
- 1 : 2023/05/26(金) 23:46:02.94 ID:vNYD0YpZ9
-
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/264465
2023年5月26日 21:57実業家のひろゆき氏が26日、ABEMA TVのニュース番組「Abema Prime」にリモート出演。長野県中野市で男が猟銃を発砲するなどし、警察官ら男女4人が死亡した事件についてコメントした。
中略
このニュースにひろゆき氏は「事件で猟銃を使われたっていうので、まあ包丁も使ってるんですけど、じゃあ包丁を規制するのか? 猟銃規制するのか?って道具の問題ではなくて、こういう人は一定の割合で現れるっていう話なんじゃないか」と冷静に語った。
今回の事件をきっかけに銃規制の強化を求める声もあがっているが「例えば銃がなかった場合でも、ボウガンに毒をつけるとか爆弾を作るとか、いくらでも人を56す手段はある。多分犯人は猟銃があったから使っただけで、じゃあ本当にすげえ大量に人を殺そうと思ったら別の手段でやる。連続殺人も銃使わないでやった人たちもいっぱいいる。なので猟銃のせいって決めない方がいいんじゃないかなと思います」と私見を述べた。
また、青木容疑者が自宅に立てこもっていた際、警視庁捜査一課特殊班「SIT」と神奈川県警特殊部隊「SAT」が派遣されたことなどが逐一報じられた。〝手の内を明かす〟ような行為でもあり「報道規制するべきでは?」の声も出ている。
この意見にひろゆき氏は
全文はソースをご覧ください
- 4 : 2023/05/26(金) 23:48:37.04 ID:BtDJJxj90
-
いいから賠償金払えよ
嫌なら日本で仕事すんな - 5 : 2023/05/26(金) 23:48:46.88 ID:xkTADh190
-
まあこれ以上規制しても
クマを撃てる人が減るだけ - 6 : 2023/05/26(金) 23:48:48.59 ID:UAgjBFL/0
-
相変わらずバカだな
- 7 : 2023/05/26(金) 23:49:31.13 ID:zDrUH1pp0
-
猟銃以外でパトカーに乗ってる警察官を56す方法
- 8 : 2023/05/26(金) 23:49:50.91 ID:UAgjBFL/0
-
ボウガンに毒では警官2人死んでないよ
- 9 : 2023/05/26(金) 23:50:28.58 ID:UAgjBFL/0
-
ズレてんだよな論点
- 10 : 2023/05/26(金) 23:51:16.05 ID:Y+86jAbw0
-
そもそも誰がそんなこと言ったのか
- 11 : 2023/05/26(金) 23:51:22.09 ID:/biRKu/50
-
手段の問題じゃなく火力の問題だろ
- 12 : 2023/05/26(金) 23:51:25.46 ID:mMLiP4D30
-
そもそもキチゲェのやった事件を真面目に論じても意味は無い
- 13 : 2023/05/26(金) 23:51:25.79 ID:d+y4DD090
-
日本は問題が起きると安易に規制・禁止にしやがるからな
規制・禁止は公務員の怠慢よ - 14 : 2023/05/26(金) 23:51:29.91 ID:l8JXENZF0
-
とにかく逆のことを言う病発動
- 15 : 2023/05/26(金) 23:52:48.88 ID:bij94HiY0
-
猟銃規制されることによるデメリットて何だろ
- 16 : 2023/05/26(金) 23:52:56.22 ID:nJMggBzu0
-
まーた勝手に犯人の気持ち代弁してる
- 17 : 2023/05/26(金) 23:53:49.80 ID:ZdQtd/m+0
-
ジャニーズ規制はやく
- 18 : 2023/05/26(金) 23:54:05.87 ID:wzaIvpWT0
-
包丁は一般家庭でも普通に使われるもの
猟銃は違う
なぜ一緒にするのか - 19 : 2023/05/26(金) 23:54:12.08 ID:4OgkaH6m0
-
今後は猟師に代わって自衛隊に駆除を委託する、猟銃犯罪減って自衛隊の訓練になって一石二鳥
- 20 : 2023/05/26(金) 23:55:50.16 ID:8NV2Z6xO0
-
確かに手製の銃や爆弾で政治家襲う奴とか今後出てくるかもしれんしな
- 21 : 2023/05/26(金) 23:55:57.12 ID:KgEjbwlm0
-
日本を侵食侵略したいナリスマシや極左やどこぞの思うツボ。
- 22 : 2023/05/26(金) 23:56:07.94 ID:Mj1T8ZrZ0
-
警官は少なくとも一方的にやられずに済んだと思うな
- 23 : 2023/05/26(金) 23:56:16.49 ID:v8hZCZgH0
-
包丁で殺したのが2人、猟銃で殺したのが2人だから
猟銃がなかったら2人は助かってたろw - 25 : 2023/05/26(金) 23:56:41.03 ID:S8SP4iKy0
-
多分アナが銃を規制したほうがいいのでしょうか?ってな問いをコイツにしたからこの手の回答したんだと思うけど具体的にどうすれば防げるなんて回答は一切してないだろうと予測
- 38 : 2023/05/27(土) 00:01:26.18 ID:mioLAJxh0
-
>>25
この人の発言って、本質をとらえていなくて中身なにもない - 48 : 2023/05/27(土) 00:04:56.65 ID:NAY267Au0
-
>>25
フランス在住のはずなのにフランスでも全国民に布マスク配ってたのを知らずに「アベノマスクガー」と言ってたような阿呆
どんだけ現地人との交流が無いねん - 26 : 2023/05/26(金) 23:57:10.79 ID:Mj1T8ZrZ0
-
猟銃を警察に預けて使う時申請するとかは?
- 32 : 2023/05/26(金) 23:59:51.55 ID:FdM1gcCB0
-
>>26
それで事件起こされたら警察が責められるだろ。馬鹿だろお前 - 27 : 2023/05/26(金) 23:57:37.78 ID:xq//CKjS0
-
ひろゆきの言う通り
どうもならんぐらい
規制はしてる😣 - 28 : 2023/05/26(金) 23:58:02.69 ID:1KS18B430
-
キチゲェにハサミ
- 29 : 2023/05/26(金) 23:58:09.05 ID:jWYBa4Cw0
-
無差別でいいなら車で人混みに突っ込めば犠牲者は4人じゃ済まないだろうしな。
- 30 : 2023/05/26(金) 23:59:01.93 ID:he+4mEVb0
-
猟銃を規制するのは良いけど
害獣駆除は警察が責任持ってやるんだよな - 31 : 2023/05/26(金) 23:59:22.47 ID:v0j7GofQ0
-
無かったらここまで大惨事にはなってなかったろ
- 33 : 2023/05/26(金) 23:59:58.79 ID:Dq3GZqhS0
-
いや、使うために猟銃の許可を取ったんだろ
思考がお花畑過ぎる - 34 : 2023/05/27(土) 00:00:08.48 ID:JhnewIph0
-
>>1
あったから、の認可の部分が問題にされてるんやで?w - 35 : 2023/05/27(土) 00:00:28.95 ID:mnIAWovq0
-
1番殺人多いのは交通事故。車を規制出来る?
って理屈。トヨタ、日産、ホンダ、政治家、その他運送会社が大反対するやん。
- 36 : 2023/05/27(土) 00:00:40.23 ID:YwpyF4Eh0
-
しかも地元の猟友会に入ってなかったんやろ?
なんかある - 37 : 2023/05/27(土) 00:01:07.17 ID:qRW1feyz0
-
逆張り芸人
- 40 : 2023/05/27(土) 00:02:16.39 ID:zNJIAu+l0
-
そもそも一人目は猟銃持たず殺したからな
- 41 : 2023/05/27(土) 00:02:22.76 ID:TEIgI02P0
-
猟銃まで規制できるわけないだろ
- 42 : 2023/05/27(土) 00:02:38.04 ID:8bStgPW30
-
ニコニコしながら喋ってそう
- 44 : 2023/05/27(土) 00:03:22.16 ID:NAY267Au0
-
>>1
はっきり断定するからと言って何の知識もない暴言吐くだけの奴の意見をありがたがる日本のマスゴミとそのスポンサー企業 - 45 : 2023/05/27(土) 00:03:51.64 ID:SnUpzDN00
-
個人の感想なのね
- 46 : 2023/05/27(土) 00:04:17.76 ID:EHxD3Xoy0
-
警察自衛隊より殺傷力高い武器を携行できるんだからすげえよ
俺も申請して持っておいたほうがいいかとさえ思うわ - 47 : 2023/05/27(土) 00:04:24.68 ID:8bJGHrx40
-
半分は警察官だからな
必要経費的な損失と考えるべき - 49 : 2023/05/27(土) 00:04:59.32 ID:2I+iw2t30
-
成田悠輔
ひろゆき
↓
お前ら😣 - 50 : 2023/05/27(土) 00:05:26.19 ID:LmF3t+UH0
-
マタギがいなかったらおまえらなんて食い放題のクマの餌だわ
- 51 : 2023/05/27(土) 00:06:30.04 ID:8bJGHrx40
-
それより猟銃規制して鹿や猪が増えるほうが危険だし経済的損失だわ
- 53 : 2023/05/27(土) 00:07:17.95 ID:584cj3V40
-
まぁたしかに、3Dプリンターで銃を作ることができちゃう時代だからなあ。。。
弾の方どうするのか知らないけれど - 54 : 2023/05/27(土) 00:07:18.44 ID:S5qs0Rme0
-
猟銃じゃなかったら駆けつけた警官2人殺せてねえよ
- 55 : 2023/05/27(土) 00:07:35.46 ID:8e0mju3J0
-
あるから使うんだからないほうがいいに決まってんだろ馬鹿が
- 56 : 2023/05/27(土) 00:07:43.21 ID:NAY267Au0
-
日本のマスゴミはパヨクだらけ
だから身内のサヨクの過激派が射殺された恨みで警察官の拳銃等武器使用に異常に厳しい - 57 : 2023/05/27(土) 00:07:49.63 ID:jDgQyYOk0
-
たらこは学力がないからこういう表層的な意見しか言えないんだよね
銃の所持自体を禁止している国としていない国、ガンコントロール強化前と後を比較すると明らかに銃による事件は減少するんだよ - 58 : 2023/05/27(土) 00:08:24.96 ID:TEIgI02P0
-
猟銃がなかったら害獣の駆除が出来ないだろ
- 59 : 2023/05/27(土) 00:08:39.01 ID:mnIAWovq0
-
小林よしのりが、同時多発テロの飛行機アタックに
「不謹慎だが、この手があったか!」と漫画に描いて批判されたが、正論やん。使う奴で何でも武器になる。
まぁ、猟銃管理の場合は、警察が銃弾管理で個人所持禁止にするのが良い。所持してる時点で逮捕。
だいたい緊急で銃使うのなんかクマ出た時だけやん。先に警察動いて猟友会に依頼なんやろ? - 60 : 2023/05/27(土) 00:10:11.93 ID:vWv2sBMI0
-
まあ、そこの浅い芸人が言いそうなことやな
知ったふうな態度で上から目線で知らないでやつをバカにした感じで言えば
だいたいの庶民は納得してふんふん
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685112362
コメント