熊本ヤバすぎワロタwwwwwwww

1 : 2023/07/03(月) 12:28:20.454 ID:cjadaNAd0
息してる?
2 : 2023/07/03(月) 12:28:28.353 ID:cjadaNAd0
レス2番のサムネイル画像
レス2番のサムネイル画像
21 : 2023/07/03(月) 12:36:00.851 ID:kvxRQVrr0
>>2
この2枚目は川じゃないところ?
3 : 2023/07/03(月) 12:28:59.455 ID:n/evrv5D0
熊本県は毎年大変だなあ
5 : 2023/07/03(月) 12:29:16.036 ID:3URd48oU0
行きたい
6 : 2023/07/03(月) 12:29:48.776 ID:wbO2IDxa0
それってあなたの感想ですよね?
7 : 2023/07/03(月) 12:29:54.196 ID:o4R1lxXPp
半導体工場が水害で死んだら笑う
8 : 2023/07/03(月) 12:29:56.670 ID:4KOccUkt0
昭和の風景なんだがこれ現代なの?
10 : 2023/07/03(月) 12:31:05.845 ID:cjadaNAd0
>>8
今朝
12 : 2023/07/03(月) 12:31:58.110 ID:4KOccUkt0
>>10
ちなみにどこ?
19 : 2023/07/03(月) 12:35:48.272 ID:cjadaNAd0
>>12
一枚目は山都町
二枚目は益城町
29 : 2023/07/03(月) 12:38:53.858 ID:4KOccUkt0
>>19
益城てこないだの地震でも被害被って無かった?
やまと町ってはじめて聞いた
ちとググってくる
31 : 2023/07/03(月) 12:40:29.462 ID:cjadaNAd0
>>29
地震で被害強かった所だね
9 : 2023/07/03(月) 12:30:51.661 ID:/eomUnKr0
恒例行事みたいなものだから
11 : 2023/07/03(月) 12:31:24.399 ID:2cRqW75cM
水浸しの車って当然廃車?
14 : 2023/07/03(月) 12:32:03.643 ID:3URd48oU0
>>11
エンジン浸かったらアウト
13 : 2023/07/03(月) 12:31:58.251 ID:z6J4HNZx0
俺が熊本から出てから災害すごいわごめんな守護ってやれなくて
16 : 2023/07/03(月) 12:33:50.225 ID:3CLh3Y/fp
九州とかに家建てるやつマジですげーよな
災害が約束されてるようなもんだろ
18 : 2023/07/03(月) 12:35:24.000 ID:Ac9gTj8B0
>>16
場所によるとしか
日本に災害のない都道府県なんて存在しない
35 : 2023/07/03(月) 12:42:15.024 ID:OuyW1Ere0
>>18
北海道はあんま災害のイメージ無いわ
17 : 2023/07/03(月) 12:34:30.290 ID:vYyM8uCMa
くまモン大丈夫?
20 : 2023/07/03(月) 12:35:51.952 ID:C3//8TUer
九州は毎年大変だな
22 : 2023/07/03(月) 12:36:25.006 ID:cjadaNAd0
プールじゃん

レス22番のサムネイル画像

24 : 2023/07/03(月) 12:37:08.183 ID:kvxRQVrr0
>>22
未来の写真w
30 : 2023/07/03(月) 12:40:03.922 ID:cjadaNAd0
>>24
これは過去のだったっぽい

>>21
川が氾濫してるっぽいね
レス30番のサムネイル画像

36 : 2023/07/03(月) 12:42:18.969 ID:kvxRQVrr0
>>30
あらら益城試練の町過ぎるな
45 : 2023/07/03(月) 12:54:57.362 ID:RWVRMyVcd
>>30
( ・᷄ὢ・᷅ )これマジ…?
33 : 2023/07/03(月) 12:40:57.599 ID:T9twXUW10
>>22
未来人かよ
23 : 2023/07/03(月) 12:37:07.382 ID:hRZDTRPAd
菊陽避難指示って半導体工場の街よね
25 : 2023/07/03(月) 12:37:19.287 ID:vJeS/JEId
熊本城の復旧を急げと清正公のお達しである
32 : 2023/07/03(月) 12:40:49.350 ID:NRiE/4Y8d
>>25
木造復元せずコンクリートで適当に固めて作ってるからお怒りなのかもしれない
26 : 2023/07/03(月) 12:37:31.744 ID:cjadaNAd0
他にも橋崩れてる

レス26番のサムネイル画像

27 : 2023/07/03(月) 12:37:57.127 ID:VcuPZ0pLa
2枚目は近くに益城中学校ある所かな
この景色懐かしい
38 : 2023/07/03(月) 12:43:21.469 ID:o4R1lxXPp
災害ないのって奈良とかかな
地震も台風も線状降水帯も全部直撃避けてるイメージ
40 : 2023/07/03(月) 12:47:27.137 ID:AsD4GtdLa
熊本定期的に逝ってるな
41 : 2023/07/03(月) 12:47:28.613 ID:LNUmf9mk0
怖いなぁ線状降水帯って( ・᷄д・᷅ )
42 : 2023/07/03(月) 12:48:38.219 ID:NK4FE9rh0
熊本と広島は数年おきによく逝くイメージ
43 : 2023/07/03(月) 12:52:19.412 ID:TN8d+Gaqa
碌に整備されてないような田舎はやばいな
熱海みたいにソーラー化のところも危険だけど

地方でも県庁所在地周りは全然被害ないよ
宮崎住んでるけど10年以上前に浄水場が死んだくらいで
他にでかい災害は無いな

44 : 2023/07/03(月) 12:52:44.420 ID:TN8d+Gaqa
熊本は地震もあったし可哀想すぎる
46 : 2023/07/03(月) 13:03:44.126 ID:mb1gX9Tzp
ツーリングでマミコゥロードっていい道あった
あのへんがやられてるのかな
47 : 2023/07/03(月) 13:08:24.637 ID:sUzf3SvV0
何でも屋さんやってるけど益城で土嚢積みの仕事入ってワロタwwwwwwwwwwwwww
行きたくねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
48 : 2023/07/03(月) 13:10:10.684 ID:XXTnerfDr
クソワロタ
たのしそう
49 : 2023/07/03(月) 13:10:15.278 ID:JwCzOZh4d
悪質なコラ画像
通報した
50 : 2023/07/03(月) 13:12:26.817 ID:XzVKRICL0
Tsmc洪水になったらやばい
51 : 2023/07/03(月) 13:13:44.298 ID:saXjEYl/0
やべえ

前もなかったけ

54 : 2023/07/03(月) 13:15:49.590 ID:KLwQuNDe0
山都町はアウトドア遊びが楽しいところだよ

>>51
前回は今回とは別の川だったけど、前回橋が流された川も今回また怪しくなって来てるよ

52 : 2023/07/03(月) 13:14:24.314 ID:o4R1lxXPp
最近九州と中国地方は毎年恒例化してんな
53 : 2023/07/03(月) 13:15:38.634 ID:uQ2+EXzKr
マンゴーがぁーーー

元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/c/news4vip/1688354900

コメント

タイトルとURLをコピーしました