大樹町・正面衝突で7人搬送 軽乗用車の3人が心肺停止

サムネイル
1 : 2023/07/23(日) 12:05:37.13 ID:7gAOY/Wv9

7/23(日) 11:46配信
STVニュース北海道

大樹町の道道でけさ、車同士が正面衝突する事故がありました。この事故で3人が心肺停止の状態で病院に搬送されました。

事故があったのは、大樹町生花付近の道道です。

午前7時半ごろ、4人が乗る軽乗用車と3人が乗る乗用車が正面衝突しました。

警察によりますと、この事故で、それぞれの車に乗っていた7人全員が病院に搬送されていて、軽乗用車にのっていた3人が心肺停止の状態だということです。

現場は片側1車線の道路で、警察は、どちらかの車が反対車線にはみ出したとみて事故の状況を詳しく調べています。

ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/0eb760b829ef0b7aee4bcbf456aa39accded3616

2 : 2023/07/23(日) 12:06:14.42 ID:kL3+YvDe0
またワクチンミサイルか
74 : 2023/07/23(日) 12:27:50.09 ID:5X/PjIib0
>>2
ばーか
127 : 2023/07/23(日) 12:48:40.57 ID:QdEvw5bt0
>>2
アルト思います
3 : 2023/07/23(日) 12:06:16.25 ID:kr+wYa660
命が軽
159 : 2023/07/23(日) 13:04:46.12 ID:S46iIark0
>>3
不謹慎だが笑ってしまった
4 : 2023/07/23(日) 12:06:37.01 ID:dXJu/5y+0
何県よ
34 : 2023/07/23(日) 12:15:06.03 ID:nus+epJ90
>>4
さけるチーズとか乳製品が好きなら普通にわかる
95 : 2023/07/23(日) 12:35:35.78 ID:tJgkt3jh0
>>34
気温マニアにも有名
42 : 2023/07/23(日) 12:16:34.46 ID:rIRDZZyE0
>>4
ホリエモン県
5 : 2023/07/23(日) 12:06:40.62 ID:zae9F3wN0
夏休み旅行中でしたってか
7 : 2023/07/23(日) 12:06:44.25 ID:dXJu/5y+0
北海道か
8 : 2023/07/23(日) 12:07:05.10 ID:QFUN4CL60
道道を2回も誤変換するのか
89 : 2023/07/23(日) 12:34:20.34 ID:Zpc2fhMK0
>>8
県道と同じだが?
10 : 2023/07/23(日) 12:07:15.67 ID:02co1wfj0
北海道だから道広そうなのに
145 : 2023/07/23(日) 12:55:20.13 ID:U9obowPw0
>>10
しかも直線が長く、車の巡行速度が速い
だから北海道は死亡事故が多い
11 : 2023/07/23(日) 12:07:29.63 ID:T3+OtR/C0
軽自動車すごい壊れ方してるな。
12 : 2023/07/23(日) 12:08:23.82 ID:/Y2XqsVe0
日本の車って脆いよなペシャンコになり死ぬ
なんで頑丈に作らないのか
13 : 2023/07/23(日) 12:08:28.88 ID:ZxAJP3sr0
うわあ、ご冥福を…
15 : 2023/07/23(日) 12:08:36.19 ID:QFUN4CL60
北海道の道で道道なのか
理解した
16 : 2023/07/23(日) 12:08:45.44 ID:co59PBRc0
あれ、大樹町最近なんかニュース無かった?
149 : 2023/07/23(日) 12:56:30.85 ID:U9obowPw0
>>16
おれはてっきりイルカ漁の反対派が町民と衝突かと思った
17 : 2023/07/23(日) 12:08:54.98 ID:/6IAJdXg0
あーあ普通車ならいきてたのに軽自動車だから死んだ
19 : 2023/07/23(日) 12:09:36.44 ID:lqVpGjFl0
やっぱり軽は駄目と再確認
20 : 2023/07/23(日) 12:09:46.28 ID:TgRXPrxC0
>>1
軽は側面が凹んでるが
普通車のほうは映ってないのでどういう衝突かわからん
21 : 2023/07/23(日) 12:10:02.93 ID:iKALCb9G0
節約して、
軽乗用車にのっていた3人が心肺停止の状態

トレードオフです

22 : 2023/07/23(日) 12:10:13.38 ID:7LrbziH+0
やっぱ軽は死のリスク高いな
23 : 2023/07/23(日) 12:10:43.11 ID:iKALCb9G0
でも分からんよ普通車がランクルとかゲレンデかも分からんやん
25 : 2023/07/23(日) 12:11:18.06 ID:G5jyghwg0
アルトに4人乗ってたのか

この道景色変わらんが交通量少なくて北海道ツーリング行くときはなんだか通ってしまう好きな道
タンチョウが道歩いてたりするんだよな

26 : 2023/07/23(日) 12:11:20.54 ID:QbK4c/Dd0
今日のメシウマ
27 : 2023/07/23(日) 12:12:07.07 ID:w/0Z76fZ0
犬同士がすれ違ったとき、ちっちゃい方がキャンキャン泣き喚くだろ。
軽でイキり飛ばしてる奴を見るとそれを思い出す。
28 : 2023/07/23(日) 12:12:08.51 ID:WofKsODX0
軽は走る棺桶
死ぬまでに交通事故に会わない事を
願うだけ
自分に限ってそんな事にならないよ
はいご愁傷様です
29 : 2023/07/23(日) 12:12:35.58 ID:tv/BaFcJ0
異世界か?
30 : 2023/07/23(日) 12:12:56.38 ID:S4+aShqE0
ダボス会議出席者のプライベートジェット機のパイロットは非接種が条件とかなんとかいう陰謀論好き
31 : 2023/07/23(日) 12:13:06.81 ID:0Suhb1Wk0
死人に口なし状態になるのか
ドラレコあるかな
33 : 2023/07/23(日) 12:14:35.23 ID:Eoat0z4P0
軽の3人だけ重症ということは
シートベルトしてなかったのかな
35 : 2023/07/23(日) 12:15:20.89 ID:sEgnrtkl0
暑くなるとイキるやつが増える
36 : 2023/07/23(日) 12:15:22.12 ID:XkWF5D8H0
今回も
コリジョンコース?
37 : 2023/07/23(日) 12:15:48.72 ID:21KsNfXf0
75歳以上なら朗報
若い方なら悲劇
子供なら国難
38 : 2023/07/23(日) 12:15:54.69 ID:tMnneFm80
日本の軽自動車は海外の安全基準をクリアーできないので輸出できない
39 : 2023/07/23(日) 12:15:57.09 ID:+7RFym7i0
あー夏休み
40 : 2023/07/23(日) 12:16:06.48 ID:S4+aShqE0
ネットの軽自動車危険論は異常だな
事故起きたら死ぬ確率危険度はバイク自転車歩行者だ
軽自動車は強いぞ
41 : 2023/07/23(日) 12:16:20.11 ID:EABdoXd80
道東をレンタカーで回ったとき、片側1車線で速度の遅い車がいたら
、地元の車が猛スピードで加速して反対車線から抜いていくのを何度も見た。
見通しの良い直線ならまだしも、見通し悪いカーブでも突っ込んで行くので衝撃だった。
北海道で正面衝突が多いのは、追い抜くときに反対車線の車とぶつかるケースが多いんじゃないか。
120 : 2023/07/23(日) 12:46:05.43 ID:XH/HrmBn0
>>41
チンタラ走ってて邪魔でイライラするからぶち抜かれるの
カーブでも先が見えて行ける!と判断したら即座にぶち抜く
これが北海道の交通ルール
43 : 2023/07/23(日) 12:16:54.45 ID:Y0SinR4Q0
軽自動車は免許取りたてで自信がないやつほど
乗りたがるから。しかもアクセル踏みまくり
44 : 2023/07/23(日) 12:17:19.31 ID:MTH1uhB20
また北海道か
45 : 2023/07/23(日) 12:17:48.05 ID:mkDzTtPH0
また北海道かよ

★ニュース速報+ 06/18
都市間バスとブタを積んだ大型トラック正面衝突 乗客と運転手の計5人死亡 12人けが 北海道八雲町

46 : 2023/07/23(日) 12:17:54.44 ID:/+BW7Qpr0
軽自動車なんかに乗ってる人は想像力が欠落してると思う
47 : 2023/07/23(日) 12:18:27.10 ID:oOylyWIf0
北海道か
道路一直線だから飛ばすんだろ?
48 : 2023/07/23(日) 12:18:53.96 ID:oC0ELvDf0
正面衝突なのに
アルトは側面衝突??
49 : 2023/07/23(日) 12:18:56.07 ID:/MGjYud00
4人が乗る軽乗用車と3人が乗る乗用車が正面衝突

軽乗用車3人が心肺停止ああああああ

51 : 2023/07/23(日) 12:19:31.65 ID:a+lWwhMn0
どっちがはみ出したのか分からないぐらい吹っ飛んでるのか
52 : 2023/07/23(日) 12:19:53.09 ID:vgo5y+FA0
4対3なら勝ち目はないだろ。
53 : 2023/07/23(日) 12:19:58.99 ID:OgwMIOWl0
大樹町なんて無名だったのに、
知名度上がって。
あロケットの町ねってわかるようになってしまった。
54 : 2023/07/23(日) 12:19:59.21 ID:/MGjYud00
3人が搬送先の病院で死亡が確認された。
死んでた・・・
56 : 2023/07/23(日) 12:20:41.62 ID:sjFzIQbm0
道道は1000番代まであるから凄いよな
57 : 2023/07/23(日) 12:20:44.03 ID:vgo5y+FA0
死んだ人と事故った人の年齢、性別は??
59 : 2023/07/23(日) 12:21:56.70 ID:OgwMIOWl0
正面衝突っていうより
軽自動車側は側面に衝突されてないか?
60 : 2023/07/23(日) 12:22:20.57 ID:byaCSgql0
>>1
なんでスズキの軽ばっか撮ってるだよ
これだから糞メディアさあ~
100 : 2023/07/23(日) 12:39:10.15 ID:Zpc2fhMK0
>>60
は?相手の車も映ってるニュースもあるが
お前の観られる媒体は1つしかないのか?
106 : 2023/07/23(日) 12:42:17.17 ID:a+lWwhMn0
>>100
どのニュース
110 : 2023/07/23(日) 12:43:45.04 ID:Zpc2fhMK0
>>106
お昼のNHK
192 : 2023/07/23(日) 13:23:04.38 ID:iZs5tdrM0
>>110
馬鹿か?犬はCMねーから忖度しないだろ?
61 : 2023/07/23(日) 12:22:39.12 ID:escO6Swp0
家に居れば安全なのに
64 : 2023/07/23(日) 12:24:44.90 ID:XapbVaID0
アベ反日主義者草加国交省と貧困化財務省と軽団連自動車業界が狙っている通り
65 : 2023/07/23(日) 12:24:50.65 ID:DkhkW1320
北海道だと距離100kmでも1時間だな
66 : 2023/07/23(日) 12:25:03.26 ID:oKh/5qbl0
正面衝突するような道には見えないけどな
67 : 2023/07/23(日) 12:25:13.88 ID:e4aZFF7Y0
北海道、軽で長距離をむっちゃ飛ばすし
68 : 2023/07/23(日) 12:25:22.55 ID:/MGjYud00
軽は側面を当てられてる
削られたぽい

色、シルバーでお守りがぶら下がっている

69 : 2023/07/23(日) 12:25:40.73 ID:RGp2MAnD0
今年に入ってこの手の事故が急激に増えていますね。
70 : 2023/07/23(日) 12:26:25.53 ID:12SKmmj20
小径ステアリングだけど、この辺の車だとドリ仕様の中古を普通のおばさんが乗ってたりするから、これだけじゃわからんな
71 : 2023/07/23(日) 12:26:46.12 ID:IyWSdDOb0
>>1
まぁーた北海道
最近悪目立ちしすぎやろう
首盗り殺人以降
72 : 2023/07/23(日) 12:27:25.46 ID:kyzFZmaE0
軽自動車の安全基準見直せよ
73 : 2023/07/23(日) 12:27:37.76 ID:O/8rDQM10
軽とかいう動く棺桶規制しろ
やべえど
75 : 2023/07/23(日) 12:28:47.90 ID:lhIju/xJ0
正面衝突は思ってるよりも破壊力が桁違いにあるからな
きのこれても身体回復はほぼないと思え合掌
76 : 2023/07/23(日) 12:29:03.85 ID:Py1RUrlc0
走る棺桶
77 : 2023/07/23(日) 12:29:18.90 ID:L+Zsybh60
これだけ壊れてりゃわざわざ壊す必要ないな
78 : 2023/07/23(日) 12:29:23.50 ID:XRFuHJSq0
たいじゅ?
79 : 2023/07/23(日) 12:29:26.70 ID:/MGjYud00
軽乗用車が道路脇の草地に横倒しの状態となっていました。

北海道大樹町生花の道道319号線 周辺に畑や牧場などが点在する、片側1車線の緩やかなカーブの道路

80 : 2023/07/23(日) 12:30:04.25 ID:IyWSdDOb0
頭悪そうなやつが乗ってそうなアルトだな
こりゃ死んで当然だわ
4人も乗せて車高下げた軽でとばすなよ
100%軽のドライバーに問題あったと思う
81 : 2023/07/23(日) 12:30:25.66 ID:98IctxG+0
ビッグモーターで買えば保険もついてて事故のときも安心なのに…
82 : 2023/07/23(日) 12:30:45.62 ID:Jt8LABeD0
夏休み中の大学生かな
調子に乗ってスピード出しすぎたんだろうな
北海道だし
83 : 2023/07/23(日) 12:30:56.39 ID:hAFDUB720
ホリエモンロケットの町だっけ?
84 : 2023/07/23(日) 12:31:35.73 ID:HAV7NbT70
普通車の側面に軽が突っ込んだらさすがに勝てるだろ
86 : 2023/07/23(日) 12:32:08.87 ID:/SycpJ5r0
ホリエモンの村
87 : 2023/07/23(日) 12:33:21.54 ID:JtHwPt1l0
都道府県名で書け
田舎の町名など知らん
90 : 2023/07/23(日) 12:34:21.00 ID:VC+8MweB0
4人のうち1人だけ生き残ってしまった感じ?
109 : 2023/07/23(日) 12:43:13.18 ID:LV9wOA+r0
>>90
運転してた奴なら生き地獄
92 : 2023/07/23(日) 12:34:52.41 ID:lrmGZ2T30
TVで見たけどあんなド田舎の道を何Kmでカッ飛ばしてたらあんな大破するんだ?
93 : 2023/07/23(日) 12:34:52.48 ID:0sxDlHnz0
さすがは軽自動車だな

軽いぶんあの世にも逝きやすい安定の地獄設計

94 : 2023/07/23(日) 12:35:35.43 ID:nSee0XMa0
どう見ても、正面衝突じゃなくて横から当たってるんだが?
96 : 2023/07/23(日) 12:36:00.60 ID:JfGBS+Q+0
普通に考えると4人乗った軽が重さ考えずいつもとおんなじ感じで飛ばした感じかな
こういう時大抵生き残ってるのって運転手だよね
97 : 2023/07/23(日) 12:36:54.08 ID:IyWSdDOb0
>>1
これ正面衝突じゃねーな
まぁ飛ばしてたのは確かだろうが軽の助手席がわ側面に当たってる
=軽がインよりだったところに対向普通車が当てたと推測される
普通車がはみ出したな
98 : 2023/07/23(日) 12:37:03.69 ID:M1H+QWS20
痛かったよな、、、10秒ぐらいは
99 : 2023/07/23(日) 12:37:06.29 ID:LTMkaI3K0
1000ccのマーチクラスを軽自動車と同じ税制にすればいいじゃない
輸出もできるしな
107 : 2023/07/23(日) 12:42:36.36 ID:LV9wOA+r0
>>99
貧しいジャップは買えないだろう
132 : 2023/07/23(日) 12:51:26.38 ID:eTRH/lKq0
>>99
利益も薄く日本でしか売れない軽なんてメーカーは止めたいのが本音
101 : 2023/07/23(日) 12:39:11.64 ID:42lxUPu+0
ベルトしてたら助かった
102 : 2023/07/23(日) 12:39:52.30 ID:IyWSdDOb0
下手くそが飛ばして運転してたのは間違いない
103 : 2023/07/23(日) 12:40:58.93 ID:LV9wOA+r0
アルト柔らかすぎww
104 : 2023/07/23(日) 12:41:31.83 ID:NaIODEIj0
正面衝突なのになんで軽自動車の側面がぶっ壊れてるの?
105 : 2023/07/23(日) 12:42:14.83 ID:0sjN+5Uy0
思った以上にど田舎だった
111 : 2023/07/23(日) 12:43:57.15 ID:IyWSdDOb0
下手くそが運転するアルトはコーナリング中に
下手くそが運転する乗用車で腹に突っ込まれたんだろう
112 : 2023/07/23(日) 12:44:18.58 ID:nx73gMJs0
軽自動車がスピンしたとかかな
115 : 2023/07/23(日) 12:45:06.65 ID:IyWSdDOb0
>>112
それはありえない。
113 : 2023/07/23(日) 12:44:28.07 ID:/MGjYud00
亡くなったのは3人とも10代の男性でした。3人とも18歳から19歳の男性
119 : 2023/07/23(日) 12:46:04.72 ID:JvxqxnSe0
>>113
貴重な若者が…
イキリ運転してたのかな
114 : 2023/07/23(日) 12:44:57.93 ID:OgwMIOWl0
片側1車線で側面になかなかぶつからない。

軽が飛ばしすぎて、対向車線にはみ出し、
急ハンドルで車に横向きになったところを
運悪く相手の車が側面に衝突という状況では?

121 : 2023/07/23(日) 12:46:41.55 ID:JvxqxnSe0
>>114
正面衝突って書いてあるけど?
122 : 2023/07/23(日) 12:47:14.78 ID:jcXmgo6d0
>>114
タイヤ痕から見てそんな感じだな
116 : 2023/07/23(日) 12:45:14.46 ID:nus+epJ90
また死ぬために運転免許を取ったパターンか
117 : 2023/07/23(日) 12:45:29.12 ID:JvxqxnSe0
し~んぱ~いないからね~
118 : 2023/07/23(日) 12:45:30.14 ID:UKSxEH4J0
やっぱり片側1車線の田舎国道が一番怖い
124 : 2023/07/23(日) 12:47:31.19 ID:4Srp9sit0
当たり負けしない乗用車は今もVOLVOが最強?
アルファードとかボンネットのないミニバンは正面衝突は弱いよな
153 : 2023/07/23(日) 12:58:57.53 ID:dSJp1/d/0
>>124
ランクルとかSUVの類じゃね?
184 : 2023/07/23(日) 13:18:50.77 ID:/MGjYud00
>>153
それっぽいのが奥に無傷で写ってる
155 : 2023/07/23(日) 13:02:20.94 ID:aT6XLlUn0
>>124
ハマーでも買っとけよお前みたいな馬鹿は
169 : 2023/07/23(日) 13:11:00.80 ID:4Srp9sit0
>>155
いや耐久性やリセールを考えるとレンジローバーやゲレンデの方が有利だな、ランクル300のGRなら倍でも売れる
125 : 2023/07/23(日) 12:48:29.90 ID:02JTQ4EE0
疑問なんだけど、正面衝突の場合
とっさに双方急ブレーキ踏むと思うんだけど
片方がアクセル全開にしたらそっちがわのほうがダメージ
少なくなるということはない?
ボケ老人の事故でアクセル踏みっぱなしのほうが助かってる
ような気がして。
126 : 2023/07/23(日) 12:48:32.85 ID:u4awmsnJ0
北海道土人wwww

運転下手すぎwwwwwww

128 : 2023/07/23(日) 12:49:44.17 ID:ByZsnycv0
おれアホだから「大樹町」とか書かれてもどこの都道府県なのかわからないんだ
ローカルニュースのときは、市の名称も加えてほしい
129 : 2023/07/23(日) 12:49:45.91 ID:4Srp9sit0
昔PORSCHEがBBに突っ込んでBBが大破してたけど
高額車は総じて丈夫なの?
130 : 2023/07/23(日) 12:49:57.49 ID:IyWSdDOb0
助手席側に当てられてる事は対向車がはみ出してきたという証拠
俺がドライバーならライン変えて避けられたが
下手くそ運転してたから仕方ない
134 : 2023/07/23(日) 12:51:40.99 ID:jcXmgo6d0
>>130
唐突な自分語りで草お前も同類やん
131 : 2023/07/23(日) 12:50:39.09 ID:QuV+yWGJ0
年3万円をケチって軽にした結果が命の軽さ
車格が軽並みのデミオの重量がほぼ1トンで驚いた
133 : 2023/07/23(日) 12:51:40.41 ID:4Srp9sit0
HUMMERとかランクル、FJクルーザーなら当たり負けしないの?
137 : 2023/07/23(日) 12:53:06.84 ID:Fz3eQOLf0
軽の運転席見ると走り屋気取りの昭和ジジイかよと思ったけど10代か
4人も乗って飛ばしたら曲がりきれずはみ出したんかね

下手くそでまともに集中力も続かないやつほどお守りとか
眼の前にちらつくもの下げてんな

139 : 2023/07/23(日) 12:54:00.07 ID:oiUe36u40
>>137
親の車かもしれんぞ
158 : 2023/07/23(日) 13:04:25.09 ID:LV9wOA+r0
>>137
相手が飛び出したんじゃね
60代のジジイみたいだし
163 : 2023/07/23(日) 13:07:41.56 ID:12SKmmj20
>>137
ジムニーですら普通車に横から突っ込まれたら助からんかったからなぁ(元プロ野球選手の入来智さん)
165 : 2023/07/23(日) 13:08:14.61 ID:12SKmmj20
>>163はアンカミス
171 : 2023/07/23(日) 13:12:04.69 ID:dzls4gMf0
>>163
入来って死んだのか
179 : 2023/07/23(日) 13:14:42.09 ID:cUH+AWh/0
>>171
兄貴が亡くなられた
183 : 2023/07/23(日) 13:17:34.63 ID:dzls4gMf0
>>179
そかー 知らなかった
138 : 2023/07/23(日) 12:53:29.85 ID:4Srp9sit0
北海道ならヒグマに体当たりされる可能性もあるから骨組みの強い車が必要だな
143 : 2023/07/23(日) 12:54:31.81 ID:nus+epJ90
>>138
キハ261系とかそんなやつ?
140 : 2023/07/23(日) 12:54:00.46 ID:Nz5oA9xN0
お守りつけてたのに死ぬのかよ!!
142 : 2023/07/23(日) 12:54:27.85 ID:IyWSdDOb0
初心者が選びがちだが軽スポーツは初心者ではなく
飛ばしてても絶対事故しないくらい自信があるような熟練者が本来選ぶべき
軽さと引き換えに脆さもしってて乗員増えれば荷重も増えるから見合った運転できる人間じゃないと
こうなるんですわw
144 : 2023/07/23(日) 12:54:43.19 ID:+K+d83oa0
3人とも亡くなったね
18歳から19歳の男性
釧路ナンバーぽいから地元では無いかもね
146 : 2023/07/23(日) 12:55:27.58 ID:k36TWP500
命考えると軽を買う選択肢はないな
147 : 2023/07/23(日) 12:56:02.45 ID:1iUAYy0T0
アルトワークスは軽いから成人男性が4人乗ったところで一般的な軽のターボ1人乗りよか軽い気がするなあ。とは言ってもブレーキは当然効かなくなるし雑魚寝している訳でもないからロールは大きくなるだろうけど
150 : 2023/07/23(日) 12:57:36.88 ID:IyWSdDOb0
アルトワークスは軽の中でも別格やで。
4ドア軽の中では最強
151 : 2023/07/23(日) 12:57:58.45 ID:4h+JMX7x0
大樹と言えばタイキシャトルの故郷
152 : 2023/07/23(日) 12:58:44.07 ID:JvxqxnSe0
軽自動車が危ないからと言ってヤリス等のコンパクトハッチバック買うのも意味無いけどなw
どんどん車重が重くなってる現代なら最低でも1500kgはある車を買いたいね
156 : 2023/07/23(日) 13:03:41.11 ID:4Srp9sit0
国産車もほぼ高額でデカくなってるもんな
昔は新車で300万代で買えたのが倍以上になってる
157 : 2023/07/23(日) 13:03:50.17 ID:nojOB2GE0
俺も二十世紀末に大学で北海道にいた

免許取ってパイセンに車を譲ってもらって時速八十八㍄(≒140㌔㍍)を体験したくて夜中に住宅街の直線で達成したは

北海道はそれほど飛ばせるところ

161 : 2023/07/23(日) 13:05:49.82 ID:48JtQFj40
命考えるとマイカーを持つ選択肢はないな
162 : 2023/07/23(日) 13:06:13.38 ID:LV9wOA+r0
アルトワークスってサーキット走行でも
転倒しまくりで人気なくなったよな
164 : 2023/07/23(日) 13:08:12.95 ID:bSiTyQI80
動画内で緩やかなカーブって言ってるけど、
結構きついカーブじゃないか??
168 : 2023/07/23(日) 13:09:58.04 ID:lAVsuQBv0
自動車ってほんと危険だな
免許あっても殺しまくってる
その何倍かは生き残っても障碍者だろ
原発事故がかわいく思える
174 : 2023/07/23(日) 13:13:06.78 ID:JvxqxnSe0
>>168
危険なのは人間やでな🥺
この事故だって普通に安全運転してれば何事も起こらなかったんや
170 : 2023/07/23(日) 13:12:00.58 ID:/MGjYud00
軽乗用車には18歳から19歳の少年4人が乗っていて、うち3人が死亡

乗用車には運転手の60代男性と90代の男女が乗っていました。
90代の男女は会話可能な状態で病院に搬送され、60代の男性は自ら病院に向かったということです。

173 : 2023/07/23(日) 13:12:44.56 ID:IyWSdDOb0
背が高いからサーキットなど無理すれば転倒するだろう。
がこのスチエーションじゃスピンや横転はありえない
はみ出してきた普通車に跳ね飛ばされた状況しか考えられん
181 : 2023/07/23(日) 13:15:46.36 ID:+K+d83oa0
>>173
オーバースピードでカーブに侵入して慌ててアクセル離したんだろ
FFベースだし四名乗車だしそれでタックインしてはみ出しながら横になったんだろ
175 : 2023/07/23(日) 13:13:30.15 ID:GeoiUAz40
やはり軽自動車は危ないわな
177 : 2023/07/23(日) 13:14:08.29 ID:/CbbRBwP0
事故か災害ばっか
178 : 2023/07/23(日) 13:14:29.17 ID:4Pd0MH9C0
夜中に田舎の国道ちんたら走る軽4の多いことよ
185 : 2023/07/23(日) 13:19:13.07 ID:C1PDPeWl0
車幅のない軽は側突したら終わり
いつまでこんな危険な規格を放置してるのかね
186 : 2023/07/23(日) 13:20:06.54 ID:4Srp9sit0
プレリュードの4WSが付いてれば曲がれた可能性あるな
194 : 2023/07/23(日) 13:24:13.38 ID:JvxqxnSe0
>>186
関係あるかな?
結局の所、タイヤと地面の摩擦力、スピードと遠心力、カーブの曲率の関係性だからね
物理法則にはどう足掻いても抗えないんだよアニキ
グリップ力高いタイヤ履いてればの方がまだ説得力ある
201 : 2023/07/23(日) 13:26:01.67 ID:+K+d83oa0
>>194
プレリュードの4WSなんて言ってる時点でアニキというより高齢者
思い出はそっとしておいてやれ
188 : 2023/07/23(日) 13:20:55.59 ID:0Rvc7Xtt0
どっちがはみ出したか判ったの?
193 : 2023/07/23(日) 13:23:26.59 ID:Nz5oA9xN0
>>188
タイヤ痕見れば一目瞭然
これは完全な自爆事故
190 : 2023/07/23(日) 13:21:58.00 ID:0A4/24Ag0
顔半分めくれあがって例え一命を取り留めたとしても、タヒぬまで生きるグロだぞ

〇してやったほうが本人も望む状態

191 : 2023/07/23(日) 13:22:27.91 ID:ZvOb1wZQ0
アルトかぁ軽いからなぁ
195 : 2023/07/23(日) 13:24:23.97 ID:4Srp9sit0
後輪操蛇やトルクベクタリング四駆が付いてる車なら曲がり切れたかもしれないな
196 : 2023/07/23(日) 13:24:41.91 ID:dYVc6W0S0
相変わらずの十勝型事故か
205 : 2023/07/23(日) 13:28:22.34 ID:+K+d83oa0
>>196
交差点じゃないのに?
十勝型交通事故の意味知ってて言ってる?
十勝牛はアンガスだけど十勝和牛は和牛だぞ?
197 : 2023/07/23(日) 13:24:52.67 ID:pp4aeFUK0
こうやってバカは間引かれる
199 : 2023/07/23(日) 13:25:47.19 ID:zSm4kdGu0
北海道はこの手の事故多いな
かなりスピード出してるんやろうな
一般道でも
200 : 2023/07/23(日) 13:26:00.64 ID:G5jyghwg0
>>144
釧路ナンバーはほぼ地元
202 : 2023/07/23(日) 13:27:42.68 ID:hJpCebLm0
アベが悪い
204 : 2023/07/23(日) 13:28:22.12 ID:KPf93CM+0
北海道は事故と
教師の淫行がセットやからな
笑笑笑笑笑笑
210 : 2023/07/23(日) 13:32:20.70 ID:gw+1m+vJ0
ワークスはステアリングまで変えてやんちゃ臭が凄いな
211 : 2023/07/23(日) 13:33:54.32 ID:4Srp9sit0
後輪のトルクを左右独立して制御するトルクベクタリング四駆というトヨタが開発した機構はコーナーリング最強
212 : 2023/07/23(日) 13:34:55.40 ID:0YSNIoaG0
軽は走る棺桶。100万足してまともな車を買え。命が買えるなら安い。

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/c/newsplus/1690081537

コメント

タイトルとURLをコピーしました