診中)がその黒幕
でも米倉涼子(仮)には世界を救おうとする大義があって...
106 : 2023/08/15(火) 00:11:07.57 ID:PIngq5sT0
堺雅人のサディストの演技がエ口いわ😳
107 : 2023/08/15(火) 00:11:26.17 ID:sWGa0OEq0
ドラムとチンギスとかいう有能
108 : 2023/08/15(火) 00:11:59.45 ID:dPQsY3sK0
役所と二宮はガチのテロリストにして欲しかった
親子関係って時点でもう正義寄りやん
110 : 2023/08/15(火) 00:14:33.76 ID:dFG+f6MOd
てかドラマって1回見逃すと途中から追えないのがキツいわ
アニメとかならアマプラで見れるけどドラマってそういうのあんまないし
111 : 2023/08/15(火) 00:16:19.68 ID:w3GRMiG50
何でTは発音しないの?
112 : 2023/08/15(火) 00:18:49.95 ID:8CIuE7Yq0
出てくるガジェットが近未来すぎるのと間違った解釈多すぎて萎えるのと
やっぱ脚本は色々とクソ
114 : 2023/08/15(火) 00:20:54.41 ID:HYU9conU0
絵売りのアールビバンが思い浮かぶ
115 : 2023/08/15(火) 00:20:58.27 ID:nulLyPHd0
ハヤブサの方が面白い
116 : 2023/08/15(火) 00:21:46.87 ID:w3GRMiG50
画像処理が未来技術過ぎてなあ
117 : 2023/08/15(火) 00:23:11.16 ID:jDUncl71d
視聴率たいしたことないじゃん
118 : 2023/08/15(火) 00:23:22.60 ID:WxcvRsOyM
tverで1話から見直してるが見直すと色々分かるな
1回めじゃ気づかないことが凄い
119 : 2023/08/15(火) 00:24:14.62 ID:MemtPHD40
金と手間かけてる割に荒唐無稽でつまんないだろ
洋ドラみたいなスケールでかいことやろうとしてスベってる
120 : 2023/08/15(火) 00:24:19.05 ID:D2PMVZk10
チープなんだけどこういうのが良いんだよって風潮は今後の為に必要だと思う

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/c/poverty/1692023380

コメント

タイトルとURLをコピーしました