AIが作ったQRコードがヤバい。お前らの想像の3倍ヤバい。

1 : 2023/06/19(月) 08:09:31.735 ID:M0BOmSsqM
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
2 : 2023/06/19(月) 08:10:25.490 ID:0ZLNRnVu0
Twitterで見た
3 : 2023/06/19(月) 08:10:26.358 ID:M0BOmSsqM
レス3番のサムネイル画像
レス3番のサムネイル画像

退屈な古いQRコードに別れを告げる-これらのAI生成QRコードは非常識🤯です

ControlNetを使用して作成されたいくつかの驚異的な例(それらをスキャンしてみてください) 👇🏼

アートとテクノロジーを融合させることで、広告を表示し、私たちが知っているように広告の様相を変えるための、より創造的で革新的な方法を解き放つことができます。

マーケティングの未来は決して同じではありません。

PSチェックアウト 🔔linas.substack.com🔔、それは金融がテクノロジーと出会うときにあなたがすべてのものに必要な唯一のニュースレターです。創設者、ビルダー、リーダー向け。

4 : 2023/06/19(月) 08:10:33.696 ID:TmkHs9pg0
AI絵あるあるネタじゃん
5 : 2023/06/19(月) 08:11:10.625 ID:qbsgMKrG0
すげーじゃん
6 : 2023/06/19(月) 08:12:22.253 ID:USHBpLPcr
読めるん?これ
7 : 2023/06/19(月) 08:12:24.167 ID:G156Om720
デンソーは嫌がってるもよう
10 : 2023/06/19(月) 08:13:49.658 ID:M0BOmSsqM
>>7
デンソーが関係あんの?
12 : 2023/06/19(月) 08:14:25.717 ID:jMqHEW7vM
>>10
ええ…
13 : 2023/06/19(月) 08:14:28.532 ID:5yHRFLLI0
>>10
QRの開発元だけど 一般常識だろ
21 : 2023/06/19(月) 08:19:32.229 ID:PIWT0B5s0
>>10
どうすんのこれ
25 : 2023/06/19(月) 08:21:02.871 ID:BYKif4O4M
>>21
どうするもなにも、新QRコードとか名乗り始めたら潰すけど、ほかは放置だろ
読めなかったときのクレームも向こうだろうし
8 : 2023/06/19(月) 08:13:24.555 ID:BYKif4O4M
それ普通にできるだろ
9 : 2023/06/19(月) 08:13:37.171 ID:M0BOmSsqM
関係あんの?
14 : 2023/06/19(月) 08:14:51.400 ID:8jY6ENk80
しらなかった
15 : 2023/06/19(月) 08:15:25.147 ID:+j9qjoTS0
開発元なら著作権主張して潰せばええやん
16 : 2023/06/19(月) 08:16:07.506 ID:1Y9aw/pE0
QRコードのエラー耐性の凄さがよく分かる
17 : 2023/06/19(月) 08:16:10.616 ID:BYKif4O4M
ちなみに収益はリーダーと使用料であげてる
工場とかで「生産指示をQRコードにしましょう」とか売り込む
俺はそれを下請けで作ってる
19 : 2023/06/19(月) 08:17:30.970 ID:8jY6ENk80
>>17
なるほどなぁ
29 : 2023/06/19(月) 08:22:55.634 ID:M0BOmSsqM
>>17
それ以外はどうやって儲けてんの?
キャンペーンページはこちら!みたいなQRコード世の中に何百億個あるけども
18 : 2023/06/19(月) 08:17:23.148 ID:IGOMrk/q0
読み込めるならビジネスになるよな
23 : 2023/06/19(月) 08:20:43.774 ID:qY+3yG/I0
エラー訂正である程度デタラメでもいけるからな
コード仕様理解してる人にとっては、お、おう
て感じ
28 : 2023/06/19(月) 08:22:28.311 ID:kzMBUH570
これの技術性はアートに自然に紛れ込ます点だろ
30 : 2023/06/19(月) 08:24:01.080 ID:VqhRTwLH0
イッチめっちゃ食いついてて草w
31 : 2023/06/19(月) 08:24:25.078 ID:qY+3yG/I0
QRコードを知らない一般庶民にとっては
魔法のバーコードだからな
なんかすごい!って思っちゃう
要するに情弱が喜ぶだけのゴミ
32 : 2023/06/19(月) 08:25:52.604 ID:WZ7q8xfs0
じゃがりこのバーコードみたいなもん
34 : 2023/06/19(月) 08:27:55.080 ID:ae7/hhPsp
なんか中国語見るだけで怪しさ満点
35 : 2023/06/19(月) 08:29:21.041 ID:a3P/9RV3d
二枚貝以外url読み取れてワロタ
36 : 2023/06/19(月) 08:29:43.423 ID:l6FaNlzIa
偽装コードが捗るな
37 : 2023/06/19(月) 08:32:05.402 ID:e8oj1JiWM
まあQRコード自体が枯れた技術よな
38 : 2023/06/19(月) 08:34:51.756 ID:aon5asCcr
>>1
布袋寅泰がギターにしそう
39 : 2023/06/19(月) 08:43:10.816 ID:lyIHvIQ20
最近流行ってるやつだよな
こんなことよく思いつくわ
40 : 2023/06/19(月) 08:47:18.585 ID:/97ekDAPH
ドミノやモザイクアートはわりと昔からやってる人居たけど絵の中に落とし込むのは新しい

元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/c/news4vip/1687129771

コメント

タイトルとURLをコピーしました