
- 1 : 2023/06/21(水) 08:48:32.08 ID:pfVlrlaq9
-
※6/20(火) 11:02配信
デイリー新潮ロイター(日本語電子版)は5月26日、「ウクライナ情報当局幹部、プーチン氏暗殺に言及=独ウェルト紙」との記事を配信した。ウクライナ国防省情報総局のスキビツキー副局長がドイツの高級紙「ディ・ヴェルト」のインタビューに応じ、ウラジミール・プーチン大統領(70)の《暗殺を望んでいる》と明かしたのだ。
***
スキビツキー副局長は暗殺について、「プーチン大統領はウクライナ特殊部隊による排除を狙う候補者リストのトップに上がっている」と説明した(註)。担当記者が言う。
「すでに暗殺計画は動き始めているという見方もあります。首都モスクワで連続して起きたドローン攻撃です。5月3日には2機のドローンがクレムリンを攻撃し、ロシア大統領府を狙ったテロの可能性が指摘されました。さらに、30日にはロシア国防省が8機のドローンを迎撃し無効化したと発表しました。そのうち3機はモスクワの高級住宅街を飛んでいたと説明され、近くにプーチン大統領の公邸があることから注目が集まりました」
CNN.co.jpは6月6日、「ウクライナ、ロシア国内で破壊工作員養成か」との記事を配信、YAHOO! ニュースのトピックスにも転載された。
この記事でCNNは、ロシア国内に《ウクライナが養成した工作員と同調者のネットワーク》が存在し、ウクライナ政府は工作員にドローンを提供していると報じている。
日本のSNSでもプーチン大統領の暗殺を望む声は多い。6月5日にはドニエプル川のカホフカ水力発電所のダムが爆破され、ネット上の議論にも大きな影響を与えた。
「モスクワ空爆」を望む声
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/37355de0c3df81106a1105c94837e50bcfd4ef5b - 2 : 2023/06/21(水) 08:49:35.71 ID:Ix8EhLvN0
-
暗殺したら新型兵器の試射できないじゃんw
- 3 : 2023/06/21(水) 08:50:02.61 ID:LOSljtiu0
-
G7で賞金とロシア次期支配権与えればいい
- 4 : 2023/06/21(水) 08:50:13.84 ID:MwJ9hRa00
-
プーチン一匹じゃなく
家族も皆殺しにしないと戦死した人が浮かばれないわ - 5 : 2023/06/21(水) 08:50:41.97 ID:bumwRENd0
-
山神さんレンタルしようか?
- 6 : 2023/06/21(水) 08:50:50.39 ID:tiZVpIek0
-
暗殺されたらというかプーチン死んだら核発射と連動してるんじゃないのか?
- 7 : 2023/06/21(水) 08:51:16.13 ID:V5L+w9yK0
-
あれだけ公の場に出てきてるのにだれも殺らない不思議さ
- 17 : 2023/06/21(水) 08:57:14.45 ID:mv+3UtDf0
-
>>7
ロシア人がプーチンの振る舞いを許容してるって事
悪いのはプーチンだけじゃなくて全ロシア人 - 36 : 2023/06/21(水) 09:04:56.75 ID:JTZWOnKR0
-
>>7
ウクライナがNATOに加盟するとか
ウクライナ東部のロシア人を迫害したり西側のミサイル兵器をロシアに向けて配備したりしてるのをみてのウクライナ侵攻だから
ロシア国民からしたらプーチンがやってる事はまともって考え方なんだろう - 39 : 2023/06/21(水) 09:06:13.68 ID:AOde2rLM0
-
>>36
プーチンが強硬派を押さえているまであるだろうな - 8 : 2023/06/21(水) 08:51:40.21 ID:McYcMrFd0
-
暗殺じゃ遺族が浮かばれないだろ
広場で磔にして石を投げさせろ - 9 : 2023/06/21(水) 08:52:25.47 ID:1Y0102490
-
ロシア人はチキンだからね
- 10 : 2023/06/21(水) 08:52:29.71 ID:Axz9jijT0
-
1年経って実行できてない時点で意味のない願望だよ
- 11 : 2023/06/21(水) 08:52:52.01 ID:OS5d8CMC0
-
生きのいい18歳の自衛官候補生がいますがどうでしょう
このまま日本にいても死刑になるのを待つだけなんです - 18 : 2023/06/21(水) 08:57:51.13 ID:oSdZZJ9g0
-
>>11
スキャンダルがバレるのを恐れて両親を心中に見せかけて殺して、自分は狂言自殺だったホモもいるよね。 - 12 : 2023/06/21(水) 08:52:52.41 ID:yoAjLBtx0
-
早くバイデン死なないかな
とりあえずハンターバイデン起訴確定おめでとう - 13 : 2023/06/21(水) 08:53:30.64 ID:YRUmPigY0
-
暗殺ではなく取っ捕まえてジワジワいたぶってから射殺しろ
- 14 : 2023/06/21(水) 08:53:50.23 ID:5wB5NlAp0
-
当たり前だがこういう歪み切った腐った情報発信はロシア側からもすべて把握されている
偉大なる国家元首の暗殺について嬉しそうに語るゴミクズ欧米の狂気としてな - 15 : 2023/06/21(水) 08:55:37.20 ID:RTT5HX1L0
-
本物はとっくに死んでて影武者が何人もいるらしいから
暗殺しても「一命を取り留めた」と言って別の影武者が出て来るだけ
首と胴が離れたところを全世界に生配信しない限り無駄 - 20 : 2023/06/21(水) 08:58:34.14 ID:AOde2rLM0
-
「数百発単位の飽和攻撃をモスクワ周辺とクレムリンに行えば、プーチン大統領の息の根を止めることはそれほど難しくはないはずです。これは机上の空論ではなく、アメリカは有力なオプションの一つとして、トマホークによる空爆作戦が実行可能かを常に検討していると思われます。
もちろん核報復のリスクがあるので、現時点では実際に発射されることはないにせよ、プーチン大統領を暗56するにはトマホークの使用がベストというのは間違いありません」(同・軍事ジャーナリスト)どこの中二病漫画だよ。軍事ジャーナリストっていったい
- 21 : 2023/06/21(水) 08:58:49.23 ID:kUVhtlON0
-
どのプーチンをやるの?
- 32 : 2023/06/21(水) 09:03:30.00 ID:EevzXJT30
-
>>21
とりあえず全部 - 34 : 2023/06/21(水) 09:04:21.78 ID:O+W/gxAE0
-
>>32
現在確認されてるのは3体 - 22 : 2023/06/21(水) 08:58:52.03 ID:MvFIXsm60
-
暗殺はつまらない
チャウシェスクしないと - 23 : 2023/06/21(水) 09:00:14.51 ID:ccmnTX9V0
-
プーさん殺っても後継者が戦争を続ける
- 29 : 2023/06/21(水) 09:02:18.27 ID:AOde2rLM0
-
>>23
歴史的に見ても敵にボスがやられれば愛国心大爆発の流れにしかならんからなぁ - 24 : 2023/06/21(水) 09:00:22.34 ID:lxdQmJwG0
-
>それほど難しくはない
>それほど難しくはない
>それほど難しくはない
- 25 : 2023/06/21(水) 09:00:34.44 ID:AOde2rLM0
-
>軍がモスクワ空爆に成功すれば戦争は終わり、プーチン大統領の爆殺も可能
モスクワを爆撃したら戦争が終わるのか
ゲーム感覚すぎる - 26 : 2023/06/21(水) 09:01:12.11 ID:9W0a+TZV0
-
暗殺はできればいいけどちゃんと裁判をして ギロチンで首を切り落とさないと面白くないだろ
切り落とした 首はホルマリン漬けにして 世界中でさらそうぜ - 27 : 2023/06/21(水) 09:01:26.66 ID:O+W/gxAE0
-
>>1
かなりの数のロシア人も望んでる - 28 : 2023/06/21(水) 09:01:57.22 ID:mUYziTzy0
-
弔い合戦モードに突入するだろ
- 30 : 2023/06/21(水) 09:02:56.29 ID:7bHhPxFa0
-
反転攻勢は「暗殺」
いかにもグローバリストですなぁw
- 31 : 2023/06/21(水) 09:03:29.40 ID:sTWHM1zU0
-
世界人口でいうとブリンケンやヌーランドの暗殺を望んでる人の方が多そうだけど
- 37 : 2023/06/21(水) 09:05:02.29 ID:O+W/gxAE0
-
>>31
チャンコロが勝手に日本語使っちゃ駄目だぞ?
お前いつも言われてるよな? - 46 : 2023/06/21(水) 09:10:28.33 ID:sTWHM1zU0
-
>>37
言われてないけど
お前はいつも周りからこいつ死なねえかなって思われてそうだね - 33 : 2023/06/21(水) 09:03:45.37 ID:O+W/gxAE0
-
1420ロシアを知らない人は居ないよね?
まさか - 35 : 2023/06/21(水) 09:04:51.71 ID:kUVhtlON0
-
難しくないんなら、ごちゃごちゃ言ってないで、黙ってやれよ、ってみんな思うよナ
- 38 : 2023/06/21(水) 09:05:15.50 ID:bnA9eM8u0
-
プーチンの次のやつが、プーチンより穏健派だといいんだが・・・
- 40 : 2023/06/21(水) 09:06:22.49 ID:O+W/gxAE0
-
>>38
基本誰も居ないんだわ - 41 : 2023/06/21(水) 09:06:58.70 ID:fPaVT6tl0
-
実行したところで影武者エイリアスの時代にはまた影武者2号が現場に来るだけ
- 42 : 2023/06/21(水) 09:07:38.74 ID:aIHiDZIN0
-
ゼレンスキー暗殺も心配したほうがええで
アメリカが不要になったらいつでもポイできるように仕組むよ - 43 : 2023/06/21(水) 09:08:50.76 ID:7bHhPxFa0
-
ドルの通貨発行権を、ロスチャイルド家からアメリカ政府に取り戻そうとした大統領は6人
全員現職期間中に暗殺されました、最後がケネディ手足のCIAを使った暗殺はグローバリストのお家芸ですからね、お手並み拝見です
ただしグローバリストの手口を知り尽くした元KGBのプーチンに通用するか、でしょうな - 44 : 2023/06/21(水) 09:09:31.65 ID:u3IfTQlH0
-
プーチンだけは殺そうとするな!取り返しがつかなくなる
- 45 : 2023/06/21(水) 09:09:36.12 ID:x1uooIal
-
ロシア憎しはいいけど、大統領を暗殺したら
ウクライナにとって最大級の汚点が残るぞ?
で、ロシア国民もプーチン政権反対派ですら嫌悪して
国民全体が暴走するかもしれないマジやばいやつ
- 57 : 2023/06/21(水) 09:15:28.97 ID:1zl9DRb90
-
>>45
戦争してんだから暗殺OKよ
なんで暗殺しちゃだめだと思ったん?
現代は前線に出る必要ないけど、いたら真っ先にターゲットにされる存在だぞ
ビビッて引っ込んでたら狙っちゃいけないなんて理屈あるかよw - 63 : 2023/06/21(水) 09:19:29.18 ID:F5fvt4cX0
-
>>45
ロシアがばんばんゼレンスキー暗殺者送りこんでたじゃん
一度も成功しなかっただけで - 47 : 2023/06/21(水) 09:10:36.74 ID:P56Gqhwj0
-
高高度ミサイルでグレムリン直撃破壊とか出来ないのか
- 48 : 2023/06/21(水) 09:11:25.71 ID:5sp1D1Sp0
-
暗殺しても次のやつが出てくるから意味ないよ
- 62 : 2023/06/21(水) 09:17:44.70 ID:F5fvt4cX0
-
>>48
ほんと次のやつ次第だな
上層部プーのイエスマンしかいないから
似たようなのが出てきそう - 72 : 2023/06/21(水) 09:22:51.57 ID:sozcIJLv0
-
>>48
ひとつ言えるのはあれでもプーチン超穏健派って事なのよね
ロシアの旧ソ連取りもろす派頭バグってる人ばっかりよ… - 86 : 2023/06/21(水) 09:29:17.09 ID:5sp1D1Sp0
-
>>72
それなw
それを知らん奴が暗殺とか言ってんだろ - 49 : 2023/06/21(水) 09:11:32.34 ID:fT+wkME60
-
プー暗殺されたら世界各国に核ミサイル飛んで行くけど
ウクライナもアメリカも撃墜出来るのに日本は撃墜失敗して着弾して勝手にひとり大ダメージ喰らいそうなのが… - 50 : 2023/06/21(水) 09:12:08.58 ID:5wB5NlAp0
-
情弱知恵遅れの害獣アメポチ信者の中では
ロシアにはプーチンという独裁政治家しか存在しないことになってるからな実際にはプーチンが育てた身内と後輩、プーチンの後援者たちでガチガチに構成されている
御神体であるプーチンを傷つけようという馬鹿どもに対しては鉄槌をくだすだけ - 51 : 2023/06/21(水) 09:12:32.12 ID:XqTCCLCw0
-
今プーチンやったら英雄になれるよな、ロシアの明智光秀はよ
- 52 : 2023/06/21(水) 09:12:43.08 ID:aYW90eoT0
-
次のヤツが戦争を継続してもロシアは負けることを
プーチンの側近どもは理解してるんだよ - 53 : 2023/06/21(水) 09:13:26.76 ID:7bHhPxFa0
-
こんな話が出るくらい、西側(グローバリスト勢)は追い込まれてるということでしょう
大変だねえ ( ´Д`)y━・~~
- 55 : 2023/06/21(水) 09:14:17.74 ID:5wB5NlAp0
-
>>53
テロリズム計画を嬉しそうに語る腐り果てた偽民主主義のマスゴミだからね - 54 : 2023/06/21(水) 09:13:55.97 ID:FT6PEgZe0
-
アメリカががっちりプーチン守ってる感じ
- 56 : 2023/06/21(水) 09:14:38.82 ID:aYW90eoT0
-
「ねぇ…そろそろ戦争やめたら…」ってプーチンに意見した
側近やオリガルヒを毒殺してるのはプーチン親衛隊だよ - 58 : 2023/06/21(水) 09:16:27.31 ID:hLp0LNPK0
-
岸田を麻生が動かすのは「簡単無比」、
具体的な方法は、岸田に麻生が麻生の意を聞かせること
岸田をバイデンが動かす場合も同様しゃもじの戦士団リーダー岸田が動いてないみたいだし
岸田に動かされる一味も口が動いても行動には出ないっしょ - 59 : 2023/06/21(水) 09:16:44.07 ID:5lQr9JMr0
-
宇宙から目視できるときにピンポイントであのハゲ頭めがけて攻撃するとか。
- 60 : 2023/06/21(水) 09:16:46.81 ID:NGOX2/w/0
-
おまえらもドローンオペレーターになって参戦して
英雄になれるチャンスだ - 61 : 2023/06/21(水) 09:17:43.19 ID:yuFkR/8M0
-
やって成功しても戦争は終わらないぞ、馬鹿なのか
- 64 : 2023/06/21(水) 09:20:08.57 ID:MnZJJNZZ0
-
NSAやCIAが既に要員を送り込んでいるんじゃないの?よく分からないけど
- 65 : 2023/06/21(水) 09:20:27.15 ID:znVaziIf0
-
選挙にインチキあるとしてもそこそこ人気あるんと違うの?
- 66 : 2023/06/21(水) 09:20:43.61 ID:5HrmvPr00
-
まあプーチンやっても思想に染まってる下が暴走する可能性大だからなぁ
- 67 : 2023/06/21(水) 09:20:56.88 ID:kuLHj1E+0
-
暗殺はダメだ
死刑にしないと - 68 : 2023/06/21(水) 09:21:09.83 ID:Xks0Q4G00
-
またヤケに顔が浮腫んだ影武者が増えるんだなw
- 69 : 2023/06/21(水) 09:22:00.01 ID:rGXvBJ0Q0
-
プーチン1人やれば解決なんて安易なもんじゃ無いと思うがな
ただの顔でしかない - 71 : 2023/06/21(水) 09:22:18.88 ID:aYW90eoT0
-
まぁ生け捕りが究極だろうけど
普通に無理だわな - 73 : 2023/06/21(水) 09:22:51.61 ID:5wB5NlAp0
-
プーチンの腹心級はサンクトペテルブルグからの「家族」だからな
一家の長に何かあれば冗談抜きで核で西側丸ごと浄化、当然この場合の西側には日本も含まれる - 74 : 2023/06/21(水) 09:22:59.88 ID:jltTvHfU0
-
プーチンを消すと結構な確率でより急進的になるだろうしなあ
今の時点で和平ルートはすなわち多額の賠償金だし。 - 85 : 2023/06/21(水) 09:29:09.38 ID:aYW90eoT0
-
>>74
イギリスが「ロシアが賠償金払うまで絶対に制裁やめねえ」法案を提出
たぶんそのまま通る
いまんとこイギリスが西側をリードし続けてる - 75 : 2023/06/21(水) 09:23:09.60 ID:iQwWywGY0
-
プーチン暗殺したところで変わらんやろ
ロシア政府が糞なんだもの - 76 : 2023/06/21(水) 09:23:24.34 ID:QF2dvyBi0
-
それだとゼレンスキーも簡単に暗殺できるぞ(´・ω・`)
- 77 : 2023/06/21(水) 09:23:40.88 ID:fEH2+D7v0
-
そもそも一国の長を暗56するのは容易ではないだろwww
- 78 : 2023/06/21(水) 09:24:26.23 ID:fEH2+D7v0
-
まぁ油断しきってるなら別だが
- 80 : 2023/06/21(水) 09:24:47.51 ID:dUtXxWcs0
-
暗殺は反政府勢力なんかに頭がすげ変わる算段ついてないとリスク高すぎる
- 82 : 2023/06/21(水) 09:25:32.92 ID:7XG50qCc0
-
プーチン殺したら奴が押さえてるタカ派が解き放たれるだけだぞ
核戦争待ったなし - 83 : 2023/06/21(水) 09:26:22.41 ID:fEH2+D7v0
-
ロシア共産党とロシア自民党が後釜かwww
- 84 : 2023/06/21(水) 09:26:49.85 ID:YCkYGZkQ0
-
プーチンの暗殺が難しくないならゼレの暗殺はもっと簡単だろう
お互い暗殺はしないって密約でもあるんじゃないか
クレムリンにドローンが突っ込んだヤツだってゼレはウチのじゃないって真っ先に否定してたからな
普通に考えたら慌てて否定する必要無いのに
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/c/newsplus/1687304912
コメント