
- 1 : 2023/07/12(水) 22:02:13.72 ID:KLhqrJOZ0
-
Intelがベアボーンキット「NUC(Next Unit of Computing)」の製造・販売を終了することが分かりました。
- 28 : 2023/07/12(水) 22:03:26.05 ID:U7hRKFFc0
-
萌ベアボーンのおもいで
- 29 : 2023/07/12(水) 22:03:32.03 ID:mhI53UfE0
-
アリエクにある中華謎小型PCのほうがコスパいいし
- 30 : 2023/07/12(水) 22:06:21.09 ID:uxH/BaMna
-
mac miniでいいや
- 31 : 2023/07/12(水) 22:06:27.69 ID:iCGyN8US0
-
需要無くなったか
- 32 : 2023/07/12(水) 22:06:31.79 ID:52NBAakB0
-
Intel自らNUCはゴミと広めてしまった
- 33 : 2023/07/12(水) 22:08:03.60 ID:Yq2wpJbN0
-
PC販売市場でまともに黒字を出してるのはMacを売ってるアップルだけ
これマメな - 34 : 2023/07/12(水) 22:08:16.41 ID:uYkNAxNk0
-
安いbeelinkがあればいい
シャットダウンしてもUSBの電源供給が止まらない機種が多いけど・・・ - 35 : 2023/07/12(水) 22:09:41.18 ID:g5Ji7kIv0
-
珍テルのはアトムセロリンとかだからいまいちなんだな
高いのはiris積んでてもやっぱryzenにはかなわん - 36 : 2023/07/12(水) 22:09:53.02 ID:+ja4F+iva
-
ファンの音うるさい以外は良いものだったよ
- 37 : 2023/07/12(水) 22:10:55.57 ID:P+sfmosN0
-
えー
- 38 : 2023/07/12(水) 22:12:27.85 ID:Ye50A11/0
-
中華が腐るほど出してるだろ
- 39 : 2023/07/12(水) 22:13:05.26 ID:YhrAmMf2M
-
投げ売りだったしな
- 40 : 2023/07/12(水) 22:15:44.02 ID:oG995ST30
-
この分野ではamdに勝てないのか
- 41 : 2023/07/12(水) 22:16:42.57 ID:XeVxfyzca
-
こういう変わった奴で使いみち模索するんだけど結局今はデスクトップとノートになってるな
スティックPCは一応なんかのときのバックアップにあるけどほぼ使ってない
ラズパイもLinuxPCとしてセットアップしてモバイル風に使えないかとやってみたけどいまのところノートのほうが普通に便利 - 42 : 2023/07/12(水) 22:17:13.16 ID:bZcxrwWt0
-
顕微鏡やめてみたりQuarkやめてみたり、Card PCやめてみたり
Intelさんは、余計なもん手を出さずにCPUだけ作ってろよ - 43 : 2023/07/12(水) 22:17:29.21 ID:I6bgh6j90
-
リビングのテレビに繋いで動画見たりネットしたり便利そうやのに
- 44 : 2023/07/12(水) 22:18:06.30 ID:r3JYE1z40
-
miniPCが完全にメジャーになったからインテルは手を引くことにしたんやろな
- 45 : 2023/07/12(水) 22:20:29.26 ID:jpq9DLOe0
-
GF9400載ってるマザボみたいなのまた作ってくれんかな
- 46 : 2023/07/12(水) 22:20:41.87 ID:UbS78Oxxr
-
市場開拓したから止めるってだけでしょ
- 47 : 2023/07/12(水) 22:22:40.40 ID:i1e9Q0Rf0
-
n95の安物あるしなあ
今更ベアボーンてのも逆に高くつくし
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/c/poverty/1689166933
コメント