SNS映え話題「瀬戸内の水没ペンション群」悪臭と蚊で周辺住民は大迷惑!玉川徹「メガソーラーにできない?」

サムネイル
1 : 2023/07/07(金) 22:44:50.67 ID:izYqA8pG9

2023年07月07日11時52分

7日(2023年7月)の「モーニングショー」は、岡山県瀬戸内市で問題になっている「水没ペンション」を取りあげた。
一面水につかったエリアにぽつんぽつんと木造の建物が沈んでいる(浮かんでいる?)光景は一見幻想的で、SNSなどでも話題になっているというが、近隣住民の悩みは深刻だ。

司会の羽鳥慎一が「長年、水につかった状態で放置されていて、近隣住民が臭いなどの被害を訴えています。なぜ放置されているのか、施設の所有者に話を聞きました」と伝える。

取材班はそこで虫の大群や半分以上水に浸かった車、ゴルフ練習場のネット、道路標識を確認。ドローンで上空から見てみると、
コバルトブルーの瀬戸内海から防波堤で仕切られた一帯が問題エリアなのが分かる。その広さは東京ドーム3.6個分。塩田跡地に開発されたリゾート地の成れの果てだ。

所有者「塩田を観光開発したが廃業」

土地の所有者は取材に対し、「製塩業をやめて観光地にしたのは私の父の発想で、当時は斬新な仕事でした。その後、客足が減って廃業しました」と答えた。
水を抜くことを考えたものの、近くに生息する野犬の巣になることや、立ち入った人がけがをすることなどを考え、現在の状態を維持しているという。

今後の土地の使い道については、「本当は将来性のあること、たとえば水素ステーションなどに使ってほしい」と、企業などに活用してもらうことを望んでいるが、解決手段は見つからないままだという。

瀬戸内市の武久顕也市長は「今の状況だと権限を行使して(建物や水など)撤去することは難しい」と話している。撤去できない理由について、
伊藤康典弁護士は「空家対策特別措置法では、空き家は撤去できるが、水に浸かった施設全体は空き地の割合が大きいため、対象外の可能性が高い」と説明した。

羽鳥「所有者もなんとかしたいんでしょうけれど、東京ドーム3.6個分って…。なんとかするにもコストが相当かかります」

廣津留すみれ(バイオリニスト)「水を抜いてしまって、野犬の巣になる恐れがあるというなら、そこで空き家の撤去に入る。コストの問題だとは思いますが、1回思い切らないとずっとこのままですよね」

玉川徹(テレビ朝日報道局員)は、「メガソーラーにするのも1つの手ではないですか」と提案。しかし、ここでもコストの問題が立ちはだかった。

(ピノコ)

https://www.j-cast.com/tv/2023/07/07464714.html?p=all

5 : 2023/07/07(金) 23:03:56.27 ID:pPN7ZLFJ0
あ~、ジョーブログでもやってた奴か
6 : 2023/07/07(金) 23:07:26.88 ID:f8HAjd3i0
テレ東に抜いてもらえ
7 : 2023/07/07(金) 23:11:23.13 ID:/kxV01LP0
抜いても抜いても貯まるし臭いとまでくればもうあれじゃん
9 : 2023/07/07(金) 23:12:51.62 ID:hJVfyYAL0
古い軽トラが半分水に浸かった状態だったけど、油もれとか大丈夫なのかな?
11 : 2023/07/07(金) 23:17:16.62 ID:Jj+CebZ00
>>9
小学校のプールにミニ四駆放り込むようなもんじゃない?
電池やグリスが溶け出しても水が多いからあまり影響ないみたいな
10 : 2023/07/07(金) 23:15:55.54 ID:JF2Cjsbz0
どっちにしろ水抜かない選択肢ってないと思うんだけど、抜かない意味がイマイチわからん。
12 : 2023/07/07(金) 23:19:17.38 ID:qNPNO/W10
モーニングショー見てきたけど、たくさんの水鳥が住み着いて鳥の楽園みたいになってる
このままバードウオッチングの聖地として残して欲しいな
ただ近所の人たちへの臭いや虫の害は何とか改善してもらいたい
31 : 2023/07/08(土) 00:29:04.24 ID:xoMQ7PsO0
>>12
何様だよゴミが
13 : 2023/07/07(金) 23:23:22.30 ID:/5VsMFam0
適当な思いつきでメガソーラーとかほざいて食う飯は美味いか?
18 : 2023/07/07(金) 23:40:44.51 ID:Z5Ur4DwL0
>>13
どうしようもない廃墟の唯一の活用方法がメガソーラー置き場なのは事実
14 : 2023/07/07(金) 23:25:47.42 ID:fKzsMxNr0
中国人も買いたくないだろうな
15 : 2023/07/07(金) 23:26:14.12 ID:fVoiS5QY0
水が死んでるのが問題なのかな、

元々海だった土地を防波堤で仕切ったみたいだから、
防波堤壊して海岸線に戻せば解決じゃね

16 : 2023/07/07(金) 23:30:23.29 ID:V7M2w7xu0
貝とかボウフラを食う魚とか住まわせて水質改善から気長にやれば
17 : 2023/07/07(金) 23:35:45.94 ID:J8eQHYK10
全部抜く番組に丸投げすればよろし
19 : 2023/07/07(金) 23:46:14.26 ID:xsMil2Bp0
湖だけの土地買うやついないだろ
水抜いて、整地しないと買い手つくわけない
メガソーラーにするにしても、水抜きは必須
多分、地権者が死んだり、会社の権利が人の手に渡って、誰が地権者かわからなくなり、もっと悲惨な土地になりそう
20 : 2023/07/07(金) 23:50:57.21 ID:NdtkLyVR0
ドローンでガソリン撒いて火付ければいいんじゃないの。
表に出てる部分は全焼するでしょ
21 : 2023/07/07(金) 23:52:02.42 ID:qGVa3drg0
テレ朝といえばボウフラ発生機
22 : 2023/07/07(金) 23:56:02.36 ID:DgUgUqen0
臭いとか虫が大量発生とか自然の再生って気がする
ナウシカはこういう事を言いたかったんだろう
23 : 2023/07/07(金) 23:57:05.66 ID:yiE8RLic0
カエルをいっぱい繁殖させれば
虫食ってくれるのでは
25 : 2023/07/08(土) 00:01:52.15 ID:pz+ayRgG0
ソーラーチュウチュウしたい
28 : 2023/07/08(土) 00:11:45.57 ID:yH6Oqfz50
どこから水が流れて来てるんだろう
29 : 2023/07/08(土) 00:16:02.83 ID:3dXcAOxP0
メガソーラー?
売国奴の玉皮らしい無知だな
30 : 2023/07/08(土) 00:22:03.51 ID:QIlxbj6n0
リニアの残土置き場に使わせて

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/c/mnewsplus/1688737490

コメント

タイトルとURLをコピーしました