失った人間関係、壊れた人間関係を修復するのと新しい人間関係を作るのってどっちがいいの?

1 : 2020/04/18(土) 02:13:10.73 ID:pQUBYF9d0

壊れたんだよ

2 : 2020/04/18(土) 02:16:25.88 ID:B1op/rCd0
修復しない新たに作らない
3 : 2020/04/18(土) 02:18:20.08 ID:QaUSSNe80
どっちかでないといけない問題じゃなかろう
修復したいと願うのなら全身全霊を込めて気持ちを伝えろ
4 : 2020/04/18(土) 02:19:18.39 ID:klBlmSiT0
愛とか友情はすぐに壊れるが恐怖は長続きする。
5 : 2020/04/18(土) 02:20:18.09 ID:jvluHg1op
それは間違いなく新しい関係を作る方だな
一度壊れた関係は絶対に元通りには戻らないし
無理に関係を保とうとしても人生に多大なデメリットがつきまとうよ
6 : 2020/04/18(土) 02:21:55.79 ID:R08qIpjt0
人間関係が壊れるのが嫌だから新しい人間関係を作らない
7 : 2020/04/18(土) 02:25:43.15 ID:S8Ii4bh/0
人間強度が下がるから作るな
自分以外はみんな敵や
8 : 2020/04/18(土) 02:27:32.99 ID:i5hA2+fz0
壊れた関係は二度とは戻らないと思うから新しい人間関係を作るほうがいいと思うけど
関係作りを目的にしてしまうと空回りしてなんか上手くいかんのよ
9 : 2020/04/18(土) 02:32:55.97 ID:VCBTq7Zw0
家族は壊すのムリゲーだが
引っ越せば済むような関係ならリセットしちゃえ
あっけない上に爽快だぞ
10 : 2020/04/18(土) 02:32:56.79 ID:z3z77b8d0
正気になれ
人間関係が上手くいっていれば人間関係なんて単語、いや概念すら気にも留めなかったはずだ
良好で健全な人間関係を築いていることを気にも留めない
気が付かない、人間関係は上手くいって当然、意識にすら上げない
人間関係に依存するな
11 : 2020/04/18(土) 02:34:02.07 ID:BadyPJTP0
偽装離婚じゃないシンママまんさんに聞いてみて
12 : 2020/04/18(土) 02:34:22.78 ID:z3z77b8d0
健全とは、
依存していることに気が付かないことだ
14 : 2020/04/18(土) 02:36:46.90 ID:cBIi8gKf0
そういこと考える時点で愛着障害だから遺伝子レベルで社会性が無いか誰とも関わるべきではないよ、主に相手の為に
15 : 2020/04/18(土) 02:40:03.83 ID:fYCq28u/p
定期的に電話番号変えてリセットしよう
17 : 2020/04/18(土) 02:47:41.40 ID:bMChPK7ya
一瞬何かの気の迷いで人間関係築こうと試みるが「あーやっぱ駄目だ」となってまた距離を取るようになる繰り返し
18 : 2020/04/18(土) 02:55:53.51 ID:r4sOoOXL0
壊れた人間関係の修復できる能力なんてあるのか?って話しなんだよなぁ
19 : 2020/04/18(土) 02:55:55.72 ID:ePZ9s5870
難しいこと聞くなよ
20 : 2020/04/18(土) 02:55:59.93 ID:Y1Ur2l06M
1度失った信頼は戻らんから次にいけ
21 : 2020/04/18(土) 03:00:19.20 ID:9gzg+Zfn0
どっちも無駄
他人なんて利用して切り捨てるのが一番いい
22 : 2020/04/18(土) 03:02:04.04 ID:B1ikaE+90
積み上げてきた物が崩れるのは一瞬
いつまでもあると思うな他人の信用
23 : 2020/04/18(土) 03:04:53.74 ID:QaUSSNe80
クールに振る舞うこととなりふり構わずあがくこと常に両者を天秤にかけろ
たとえ擦れっ枯らしのケンモメンでも人生で数度、後者を選ぶべき局面が必ずある
26 : 2020/04/18(土) 03:14:54.12 ID:i5hA2+fz0
>>23
実利で考えちゃうとつらいんだけど
自分には何もないし
24 : 2020/04/18(土) 03:05:54.60 ID:t+3MnfVG0
合う所に転がってきゃいい、と生きてきたけど
多少は修復する努力も必要だったと反省してるわ
25 : 2020/04/18(土) 03:08:07.83 ID:ZEB25vcH0
環境にもよるんだよね人間関係の必要性って
まあ世捨て人にならない程度に社会と繋がってる程度が一番無難なんじゃないかと思うわ
27 : 2020/04/18(土) 03:26:13.68 ID:FP8Di4Rl0
上司なんかとは20年付き合うわけだからそんなドライな関係で済ませることなんざ無理だ。
ウシジマの宇津井みたいに派遣を転々とするなら別だがな。
28 : 2020/04/18(土) 03:47:16.09 ID:sQZFOK/B0
もどらないよ。
29 : 2020/04/18(土) 03:51:39.10 ID:U2jcGcWW0
え?コロナだからって同じ信者の店に行ってやらなかったの?
この自営業が大変な時期に!?
それはダメだわ 終わったわあ それもう積みだわあ
うわぁあああああああかんがえるだに恐ろしい・・・
コロナで死んどいたほうが楽かもしれない
30 : 2020/04/18(土) 04:02:19.19 ID:nUUsbA4Aa
1度壊れたものはなかなか戻らない
31 : 2020/04/18(土) 04:23:07.40 ID:Bo+amMAW0
他人は、害は有っても利は少し、最近では特に国民総クレーマーやTwitterで自慢ばかり、長い目で見ると深入りしないのが正確な時代なのか?
32 : 2020/04/18(土) 04:26:13.18 ID:1l0O8fQL0
新しい方が良い
特に嫁はな
33 : 2020/04/18(土) 04:28:51.45 ID:mgTs/nu60
作らなければ壊れない
34 : 2020/04/18(土) 04:30:34.13 ID:2hrIy496a
新しい関係を作る方がいい
失うような関係からどうせいつか失う
但し、人による
絶対に失ってはならない人もいないわけじゃないから

コメント

タイトルとURLをコピーしました