- 1 : 2023/08/09(水) 13:08:21.22 ID:8XQ3/mF4r
-
宮崎でマイナンバーと療育手帳“別人とひも付け”ミス2300件余
2023年7月12日 20時12分
宮崎県は知的障碍者向けに発行する療育手帳の情報が別の人のマイナンバーに誤ってひも付けられていたミスが2300件余りあったと発表しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230712/k10014127131000.html - 2 : 2023/08/09(水) 13:08:31.34 ID:8XQ3/mF4r
- 70 : 2023/08/09(水) 13:10:57.94 ID:D+wzgZj6M
-
>>2
ファファ!?
流石に嘘 - 31 : 2023/08/09(水) 13:08:41.67 ID:8XQ3/mF4r
- 59 : 2023/08/09(水) 13:08:49.88 ID:8XQ3/mF4r
- 94 : 2023/08/09(水) 13:16:22.99 ID:wnlpYaOS0
-
>>59
元々のデータが間違ってたって事?
ずっと間違ったまま運用していたと? - 103 : 2023/08/09(水) 13:18:23.06 ID:sg6BX8GU0
-
>>59
こんなの任意の三行だけ選んでチェックすれば防げる - 60 : 2023/08/09(水) 13:08:54.01 ID:9rIercKk0
-
なんでネトウヨが荒らしてるの?
- 61 : 2023/08/09(水) 13:08:59.65 ID:8XQ3/mF4r
- 62 : 2023/08/09(水) 13:09:02.83 ID:K1s3FozO0
-
ぬくもり感じるためや
- 63 : 2023/08/09(水) 13:09:57.57 ID:nO8q9dib0
-
人が人である事を認めるべき
- 65 : 2023/08/09(水) 13:10:05.50 ID:9r3ge9E8M
-
コピーも1件1件やれとか言われるんだろうなあ
- 73 : 2023/08/09(水) 13:11:20.29 ID:kuUWDRCyd
-
>>65
紙で印刷してマーカーでダブルチェック - 66 : 2023/08/09(水) 13:10:26.51 ID:4WIO75Z10
-
しゃーなし
ミスは何度でも起きるから次もミス見つけたらよろしく - 67 : 2023/08/09(水) 13:10:36.66 ID:iRMiLTHe0
-
エクセルなんだな…
- 68 : 2023/08/09(水) 13:10:38.36 ID:h95vrUKNM
-
やったぜ
- 69 : 2023/08/09(水) 13:10:57.60 ID:OZtyizsA0
-
ダブルチェックとかしなかったの?
- 71 : 2023/08/09(水) 13:11:00.43 ID:7N1zVQhna
-
本当に添えだけだと思う?
チャンスをあげるから出直してきて - 72 : 2023/08/09(水) 13:11:19.61 ID:+fIiKkHz0
-
コピーしても良いけど確認するよね
- 74 : 2023/08/09(水) 13:11:47.12 ID:eqw9MxtKM
-
これ更新する毎に続くの?
- 76 : 2023/08/09(水) 13:11:56.78 ID:XFSgUC1iH
-
Excelのコピーミスってよくあるんだよね。
よくあるのが「フィルタ」設定でフィルタした状態で複数行にコピーペーストすると、なぜか非表示部分にペーストされてしまう仕様がある
うちの会社も何度もこれをやられてる。注意しても起きる。保護シートにしても解除された上でやられる。 - 77 : 2023/08/09(水) 13:12:27.88 ID:R0J6TaLL0
-
しゃーない
- 78 : 2023/08/09(水) 13:12:39.14 ID:3G/vFd3/a
-
コピペくらい俺でもできるぞ😤
- 79 : 2023/08/09(水) 13:12:47.67 ID:POwuV1uY0
-
どうにかしてエクセルのせいにできないかな
- 80 : 2023/08/09(水) 13:13:01.88 ID:D+wzgZj6M
-
多分ここに書いてインポートとかだろ?
つか直書きしてるのマジ?
入力フォームやデータ入力後のマクロのデータチェックすらしてないの? - 81 : 2023/08/09(水) 13:13:38.17 ID:X5q3y1ao0
-
手作業で1件1件丁寧にひも付けました
- 132 : 2023/08/09(水) 13:24:18.21 ID:iTB0JrXb0
-
>>81
笑うわ - 159 : 2023/08/09(水) 13:31:08.42 ID:CLMkyW2N0
-
>>81
手作業のぬくもりに溢れてるな - 82 : 2023/08/09(水) 13:13:40.55 ID:BJQoIjKh0
-
画像にする意味ある?
- 83 : 2023/08/09(水) 13:14:14.38 ID:F1nTNdJja
-
エクセルコピペは普通の作業やろ
だって一回やったら終わりの作業だし
問題は何の確認も行ってないこと
適当に2、3人選んで元データと付き合わせるだけでわかる間違い - 84 : 2023/08/09(水) 13:14:38.12 ID:qp5k1vvcd
-
マクロ禁止なんですー😭
- 85 : 2023/08/09(水) 13:14:46.38 ID:Jh2EleyJ0
-
元が電子化されていない時点でこうなるのは不可避
- 86 : 2023/08/09(水) 13:15:07.69 ID:gp7Pt+XL0
-
なんでプログラムでやらないの
- 89 : 2023/08/09(水) 13:15:43.49 ID:dNIEdFnw0
-
人力かよw
- 91 : 2023/08/09(水) 13:15:53.34 ID:Q0ENuzwba
-
今時手入力かぁ
- 92 : 2023/08/09(水) 13:16:04.85 ID:rZbva0bj0
-
エクセルで管理してるうちは無くならねえだろ
- 95 : 2023/08/09(水) 13:16:40.17 ID:kQocT7QPH
-
ワード、エクセルの導入あたりで日本の進化止まってるよな
- 96 : 2023/08/09(水) 13:16:43.68 ID:CFrJ5Zmfr
-
Excelってところがもう
専用のシステム作れよ - 98 : 2023/08/09(水) 13:17:15.77 ID:NM2v/tEOp
-
>>96
そんなもん自治体用に作ったら一億かかるやろ - 111 : 2023/08/09(水) 13:19:17.92 ID:CFrJ5Zmfr
-
>>98
え、住基ネットシステムから今までマイナンバーカード事業に何兆円かけてるんだっけ
誤差程度じゃん - 125 : 2023/08/09(水) 13:22:08.92 ID:NM2v/tEOp
-
>>111
市町村が2000個あるから2000億かかるぞ
しかも一回だけしか使わないもんなのに - 100 : 2023/08/09(水) 13:17:32.76 ID:kQocT7QPH
-
>>96
だーれもソフトウェアのことなんか分からんから発注できんよ
教育の失敗 - 107 : 2023/08/09(水) 13:18:51.91 ID:YWJv7X4oM
-
>>96
IT後進国なので無理 - 176 : 2023/08/09(水) 13:36:41.46 ID:HMenSwZD0
-
>>96
それよりもまずテーブル定義みたいなもんを法令で定めるとかした方がええかもしれんね🤔
やり方は任せる、でもデータ構造は全国共通にするってところからはじめんとダメダメかもしれん - 97 : 2023/08/09(水) 13:17:08.29 ID:/UwOKleI0
-
安心安全の日本産☺
- 99 : 2023/08/09(水) 13:17:18.67 ID:7kZDmTZo0
-
エクセルで管理?!
右クリックからコピー?!?! - 101 : 2023/08/09(水) 13:18:10.17 ID:D+wzgZj6M
-
プログラムなんて使ったら温かみないもんな
1件1件手作業で真心込めて入力しないと - 110 : 2023/08/09(水) 13:19:11.55 ID:eBLVJS3V0
-
>>101
プログラムなんて利用するやつはサタンだからな - 102 : 2023/08/09(水) 13:18:11.29 ID:d/CwKF4I0
-
北朝鮮にIT関連教えてもらいなよ
- 105 : 2023/08/09(水) 13:18:28.59 ID:CePLNA2M0
-
マイナ保険証導入以前でもたぶんこういうミスはいくつもあった
それがマイナ保険証をきっかけに騒がれてるだけ - 113 : 2023/08/09(水) 13:19:38.26 ID:kQocT7QPH
-
>>105
そもそも二重三重のチェックすらしてないのがおかしい
ミスすんの当たり前じゃんっていう - 106 : 2023/08/09(水) 13:18:29.22 ID:lPXxE49D0
-
知的障碍者にシュレッダーかけたのと同じやらかし?
- 109 : 2023/08/09(水) 13:19:03.65 ID:wwioJXbQd
-
コピペもできないなら何ができるの?
- 112 : 2023/08/09(水) 13:19:25.63 ID:tVMNVbVIa
-
ミスが起きにくいシステムも
ミスが起きてもチェック出来るシステムも作れないのか - 114 : 2023/08/09(水) 13:19:38.30 ID:eGeHKocQ0
-
税金チューチューする為にわざとやってるんだから当然でしょ
- 115 : 2023/08/09(水) 13:19:45.02 ID:8rGIf7T+0
-
情弱国家フォーーーーーーゥ!!
- 116 : 2023/08/09(水) 13:19:56.54 ID:lT92Drgl0
-
エクセルで手入力…
マイナカードで本当に効率良くなるのか? - 123 : 2023/08/09(水) 13:22:06.62 ID:m4U5rLuy0
-
>>116
一元管理(されるまで)大変だけど、課を跨いだ事務手続きが滅茶苦茶楽になるのは本当 - 138 : 2023/08/09(水) 13:25:21.30 ID:LZb2oD2Sd
-
>>116
マイナンバーと紐付けされればそれ以降の手入力は必要なくなる - 117 : 2023/08/09(水) 13:20:07.90 ID:biR/YVR70
-
手動なんだろ
- 118 : 2023/08/09(水) 13:20:25.45 ID:sc4zKwxra
-
システムから人間を排除しないと
- 119 : 2023/08/09(水) 13:20:30.13 ID:YTcoPXdJ0
-
手動で草
- 120 : 2023/08/09(水) 13:20:44.76 ID:2fu+FhTa0
-
えーと
手動でやっててコピペミスったってコト? - 121 : 2023/08/09(水) 13:21:27.49 ID:f1W2gR/Kd
-
よくわかんないけどこういうのってSQL管理するもんなんじゃないの?
- 133 : 2023/08/09(水) 13:24:40.79 ID:m4U5rLuy0
-
>>121
名寄せは手入力するしかない - 143 : 2023/08/09(水) 13:26:32.79 ID:LZb2oD2Sd
-
>>121
マイナンバーに紐づければRDBMSで管理できるで - 144 : 2023/08/09(水) 13:26:45.44 ID:MJdjfzNw0
-
>>121
Excelでも出来るけど知識持った人が居ないとご覧の有り様になる
運用設計せずとにかくExcelにコピペしてったら誰が作業してもこうなるよ - 153 : 2023/08/09(水) 13:29:25.26 ID:oAI+y3s70
-
>>121
そのSQLで入れるデータはどうするのかな - 156 : 2023/08/09(水) 13:30:42.16 ID:fEMG5MeSd
-
>>153
マイナンバーに紐づいたデータを入れる! - 122 : 2023/08/09(水) 13:21:51.07 ID:znmvczIe0
-
このあたりを国レベルで先導できる脳みそと権限持ってるやつがおらんのだろうな
「勝手に決めるな!こっちが金渡したいところに発注できないだろ!」
みたいなのも各自治体言ってくるだろうし - 129 : 2023/08/09(水) 13:23:35.09 ID:CePLNA2M0
-
>>122
デジタル庁の仕事だな - 124 : 2023/08/09(水) 13:22:06.83 ID:+MDK4pky0
-
アナログ庁
- 127 : 2023/08/09(水) 13:22:51.15 ID:CFrJ5Zmfr
-
Excelって自分用のメモ程度で使うものだろ
他人が作ったExcelシートなんて変なところに関数とっ散らかってるしあのソフトは複数人で使うものじゃないし正式なデータとして扱えるレベルのソフトではない
Excelなんか使ってたら必ず起きるミスだよこれは - 128 : 2023/08/09(水) 13:23:18.58 ID:nufGLUFK0
-
何万件もコピペしてたらそりゃ間違える
技術を持った人じゃないとできないだろ
偉そうにしてる大臣とかもできないだろ - 130 : 2023/08/09(水) 13:24:07.12 ID:7S1+ldxF0
-
駆け込みで行った人はモタモタになってる職員みてるだろうからヒューマンエラー起きてもおかしくないと思っただろ
特にポイントは種類多過ぎる上に年配中心に全く理解してない人らに説明しながらだから相当きつそうだった - 131 : 2023/08/09(水) 13:24:16.48 ID:1O8vqNWX0
-
温かみがあるからヨシ!
- 134 : 2023/08/09(水) 13:24:44.49 ID:TIrEoDVD0
-
M365やんけ
ならパワークエリ使えよ - 135 : 2023/08/09(水) 13:24:54.19 ID:YrTBZyd10
-
ちなみに俺のマイナンバーカードも住所間違ってるわ
眠かったんだろうな - 136 : 2023/08/09(水) 13:24:59.57 ID:YWJv7X4oM
-
国「マイナ保険証で医療機関に処方した薬とか情報渡せますよ」
保険組合「すまん、別人と紐付けてたわ」
国「…マイナポータルで確認すれば分かるよね、国民が悪い、自己責任」 - 137 : 2023/08/09(水) 13:25:04.26 ID:3utAf+3iM
-
一人にやらせてダブルチェックもないなら起きてもそらしゃーないね
ばい税金返して - 139 : 2023/08/09(水) 13:25:35.59 ID:sg6BX8GU0
-
エクセル使うのは正しいんだよ
全件チェックしないのが悪いだけで - 142 : 2023/08/09(水) 13:26:05.04 ID:QPpaSisV0
-
二重チェックとかしないの?
- 146 : 2023/08/09(水) 13:27:24.92 ID:BJmWJE3o0
-
後進国だから諦めろ
- 147 : 2023/08/09(水) 13:28:09.29 ID:YIV4MyGNM
-
入力作業自体はスマホのアプリで
出来そうなもんだがなワクチンの認証の時にそれでやろうとして
数字の読み間違いで混乱が起きたね - 149 : 2023/08/09(水) 13:29:02.56 ID:LZb2oD2Sd
-
アナログ管理→デジタル管理にするのに手入力が発生するのは必然
それを避けてきたからデジタル後進国になってる - 150 : 2023/08/09(水) 13:29:05.18 ID:kOo8WP0Wa
-
手作業の温かみを感じる
- 151 : 2023/08/09(水) 13:29:08.22 ID:6RiGLdrxr
-
エクセル大好き後進国ジャップらんど
- 152 : 2023/08/09(水) 13:29:20.14 ID:bCfI+V/O0
-
とてもじゃないけどこんなシステムに運転免許の点数とか預けられないよね
- 158 : 2023/08/09(水) 13:31:02.73 ID:gOpKNh+QH
-
こういう仕事は会計年度任用職員にやらせてるんだろ?
使い捨て人材という仕組みをそろそろ無くせよ - 171 : 2023/08/09(水) 13:34:19.80 ID:d/67e3P9x
-
>>158
知識あるなら臨時でも構わないが無知の素人だからやばい - 161 : 2023/08/09(水) 13:31:38.52 ID:v+yrvbrdp
-
予算が少なすぎるんだよね
ある程度の増税でシステムをきちんと導入しなきゃダメ - 166 : 2023/08/09(水) 13:32:58.08 ID:CLMkyW2N0
-
>>161
増税しても実際作業する人の給料へは反映されないんで - 168 : 2023/08/09(水) 13:33:41.71 ID:CePLNA2M0
-
>>161
各自治体でバラバラにシステム組んでるから無駄に金かかる
だからシステム組むだけで精いっぱいで、こういうことが起こる - 162 : 2023/08/09(水) 13:32:01.25 ID:NcFeMgcg0
-
>>1
自民糞がああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱 - 164 : 2023/08/09(水) 13:32:38.73 ID:yxdJT3sz0
-
デジタルに精通してる人間ほどアナログのセキュリティの高さに目をつけるんだがな
- 165 : 2023/08/09(水) 13:32:53.26 ID:2zwrbIrc0
-
「日本はデジタル化してないからこういうことが起きる!」
デジタル化してる真っ最中なんですが
- 169 : 2023/08/09(水) 13:34:01.37 ID:+u6BVxus0
-
冗談抜きで上から下までこんな奴らが登録しろ登録しろって必死に言ってるんだぞ?
裏が無い訳無いだろ - 170 : 2023/08/09(水) 13:34:05.89 ID:znmvczIe0
-
この辺ひろゆきとかホリエモンにやらせたほうがよっぽどマシだろうな
岸田や河野から一切の権限取り上げる無茶苦茶だけど、マイナ関係だけに影響を絞れるなら現状よりマシだろと思える
- 172 : 2023/08/09(水) 13:34:44.07 ID:6RiGLdrxr
-
デジたるトランすフォーメーショん!
紙管理からエクセル管理へ!! - 173 : 2023/08/09(水) 13:35:05.20 ID:ynfQQnSI0
-
Excelが万能過ぎるからよくないなでは?という気持ちになってきた
- 174 : 2023/08/09(水) 13:35:41.00 ID:zkNPwJc40
-
データベースじゃなくて表計算管理なの…
- 175 : 2023/08/09(水) 13:36:04.04 ID:mVN2Drg10
-
(・∀・)「間違いが発生するものとして仕組みを作らないからだ」
ミスをしたらミスを見つけた人間を工芸してシステムに間違いがないという
(・∀・)「だから今回の間違いも起こる」
まず自民議員を56すことだ
(・∀・)「存在自体が間違いだから」
そしてマイナンバーを神のようにあがめるのではなく、間違えるものとして扱う - 177 : 2023/08/09(水) 13:36:48.01 ID:Jh0RYf8vM
-
なんでこんなに古臭いんだ
- 178 : 2023/08/09(水) 13:37:13.82 ID:aUlvImtxr
-
手動とか何年かかるんだよ
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/c/poverty/1691554101
コメント