「唐揚げブーム」終了。次に終わるのは冷凍ギョーザ?

サムネイル
1 : 2023/07/11(火) 09:25:48.92 ID:q0s0oA3s0

「唐揚げブーム」も長くは続かなかったようだ。

 民間調査機関の「帝国データバンク」がまとめた、今年1月~6月末までに倒産した「唐揚げ店」(負債1000万円以上の法的整理による)の運営企業数が9件となり、これまで最多だった21年(6件)を上回って過去最多となった。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/d4ea3e06a5f57a3aa77c2bfd05a46c0129b043dc&preview=auto

2 : 2023/07/11(火) 09:27:41.99 ID:/0LKzVOC0
タピオカや
3 : 2023/07/11(火) 09:28:12.05 ID:pvaix5jL0
雪松ギョーザ1回だけ買ったけど肉入ってない野菜ギョーザなのな
まあまずくはなかった
4 : 2023/07/11(火) 09:28:20.80 ID:wGFfJdxJ0
ナタデココやぞ
5 : 2023/07/11(火) 09:30:28.24 ID:VdhIS4iw0
お前ら、ブームだから食ってたのかよ?
6 : 2023/07/11(火) 09:35:47.64 ID:g75JE0IZ0
たいやき
7 : 2023/07/11(火) 09:36:40.59 ID:DzthIk/A0
唐揚げは自分で作る!
8 : 2023/07/11(火) 09:37:11.33 ID:wcrXmbxi0
からあげブームはすぐ来る
減ったらチャンス
9 : 2023/07/11(火) 09:38:47.40 ID:ZV0b0YC80
とり多津と縁が買いやすい場所に有るからたまに弁当買ってる
どちらも旨いが、縁の方が大盛りの御飯が多くて嬉しいかも
無人餃子は一度も買ってない
10 : 2023/07/11(火) 09:43:58.67 ID:s5dIkCPU0
この手のやつは、ぱっとはじめてぱっと切り上げるコリアンスタイル

自分はあまり好みじゃないが、韓国から持ち込まれたこの手法は屋台や一品店みたいな軽食産業において実に有効なようだな

24 : 2023/07/11(火) 10:21:46.48 ID:jR9bzbny0
>>10
1年やそこらでトータルで利益出るの?
11 : 2023/07/11(火) 09:47:21.91 ID:B4Bxii3N0
唐揚げを専門店化するあの意味不明なムーブは
一体なんだったんだろうな
唐揚げなんて所詮サイドメニューの一種レベルだろ?
15 : 2023/07/11(火) 09:50:42.35 ID:iJ+N3Owd0
>>11
食パン専門店とかもな
それだけ買いにくる客がどれだけ居るのかっていう
18 : 2023/07/11(火) 09:57:44.27 ID:s5dIkCPU0
>>11
用意する什器、使う食材を絞り込めるから低価格ではじめてランニングできる
テイクアウトにすることで狭い立地で出店できる

要するに、フランチャイズ商売としての仕掛けなんだよ
だから、消費者じゃなくて仕掛け人目線では、似たような店が沢山出たり、チェーン化が進んだ段階でピークじゃなくて、そこはすでに終了局面なのだと思う

12 : 2023/07/11(火) 09:49:07.25 ID:gqowKVGj0
ガストで宅配頼むとかついでにから好しの唐揚げ10個くらい頼んで冷凍してる
13 : 2023/07/11(火) 09:49:58.91 ID:RsSE/D4k0
そんなブーム元からなかっただろ?
14 : 2023/07/11(火) 09:50:20.39 ID:9ut4ES670
そもそも昔はほか弁のド定番だったんだよなあ
値段も安くて満足度も高い一番人気
それを手抜きし始めて穴が空いたところに入り込んできたのが、さらに粗悪な朝鮮人の作ったからあげブームだった
気持ち悪いよって言われるくらいの味をどこやったんだよ間抜け共
16 : 2023/07/11(火) 09:51:51.44 ID:emnen+Eu0
ミスターギョウザ新千本店行きたい・・・
17 : 2023/07/11(火) 09:54:10.96 ID:20Xi/EFu0
油が不潔そうという先入観がある
19 : 2023/07/11(火) 10:01:01.46 ID:BEW1vlIj0
うちの近くの唐揚げ屋、最初は王道の唐揚げのみだったけど途中から瞑想し始めて色々売り始めたが
どれも写真詐欺酷くて何処かの某コンビニみたいになってる

唐揚げ→焼き焼売→ハヤシライス→カルボナーラ→カレー→トルコライス→中華丼↩︎New

20 : 2023/07/11(火) 10:04:08.44 ID:zO3aVa6W0
スイーツブームのサイクルに比べれば長く続いてる方
21 : 2023/07/11(火) 10:07:01.48 ID:sRIfL0s00
専門店は終わったやも知れぬが冷凍唐揚げフツーに買うけど?
22 : 2023/07/11(火) 10:07:11.49 ID:M/oxiFjI0
9件とか少ないが
ITとかのがあるやろ
23 : 2023/07/11(火) 10:13:28.73 ID:mqra/ioN0
忘れないでコロッケ
25 : 2023/07/11(火) 10:24:16.21 ID:2r8OCnwA0
始まってすらなくね?
27 : 2023/07/11(火) 10:32:11.07 ID:Yjd/lx8a0
次は冷凍ラーメンや
28 : 2023/07/11(火) 10:34:40.64 ID:A5IERCSZ0
前は味の素の冷凍餃子しか買わなかったけど最近は大阪王将を買う
タレはついてるし蓋はいらないし羽根は付きやすいし至れり尽くせり
30 : 2023/07/11(火) 10:36:28.10 ID:9ut4ES670
味の素の冷凍餃子がうまいってのがわからなかったなあ…
31 : 2023/07/11(火) 10:37:20.64 ID:cvRSNi9Y0
味の素のショウガ餃子と黒胡椒ニンニク餃子がマジうまい
他が食えなくなった

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/c/news/1689035148

コメント

タイトルとURLをコピーしました