- 1 : 2020/06/23(火) 15:06:26.09 ID:qSOIiqk80
-
藤 田 卓 也@2gta9
"一部から批判の声が聞かれる一方で、それが売り上げに悪影響を与えてはいないという。同社によれば、例えば冷凍食品は全体で、切り替え後の5月は前年同期比で3割の売り上げの伸びを記録。牛乳や卵、納豆なども1割程度売り上げが伸びている。"SNSは社会のごく一部なのである
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/casestudy/00012/00414/?n_cid=nbpnxr_twbn
https://twitter.com/2gta9/status/1274891425922998272 - 2 : 2020/06/23(火) 15:07:20.56 ID:JZ90pXl0M
- ネットなんて所詮はアンダーグラウンド
誰も気にしてない
なんの影響もない - 3 : 2020/06/23(火) 15:07:44.77 ID:boo3J0Nb0
- じゃあいいじゃん
そのまま貫き通せよ - 4 : 2020/06/23(火) 15:08:24.84 ID:qSOIiqk80
これでも、、 コロナ自粛あるから 外食減っているってバイアス考えると もうちょい見ないといけない気がするよw
https://twitter.com/OGAWA_SHINSAKU/status/1274908700172419072今までローソンで買い物してた人はそのまま買う+話題になったことで試しに買う人が出る、で売り上げが伸びるのはわかりますね
「低脂肪乳と普通の牛乳を間違えて買った」みたいなツイートがあったような気がしますが、売上関係なく単純に見分けづらくてストレスを高めそうなデザインだとは思いますが
https://twitter.com/sacas_puyo_2/status/1274973241161867264コロナの影響で冷凍食品の需要上がったとかは無いんですかね
他社の冷凍食品需要との比較も必要かと
https://twitter.com/wiwaxia0/status/1274971017601904640- 5 : 2020/06/23(火) 15:08:38.12 ID:6tdeQ7ea0
- 前年比wむしろコロナブーストあってもその程度なのか
- 6 : 2020/06/23(火) 15:09:47.63 ID:sZ02UyGD0
- ケンモメンはローソンに親でも殺されたの???
- 7 : 2020/06/23(火) 15:10:13.73 ID:gglnjKgw0
- チョン語ローチョン死亡w
- 8 : 2020/06/23(火) 15:10:38.59 ID:sp7rvC5e0
- 金もらってるから失敗しましたと言えないだろ
損害賠償が発生するだろ - 9 : 2020/06/23(火) 15:10:49.21 ID:qSOIiqk80
売上増加は 斬新さや話題性で認知されたからかなと思います
会社側はPBを売りたくても 客はPBを買いたいのではなく特定の品目の商品を買いたいので 改善して欲しいです
https://twitter.com/y_kthk/status/1274993963292741632売上は変わらないのが普通…
なくなったから買いに行くわけだし、
ただ、パッケージデザインが見づらいっていう意見は考慮すべき。
https://twitter.com/TRI_SEVEN_777/status/1275038834774822912これは違うだろ。
外出自粛でコンビニの需要が増してるだけ。
https://twitter.com/Cin0yIe/status/1275042136551862273- 10 : 2020/06/23(火) 15:11:07.92 ID:xdKK1PlA0
- 現実世界じゃ隅っこで黙ってる貧困層や精神障碍者の声がもともとでかかった時点でわかるだろ
- 11 : 2020/06/23(火) 15:11:19.04 ID:U1Pyd6b80
- 自画自賛してるってことだろ?
くっそダセエな! - 12 : 2020/06/23(火) 15:11:40.08 ID:cFmQG9dXd
- 韓国語入れてるからだろ
アイツら馬鹿だからな - 13 : 2020/06/23(火) 15:11:40.48 ID:olnCv+530
- すげえええええええええええええ
- 14 : 2020/06/23(火) 15:11:46.14 ID:u5Etd++c0
- そもそもネット自体に電通は金入れてるからな
- 15 : 2020/06/23(火) 15:12:42.82 ID:qSOIiqk80
鬼滅の刃キャンペーンやってること、計算に入れてなくないですか?
https://twitter.com/otasasa/status/1275027078077796353コロナで家事が大変になって冷凍食品の需要が増えたっていう見方もできそう
https://twitter.com/hotwater_sub/status/1275023565939568640まあ、普段LAWSONで買い物しない人が見かけると分からないけど、よく利用する人からすれば買わなきゃ行けないから減ることは無い。そんなもんでしょ
https://twitter.com/0326Dellas/status/1275119563290501120- 16 : 2020/06/23(火) 15:13:40.75 ID:QKvAFzeI0
- ネトウヨって自分らに力があるとでも思ってんの?哀れ
- 17 : 2020/06/23(火) 15:14:20.12 ID:qSOIiqk80
企業にはCSRってゆう企業の社会的責任というものがあって、特にローソンみたいな大企業ならなおさら。あのデザインがローソンの社会的責任感に欠けるものだという声をごく一部の声だからと切り捨てるようなことは許されない
https://twitter.com/shakakibi/status/1274959465079422977見難いパッケージは『人への優しさ』というローソンの企業理念に沿ってるとは言い難いですよね。
弱者を置き去りにしたブランディングをコンビニでやるのは企業のエゴだと感じてしまいます。
SNSによる批判は社会の一部でしかないなら、肯定もまた一部。
https://twitter.com/r_miscellaneous/status/1274978433538260992>SNSは社会のごく一部なのである
皮肉で書いたんだろうけど、視力の悪い人や色弱の人、アルファベットの読めない子供などのマイノリティは黙ってろって聞こえる言い方だな。売り上げが上がれば全て正しいって考えが怖い。
https://twitter.com/fu_suke_an/status/1275029329383047168- 18 : 2020/06/23(火) 15:14:52.65 ID:sZ02UyGD0
- またケンモメンは負けてしまったのか…
- 19 : 2020/06/23(火) 15:15:30.62 ID:GfKirlQPr
- まずローソンの冷凍食品の売り上げが他コンビニの同時期対比でどうなんだよ
のっけから片手落ち - 20 : 2020/06/23(火) 15:16:27.00 ID:6yRGwB2xM
- ローソンも売り上げ伸びてるから成功とは思ってないはずだよ
- 22 : 2020/06/23(火) 15:18:52.03 ID:qSOIiqk80
この記事読んだけど、状況が大きく異なった2019年5月と2020年5月を比較した情報に意味があるのか個人的に疑問あと、SNSで上がったUDに関する指摘はその道のプロも指摘している以上、売上に紐づけてSNSの一部が騒いだものとして切り捨てるべきではないと思う
https://wezz-y.com/archives/77514
https://twitter.com/gd5430/status/1275220887529115648売上上がっても優しくないデザインは事実。
眼に障がいが無い自分でさえ(目は悪いけど)これどこまであけるの?とか商品よく見ないと分からんって事は
一般的にご年配とか眼に障がいのある方なんかには分かりにくい商品だろうと。
このデザイナーがデザインした駅で怪我人増えたのも事実なんでしょ?
https://twitter.com/sokazu/status/1275216971416526848売上伸びてるのはコロナの所為やろ。
わかりにくいんじゃ。
冷蔵庫の中にオシャレとか要らんのじゃ。
https://twitter.com/uma_uet/status/1275214284675399681- 23 : 2020/06/23(火) 15:20:45.99 ID:qSOIiqk80
もしかして「間違って買っちゃったけど自分の不注意で取り替えてもらうのも恥ずかしいので買い直す」ことによる売り上げ増では?
https://twitter.com/kogaken1/status/1275211096656244736逆に、SNSにはない「物言わぬ声」もある気が。
今は物珍しさと、外出自粛で近場で買い物を済ませる消費行動で売り上げが伸びているのかもしれないが、果たして長期的にみてどうか?
結論を出すのは、いささか早計かも?
https://twitter.com/a_chang_0322/status/1275199411434295296これ、批判の嵐のなかに紛れてしまった「視覚、認識障害のためわかりにくい」っていうジェンダーからの意見を忘れないでほしいな…
https://twitter.com/ichimama0525/status/1275189788362997760- 24 : 2020/06/23(火) 15:20:47.72 ID:yPOKC6LXd
- コロナブーストとかいってるけどコンビニも軒並み前年比マイナスだろ?
- 25 : 2020/06/23(火) 15:20:47.93 ID:rCAQBTaMr
- つまり、デザイン取り下げるローソンは少数派の声に騙されてアホな経営判断をしたということ?
- 26 : 2020/06/23(火) 15:23:44.66 ID:qSOIiqk80
単純に、コロナ自粛で買い物回数や外食が減ることによって冷凍食品ニーズが高まっただけでは
https://twitter.com/ditovijf/status/1275181353315655681冷凍食品、納豆はコロナの影響で売れてるだけで、牛乳も給食止まって牛乳屋さんが困ってると話題になって売れているだけじゃないの?
パッケージだけで売れてるなら、コロナと関係ない他の商品も売れていないとおかしくない?
https://twitter.com/kentiro/status/1275154956425678848これ、コロナで外食する人減ったからその分コンビニスーパーで食品を買う人が増えているので、売上前年比上がるの当たり前だと思うんだけど……。トロピカーナみたいに失敗しても顧客の声を大事にして前のデザインに戻すなり、別のわかりやすいデザインにした方が絶対印象良くなるでしょ。
https://twitter.com/yuba_co/status/1275124304556875779
電通コピーライター「ローソンは新デザインで売上が伸びてる。SNSは社会のごく一部」→Twitter民に完全論破されてしまう

コメント