ソニー新型イヤホンWF-1000XM5、ノイキャンは去年発売のボーズQCE2に遠く及ばないことが判明。どうすんのこれ…

サムネイル
1 : 2023/07/31(月) 09:41:01.27 ID:V6pTG+71H


試聴してきました。2023/07/29 18:49
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041936/SortID=25363700/

案件 youtuber がごぞって絶賛していたので、本日試聴しました。

以下、私個人の感想であり、人によって感想は違うと思いますのでその前提で書きますね。

●前提条件
 1)私は普段、お出かけの時は QCE2 を使っています。バス、電車、地下鉄でしっかり
  ノイキャンしてくれるからです。
 2)家でのんびり音楽を聴くときは、スピーカーを使いますが、イヤホンだとテクニクスのAZ80を
  使っています。(イヤピはCOREIRに変更していす)

●試聴条件
 ノイキャンの効果を確認したかったので、静かなお店ではなく、ヨドバシで視聴しました。
 再生機は、FiiO M11 Plus ESS + Amazon music + LDAC で音源は UltraHDの女性ボーカルです。

●感想
 ・ノイキャンは効いているかどうかやっとわかる程度。QCE2を10点とすと、3~4点といった感じ。
 ・音質はAZ80と比べてしまうと、1ランク違う感じです。AZ80のほうが好み。

 試聴コーナにいた、ソニーの人にノイキャンBOSEとくらべてかなり弱いですねと話しかけたら、
 「BOSEさんはがっつりですからね。XM5は自然さを重視しています」とあっさり弱いことを認めちゃいました。
 (人によって感じ方は違うと思いますし、イヤピで追い込めば改善の可能性はあると思います)

PS.
 こういう投稿をすると、レビューに書けば?と言う人がたまにおりますが、レビューは購入した製品しか
 書かない方針ですので、今回は購入していないので、感想ということでここに投稿しています。

27 : 2023/07/31(月) 09:42:56.20 ID:v5wJDZZV0
ノイキャンって軍事技術でそこから棚卸しされてるから、各メーカーあんまり差は無いはずだけど…
外音取り込み設定を緩くしてるとかそこらへんないのかな?
28 : 2023/07/31(月) 09:43:39.97 ID:qYGsOi6f0
ソニーはノイキャンよりバッテリー問題が気になる
ノイキャンのレビューなんかどうせ主観だし
29 : 2023/07/31(月) 09:43:52.36 ID:U4A8on6+a
でたw聞いてもねぇのに知識ひけらかしマンwww
30 : 2023/07/31(月) 09:44:31.40 ID:2aEZQjlO0
XM4キャッシュバック今日までだぞ
31 : 2023/07/31(月) 09:44:38.44 ID:c5zHT8NQH
いくらノイキャンが強くても
ldacで飛ばせないんじゃな
32 : 2023/07/31(月) 09:44:53.53 ID:wdaxVq7i0
ノイキャンはBOSE以下
音質はテクニクス以下
外音取り込みはAirPods以下

誰向けの製品なのこれ

36 : 2023/07/31(月) 09:46:04.90 ID:rvEmu2Vt0
>>32
ソニー好き
49 : 2023/07/31(月) 09:50:56.43 ID:puayp1Aq0
>>32
外音取り込みだとやっぱAirPodsか
33 : 2023/07/31(月) 09:45:33.25 ID:kIljClpxH
ノイキャンはがっつりのほうがいいわ
外部の音を聞きたい時は外部音取り込みモードを使えばいいだけだし
ノイキャン時に外部の音を聞きたい需要なんてないのよ
34 : 2023/07/31(月) 09:45:43.45 ID:DfErHy3QM
BOSEのノイキャンに勝てるイヤホンないでしょ
35 : 2023/07/31(月) 09:45:53.28 ID:puayp1Aq0
LinkBuds Sがいいのか
37 : 2023/07/31(月) 09:46:17.44 ID:rHM94ff7d
BOSEのホワイトノイズは耐えられんわ
44 : 2023/07/31(月) 09:48:21.31 ID:PPE8Sr7ud
>>37
15年前に使ってたQC2もホワイトノイズひどかったわ
もうノイズ出ててもいいからノイキャン強くするって方向性なのかな
38 : 2023/07/31(月) 09:46:41.48 ID:sWs9RjrqH
価格comの専門家気取りの人たちのレビューは参考になるなぁ
39 : 2023/07/31(月) 09:46:58.87 ID:Q00XxtQE0
工事現場で音楽聴くんか?
42 : 2023/07/31(月) 09:48:03.01 ID:wdaxVq7i0
>>39
お前新幹線とか飛行機乗らないんか?
40 : 2023/07/31(月) 09:47:18.70 ID:oRhz5O5td
世界最高レベルって見たけど
41 : 2023/07/31(月) 09:47:51.78 ID:DAw9G1ViM
今回はAZ80がよかったわ
43 : 2023/07/31(月) 09:48:09.89 ID:YwyQDmBw0
アイコンから加齢臭してそう
46 : 2023/07/31(月) 09:48:38.06 ID:U9yYV8S60
そもそもイヤホン
ノイキャン求めるならヘッドホン使うでしょ普通
イヤホンなんだからイヤホン相当よ
47 : 2023/07/31(月) 09:49:05.24 ID:ffO4wEAH0
Xm4で十分なノイキャン性能だったけどBOSEはあれより何倍もすごいってこと?
なんか胡散臭いな
そうだとしたら周りの音何も聞こえなくなるんじゃないの
俺なんてノイキャンのせいで物落としたの気づかなくて色々なくしてるからね
51 : 2023/07/31(月) 09:51:01.76 ID:RE9WWDcwd
>>47
そういうのあるから歩きながら使えないわ
54 : 2023/07/31(月) 09:51:57.73 ID:3CoUXTDH0
>>47
それただの発達障害
57 : 2023/07/31(月) 09:53:17.16 ID:Lbp6zkJN0
>>54
これはちがくね?
48 : 2023/07/31(月) 09:50:03.14 ID:RE9WWDcwd
電車でドアに挟まれてる人って高確率でイヤホンしてるよね
52 : 2023/07/31(月) 09:51:35.92 ID:CDuGoBnZ0
XM4が雑魚ノイキャンで接続切れ多発してたからもうソニーは信用できない
っていうかそろそろアプリ入れないとペアリングできない仕様誰も得しないからやめろ
55 : 2023/07/31(月) 09:52:54.79 ID:ffO4wEAH0
>>52
誤情報拡散してんの?使ってないの丸わかり
アプリなんて入れなくてもペアリングはできるしノイキャンも十分、接続切れも起きません
56 : 2023/07/31(月) 09:53:11.32 ID:v5wJDZZV0
>>52
アプリ入れなくてもペアリングで来たような気がするけど、きのせいかな?
設定は確かにアプリ入れないといけないけど

ノイキャンについては、各メーカーのパラメータ設定によるところもあるからなんとも言えないけど、ここまで差が出るような設定にはしてないと思うんだけど…

62 : 2023/07/31(月) 09:59:43.95 ID:RE9WWDcwd
>>56
XM3の時点でアプリ要らなかったような
53 : 2023/07/31(月) 09:51:39.70 ID:x3mHix1UM
ソニーって誰がつかってんの?チー牛?
58 : 2023/07/31(月) 09:56:42.54 ID:vwvdvJoua
anker史上ノイキャン最強を謳う今度のankerの新型はこういう高価格帯のと比べてどのくらいのレベルなんだろうか
59 : 2023/07/31(月) 09:56:48.33 ID:9T60Cuasd
ノイキャンって強ければ強いほどいいって時代はもう終わったと思うけどな
XM4の時点でまあまあ圧迫感があるし周りの音聞こえなすぎて危ないし
自然さに力を入れてるって方が期待できるわ
60 : 2023/07/31(月) 09:57:41.74 ID:xQqcfmTIa
XM4は意図的に特定の音を通すよね
駅アナウンスとか救急車のサイレンとか
そういうのほんともういいから、人の悲鳴がしても、家の非常ベルが鳴っても通さないのが欲しいわ
61 : 2023/07/31(月) 09:57:57.91 ID:Pxeu7hxg0
XM4はノイキャンじゃなくて付属のイヤピースが凄い
ペラいのに肉厚ウレタンより遮音性が高い
あれはバラでも1000円出して買う価値あると思う
64 : 2023/07/31(月) 10:02:30.88 ID:QCNzaXq9M
XM4の時点でAirpadsより音もノイキャンもよかったけど
BOSEってそんなノイキャンすごいの?
72 : 2023/07/31(月) 10:11:13.34 ID:+yL7ee010
XM3買ったけどノイキャン効いているのか分からないレベルで「なにが業界最高レベルだよ」と思ったわ
それ以降ソニーのノイキャンは買ってない

>>64
まじで最強

65 : 2023/07/31(月) 10:04:27.59 ID:idtJeHLwd
みんなイヤホンしすぎ
自転車とか危ないやろ
68 : 2023/07/31(月) 10:07:56.36 ID:0lgNDqQma
>>65
自転車イヤホンは本来道交法違反なんだよなあ
66 : 2023/07/31(月) 10:04:33.38 ID:v5wJDZZV0
というか、この人「俺の感想だから人によって違うんだぁ」って言ってるけど、
こういうのが事実と違ったら許されるんだっけ
67 : 2023/07/31(月) 10:06:29.66 ID:NeWpzASja
BOSE店で試したことあるけど、iPhoneとのエコシステムを考慮して操作性、音量調整、オンオフの連動スピードなどを比較してAirPods Proにしたわ
ただ、BOSEはノイキャンの強弱設定が可能なんだろ?悩んだけどね
ただ、ヘッドフォンは圧倒的にBOSEのQC45がいいと思うよ
この時期は使えないけど涼しくなったら外でも活躍する
69 : 2023/07/31(月) 10:08:52.24 ID:7K4FH5iL0
買わないつもりだったけど視聴しにいったらかなり欲しくなった
ノイキャンが聞いてるかどうか分かる程度は流石に盛ってる
70 : 2023/07/31(月) 10:10:25.42 ID:qPppEUe30
いうほどノイキャンているか
71 : 2023/07/31(月) 10:10:55.92 ID:XNBE5pgb0
az80てのがええのん?
73 : 2023/07/31(月) 10:13:52.11 ID:ffO4wEAH0
効いてるかわからないレベルなら聴覚障害でない?
多分耳がイカれてると思うし障碍者年金もらえるかもしれない
健常者はAirPods Proですらわかるんだから
74 : 2023/07/31(月) 10:14:42.55 ID:cLWWp2rv0
効いてるかわからないのどこかに障害があるかもね……
75 : 2023/07/31(月) 10:15:56.02 ID:DQL1jdmW0
まぁBOSEと比べたらそりゃね…
ソニー製品ってそういう分野ごとの良いメーカー分からん人がとりあえず日本企業ってことで選ぶモノでしょ
良く言えばライト向け、悪く言えば情弱向け
76 : 2023/07/31(月) 10:16:49.89 ID:5+gQ9sE20
BOSEが好きなのかな
77 : 2023/07/31(月) 10:17:39.77 ID:PUuXDrOP0
僕のソニーの製品だぞ
すごいに決まってる
78 : 2023/07/31(月) 10:19:59.14 ID:kqLzly440
イヤピースだけでも遮音性結構高いし
3割とかならノイキャン無効だったんだろうね
79 : 2023/07/31(月) 10:20:51.36 ID:R/jiwjPj0
BOSEがいいのか
2万以内の無線がほしい
80 : 2023/07/31(月) 10:23:02.54 ID:IXB4J7DFM
BOSEのノイキャンを10点とするとXM4でも8点くらいは取れるはずだが
82 : 2023/07/31(月) 10:25:40.48 ID:/JGfdt650
高っか
83 : 2023/07/31(月) 10:26:57.48 ID:4MdYfbT30
XM4の時点でQCEと互角、人によってはXM4のほうが効くなんていう評価をYouTuberの動画でたくさん見たけどな
XM5でノイキャン性能を落としているという事か?
あとSONYのノイキャンはイヤーピースの性能でカバーしているとも聞いたな
ガッツリ耳の奥まで入れないと効きが悪くなる
その点QCEはカナル型に分類されるけど付け心地がインナーイヤー型に近くて良い
84 : 2023/07/31(月) 10:27:26.16 ID:wdaxVq7i0
ノイキャンはBOSE以下で音質はテクニクス以下で外音取り込みはAirPods Pro以下で値段は4万だからなぁ
いったい誰向けの製品なんだこれ
87 : 2023/07/31(月) 10:32:51.87 ID:wpAzIrseM
BOSE知ってる人間がわざわざソニーなんか試すか?と思ったが
レビューが目的になってる奴ならあり得るか
88 : 2023/07/31(月) 10:33:52.03 ID:GAVLyX/jd
今更QCE2買ったけど確かにノイキャンはすごい
外で草刈りしてる音が全くと言っていいほど聞こえなくなった
装着感も悪くない
その反面ホワイトノイズの圧迫感とブチブチするのも分かる
音はまさにBOSEといった感じで好き嫌い分かれると思う
89 : 2023/07/31(月) 10:34:57.59 ID:R/jiwjPj0
BOSEポチッた
丁度アマでポイント還元とタイムセールやってたわ
90 : 2023/07/31(月) 10:37:47.60 ID:hSr68/2S0
XM5てムチャ小さくなってるやん

まあ、XM4が今どきのイヤホンとしては
ありえないくらい馬鹿デカかっただけとも言えるが

91 : 2023/07/31(月) 10:38:29.32 ID:I7TMeGUU0
ふつうear(2)買うよね
こんなダサいもん身に着けてたらチー牛丸出し
93 : 2023/07/31(月) 10:40:01.14 ID:/xh+Imy7d
>>91
チー牛予備軍ならダサいイヤホン使うとチー牛に見えそうだしな
97 : 2023/07/31(月) 10:45:29.90 ID:qYGsOi6f0
>>91
Nothing Phoneはチー牛だと罵られるしマジわかんないわ
92 : 2023/07/31(月) 10:38:58.21 ID:Lf59Cefnd
電車での音だけ消えればいいだろ
工事現場で使うのかよバカじゃねえの
94 : 2023/07/31(月) 10:40:22.48 ID:z0SOyvZd0
これ以上小さくしなくていいから稼働時間延ばしてほしい
95 : 2023/07/31(月) 10:41:22.55 ID:3AZt98Aga
QCE2は接続がクソ
96 : 2023/07/31(月) 10:43:25.68 ID:o3ftTGfjr
一つの要素を取り上げて〇〇以下っつってる奴はマジで頭悪くないか?
98 : 2023/07/31(月) 10:46:29.14 ID:sW3OvWcd0
ノイキャンの効きだけで判断すんなら耳栓でもしてろ

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/c/poverty/1690764061

コメント

タイトルとURLをコピーしました