ジブリの検索サジェストが酷すぎると話題にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1 : 2023/07/29(土) 01:29:05.83 ID:cwArNVJA0
君たちはどう生きるか爆死で悪評が広まってるらしい

レス1番のサムネイル画像

2 : 2023/07/29(土) 01:29:28.59 ID:ytO3obbw0
カンヤダないじゃん
4 : 2023/07/29(土) 01:30:28.28 ID:0CZCnv7I0
タイ人の話題、消える
5 : 2023/07/29(土) 01:30:36.17 ID:bs/lGkdC0
Googleサジェストか?今確認したけどワイが見てるやつと全然違うね
7 : 2023/07/29(土) 01:31:15.94 ID:i69j0R0t0
>>5
この枠はヤフーちゃう?
8 : 2023/07/29(土) 01:31:16.84 ID:+CBjeMSad
これもうチェンソーマンだろ…
9 : 2023/07/29(土) 01:32:38.36 ID:Aqncgf870
カンダヤ?は消えてよかったやん
10 : 2023/07/29(土) 01:33:01.57 ID:5aU+5YfUd
新海との比較はさすがに宮崎駿に失礼だわ
いつまで中学生の恋愛ごっこやってんだよくせえよ
12 : 2023/07/29(土) 01:36:49.41 ID:lqwzUdMMa
宮崎駿が自分でも腹落ちしてない下書き映画をそのまま作って
裸の王様ごっこやるための作品やから
面白いとか教養がないとわからないとか言ってる馬鹿は透明な服が見えるって言ってるのと同じ人やね
13 : 2023/07/29(土) 01:37:49.38 ID:6YAevjai0
知識とか教養とか別になくても関係ないし気付けるかどうかだけだと思う
それで気付けなかったバカが自分の頭の悪さを認められなくて「つまらない!」って連呼してるだけ
18 : 2023/07/29(土) 01:42:14.82 ID:hZUBnDhsa
>>13
この映画は多数の文学作品のパロディだから文学作品に関する知識が必要な映画や
それをなくてもわかると言ってる奴は例外なく何も分かってもないし気付いてもないよ
20 : 2023/07/29(土) 01:44:37.15 ID:6YAevjai0
>>18
スタジオジブリの現状の話ってところに気付けたら大体ストーリーは入ってくる
割とわかりやすかったと思うけど
26 : 2023/07/29(土) 01:49:51.39 ID:xNqpppMXa
>>20
お前の理解って英語読めない奴が英字新聞片手にちょっと知ってる単語見つけて
なんについて書いてるニュースだってドヤ顔で語ってるようなもんやね
28 : 2023/07/29(土) 01:50:41.78 ID:6YAevjai0
>>26
テーマに気付けるかどうかの話だから
めちゃめちゃ的外れな例えだと思うよ
27 : 2023/07/29(土) 01:50:08.81 ID:RuSHnnLr0
>>18
文学作品の例を挙げてもらっていいですか?
14 : 2023/07/29(土) 01:38:27.28 ID:PUPv6UPC0
新海に負けたパヤオ(笑)
15 : 2023/07/29(土) 01:38:30.34 ID:ktoy/Nu50
これじゃジブリはどう逝きるかやんw
16 : 2023/07/29(土) 01:39:40.86 ID:6YAevjai0
別に難しい映画だとは思わんかったけど、それでも理解できなかった頭悪い人がこれだけいたってだけだと思う
17 : 2023/07/29(土) 01:41:22.87 ID:0CZCnv7I0
初週とはいえ続編キングダムに負けてるし前の週との比較なんて特に酷いの草
結局見る人おらんのならつまんない作品として口コミも広まってるって事や
スラダンなんて口コミで前評価覆したからまんまその逆やな
33 : 2023/07/29(土) 01:53:15.30 ID:1R1plW4h0
>>17
キングダムが2作連続で50億越えとるの知らんのに売上語っとるんか?
35 : 2023/07/29(土) 01:55:58.50 ID:Aqncgf870
>>33
夏のジブリ舐めてるのかよ風立ちぬは週末V8やぞ
38 : 2023/07/29(土) 01:58:20.50 ID:3LJQK/FDa
>>17
スラムダンクもあんまりおもろかったって評判はなかったような
とにかく映画で金掛けてスラムダンクやるの喜ばれてたけど
19 : 2023/07/29(土) 01:44:26.75 ID:6vcXLiM70
ジブリは千と千尋の神隠しまでやからな
21 : 2023/07/29(土) 01:45:00.06 ID:MjITrFC2p
消化不良のうんこみたいな作品だからしゃーねえよ
22 : 2023/07/29(土) 01:47:19.96 ID:0CZCnv7I0
崇高なもの扱いしてる人おるけど
海外賞レースかすりもしなければ崇高な作品としても箔がつくことはないやろ
23 : 2023/07/29(土) 01:48:31.41 ID:jESbYZCep
そういう権威ある場では高畑には一生勝てんやろパヤオは
評価されてんの高畑作品ばっかりや
24 : 2023/07/29(土) 01:48:49.91 ID:Aqncgf870
賞レース勝てば偉い作品ならほかのアニメ映画ももっと持ち上げてやれよって思うけどな
別に賞レース全否定もせんけど権威に縋るのはすきやない
25 : 2023/07/29(土) 01:48:51.60 ID:6YAevjai0
つまらないって言ってる人は理解できなかった頭の悪い自分を認めたくないだけなんじゃないの
30 : 2023/07/29(土) 01:51:34.12 ID:BKBeKGG20
>>25
インコのガワ着せた愚民とか超キモいだけやで
ワイはインコ飼ってるからなおさら
29 : 2023/07/29(土) 01:51:19.59 ID:RuSHnnLr0
作品はIQテストじゃないんですよ
共通テストの国語で文学作品との付き合いが終わったのかもしれませんが
31 : 2023/07/29(土) 01:52:20.59 ID:6YAevjai0
スタジオジブリが今どういう状況かってことはほとんどの人は知ってるでしょ
その程度の知識があったら普通に理解できる映画だと思うけどね
32 : 2023/07/29(土) 01:53:04.72 ID:BKBeKGG20
>>31
それはアニメとは関係ないんや
34 : 2023/07/29(土) 01:54:09.58 ID:tCyBtWkK0
別に深い内容もなくない?君生き
マルチバースやろうとして失敗しましたってだけの作品
36 : 2023/07/29(土) 01:55:59.54 ID:RuSHnnLr0
ジブリの現状みたいな一過性の出来事を描くための作品なら普遍性を持ちようがないやん。よく言えば私小説、悪く言えば日記帳でしかない
アニマルファームのような歴史的意義とともに記憶される作品になる
ワイはそうは思わんけど
37 : 2023/07/29(土) 01:56:21.59 ID:6YAevjai0
なんの情報もなしに公開3日目の日曜日に観に行ったけど普通に理解できたし面白かった
理解できなかった人の方が多いだろうなとも思ったけど、理解できなかったバカが偉そうにしてるのがほんと意味不明
39 : 2023/07/29(土) 01:59:15.76 ID:X0kXqo2Dp
絵の悪いエヴァがあったとして評価されるかということ
評価悪いのは妥当だわな
私小説にしてもせめてアニメーションが面白くないとな
40 : 2023/07/29(土) 02:00:08.04 ID:qTO+MYzr0
見事にtwitterでジブリ今持ち上げてる奴がチー牛陰キャしか居なくて笑うわ
内容が理解できない奴は低知能とか批判され過ぎて先鋭化してる
41 : 2023/07/29(土) 02:01:12.37 ID:6YAevjai0
なんでバカなのに偉そうなんだろ
理解できなかったんなら黙っときゃいいのに
恥ずかしくないのかな?
42 : 2023/07/29(土) 02:02:24.82 ID:l6ylQ/Wja
馬鹿ってわかるはずのないものをわかったって勝手に処理しちゃうからな
43 : 2023/07/29(土) 02:02:49.80 ID:x3d/GvDR0
理解できないからバカってしれはクリエイターとして逃げっすねwww
47 : 2023/07/29(土) 02:04:31.25 ID:l6ylQ/Wja
>>43
つーかジブリの中の事書いてるからわかったってアホな感想だよな
ジブリの中の事ジブリの関係者以外まともに理解できるわけないだろ
わかった気になってるだけのバカだよ
44 : 2023/07/29(土) 02:03:16.33 ID:cTH/fNXK0
ジブリは千と千尋の神隠しまでだな
ハウルあたりからちょっとって感じ
45 : 2023/07/29(土) 02:03:47.08 ID:+CBjeMSad
初動の客足は良くて最終興行収入は大したことないって
それ完全にオタク向けアニメの推移じゃん
ジブリ映画って大衆向けの作品じゃなかったのかよ
46 : 2023/07/29(土) 02:04:24.87 ID:stTyv5+Ja
ゴリ押しステマO型の時代がもうオワコンだってことよなあんなん通じるのは平成まで
48 : 2023/07/29(土) 02:04:34.67 ID:SvRkMN+br
じゃあ頭の良い人だけわかる映画作ればいいんじゃないすか(笑)
全然売れなさそうだけどw

で、米津玄師!菅田将暉!木村拓哉!ってこれ言うほど頭良いの?www

49 : 2023/07/29(土) 02:05:21.99 ID:BKBeKGG20
みんな優しいやん
50 : 2023/07/29(土) 02:06:36.83 ID:+CBjeMSad
新海の映画見たあとに細田とか近年のジブリ作品見ると声優の演技クッソ下手糞でビビるわ
51 : 2023/07/29(土) 02:08:29.15 ID:cN1logBZ0
米津顔変わりすぎてコレジャナイ感
52 : 2023/07/29(土) 02:09:06.71 ID:u0qDg/8E0
公開オ●ニー見せつけてこれジブリこれジブリの事おれにはわかったで喜ぶバカを釣るネタ作品なんやね
控えめに言って見に行く理由ないのでは?
53 : 2023/07/29(土) 02:09:39.18 ID:+CBjeMSad
つーかミッションインポッシブル強くね
洋画の癖にそんなに人気なのか
54 : 2023/07/29(土) 02:10:48.43 ID:qTO+MYzr0
>>53
てかトムって伝統的に日本で一番人気あるハリ俳優だろ
56 : 2023/07/29(土) 02:11:52.85 ID:XJD2H3gDp
裏を読むって所詮ヲタク的な楽しみ方でしかないからな
普通の人はアニメを見るだけのことに監督やその周りのこと調べてやっとわかるような見方をしないわけで
そういうのってメインではなく横道の話なんよね
57 : 2023/07/29(土) 02:17:26.53 ID:UsYLLqr2x
理想:プロモーションなしでクリエイターの底力を見せた映画
現実:糞みたいな内容なのでプロモーションする価値がないブランド力にかまけた英語
58 : 2023/07/29(土) 02:21:31.24 ID:UpefDcZKa
宮崎駿の愚痴を延々と書き連ねてるだけだから理解なんてできないしする意味もない

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/c/livegalileo/1690561745

コメント

タイトルとURLをコピーしました