山口と九州の境目って利根川ぐらいの幅しかなくて驚くよな

サムネイル
1 : 2023/07/02(日) 14:57:47.86 ID:13W4y0fo0

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1099027/

関門海峡の景観や歴史楽しむウオーキング大会

22 : 2023/07/02(日) 15:01:39.39 ID:aFyS2sLH0
歩いて渡れる海底だゾ😤
23 : 2023/07/02(日) 15:02:22.27 ID:UjjJXGHM0
昔は潮が引くと歩いて渡れたんだよ
24 : 2023/07/02(日) 15:08:12.28 ID:pgXpc+vnr
むかし下関から北九州まで歩いた
25 : 2023/07/02(日) 15:09:13.17 ID:gJ3kEWUPp
幼稚園の頃海の底を歩いて渡った記憶あるな
27 : 2023/07/02(日) 15:13:13.95 ID:BqvaW0vb0
大昔は引き潮の時間になると日本と朝鮮の間を歩いて渡ったらしいな
32 : 2023/07/02(日) 16:05:53.10 ID:rdUBnFXT0
>>27
それあぶねーな
ちなみに関門トンネルは歩いて15分で渡れる
28 : 2023/07/02(日) 15:31:44.46 ID:4HwgY+FFd
幅がせまい割りに車の交通手段が橋1本とトンネル1つだけなのは少ないとおもう
29 : 2023/07/02(日) 15:56:34.62 ID:NBkSGAgJ0
ロシアのアメリカの国境が3kmしかないことの方が驚きだわ
30 : 2023/07/02(日) 16:03:22.97 ID:uHG+Px3mp
国道トンネルは未だに無料化しないしETCも無いのな
地元の人よく許せるな
31 : 2023/07/02(日) 16:04:50.75 ID:Hirb2GC7M
九州からの帰りに関門海峡に面するサービスエリアで一服したことがあったな
33 : 2023/07/02(日) 16:07:31.23 ID:H2K0lYIj0
俺の会社も山口県は関西じゃなくて九州営業所の管轄になってるわ

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/c/poverty/1688277467

コメント

タイトルとURLをコピーしました