「ヴィンランドサガ」ってなんで人気なかったの?推しの子より面白いやん

サムネイル
1 : 2023/06/17(土) 17:49:56.12 ID:B/yqU/oc0
2 : 2023/06/17(土) 17:50:10.77 ID:B/yqU/oc0
面白いかったやん
3 : 2023/06/17(土) 17:50:17.70 ID:B/yqU/oc0
なんで
4 : 2023/06/17(土) 17:50:29.62 ID:B/yqU/oc0
3期はいつやるん
5 : 2023/06/17(土) 17:50:38.81 ID:B/yqU/oc0
3期やるん
6 : 2023/06/17(土) 17:50:56.68 ID:sMEGZmkLr
原作がどうせ終わらないから
8 : 2023/06/17(土) 17:51:11.16 ID:B/yqU/oc0
ワンピースだっておわらないやん
9 : 2023/06/17(土) 17:51:18.91 ID:fkNxJC630
今もオモロイけどな
ちなみに、今は戦争をする国作りへの皮肉編をやってる
11 : 2023/06/17(土) 17:51:46.57 ID:2dhz3xMq0
アニメの出来いいよな
12 : 2023/06/17(土) 17:52:26.52 ID:q5N5tivW0
原作は読んだことないんやけど、1期面白かったけど、2期はなんか農業編って感じで農業シーン多くてダルかったわ
もっと戦闘シーンが見たい
13 : 2023/06/17(土) 17:52:27.99 ID:njPoouVQM
面白いよな
14 : 2023/06/17(土) 17:52:42.04 ID:9dvNuZXk0
タイトル詐欺だから
15 : 2023/06/17(土) 17:52:44.90 ID:njPoouVQM
農業面白い…
16 : 2023/06/17(土) 17:53:38.21 ID:/OVnEcFk0
はよ戦えと思ってたが農業も見れなくはない
17 : 2023/06/17(土) 17:53:40.82
見る側に一定の知性、教養、包容力が必要だからな
猿でも騒げる推しの子とは違うんだよ
19 : 2023/06/17(土) 17:54:59.39 ID:B/yqU/oc0
>>17
ほんとこれよな
ゆたぼんがみたら…
82 : 2023/06/17(土) 18:26:46.86 ID:vBwz+Bhd0
>>17
中田敦彦と同じこと言うとる
87 : 2023/06/17(土) 18:30:38.20
>>82
芸人は笑わせてなんぼであって物語とは違うでな
頭の悪いお前は水星でも見てろ
18 : 2023/06/17(土) 17:54:40.87 ID:0edUs9s30
面白かったし2期の方がよかったまである
20 : 2023/06/17(土) 17:55:37.90 ID:UbeAmLp70
あるね伊豆さん引っ張り過ぎでは
21 : 2023/06/17(土) 17:55:48.34 ID:uKdwajoU0
製作スタッフ超絶有能
77 : 2023/06/17(土) 18:24:02.29 ID:/7ASzYKf0
>>21
構想では蛇の過去とかやる予定は有ったらしいがキツくてテキトーに引き伸ばしシーンが多用されてて草
まぁ一期の山場クヌート覚醒回雑に誤魔化した辺りは酷かったが概ね良く出来てる
ちゃんと原作読んでる
22 : 2023/06/17(土) 17:57:34.22 ID:Y5Ok0g4k0
面白いけど話が重くて疲れる
23 : 2023/06/17(土) 17:57:51.91 ID:Pf3pm8sZ0
戦争編では人間的にまったく成長しなかったトルフィンが農業編ではちゃんと成長していく過程が描かれているから
農業編の方が見応えはあると思う
24 : 2023/06/17(土) 17:58:29.31 ID:9KumnYFt0
エンタメとしては正直かなりつまらん部類だよな
メッセージ性とか含蓄とか読み取って考察できる知能がないと楽しめない
33 : 2023/06/17(土) 18:07:30.87 ID:Z+EuxoDx0
>>24
他のレス全部面白い言うてるで
君だけ知能ないことになるな
35 : 2023/06/17(土) 18:09:30.17
>>33
お前が知能ないんやで
文章読み解けてない
25 : 2023/06/17(土) 17:59:48.99 ID:3m20gNKQd
奴隷からほんまつまらん
バトル漫画してりゃウケたのに
26 : 2023/06/17(土) 18:00:49.14 ID:n4kydH9W0
1期より農奴編の方が面白かったんだけど
27 : 2023/06/17(土) 18:03:00.75 ID:Tr0+fm4b0
奴隷編大好きなのにオリジナル要素がテンポ悪くして内容も出来が悪くて悲しかった
28 : 2023/06/17(土) 18:03:05.33 ID:vBwz+Bhd0
ヴィンランド入植が失敗に終わるというバッドエンドを知ってしまってるし
29 : 2023/06/17(土) 18:03:38.26 ID:0ScWz+Db0
作品として重要な場面をしっかり描く事は
必ずしも大衆が求めるエンタメに合致するわけではない
30 : 2023/06/17(土) 18:03:56.58 ID:8V1yzkIg0
二期の農場物語にはがっかりだよ
31 : 2023/06/17(土) 18:04:01.59 ID:R7MDp2f90
原作読んでなかった奴が偉そうな事言うなよ
32 : 2023/06/17(土) 18:05:04.61 ID:m1fJwQEh0
望郷太郎のがおもろい
34 : 2023/06/17(土) 18:08:56.24 ID:/UxpdtiXM
農家ランドサガでかなり視聴者離れたよな
36 : 2023/06/17(土) 18:10:13.68 ID:LkfT090e0
2期はほぼ奴隷が農作業してるだけやん
37 : 2023/06/17(土) 18:10:25.53 ID:niNU+Z+Fd
あの時代から不戦とか言ってるやついたのかなって感じ
38 : 2023/06/17(土) 18:10:35.55 ID:4IRP0YgL0
主人公のアシェラッドが死んじゃうからなぁ
39 : 2023/06/17(土) 18:10:54.84 ID:/UxpdtiXM
王への和平交渉でタメ口とかありえん
アシェラッドですらTPOをわきまえてたのに
40 : 2023/06/17(土) 18:11:01.91 ID:Lzs+ytNs0
1期は面白かったけど2期はつまらん
たぶん3期があったらもっとつまらなくなる
41 : 2023/06/17(土) 18:11:09.33 ID:n2HbJx/i0
主人公が去勢した神父みたいになってからイマイチ
そんでも全然面白いけど
42 : 2023/06/17(土) 18:12:23.88 ID:hYs2ZhaDa
アシュラット死亡がピークだから
弱虫ペダルと同じ轍は踏んでる
43 : 2023/06/17(土) 18:12:30.66 ID:9mz7JAVB0
「お前に敵などいない」

全ケンモメンに伝いたいメッセージ

44 : 2023/06/17(土) 18:12:50.12 ID:aUMqr1uLM
こんなに心を打たれた作品はひさしぶりだわ
アニメしか知らんけど
プラネテスの人だろ?やっぱ天の才だわ
45 : 2023/06/17(土) 18:13:02.97 ID:hRhWr4+o0
アフタヌーンなんつーオタクしか読んでない雑誌で連載してるから
結局のところオタク向け
46 : 2023/06/17(土) 18:13:03.48 ID:YLqlF23aa
一切戦わない聖人みたいになってしまって今後どうすんの
47 : 2023/06/17(土) 18:13:16.89 ID:aGeoX81r0
主人公が魅力なくなりすぎじゃん
はやくクマ女に殺されろって思って読んでたわ
48 : 2023/06/17(土) 18:13:27.58 ID:hYs2ZhaDa
あの生きるか死ぬかのヒリヒリしたやり取りが好きだったのに
49 : 2023/06/17(土) 18:13:32.91 ID:9mzvxARH0
漫画の時は気にならなかったけどテンポ悪すぎる
61 : 2023/06/17(土) 18:17:03.36 ID:Lzs+ytNs0
>>49
特に2期はテンポが悪いな
細かい描写をクドクドやり過ぎ
まあストーリーの長さと話数の関係で仕方ないんだろうが
50 : 2023/06/17(土) 18:14:18.51 ID:AGAeBViJ0
クルクルパーが増えたから
51 : 2023/06/17(土) 18:14:20.55 ID:GGq7YEaT0
わざわざアニメで見なくてもええやん
52 : 2023/06/17(土) 18:14:41.00 ID:qzYHCeuB0
もっと本気で農業に取り組んで欲しかった
53 : 2023/06/17(土) 18:14:53.96 ID:nnIM15ZC0
俺は原作好きだけどアニメやっぱテンポ悪いなって思った
54 : 2023/06/17(土) 18:15:19.36 ID:WdLh81TR0
原作>アニメなのは確か
55 : 2023/06/17(土) 18:16:02.10 ID:tW+uvWE10
アニメは週1だから続きが早く見られる
あれ連載だと月1だし休載もするし萎える
64 : 2023/06/17(土) 18:18:53.53
>>55
問題それよな
いつおわんねんこれ
56 : 2023/06/17(土) 18:16:28.43 ID:ubBfDc6J0
争いを嫌って新大陸に理想郷を求めたのに
そこでも原住民と争いになる展開でもうひと波乱なんかな
57 : 2023/06/17(土) 18:16:28.53 ID:R/cy0I9Ea
早く主人公が英霊召喚される現代編にならんとな
ただのオジン向け大河ドラマじゃん
信長ですら英霊召喚される時代にヨーロッパの端っこのよく分からん話しされてもねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
58 : 2023/06/17(土) 18:16:37.13 ID:3jpiEZXFa
苦労して作った小麦を自分では食えない農奴だと物語上なんかスカッとしないんだよな…
農業編ならそういう食のありがたみ的なシーンは欲しいんだけど
59 : 2023/06/17(土) 18:16:39.66 ID:VqPuOzqtd
良いのはこっちだけどいつの時代もアホっぽいアニメしか注目されないからな
60 : 2023/06/17(土) 18:17:01.73 ID:/UxpdtiXM
王とマブダチで何でも許されるキングダム設定萎えるわ
62 : 2023/06/17(土) 18:17:05.60 ID:R/cy0I9Ea
はぁ
63 : 2023/06/17(土) 18:18:52.27 ID:nnIM15ZC0
アルネイズの死にかけのシーンとかかなりテンポ悪く感じた
65 : 2023/06/17(土) 18:19:07.96 ID:ShLxXm3i0
ペース配分間違えたらあっという間に使い切りそうな中でどう進めるか難儀したと思うけどな
66 : 2023/06/17(土) 18:19:33.36 ID:ubBfDc6J0
でももう物語はほぼ終わりのところやろな
68 : 2023/06/17(土) 18:20:16.06 ID:QF7jCs0i0
不殺を貫きすぎて、意識が高すぎる作品
悪い話ではないが、普通の人にウケる話じゃない
北斗の拳みたいに敵をブチ殺した方がスカッとする
72 : 2023/06/17(土) 18:22:09.63 ID:/UxpdtiXM
>>68
あの時代に不可能だからな
ネトフリのヴァイキング見てたら分かる
86 : 2023/06/17(土) 18:30:15.85 ID:hRhWr4+o0
>>68
意識は北斗の拳と大して変わらねえぞ
だから北斗の拳みたいに悪党をジャンジャン殺せと言いたいなら分かるが
69 : 2023/06/17(土) 18:20:27.96 ID:Gmc/+7Sa0
今放送している部分はぜひ子どもたちに見てもらいたい
頭のおかしいネトウヨが批判するだろうけど、現実なんか見てない軍師気取りのネトウヨの言う通りに
国家を運営したら日本は滅びる
70 : 2023/06/17(土) 18:21:54.05 ID:tDFMQN/h0
原作のギャグ省いたの有能
79 : 2023/06/17(土) 18:24:20.74 ID:ShLxXm3i0
>>70
顔パンパンのトルフィンが見たかったって文句言ってるのいたけど止めの画の漫画でできてもアニメだと絶対に滑るもんな
71 : 2023/06/17(土) 18:21:57.10 ID:LnHtwCuL0
自分が56すのはダメ、でも周りが56すのは好きにすればいいみたいな作品多すぎる
73 : 2023/06/17(土) 18:22:39.24 ID:HypNcR20M
1期で主人公死んだし
74 : 2023/06/17(土) 18:23:04.38 ID:KNikHQCp0
農業編までは面白いけどそれ以降はあんまり
84 : 2023/06/17(土) 18:27:33.97 ID:AGAeBViJ0
>>74
問題はヴィンランド編なんだよな
農奴編は一番面白いまであるから落差に耐えられるか
新キャラがまぁまぁ魅力ないし特にガルムいらん
89 : 2023/06/17(土) 18:32:08.04 ID:ubBfDc6J0
>>84
農奴編こそクライマックスってか作者がこの作品の主眼においてる「真の戦士」への覚醒ってテーマが描かれてる部分だな
だからその後はもうトーンダウンはしょうがないと思って読んでる
104 : 2023/06/17(土) 18:40:28.29 ID:AGAeBViJ0
>>89
物語として一度完全に整理されちゃってるもんな
クヌートともいい対比で終わってるし全部ケリがついちゃってる
だからこそのヴィンランドではあるんだけど・・・
110 : 2023/06/17(土) 18:42:35.47 ID:ubBfDc6J0
>>104
力のある作者だからこの新大陸編でももうひと波乱をどう描くのかちょっと楽しみにはしてるんよ
75 : 2023/06/17(土) 18:23:08.13 ID:iW5LBnQ90
殺意のかたまりだった主人公が九条信者っぽいくなったので切ったわ
作者の薄っぺらな価値観をシビアだった世界観に持ちこまれて興覚めした層は多いと思うよ
76 : 2023/06/17(土) 18:23:51.66 ID:BJ7xNU2V0
大抵の作品は推しの子より面白い
78 : 2023/06/17(土) 18:24:19.59 ID:xW2rPMoCd
原作で核兵器まで飛んだのは草だったわ
80 : 2023/06/17(土) 18:25:30.84 ID:hkhJcWRYd
原作の方が面白いから
わざわざアニメ見る必要がない
81 : 2023/06/17(土) 18:26:04.59 ID:q1AKS0dO0
アルネイズが普通に恩知らずのクズ
エイナルは大旦那の下で気さくに話しかけてそこそこ寝食を共にしてきた仲の蛇相手に
亭主っぽい奴が現れただけで、「自由になってもらおう」とか(実際に殺やれるかは別として)何の躊躇もなく殺そうと武器取ったのがキチゲェ

トールギルが一貫していてかっこよかったくらいで、農場編はまじのゴミ

111 : 2023/06/17(土) 18:42:49.61 ID:9KumnYFt0
>>81
アルネイズはそもそも奴隷として一生縛られっぱなしなの確定してるから恩とかそういう問題じゃないと思うよ
エイナルから見れば蛇は直接搾取される相手ではないけどあのシーンはそれだけアルネイズのことを愛してたっていう表現だろ
普段から考えるよりまず先に動くタイプだし実にエイナルらしい
ただの戦闘狂に過ぎないトールギルは争いを超越したあの和平交渉シーン見せられた後だと「お前まだやってんのかよ」っつー感じでただのピエ口だわ
121 : 2023/06/17(土) 18:48:48.27 ID:qVmDErAGa
一期より遥かに面白かったわ
>>81
性奴隷なんて奴隷の中でも最悪の扱いなんだから恩なんてあるわけねぇだろ
旦那も殺されたとはいえ子供もいたのに
83 : 2023/06/17(土) 18:27:07.44 ID:THk/Z1VT0
このまま国に帰って終わりなんか?
85 : 2023/06/17(土) 18:28:49.52 ID:sG0qp/bk0
多くの人間の犠牲の上で勝ち取った平和が見たいわけでお花畑の平和とかどうでもいい
88 : 2023/06/17(土) 18:30:51.14 ID:Gp1Mu+QP0
兄弟、のところで泣いたわアツすぎんだろ
90 : 2023/06/17(土) 18:32:26.89 ID:BDFixjRL0
アニメでしか見てないけどシーズン1と2だと毛色が全然違くて面白い
早く続きが見たい
91 : 2023/06/17(土) 18:33:40.01 ID:5XqKHNTQ0
ネトフリのバイキングドラマ見てからだとなお面白い
92 : 2023/06/17(土) 18:33:44.02 ID:0eKhKCI0M
農業編が長すぎなんだよ
もうちょっと短く出来なかったのか
93 : 2023/06/17(土) 18:34:23.66 ID:CH8Yxjy10
面白いけど万人受けしないだろ
94 : 2023/06/17(土) 18:35:07.21 ID:jXcLJiGA0
今やってんの糞つまらなくね?
95 : 2023/06/17(土) 18:37:25.35 ID:Lzs+ytNs0
>>94
アニメはつまらんけど原作はかなり面白いよ
96 : 2023/06/17(土) 18:37:32.80 ID:FNns6PHX0
最後のほう盛り上がってきたけど
トルフィンが去勢された言動とるから、3期あってもつまんないだろうなと思った
97 : 2023/06/17(土) 18:38:11.13 ID:20AFAjZh0
農奴見てても面白いわけねーだろ
98 : 2023/06/17(土) 18:38:28.89 ID:fdg9ItXK0
2期がただの牧場物語で終わったじゃん
1話で切った推しの子よりはマシだったけど
99 : 2023/06/17(土) 18:38:31.75 ID:bTKqmYqma
ホモ臭いアニメで即切ったわ
100 : 2023/06/17(土) 18:39:10.00 ID:fRvggylQ0
連載追ってた時は戦争編に比べて退屈だと思ってた奴隷編が、単行本で読み直すとめちゃめちゃおもしろいんよな
トルフィンの成長が周りを巻き込んで行くサガがよく描けてる
101 : 2023/06/17(土) 18:39:12.94 ID:M+lviII10
1期は面白さより胸糞さがやや上回っている感じで良かったけど人を選ぶ作品だと思った
2期はもう面白いし見た方がいいよって人に薦められる内容だったわ
102 : 2023/06/17(土) 18:39:40.95 ID:gNZnerQp0
あれ?2期激面白いんだけど
103 : 2023/06/17(土) 18:39:53.15 ID:hRhWr4+o0
ジャンプ主人公が実はサラブレッドでしたみたいなの多いでしょ

この漫画も同じだし不殺に転向するまではあのガタイで最強の戦士

ジャンプ読者に意識高いと言われてるようだけど意味が分からない

106 : 2023/06/17(土) 18:41:36.33 ID:nz90L8LZ0
>>103
チビだけど
114 : 2023/06/17(土) 18:44:04.07 ID:hRhWr4+o0
>>106
まさにジャンプじゃん
105 : 2023/06/17(土) 18:40:35.72 ID:REZwWqXs0
2期は悟りみたいなものだからな
俺は好きだけどエンタメではない
112 : 2023/06/17(土) 18:43:20.15 ID:hRhWr4+o0
>>105
奴隷に落ちぶれている俺だが実は最強の戦士という構図はスーパーマンから使い古されてる実は俺スゴいポルノだけどね
107 : 2023/06/17(土) 18:41:41.73 ID:ubBfDc6J0
「敵など認められない本当の戦士」とか、まあいわば宗教や精神世界系のマンガだからな
嫌う人は徹底的に嫌うし、その前座のバトル編もバトルものとして非常に良くできてるからそこで惹かれたファンが農奴編でガックリってパターンにもなる
113 : 2023/06/17(土) 18:43:36.09 ID:fRvggylQ0
>>107
バトル期の出来がアシェラッドの死に様まで含めて刺激的すぎたからな
確かにわかる気がする
116 : 2023/06/17(土) 18:46:53.01 ID:dkRdTf6Rd
>>107
強くないと不殺出来ないはその通りなんだが
それを最大まで拡大解釈すると相互確証破壊に繋がるから作者の意見聞きたいわ
108 : 2023/06/17(土) 18:42:12.14 ID:ShLxXm3i0
アルネイズの振る舞いに文句言ってる人間多いけどそもそも奴隷として扱われる構造のおかしさに無自覚だよな
そこに怒るポイントがあるんかよって
109 : 2023/06/17(土) 18:42:30.91 ID:DL3D2H8ad
セリフまわしとかちょいちょい古臭いしノリがキモい
でも面白い
115 : 2023/06/17(土) 18:45:42.89 ID:/78ILiTI0
もう完全に惰性だからな
作者が死ぬ方が早いと思う
117 : 2023/06/17(土) 18:47:16.45 ID:WEUw6b4Kp
ジャンプとは違うだろ
118 : 2023/06/17(土) 18:48:08.18 ID:0+pmn1sf0
濃厚な戦記物だと思ってたらDASH島だったときの衝撃
119 : 2023/06/17(土) 18:48:46.50 ID:8lazMvvn0
人を56すアニメとか見たくないから
120 : 2023/06/17(土) 18:48:47.86 ID:Llz/PfvO0
面白いけど終始クソ鬱展開だからじゃねーの
派手さも華やかさも何もない

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/c/poverty/1686991796

コメント

タイトルとURLをコピーしました