
- 1 : 2023/06/15(木) 08:52:03.28 ID:er8CgY4R0
-
[オタワ 14日 ロイター] – カナダのフリーランド財務相は14日、中国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)との
関係を凍結すると発表した。AIIBが中国共産党に支配されているとの疑惑について調査する。フリーランド氏は、調査の結果によっては、2018年3月に加盟したAIIBから脱退する可能性もあると示唆した。
AIIBのグローバル広報ディレクター(カナダ人)は14日、AIIBが「共産党に支配されている」と批判して辞任した。
この批判についてAIIBは根拠がないと主張している。フリーランド氏は記者団に「カナダ政府はAIIBにおける政府主導の業務を全て停止する。疑惑については財務省に
即座に調査するよう指示した」と話した。オタワの中国大使館は電子メールで、AIIBが中国共産党に支配されているという主張は全くの虚偽だと説明した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7389cd4db6fcbed8c66d13a3511a24558de87fce - 2 : 2023/06/15(木) 08:52:36.90 ID:Qtbf7s/k0
-
おそいって
- 3 : 2023/06/15(木) 08:53:06.67 ID:3lbmP2pC0
-
走ってしまったバスからは降りられません
- 7 : 2023/06/15(木) 08:54:19.46 ID:Y0CJMzKC0
-
>>3
スピードかな? - 208 : 2023/06/15(木) 11:18:39.25 ID:nXOBxB0W0
-
>>7
スピードなら降りられる - 210 : 2023/06/15(木) 11:27:29.70 ID:9JoX3qEP0
-
>>7
キアヌ・リーブスかっこよかったなぁ - 40 : 2023/06/15(木) 09:02:58.59 ID:wixrwcyS0
-
>>3
まだ乗れるらしいし降りられるだろ - 77 : 2023/06/15(木) 09:19:21.71 ID:FixxRllb0
-
>>40
走りながら乗せてるんやぞ - 89 : 2023/06/15(木) 09:29:47.01 ID:TYiBmKGL0
-
>>77
あっぶぇ!! - 183 : 2023/06/15(木) 10:40:50.33 ID:oiR58I420
-
>>40
降りようとすると撃たれんじゃね - 201 : 2023/06/15(木) 10:59:03.15 ID:El3xtIhO0
-
>>3
ドアは開けっぱなしだから… - 259 : 2023/06/15(木) 12:24:51.84 ID:D572pgL50
-
>>3
走ってんのアレ? - 262 : 2023/06/15(木) 12:32:15.20 ID:7BFwiAwT0
-
>>259
日本が乗るまで日本と中国の間を山手線みたいにぐるぐる回ってるよ - 4 : 2023/06/15(木) 08:53:45.58 ID:KxrHE90a0
-
中共が他国に金貸して担保に他国の国土を奪うだけ
- 5 : 2023/06/15(木) 08:54:02.89 ID:B//cJz790
-
今頃気付いたのか・・・
- 6 : 2023/06/15(木) 08:54:02.85 ID:nZaYbEBL0
-
カナダ政府が共産主義者に支配されてるからバスに乗ったんだろ
- 8 : 2023/06/15(木) 08:54:58.21 ID:be8CYrjX0
-
無理です!
- 9 : 2023/06/15(木) 08:55:01.20 ID:zBma0Ju10
-
最初からそう言ってたろ…
- 12 : 2023/06/15(木) 08:56:09.01 ID:PW/sLtbf0
-
中国共産党にAIIBは支配されていません
あくまでも中国共産党の統一戦線部の指導のもと別団体として自主的に動いてます。
中国共産党に支配されているわけではありません。 - 25 : 2023/06/15(木) 08:58:50.50 ID:7eHd71P90
-
>>12
真っ赤やないかーい - 38 : 2023/06/15(木) 09:02:33.85 ID:8LwmGEKK0
-
>>12
てにをはがおかしくて草 - 202 : 2023/06/15(木) 10:59:07.53 ID:ItG31hsn0
-
>>12
都会じゃなくて徳島のような地方に中国の工作員がいるのが気持ち悪いし怖い - 13 : 2023/06/15(木) 08:56:36.44 ID:+FiFjPBV0
-
>オタワの中国大使館は電子メールで、AIIBが中国共産党に支配されているという主張は全くの虚偽だと説明した。
支那畜は説得力という言葉を知らないのか - 37 : 2023/06/15(木) 09:02:15.71 ID:9kzuosAX0
-
>>13
中共は自白してるのと同じ。
もう少し語彙を増やした方がいいと思うが、、、。
cf.
「猛烈に抗議する」
「四の五の言うな」 - 176 : 2023/06/15(木) 10:34:56.28 ID:KnsG9YWX0
-
>>13
オタワがオワタ - 15 : 2023/06/15(木) 08:56:44.43 ID:Ui69mOUi0
-
次、止まりません
- 16 : 2023/06/15(木) 08:56:47.47 ID:qqfaWanO0
-
バスを乗り逃げするな
- 19 : 2023/06/15(木) 08:57:42.92 ID:WkEIyWE40
-
ふふふ
- 20 : 2023/06/15(木) 08:57:45.64 ID:vzFx3tXP0
-
気付くの遅すぎw
つか、AIIBはそれ前提で加盟するモノだろ - 21 : 2023/06/15(木) 08:58:08.38 ID:DX9lgTG10
-
おせーよww
- 22 : 2023/06/15(木) 08:58:09.23 ID:DafkBqkU0
-
バスは終点まで止まらないアル
- 23 : 2023/06/15(木) 08:58:20.74 ID:kHDJGPyG0
-
金の切れ目が縁の切れ目
\(^o^)/
オタワ - 24 : 2023/06/15(木) 08:58:46.89 ID:MAvrh03Z0
-
ここで問題です。カナダの首都は?
- 26 : 2023/06/15(木) 08:59:25.82 ID:GWQjNg6q0
-
おせぇーよ
- 27 : 2023/06/15(木) 08:59:36.38 ID:63/KuHwR0
-
お客さん、このバスはノンストップアルよ
- 28 : 2023/06/15(木) 08:59:55.89 ID:4irFVIoj0
-
始まる前から分かりきってた事なのに…
- 29 : 2023/06/15(木) 09:00:01.58 ID:1n8U9IJ+0
-
加入国募集時から明らかだったやろ
- 30 : 2023/06/15(木) 09:00:12.84 ID:FBSZq0ff0
-
バスに乗り遅れるな
- 31 : 2023/06/15(木) 09:00:26.81 ID:ZWDTMeqM0
-
>AIIBが中国共産党に支配されているとの疑惑
カナダって予想以上にバカだったのね
- 101 : 2023/06/15(木) 09:37:06.01 ID:2Ff0vY9j0
-
>>31
それが中央値やで。 - 33 : 2023/06/15(木) 09:00:33.07 ID:xTgNkcq40
-
久しぶりに聞いたわAIIB
まだやってたんだな - 34 : 2023/06/15(木) 09:01:01.60 ID:46S7JEQ10
-
そもそもなんでAIIBバスに乗ろうと思ったのか?
中国経済圏に取り込まれたかったんだろ - 35 : 2023/06/15(木) 09:01:16.95 ID:ZoB3r/Gp0
-
麻生閣下の御蔭でいくら誘われてもバスに乗らなかったのは良かったよ
- 94 : 2023/06/15(木) 09:32:58.34 ID:OWF3J++D0
-
>>35
当時ゆいの党だった江田がAIIBで何かあったら日本が尻を拭くべき!って力説してたのは忘れない - 36 : 2023/06/15(木) 09:01:58.15 ID:rL5GdVS/0
-
AIIBバスから降りたか
- 39 : 2023/06/15(木) 09:02:41.04 ID:Qtbf7s/k0
-
故・関岡英之の言を拝借すれば国家開発銀行と同じことを国際規模でやろうとしたということらしいから、つまりはようするにコンゲームみたいなもんだという理解でいた
もしも日本が参加した場合起債の拠点にされ日本の小金持ちがカモられる、というのが関岡氏の説だった - 41 : 2023/06/15(木) 09:03:03.34 ID:QZkPKAdU0
-
カナダの内閣はポリコレオールスターだからな
元々終わってたがよく気付いたな - 42 : 2023/06/15(木) 09:03:16.14 ID:9+97PcKa0
-
メッシの件もあったけど向こうから見たら台湾も大陸も半島も日本も似たようなもん扱いなんだろうな
だからホイホイと支那に騙されてバスに乗る - 43 : 2023/06/15(木) 09:03:33.35 ID:QB7Et43l0
-
カナダのトルドー首相が共産主義者だしw
- 233 : 2023/06/15(木) 11:56:56.80 ID:eVXRvJyK0
-
>>43
トルドーももうすぐ引きずりおろされるよ - 44 : 2023/06/15(木) 09:03:57.68 ID:GWQjNg6q0
-
途中下車は許さないアルよ
- 45 : 2023/06/15(木) 09:04:13.27 ID:PkG6oe3q0
-
判断が遅い!
- 47 : 2023/06/15(木) 09:04:50.05 ID:b80lu3mt0
-
つかもう乗っ取られてるだらカナダとか
- 48 : 2023/06/15(木) 09:05:00.87 ID:Qtbf7s/k0
-
いぇーい、朝日新聞「素粒子」のライターさん、みてるぅ? (AA略)
- 49 : 2023/06/15(木) 09:05:17.40 ID:hc7BGFws0
-
ヤバいも何も、AIIBってバスだろ?
- 51 : 2023/06/15(木) 09:05:24.26 ID:P62IdWlM0
-
お前バス乗ってたのか
- 52 : 2023/06/15(木) 09:05:40.14 ID:u5sTxg2X0
-
朝日新聞「バスに乗り遅れるな!」
- 62 : 2023/06/15(木) 09:10:07.93 ID:tbfSjthJ0
-
>>52
朝日新聞はずっとAIIBに乗り遅れるな!とやってたのに中国が個人や企業も参加できますよとアナウンスした途端プッツリと報道しなくなった - 79 : 2023/06/15(木) 09:19:53.83 ID:iwOUrGo30
-
>>62
自分が乗れって言われるのが怖いんだろうなww
金借りてお得意の不動産業やればいのにww - 53 : 2023/06/15(木) 09:05:41.40 ID:6ZVkT6gd0
-
まだロータリーの中ぐるぐる回ってたのか
- 54 : 2023/06/15(木) 09:06:24.68 ID:KXQs5ai10
-
高架下に転落してそのまま埋められるバス
- 55 : 2023/06/15(木) 09:07:18.41 ID:lMvgmYQN0
-
降り口あるんか?乗車しか出来んはずやけど
- 57 : 2023/06/15(木) 09:07:38.94 ID:6242m++C0
-
バスに乗り遅れて正解だったなw
- 58 : 2023/06/15(木) 09:07:39.75 ID:63/KuHwR0
-
小日本のせいでダイヤが乱れているアルあるが
まもなく発車する見込みアル - 59 : 2023/06/15(木) 09:07:42.33 ID:7VO4Bebu0
-
でもまあ壺よりマシかな
- 61 : 2023/06/15(木) 09:09:17.09 ID:Qtbf7s/k0
-
>>59
珍味売りなんてこれに較べりゃかわいいもんよ - 67 : 2023/06/15(木) 09:14:56.56 ID:iwOUrGo30
-
>>59
壺ごときと中国様の影響力を比較したら中国様に失礼だろwww - 63 : 2023/06/15(木) 09:11:21.55 ID:cccxWGvo0
-
>AIIBが中国共産党に支配されているとの疑惑
疑惑っていうが、もともと中国共産党が主導してたんじゃないの?
- 64 : 2023/06/15(木) 09:12:35.64 ID:GZ1GU6DE0
-
え?そんなの織り込み済みだろうにw
金で揉めたんだろな - 65 : 2023/06/15(木) 09:12:41.92 ID:9PtdYxHv0
-
乗り遅れるな!
- 66 : 2023/06/15(木) 09:13:02.12 ID:ySaevCKr0
-
実は日本とアメリカ以外のG7は参加してるんだよな
目先の小銭に目が眩むヨーロッパと左傾なカナダまじ不甲斐ない - 223 : 2023/06/15(木) 11:36:42.01 ID:BdThlhdY0
-
>>66
イタリア抜けたんじゃなかった?
投資に対してリターンが少ないとかで - 68 : 2023/06/15(木) 09:15:31.19 ID:eM2jpySW0
-
。 ∧_∧。゚
゚ (゚ ´Д`゚ )っ゚ おりまぁぁぁす!
(つ /
| (⌒)
し⌒ - 69 : 2023/06/15(木) 09:15:59.15 ID:LWiBGf/30
-
>>1
乗り過ごしたバスがバックで迫ってくる
そしてそのバスの窓から飛び降りるカナダ - 70 : 2023/06/15(木) 09:16:38.81 ID:Eae2XCmm0
-
カナダの空きは日本が埋めます。
- 71 : 2023/06/15(木) 09:17:04.62 ID:tXyvXPLH0
-
降りられる訳がないだろうが
- 72 : 2023/06/15(木) 09:17:26.02 ID:kWn6J4KZ0
-
そう言えばそんなのあったねぇ
- 73 : 2023/06/15(木) 09:18:22.00 ID:1wDj9v1D0
-
調子に乗って借りまくった途上国はどうなるかね
- 74 : 2023/06/15(木) 09:18:30.01 ID:/j9mO5ED0
-
ドアが開いたまま走り出したからな
- 76 : 2023/06/15(木) 09:19:03.88 ID:+alXFDqL0
-
ジャップ席が空いたアルよ
- 78 : 2023/06/15(木) 09:19:40.30 ID:FRbNB7Q+0
-
アメリカで中国への不動産や半導体の規制の法案が通り始めたからな。
まあ足並みそろえるだろ、カナダは
- 80 : 2023/06/15(木) 09:20:08.68 ID:uVMY8r5X0
-
>>1
えー今更… - 82 : 2023/06/15(木) 09:22:21.10 ID:icPKriMW0
-
気づくの遅くね?無能か?
- 84 : 2023/06/15(木) 09:23:07.98 ID:anPzPtvD0
-
じゃあ下車代100億兆円ね
- 85 : 2023/06/15(木) 09:25:27.32 ID:u9BHWFO/0
-
乗り遅れるな!!
- 86 : 2023/06/15(木) 09:28:15.70 ID:K9Jwp2uv0
-
つか中国を何だと思ってるんだ?
あの中国だぞ? - 87 : 2023/06/15(木) 09:28:55.49 ID:uFpNIqQu0
-
何か得になることかあるかといっちょ噛みはしたけど何の旨味もないからバスから降りたんだろうな
- 88 : 2023/06/15(木) 09:29:32.32 ID:GWQjNg6q0
-
五星紅旗を立てるまでは降ろさないアルよ
- 90 : 2023/06/15(木) 09:30:10.75 ID:0XQc+mjY0
-
わかってたことだろw
- 91 : 2023/06/15(木) 09:32:15.40 ID:4CTW3ekv0
-
遅すぎ
- 92 : 2023/06/15(木) 09:32:47.25 ID:vuVgTV+f0
-
アメリカ中国ユダヤ
とりあえずこいつらは信用するなよ
憲法の1行目に書くレベル - 98 : 2023/06/15(木) 09:36:18.20 ID:FixxRllb0
-
>>92
アメリカっつーか英米、もしくはアングロサクソンにした方がいいな - 180 : 2023/06/15(木) 10:36:51.63 ID:+uCMx9dl0
-
>>92
逆にここは信用できるッて国はあるんけ? - 182 : 2023/06/15(木) 10:40:08.58 ID:NTFI8NM/0
-
>>92
そりゃ、自国の国益が第一なんだから手放しで信用する方がバカだろ - 224 : 2023/06/15(木) 11:41:15.86 ID:O4MHV6240
-
>>92
イギリス、ロシア、フランス、ウクライナも入れとけ - 93 : 2023/06/15(木) 09:32:52.97 ID:u2Jy9tMi0
-
>>1
AIIBが中国共産党に支配されているとの疑惑疑惑?
今?
頭悪いの!? - 95 : 2023/06/15(木) 09:33:35.64 ID:hF80aizW0
-
カナダでもう殆ど第二の中国みたいなもんじゃん
今更危ないとか少数派だろ - 96 : 2023/06/15(木) 09:34:27.41 ID:EQcHynBG0
-
>オタワの中国大使館は電子メールで、AIIBが中国共産党に支配されているという主張は全くの虚偽だと説明した。
ここ笑うとこ?
- 99 : 2023/06/15(木) 09:36:26.82 ID:0CTOVCpy0
-
いや、知ってただろう?
- 100 : 2023/06/15(木) 09:36:59.15 ID:BzJUy/to0
-
こんな筈じゃなかっただろう
歴史がぼくを問い詰める - 102 : 2023/06/15(木) 09:37:39.14 ID:hnN8rDbI0
-
今更かよ
- 103 : 2023/06/15(木) 09:38:11.88 ID:IxJxctMd0
-
これはオタワ
- 104 : 2023/06/15(木) 09:39:22.07 ID:a7yaS1mH0
-
日本て実は頭いいのかも。
- 105 : 2023/06/15(木) 09:40:05.42 ID:UBjmDpWr0
-
日経新聞は恥じて社を解散しろよ
- 135 : 2023/06/15(木) 09:59:19.46 ID:FsVVVsGh0
-
>>105
日経新聞の主張
韓国を見習え!
中国に工場を!
謎の半導体製作社!
………恥って何かね? - 106 : 2023/06/15(木) 09:40:07.44 ID:TxyZPT8n0
-
カナダ 「このバス『次降ります』のボタンがない…」
- 107 : 2023/06/15(木) 09:40:47.07 ID:be59y8l+0
-
なんでヤバいと思わないのか
- 108 : 2023/06/15(木) 09:42:05.23 ID:UUx8BR5s0
-
カナダ人てバカなん?
- 109 : 2023/06/15(木) 09:43:00.81 ID:zBma0Ju10
-
穏当な推進派の考えは
・経済的メリットは中共云々よりも大きい
・日本や他の先進国が参加して透明化させればいいってとこだったんだろうが、中国を甘く見てないか?
- 110 : 2023/06/15(木) 09:43:03.01 ID:OHVVCUSl0
-
民主党が当時必死に加入を推してたのは何故なんだぜ?
- 111 : 2023/06/15(木) 09:43:41.07 ID:9sE52U4J0
-
〉AIIBのグローバル広報ディレクター(カナダ人)は14日、AIIBが「共産党に支配されている」と批判して辞任した。
こんな当たり前のことを今言うとは、よほどのことがあったんだな…
- 112 : 2023/06/15(木) 09:44:58.79 ID:VV/jQzNm0
-
バスは今どの辺走ってるんだ
- 179 : 2023/06/15(木) 10:36:37.33 ID:KnsG9YWX0
-
>>112
三途の川沿い - 113 : 2023/06/15(木) 09:45:45.03 ID:aORPxlRh0
-
乗る前に気付け
- 114 : 2023/06/15(木) 09:46:45.84 ID:LmxqQD9i0
-
腐敗オブ腐敗、利権オブ利権の共産主義国なんかと一緒に何かできると思うなよ
- 115 : 2023/06/15(木) 09:47:22.16 ID:9F/8FF1O0
-
代わりにフランスがそのバスに乗ります
- 117 : 2023/06/15(木) 09:50:18.93 ID:pw176OLZ0
-
そもそもカナダは外交官追放したり日本より厳しいだろ
安倍晋三みたいな口先だけのアカじゃねーし - 118 : 2023/06/15(木) 09:50:44.19 ID:JUasAtkV0
-
カナダに租借地99年の港(軍港)が出来たら胸熱
- 119 : 2023/06/15(木) 09:51:43.64 ID:p5KLWSsC0
-
気づくの遅いよ
- 120 : 2023/06/15(木) 09:52:05.98 ID:tl2v57JA0
-
鳩山が乗ってるんだっけ?
- 128 : 2023/06/15(木) 09:57:36.47 ID:FixxRllb0
-
>>120
他の乗客が降りたくなるどころか中国が強制的に降ろしそうだよなww - 121 : 2023/06/15(木) 09:52:19.09 ID:tw0PssKN0
-
いまさらだなw
頭悪いのか? - 122 : 2023/06/15(木) 09:52:52.49 ID:B7kJ4EEA0
-
最初から言われてたやろ…
- 123 : 2023/06/15(木) 09:54:24.94 ID:FuX3mHSU0
-
経路上にあるウクライナがアレだしもう無理なんだよなあ
- 124 : 2023/06/15(木) 09:55:04.90 ID:hnN8rDbI0
-
アカに頭を垂れる日本経済新聞社
地味に日本の癌だよね - 125 : 2023/06/15(木) 09:55:04.99 ID:kkbmWIzz0
-
日本には「いまさらジロー」って諺があってだな
- 126 : 2023/06/15(木) 09:55:18.46 ID:4FxpIl590
-
今頃かよw
- 127 : 2023/06/15(木) 09:57:09.54 ID:gy/GdLOg0
-
気づくのが遅い
- 129 : 2023/06/15(木) 09:57:42.35 ID:ocXh9EAX0
-
カナダって情報戦略ダメダメじゃない?
中国人の移民も大量に入れてるし - 134 : 2023/06/15(木) 09:58:45.21 ID:FuX3mHSU0
-
>>129
ファイブアイズだぞ
日本よりは情報持ってる - 170 : 2023/06/15(木) 10:26:04.68 ID:dojwEkYv0
-
>>134
ファイブアイズ内にヒエラルキーありそう - 172 : 2023/06/15(木) 10:27:04.94 ID:FixxRllb0
-
>>170
ファイブアイズってなんか遊戯王5D's感あるよね - 130 : 2023/06/15(木) 09:58:12.00 ID:1nEVFe3r0
-
このバスいつ目的地つくの?
- 131 : 2023/06/15(木) 09:58:12.64 ID:+IbhN+UZ0
-
もともと中国インフラを買わせるための貸付銀行だから商売敵の日本が参加する理由は無かった。バスに乗り遅れるなと言ってたのは民主議員だったか。バカ。
- 132 : 2023/06/15(木) 09:58:20.73 ID:CFOwNZXI0
-
こ安G
- 133 : 2023/06/15(木) 09:58:22.39 ID:+iUX7gP60
-
オワタじゃなくてオタワかよ、カナダなんてもうどっぷりだろ今さら
- 137 : 2023/06/15(木) 10:02:36.73 ID:E5L7J0X70
-
もう無理でしょ
- 138 : 2023/06/15(木) 10:03:40.28 ID:BhJcxEmw0
-
うんこ漏らして1時間後にうんこ漏らしたこと気づくぐらい鈍い
周りはすでに異臭で気づいてる - 139 : 2023/06/15(木) 10:04:18.24 ID:S0ewnlM20
-
減速すると爆発するバスだかんな
- 140 : 2023/06/15(木) 10:04:19.46 ID:inYJiQIg0
-
逆に共産党が支配してないものがあるのか
- 141 : 2023/06/15(木) 10:04:23.25 ID:yDtvGb1e0
-
ほんと欧米ってなんでこんなアホしかいねーんだ?
- 168 : 2023/06/15(木) 10:25:12.86 ID:dojwEkYv0
-
>>141
我々白人キリスト文化圏こそが高知能!騙されるなんてない!失敗なんてないぃぃぃ!
という傲慢が根底にある
コロナ初期もそうだったろ?
七つの大罪は伊達じゃない - 225 : 2023/06/15(木) 11:41:44.63 ID:BdThlhdY0
-
>>141
アジア圏じゃねーから
だいたいこんなもんだろ - 143 : 2023/06/15(木) 10:05:01.87 ID:6cG4OLlN0
-
乗らなくてよかったw
- 144 : 2023/06/15(木) 10:05:43.00 ID:pw+04ogM0
-
金は返さんぞカナダくんw
- 145 : 2023/06/15(木) 10:06:07.31 ID:MfHGw3Cm0
-
遅いやろ
- 146 : 2023/06/15(木) 10:06:17.39 ID:xke4qJI+0
-
当時、必死にバスに乗り遅れるなしてたのが
外務官僚ばかりだった事実
大使館の法人保護の人員だけ残してマジで一旦解体した方がいい - 147 : 2023/06/15(木) 10:06:34.13 ID:4f2yszcE0
-
中共に乗せられて南京大虐殺記念日制定とか馬鹿なことやってたのに覚醒してんな
- 148 : 2023/06/15(木) 10:06:35.12 ID:O+qD7Uu80
-
え?カナダってひょっとしてバカ?
- 149 : 2023/06/15(木) 10:08:42.62 ID:CL3DDI7B0
-
おっそ!
- 151 : 2023/06/15(木) 10:11:57.44 ID:lnBeEMv+0
-
中国「走っているバスから降りるとケガしますよ・・・?」
- 152 : 2023/06/15(木) 10:14:56.21 ID:v/zfbkMU0
-
ドイツニュージーがリセッシュ入りしたしそろそろ世界的に後退期やなぁ
- 154 : 2023/06/15(木) 10:15:31.76 ID:cFHVV4TZ0
-
>>1
オタワでオワタ - 157 : 2023/06/15(木) 10:18:37.46 ID:NTFI8NM/0
-
すっかり名前聞かなくなったけどまだ稼働してるんだ?
- 158 : 2023/06/15(木) 10:21:07.02 ID:O+qD7Uu80
-
もみあげはアイビーでよろしいですか?
- 159 : 2023/06/15(木) 10:21:37.21 ID:xNGOfSe70
-
謎の勢力「バスに乗り遅れるな」
- 160 : 2023/06/15(木) 10:22:07.58 ID:dojwEkYv0
-
AIIBバスに乗ったアホ先進国があったのか…
- 162 : 2023/06/15(木) 10:23:56.52 ID:FixxRllb0
-
>>160
イギリスフランスイタリアドイツ「はい」 - 173 : 2023/06/15(木) 10:27:20.59 ID:dojwEkYv0
-
>>162,164
アホ先進国の群れやないか… - 164 : 2023/06/15(木) 10:24:19.52 ID:NTFI8NM/0
-
>>160
EU軒並み参加だろ - 161 : 2023/06/15(木) 10:23:30.31 ID:PurF2LPU0
-
いや、知ってたでしょ。にも関わらず反対意見は握り潰されてきた。今回このような事態に発展してきたのは、資金力を背景にした中国の影響力が弱まってきたという事
- 163 : 2023/06/15(木) 10:24:06.00 ID:h9B+Xmxr0
-
5ちゃんの俺らさえ分かってる事を大の政府の要人が知らなかったとか間抜け過ぎやろ www
- 165 : 2023/06/15(木) 10:24:30.55 ID:GVzegR/F0
-
ギンペーに恫喝された首相だからな
- 166 : 2023/06/15(木) 10:24:35.48 ID:Xoo2zi070
-
中国のやることで共産党の意向が入ってないことなんかないだろ
何言ってんだ今更 - 167 : 2023/06/15(木) 10:24:40.11 ID:cFHVV4TZ0
-
麻生さんがいて良かった!
- 169 : 2023/06/15(木) 10:25:59.06 ID:YKStzycr0
-
AIIBがコメントするのではなく、中国大使館がコメントするのがさすがだね
- 171 : 2023/06/15(木) 10:26:51.88 ID:H2ysPkZA0
-
バカトルドーのせいで大変だね
- 175 : 2023/06/15(木) 10:33:48.60 ID:KnsG9YWX0
-
走ったら炎上しながら崖からダイブするとあれほど言っておいたのに・・・・
カナディアンはガ●ジかな?
- 177 : 2023/06/15(木) 10:35:19.99 ID:gbmYyWo80
-
中国はアメリカと二分するほど強大になってしまった
今更気づいても後の祭りだわな
イギリスが後押しして人民元を主要通貨にしての流れだったよな
その結果香港取られてんだから付ける薬がねえ - 178 : 2023/06/15(木) 10:36:00.12 ID:3FGa6YNm0
-
>>1
なお中国を圧倒的貿易相手国一位にしたのは日本 - 181 : 2023/06/15(木) 10:38:50.38 ID:AeuWeVJn0
-
今、気付いたの?
遅すぎるやろ - 184 : 2023/06/15(木) 10:41:31.57 ID:gnUPFkkv0
-
途中下車はできないアル
- 185 : 2023/06/15(木) 10:42:07.94 ID:25JuSoRk0
-
民主党政権じゃなくて良かった
- 186 : 2023/06/15(木) 10:42:42.86 ID:aaLmWnFR0
-
んー
今? - 187 : 2023/06/15(木) 10:43:37.36 ID:3HiiHnN30
-
>>1
オワタに見えたわ - 188 : 2023/06/15(木) 10:44:47.23 ID:eoc60ThQ0
-
カナダはもう韓国と中国の飛地みたいなもんだろ
- 189 : 2023/06/15(木) 10:45:00.06 ID:3FGa6YNm0
-
中国の主要貿易相手国
(1)輸出 米国、香港、日本、韓国、ドイツ、インド
(2)輸入 韓国、日本、台湾、アメリカ、ドイツ、オーストラリア問題はアメリカと日本である
- 190 : 2023/06/15(木) 10:45:15.37 ID:LzR3z1AN0
-
今更かよ馬鹿じゃねーのw
- 192 : 2023/06/15(木) 10:51:54.64 ID:xwSEUmCM0
-
ネズミが逃げ始めたか
- 194 : 2023/06/15(木) 10:52:56.29 ID:5T3beRh60
-
中国の施策が共産党と無関係なわけないだろ
そんなことが分かってないはずないのになんでこのタイミングで - 196 : 2023/06/15(木) 10:54:54.65 ID:MqId7Txu0
-
このバスはまだ日本が乗るの待ってて日本の前で停車してんの?
- 199 : 2023/06/15(木) 10:57:39.11 ID:cFHVV4TZ0
-
>>196
つい1ヶ月ほど前にまだ日本の乗車待ってますのスレが立ってたぞ - 213 : 2023/06/15(木) 11:29:45.99 ID:9JoX3qEP0
-
>>199
日本「あ、乗らないですので出発してください」 - 203 : 2023/06/15(木) 11:08:12.20 ID:uFpNIqQu0
-
>>196
乗らないかと追いかけてくるんだよ怖すぎるw - 207 : 2023/06/15(木) 11:16:09.43 ID:HKUkSmYo0
-
>>203
スピルバーグの「激突!」みたいだな - 197 : 2023/06/15(木) 10:55:38.67 ID:3FGa6YNm0
-
民主党から安倍になって中国に厳しくなった、って大嘘を
思い込んでる奴がいる現実には安倍時代に対中貿易は23%にまで伸びたのである
- 200 : 2023/06/15(木) 10:58:18.99 ID:cFHVV4TZ0
-
>>197
アベガーコピペマシーンがしゃべった! - 204 : 2023/06/15(木) 11:09:07.42 ID:CgkFD09u0
-
>>1
気がつくの遅すぎ - 205 : 2023/06/15(木) 11:10:27.46 ID:Z22mjzz90
-
常識じゃなかったの?
- 206 : 2023/06/15(木) 11:12:06.70 ID:GS95Ygel0
-
あたりまえじゃん
- 209 : 2023/06/15(木) 11:26:12.69 ID:7R6rKG9L0
-
こらこらどこに行くアルカ?
- 211 : 2023/06/15(木) 11:29:35.87 ID:Lt3HQZ1e0
-
日米を未だに追い回してるバスw
- 215 : 2023/06/15(木) 11:31:06.39 ID:9JoX3qEP0
-
>>211
なるほど
日本の車の後ろをAIIBバスがくっ付いて走ってるわけか
邪魔くせぇな - 212 : 2023/06/15(木) 11:29:38.30 ID:G8mXqgF50
-
独裁の共産国家なんてヤバイに決まってるだろ
逆に何でわかんねーんだと?
- 214 : 2023/06/15(木) 11:30:58.32 ID:1glFuVGv0
-
今さらジロー
- 217 : 2023/06/15(木) 11:31:54.94 ID:p3YVaaGR0
-
今ごろ何言ってんの?アホなの?w
- 218 : 2023/06/15(木) 11:32:06.65 ID:6EFqKrr+0
-
カナダはスポーツとかアメリカが目じゃない多民族国家よな。ネイティブもフランス系も黒人も中国系も韓国系もいる
- 220 : 2023/06/15(木) 11:33:42.15 ID:bCp37WZ10
-
終点までノンストップのバス
- 221 : 2023/06/15(木) 11:34:21.92 ID:anuX3mAM0
-
これとんでもない条件で中国に貸付とかしてるんだろうな
- 222 : 2023/06/15(木) 11:35:28.16 ID:EgUpUAeA0
-
今度のバスで行く~
西にも東にも - 226 : 2023/06/15(木) 11:45:57.75 ID:iyEc5ON30
-
バス🚌の扉は故障中だから、命懸けで窓から飛び降りるしか無い
- 238 : 2023/06/15(木) 12:03:02.55 ID:cCEOqQDk0
-
>>226
今桟道だから、降りると崖から転げ落ちるよ(´・ω・`) - 227 : 2023/06/15(木) 11:48:28.39 ID:dDXSbkxy0
-
乗ったバスから逃亡!
- 228 : 2023/06/15(木) 11:52:50.57 ID:0d4yV4mH0
-
支配されてないと思ってたのかおめでてーな
- 229 : 2023/06/15(木) 11:52:57.38 ID:I032pOtV0
-
チャンコロは嘘が上手くて狡猾だからな
- 230 : 2023/06/15(木) 11:52:59.86 ID:uBTDSLMB0
-
>>1
ロイターのニュース?
この中国の話は、普通に日経からなにからよくわからないニュースは
きちんと大手メディアが
報道していたな
いまさらカナダが降りるのか - 231 : 2023/06/15(木) 11:53:11.05 ID:3Le1hrFr0
-
>>1
カナダ人って馬鹿なのだろうか - 232 : 2023/06/15(木) 11:55:11.62 ID:uBTDSLMB0
-
普通のニュースで
ガンガンやっていたのに
よくわからない
隠さずに土地を取られたとか
報道があった - 234 : 2023/06/15(木) 11:58:16.29 ID:0mt1b0rz0
-
マジかよ石橋凌最低だな
- 239 : 2023/06/15(木) 12:04:40.73 ID:FsVVVsGh0
-
>>234
ARBなんてオマエと俺しかわからんだろうw - 236 : 2023/06/15(木) 12:00:02.83 ID:69Hb00+B0
-
>AIIBが中国共産党に支配されているとの疑惑について調査する。
え?あー…?え?🤔
- 237 : 2023/06/15(木) 12:01:55.63 ID:+FCv4rX90
-
バスからおりちゃうんかい!
まあ本格的に青組赤組分かれての新冷戦だな
懸念事項は、青組のなかでの我々の地位の低さだよな、基本米国+西欧白人チームって事で、意識的無意識的にこっちにマウント取ってくるし - 241 : 2023/06/15(木) 12:06:02.60 ID:69Hb00+B0
-
乗車口は常に崖側にあり
降りるなんてとんでもないことです - 243 : 2023/06/15(木) 12:10:48.46 ID:+Bcn6aZg0
-
なんで隣国の日本が参加しないのか
そこに疑問持たなかったのか?
その辺調査すれば
加入しようと思わないだろ - 245 : 2023/06/15(木) 12:13:27.82 ID:cFHVV4TZ0
-
>>243
カナダ「隣国の韓国が参加してる!いけるんじゃね?!?」 - 273 : 2023/06/15(木) 12:45:58.55 ID:gIRbGAil0
-
>>243
それは
日本主導のADBと中国主導のこれでしょ - 244 : 2023/06/15(木) 12:11:03.20 ID:zBma0Ju10
-
NHKでも報じられてるな
結構大騒ぎなのかな - 246 : 2023/06/15(木) 12:15:09.56 ID:nc7KawFF0
-
欧州にしろカナダにしろ、
親中路線を目指してたはずの国々が中国と距離を取るようになったのはキンペーのおかげだな - 248 : 2023/06/15(木) 12:17:22.71 ID:kxfwF61p0
-
> AIIBが「共産党に支配されている」と批判して辞任した。
今更そこ?😯 - 249 : 2023/06/15(木) 12:18:07.56 ID:RxMDoG5v0
-
思い返せば、中国は日本に加入するよう執拗に呼びかけてたなあ。
ハメてやろうと必死だったのかも。 - 250 : 2023/06/15(木) 12:18:14.17 ID:vb9vJqKN0
-
乗る前に行き先確認しろよ
- 251 : 2023/06/15(木) 12:19:20.14 ID:4fo0BjEw0
-
チャイナを信用する方がどうかしてる
グローバル化という言葉に踊らされてるよな - 252 : 2023/06/15(木) 12:20:41.02 ID:7W8TsklQ0
-
遅すぎだろw
つうか最初から(ry - 253 : 2023/06/15(木) 12:21:07.76 ID:M+MyiXa50
-
中国の海外軍事基地建設に協力してるようなもの
- 254 : 2023/06/15(木) 12:22:56.54 ID:dWx2FS+00
-
最初からわかっていたことだろ
借金漬けにして電気水道港空港を奪い赤化する手先になりやがって - 255 : 2023/06/15(木) 12:23:11.98 ID:sftzNJSL0
-
先日、目的地と逆のバスに乗った私が通りますよ
- 257 : 2023/06/15(木) 12:24:24.59 ID:NBRiAxoH0
-
中国発のものは全部支配されてるに決まってんだろ
何を今更 - 258 : 2023/06/15(木) 12:24:50.39 ID:Rclzsz780
-
え、今頃?w
- 260 : 2023/06/15(木) 12:26:04.72 ID:5O49eZf60
-
👺判断が遅い
- 261 : 2023/06/15(木) 12:27:06.51 ID:2PuE76Fu0
-
そもそも世銀(国際復興開発銀行、IBRD)という
大戦で荒れ果てた欧州復興支援のためにアメリカ主導で作られたIBRDが
ADBやAIIB、BRICs銀行など、東南アジアなどの地域振興のため、目的別に国際銀行が設立されるようになった契機であって
別に出資してリターンが少ないと思えば出資参加しなければ良いし、抜ければ良い - 264 : 2023/06/15(木) 12:33:43.31 ID:tpy128UA0
-
カナダって微妙な国だな
- 265 : 2023/06/15(木) 12:34:08.81 ID:Xl32+mnD0
-
こんなの最初からわかってるだろ
バカなの? - 266 : 2023/06/15(木) 12:35:11.36 ID:uoLpf4Le0
-
効果的なとこで離脱って決めて参加してたりしてね
- 267 : 2023/06/15(木) 12:36:30.46 ID:wok9x4370
-
中国がデフォルトしてアメリカもデフォルトするんですねー
ついでにEUデフォルトもよろしくね - 268 : 2023/06/15(木) 12:38:46.93 ID:smPpVbN60
-
不透明国家は何かの時ほんとヤバいと思う
- 269 : 2023/06/15(木) 12:42:49.78 ID:cXVWC0L80
-
中学生でも分かってた事じゃん。
- 270 : 2023/06/15(木) 12:43:37.03 ID:ujSnlSIT0
-
カナダ「ホントはそんなの知ってて、儲かると思ったから乗ったらだけです」
- 271 : 2023/06/15(木) 12:43:37.35 ID:cKfXs0Xp0
-
アフリカだけじゃなくスリランカ迄あんな状況になるんじゃこんなもんに参加してたらとんでもないことになるって気づいたんだろ
- 272 : 2023/06/15(木) 12:43:48.17 ID:NdA8gAum0
-
そもそも一帯一路の為のAIIBだろ?
もし万が一にでも本当に中国から中東横断して欧州に繋がる経済圏を構築したとして、北米に位置するカナダに何の関係があると言うんだろう……… - 275 : 2023/06/15(木) 12:47:13.98 ID:/ZASWu+W0
-
中国がハンドル切って湖に転落するんだろ?
- 276 : 2023/06/15(木) 12:48:37.16 ID:Fvzfl4oG0
-
カナダがここまで阿保とは失望した。
アメリカの1番の同盟国じゃなかったのかよ - 279 : 2023/06/15(木) 12:51:31.35 ID:OJcBwbuM0
-
>>276
そうは言っても日本も政権が違ってれば乗ってたんじゃないかな - 277 : 2023/06/15(木) 12:49:58.59 ID:OJcBwbuM0
-
中国語が狙った国にジャブジャブ過剰投資して借金の形に土地を接収するばかりで投資してもリターンなんてないだろ?
- 282 : 2023/06/15(木) 12:53:20.05 ID:2PuE76Fu0
-
>>277
頭悪いな日本は何のためにADB設立してあると思ったんだ - 280 : 2023/06/15(木) 12:51:41.17 ID:mf+n1oVy0
-
当時のカナダ政府は知ってて乗ったのに
- 281 : 2023/06/15(木) 12:52:42.41 ID:NgTdJIBR0
-
カナダ「降ります!降ろして!」
中国「お客さん暴れないでくださいククククク」 - 283 : 2023/06/15(木) 12:58:39.67 ID:Ts0fSfvt0
-
欧米白人はバカだな
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/c/news/1686786723
コメント