- 1 : 2020/06/22(月) 19:51:56.10 ID:tA92j1RH9
-
6月19日、新型コロナウイルスに感染した人と一定時間近くにいた場合、通知を受けられる接触確認アプリ「COCOA」がリリースされた。感染拡大を防止する手立てとして、政府は国民の6割以上の普及を目指している。 アプリでは、各スマホについている「Bluetooth」機能を使う。利用者たちが、1メートル以内に15分以上いることを「接触」とみなし、記録を残す。アプリ利用者で陽性者が出た場合、過去14日間以内に接触した人のもとに通知がいく仕組みだ。 アプリの開発は、厚労省がパーソルプロセス&テクノロジー社に発注したことが明らかになっている。厚労省の担当者によると、受注価格は4104万円だという。パーソナルプロセス&テクノロジー社の広報担当者は、「個別の案件については回答を差し控える」としている。
続きはソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/6797a49e28874d3feb425fd20885f969addcd1c2関連スレ
【コロナ】日本の接触確認アプリ 「無償」で開発されていた [雷★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592793827/ - 2 : 2020/06/22(月) 19:52:41.79 ID:EwhlOOVA0
- 4104万円で発注してなんで開発は無償になってんだ?
- 3 : 2020/06/22(月) 19:53:10.61 ID:Z4CE1peV0
- 別にOSSに寄付してもバチ当たらんのだが
- 4 : 2020/06/22(月) 19:53:18.22 ID:A23uu9rm0
- 与党叩きばっかり。
もう許してやれよ - 5 : 2020/06/22(月) 19:54:09.93 ID:CdXXJ3tt0
- 電通の中抜き
おいくら? - 6 : 2020/06/22(月) 19:54:25.42 ID:0imP7OXT0
- アプリ作れる奴がIT担当大臣になればタダ
- 7 : 2020/06/22(月) 19:54:30.60 ID:ppX9O4gz0
- ずいぶん安いな
- 18 : 2020/06/22(月) 19:55:43.18 ID:BSJKt7sx0
- >>7
これ初期費用だけやで - 8 : 2020/06/22(月) 19:54:30.97 ID:1DCpqoB90
- バッテリー激消費の予感
- 9 : 2020/06/22(月) 19:54:43.40 ID:4MPi6JMc0
- 4104万円!!!!?!?
ほとんど無償で開発して?これ?
- 10 : 2020/06/22(月) 19:54:45.80 ID:QoLavBM50
- 高くね?
- 11 : 2020/06/22(月) 19:54:50.13 ID:iLGuT3x70
- 中抜きだけで4000万かすげーな
- 12 : 2020/06/22(月) 19:55:05.00 ID:EiHVlTUM0
- 吉本の芸人がポスター1枚作った時の値段も4000万だったよな
厚生労働省の単位なのか? - 13 : 2020/06/22(月) 19:55:12.84 ID:NiVUlQuI0
- 下請け400万で実際に制作担当した奴は20万円てところか
- 14 : 2020/06/22(月) 19:55:18.30 ID:diEs6jmD0
- もっとかかってるかと思った
- 15 : 2020/06/22(月) 19:55:24.95 ID:BSJKt7sx0
- ちなみに維持費は別な
開発運用保守全部で2.5億円 - 16 : 2020/06/22(月) 19:55:38.64 ID:1Y7ZeBpp0
- インストールできない…
- 27 : 2020/06/22(月) 19:57:31.58 ID:pJvxd86/0
- >>16
アンドロイドならバージョンが6以上か確認して下さい。 - 17 : 2020/06/22(月) 19:55:39.45 ID:NMChrimf0
- しょぼいアプリだけど
厚生省で作れないんだから
高くても仕方ないね - 20 : 2020/06/22(月) 19:56:45.99 ID:wsfafmYa0
- 大阪は80万
- 21 : 2020/06/22(月) 19:56:48.68 ID:vXrvJEor0
- サーバー管理費込みだよね?
- 26 : 2020/06/22(月) 19:57:28.73 ID:BSJKt7sx0
- >>21
サーバー管理費抜き - 22 : 2020/06/22(月) 19:57:01.03 ID:wtn604+F0
- 今回は何回再委託されたんだ?
- 24 : 2020/06/22(月) 19:57:10.98 ID:hCn7BXXn0
- 実際のコーディングはすでに有志チームで開発済みだもんな
アプリの調整更新とサーバー管理費にしても安いね
儲け度外視だろ - 31 : 2020/06/22(月) 19:58:29.13 ID:diEs6jmD0
- >>24
対応OSや対応機種の量を考えると、テストでかなり金かかりそうだ - 47 : 2020/06/22(月) 20:04:07.39 ID:tYNBGu0q0
- >>24
アプリ開発、運用ってこれでも安いんだ?
ほぼ人件費だよね?何十人の計算なんだろ - 25 : 2020/06/22(月) 19:57:14.26 ID:88AtnYVv0
- 非電通・非パソナ色を出すためのリーク
- 28 : 2020/06/22(月) 19:57:37.76 ID:NZwvRngX0
- これ4000万もかかってんのかよ嘘だろw
- 29 : 2020/06/22(月) 19:58:01.17 ID:3wVlns7z0
- このスレではぬるぽは確認されませんでした
- 30 : 2020/06/22(月) 19:58:21.91 ID:ojoGZi7N0
- >>1
人身売買会社かよ - 32 : 2020/06/22(月) 19:59:28.59 ID:ojoGZi7N0
- なんでテンプスタッフとdodaの人材派遣会社に発注すんの?
- 33 : 2020/06/22(月) 19:59:32.81 ID:7Xhn9xfq0
- まともに動くなら文句はないが大丈夫なのか
- 34 : 2020/06/22(月) 19:59:44.39 ID:KBfdT7At0
- ボランティアだから金かかってなかったんじゃ
- 35 : 2020/06/22(月) 19:59:51.91 ID:Ovmmu69F0
- オマエラ、悔しかったらアクセス過多で落としてみろよ
- 36 : 2020/06/22(月) 20:00:22.23 ID:qH17QVlQ0
- 広告代理店と人材派遣会社の食い込み凄いな
- 37 : 2020/06/22(月) 20:00:28.90 ID:uJb3kyWo0
- 今これの価値を考えると妥当かな
- 38 : 2020/06/22(月) 20:01:05.33 ID:aR2hwAHh0
- 妥当な気もする、むしろケチり過ぎてこの内容になってるんじゃないのか
- 39 : 2020/06/22(月) 20:01:12.16 ID:tYNBGu0q0
- アプリ開発ってこんなにかかるの?
- 49 : 2020/06/22(月) 20:05:00.82 ID:hE9wWTnc0
- >>39
1人の開発者で1時間5000円から1万円くらいかかる
中にはもっと高単価もいる
1日8時間労働で1ヶ月かかるなら、安くて1人で80万、高くて160万
プロジェクトに30人いれば単純計算で2400万~4800万
期限短いからリスク込みで高めの単価で発注してんちゃうかね分からんけども - 40 : 2020/06/22(月) 20:01:41.64 ID:kMmDJvsa0
- たとえ通知が来ても検査されない場合もあるとか
- 41 : 2020/06/22(月) 20:01:49.57 ID:IphbWtKp0
- 4000万にしてはしょぼすぎる
- 42 : 2020/06/22(月) 20:02:23.00 ID:Sa7ndeVo0
- 有志が無償で開発したのかと思ってた
- 43 : 2020/06/22(月) 20:03:02.02 ID:DtPN5CSy0
- 4100万で受注して、開発者には無償で開発させてんのかよ、
なんだこれ、電通の中抜き超えたやろ
ネトウヨ
- 44 : 2020/06/22(月) 20:03:43.69 ID:vuBcjeoR0
- また電通?
- 45 : 2020/06/22(月) 20:03:57.64 ID:jkG8mK4f0
- 天下りできるな
- 46 : 2020/06/22(月) 20:04:05.71 ID:2ZmfIQKt0
- スマホ持ってる奴がみんなインストールすれば良いんだよ。
100円の有料アプリと思えば安いもんだろ?
すでに200万ダウンロード超えてるんだからね。
これが2000万人になれば10円だ。スマホユーザー全員だったら年間3円くらいか? - 48 : 2020/06/22(月) 20:04:25.73 ID:Q6Ospenf0
- 無償開発
今年度の所要経費は現時点で2.5億円程度
【コロナ】接触確認アプリ、厚労省が「パーソル(PP&T)」に発注 受注価格は4104万円

コメント