- 1 : 2023/07/13(木) 06:30:39.41 ID:hcmNCBBl0
-
- 2 : 2023/07/13(木) 06:30:59.69 ID:hcmNCBBl0
-
100個買った
- 3 : 2023/07/13(木) 06:31:10.88 ID:hcmNCBBl0
-
ええな
なんぼなん - 4 : 2023/07/13(木) 06:34:43.44 ID:ufEQ7Ve70
-
家庭じゃ使えないだろ
後ろから廃熱するんだぜw - 5 : 2023/07/13(木) 06:35:20.43 ID:CUTX0NeU0
-
排熱も室内にしたまま、冷えないとクレーム入れるのが日本人w
- 6 : 2023/07/13(木) 06:36:01.90 ID:afDQu8vu0
-
>>1
エアコンくらい付けてもらえるようになれよ。 - 7 : 2023/07/13(木) 06:41:27.39 ID:+FekdQFM0
-
グレタさんがエコじゃないとか文句言いそう
- 12 : 2023/07/13(木) 06:59:11.97 ID:h+GHDqXz0
-
>>7
よくもこんなクーラーを… - 8 : 2023/07/13(木) 06:41:59.77 ID:XsCZn2th0
-
室外機無いから室温上がるやん
- 9 : 2023/07/13(木) 06:42:51.92 ID:WG92YovD0
-
今日エアコンの取付工事日
この時期なのに一昨日注文してもうできるとかジョーシンさすがだぜ
スポットクーラーは昔工場でバイトしてたとき使ってたが室温上がる罠があるぜ - 19 : 2023/07/13(木) 07:07:13.75 ID:PgE1NcQU0
-
>>9
スギちゃんあらわる - 10 : 2023/07/13(木) 06:45:42.28 ID:eETE95DA0
-
やす
- 11 : 2023/07/13(木) 06:58:42.92 ID:x8KOygD50
-
工場用じゃんw
- 13 : 2023/07/13(木) 07:00:15.73 ID:Y4nlJL+X0
-
馬鹿すぎ
- 14 : 2023/07/13(木) 07:01:11.94 ID:wNO8xn1R0
-
排熱ダクトを外に出せれば窓用よりはパワフル
もしくは送風口だけ室内に入れるか - 15 : 2023/07/13(木) 07:02:22.60 ID:t5PenJQC0
-
窓用を改造してダクトつければいいやん
- 18 : 2023/07/13(木) 07:06:38.79 ID:V5MnsvD70
-
電気代が凄そうだ
- 20 : 2023/07/13(木) 07:07:26.76 ID:72nTSwtw0
-
こんなんだったら普通にクーラーつけたほうが速く無いか?
- 21 : 2023/07/13(木) 07:09:28.20 ID:Q7Ehf6uY0
-
>>20
全区画には必要無い現場なら、こんくらい限定的な方が安いでしょ
自分はあんま知らんけど工場構内全冷房なんてゼロが二個くらい違うでしょフツーのと - 22 : 2023/07/13(木) 07:09:30.87 ID:+jBJ4ED/0
-
水捨てるのめんどくせーだろw
- 23 : 2023/07/13(木) 07:10:04.63 ID:AC+K2oEL0
-
家で使ってるけど基本的にダメ
排熱処理しないと室温かえって上がる
北海道でつかう日が年に10日くらいだし、乾燥機としては優秀だから買ってよかったとは思うが - 25 : 2023/07/13(木) 07:20:07.94 ID:swrIuawc0
-
ソーラーパネルや外付けバッテリーで使えるのか災害時用には重宝しそうだな
- 26 : 2023/07/13(木) 07:21:48.74 ID:Gh5oDkij0
-
だがうるさい
そして、NIKEを冷却に使うから、どうしてもアツアツ外気が入ってくる
実際の仕事率以上に効かないんだよね
まあ、無いよりマシ - 27 : 2023/07/13(木) 07:26:19.58 ID:2JvaEnM40
-
衣装ケースにペットボトル凍らせた氷いれて
サーキュレータ置いてしのいでいる - 28 : 2023/07/13(木) 07:26:36.62 ID:IxgDDSdM0
-
日雇いの工場でこれのノズルを首振りから固定に変えて自分に向けたままのオッサンがいて
他の派遣と喧嘩になってた
一方で俺は、ラインの一番後ろで商品をパレットに積み上げる作業担当で
一番力使うし動くし暑くなるからって理由で最初から社員が固定で一台当ててくれてた - 29 : 2023/07/13(木) 07:32:42.11 ID:xHRzJtiq0
-
職場の倉庫の事務所で使ってるわ。
排気ダクトを延長するキットがあるから廃熱は問題無いけど、6畳程度でも部屋全体を冷やせるほどの能力は無いな。
これならウィンドエアコン付けた方がいいよ。 - 30 : 2023/07/13(木) 07:35:19.64 ID:mvH+kuyF0
-
スポットクーラーって反対側から無茶苦茶熱い風出るやつだろ?
家庭で使うもんじゃないわ - 31 : 2023/07/13(木) 07:38:11.33 ID:xoQgc2jt0
-
昨日何処かで、こういう蛇腹の排気パイプが壁から外に突き出してる家を見かけた
そんなクーラーもあるんだなぁと思って見てたけど
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/c/news/1689197439
コメント