
- 1 : 2023/05/20(土) 21:27:40.75 ID:o5oqB4xAd
-
〝てんぷ〟は間違い!覚えておきたい「貼付」の正しい読み方と意味
2023.05.18 ライフスタイル
よく見かける「貼付」という熟語。日常でもビジネスシーンでもよく用いられている言葉の一つだ。しかし、普段はその場の状況や文脈から言葉の意味をなんとなく読み取っているものの、正しい読み方や意味までは知らない人も少なくないはず。そこで本記事では、「貼付」の読み方をはじめ、言葉の意味や使い方などをわかりやすく解説する。
読み方は「ちょうふ」
「てんぷ」と読んでしまう方も多いが、正しくは「ちょうふ」と読む。常用漢字の「貼」には「ちょう」「はる」の2種類の読み方がある。 - 2 : 2023/05/20(土) 21:27:54.53
-
はりつけ
- 6 : 2023/05/20(土) 21:29:09.24 ID:o5oqB4xAd
-
>>2
はりつけのほうがよく聞くけど正解なんかね
意味は通じるが - 46 : 2023/05/20(土) 21:43:05.39 ID:LA4kyCna0
-
>>2
うんこれ - 64 : 2023/05/20(土) 21:48:13.56 ID:mKPYRdQj0
-
>>2
なんでIDないの? - 3 : 2023/05/20(土) 21:28:22.23 ID:98jOrJ1i0
-
はい添付
- 4 : 2023/05/20(土) 21:28:34.02 ID:MkGl/WfE0
-
まあそういうガ●ジのためにテンプでも変換できるようになってんだけどね
- 14 : 2023/05/20(土) 21:30:07.80 ID:o5oqB4xAd
-
>>4
誤変換を正しいように表示するのは問題だと思うわ
せめて頭に「もしかして」ぐらいつけてほしい - 5 : 2023/05/20(土) 21:29:07.39 ID:BANNoig40
-
添付貼付
ほんとだ - 7 : 2023/05/20(土) 21:29:12.86 ID:x+mSVCgm0
-
はりつけ!
- 10 : 2023/05/20(土) 21:29:31.50 ID:FXgvVGyz0
-
電話越しにチョウフって言われて分かるか?
- 11 : 2023/05/20(土) 21:29:32.11 ID:qun+ktOa0
-
(ヽ´ん`)「はりつけじゃなかったのか…」
- 12 : 2023/05/20(土) 21:29:43.20 ID:K9f5EGpw0
-
貼付(とふ)
- 13 : 2023/05/20(土) 21:29:56.38
-
これ中国人が聞くと笑うらしいな
- 19 : 2023/05/20(土) 21:30:47.78 ID:Nqd/1u30M
-
張り付けかペーストならともかく添付とは読まんやろ
- 20 : 2023/05/20(土) 21:30:56.50 ID:nr6QWGmYd
-
今日も嫌儲で真実してしまった
- 21 : 2023/05/20(土) 21:31:49.57 ID:64XJ4bdR0
-
(´・∀・`)ヘー
その文字はいつも貼付て読んでたわ - 22 : 2023/05/20(土) 21:32:53.47 ID:ajwybW2O0
-
間違いと分かってても合わせた方がいいやつ
- 24 : 2023/05/20(土) 21:33:13.25 ID:sXcqr+oX0
-
初めて知った
- 25 : 2023/05/20(土) 21:33:41.63 ID:kAghBOiGa
-
添付(てんぷ)😰
- 26 : 2023/05/20(土) 21:34:18.82 ID:BC0ItnTG0
-
分かりにくいからハリツケでいいだろ
- 27 : 2023/05/20(土) 21:35:38.58 ID:Gte5heW5d
-
え?
普通添付使うだろは?
- 28 : 2023/05/20(土) 21:35:58.68 ID:0S2uoqA20
-
添付やろ
- 29 : 2023/05/20(土) 21:36:11.83 ID:kf7Nb0+V0
-
ハリツケでも変換できるし熟語というより送り仮名省略の気持ちで使ってるわ
- 30 : 2023/05/20(土) 21:36:12.50 ID:lJNAvK4c0
-
現代は昔と違って間違った読みをする人が増えても言葉が変わりにくいだろな
変わろうとすると戻そうとするから - 31 : 2023/05/20(土) 21:36:15.03 ID:uYp5JRK8r
-
のり付けな
- 32 : 2023/05/20(土) 21:37:23.45 ID:nuzKEpEa0
-
どっちでもいいわヴォケ
- 33 : 2023/05/20(土) 21:37:54.29 ID:00lyO4+EH
-
貼付(コピペ)
- 34 : 2023/05/20(土) 21:37:59.90 ID:1R7HY60T0
-
てんぷは添付
- 35 : 2023/05/20(土) 21:38:19.39 ID:1R7HY60T0
-
貼付はちょうふ
- 36 : 2023/05/20(土) 21:38:58.58 ID:oHP3aIKYM
-
言葉は変化するもんなんだから大多数が使えばそれが正解なんだよ
- 37 : 2023/05/20(土) 21:39:14.92 ID:xwvCtD3x0
-
天賦の才がなんちゃら
- 39 : 2023/05/20(土) 21:40:16.94 ID:+9vJCL7VM
-
既存(きそん)
馬鹿「きぞん!」
- 41 : 2023/05/20(土) 21:41:32.78 ID:fBSfQ/540
-
何年この世界にいるのって人が意外に罫線すら読めなかったりするからアイテムの機能さえわかってりゃいいんだよ
- 43 : 2023/05/20(土) 21:42:06.39 ID:ACaauQmv0
-
はりつけって読んでた
- 44 : 2023/05/20(土) 21:42:12.82 ID:53c9vKbc0
-
添付ファイル
- 45 : 2023/05/20(土) 21:42:22.27 ID:oQ2fObw2M
-
じゃっぷ
- 47 : 2023/05/20(土) 21:43:10.40 ID:64rQpqGXr
-
貼付ファイルなんて見たことないわ
添付だろ - 49 : 2023/05/20(土) 21:43:58.53 ID:GhKJ9kXf0
-
ビジネスシーンで言うほど貼付使うか?
添付は使うけど - 58 : 2023/05/20(土) 21:46:25.84 ID:64XJ4bdR0
-
>>49
ここのページにさっきの写真ちょうふしといてね
って言っても通じる気がしない - 50 : 2023/05/20(土) 21:44:35.34 ID:dz92uGDA0
-
はりつけじゃないのか
- 51 : 2023/05/20(土) 21:44:39.25 ID:I9n1ApEI0
-
帖る
- 53 : 2023/05/20(土) 21:44:53.73 ID:/3No/qVg0
-
でんでん(云々)
- 54 : 2023/05/20(土) 21:45:07.73 ID:pEEIGnBG0
-
添付のせいだよね
- 55 : 2023/05/20(土) 21:45:25.88 ID:WNNm/JTu0
-
はりつけやろ
素直に読ませないとか厨二かよこの国 - 56 : 2023/05/20(土) 21:45:26.28 ID:Mv7Tkz2NM
-
はりつけな
- 57 : 2023/05/20(土) 21:45:55.75 ID:7qO7zeoJ0
-
はりつけって言っちゃうわ
- 59 : 2023/05/20(土) 21:46:40.32 ID:gBs1G7UZ0
-
出雲大社→いずもおおやしろ
- 60 : 2023/05/20(土) 21:46:53.96 ID:BANNoig40
-
ちょうふしてください
- 61 : 2023/05/20(土) 21:46:58.12 ID:ohMZV6CX0
-
貼付(てんぷ)貼付(はりつけ)貼付(ちょうふ)
IMEはどれでもいけた - 62 : 2023/05/20(土) 21:47:08.05 ID:1AOEQ07P0
-
これは逆にクセが強いから記憶に残る
- 63 : 2023/05/20(土) 21:48:11.37 ID:Wv5CjwMs0
-
安倍(あんばい)
- 65 : 2023/05/20(土) 21:48:24.04 ID:CwbvVgfh0
-
てんぷ←変換できる=正しいんだよ(笑)
- 66 : 2023/05/20(土) 21:48:40.77 ID:Ja41d0vI0
-
読み方なんて変わってく
- 67 : 2023/05/20(土) 21:50:16.43 ID:Gte5heW5d
-
そもそも誰が貼付なんて使ってんの?w
- 72 : 2023/05/20(土) 21:51:53.67 ID:xBuK7OXyM
-
>>67
仕事の引き継ぎでメモに書いたりするわ - 68 : 2023/05/20(土) 21:50:19.54 ID:yRLA8k+od
-
tempファイルを添付
- 69 : 2023/05/20(土) 21:51:21.38 ID:xBuK7OXyM
-
てんぷでも変換できるのな
添付はてんぷだよな
- 70 : 2023/05/20(土) 21:51:33.14 ID:dz92uGDA0
-
貼付なんて使う機会ないよな
ペーストって言うわ - 71 : 2023/05/20(土) 21:51:37.12 ID:/gnVX4Esa
-
役所に何らかの申請をする時のフォーマットに添付書類の貼付箇所の枠が描いてあるよね
- 75 : 2023/05/20(土) 21:55:22.31 ID:MT7th3y3a
-
もうこういうのお腹いっぱい
- 76 : 2023/05/20(土) 21:56:44.14 ID:HowZ3w4U0
-
そえつけ
- 77 : 2023/05/20(土) 21:56:58.80 ID:Iq1HOk0V0
-
はふはふ
- 78 : 2023/05/20(土) 21:57:08.13 ID:Q6Cd9JURM
-
そのうち
「ちょうふ」も「てんぷ」になるよ - 79 : 2023/05/20(土) 21:57:16.74 ID:zLtqRqJjd
-
大学の試験官みたいなのがいつもてんぷとよんでて違和感があったわ
- 80 : 2023/05/20(土) 21:57:20.77 ID:k8gHFhWza
-
置換は意見が分かれるんだろうなおきかえでいい気がするけど
- 83 : 2023/05/20(土) 21:59:35.93 ID:Q6Cd9JURM
-
>>80
チカンて読んでた恥ずかしい - 90 : 2023/05/20(土) 22:00:32.84 ID:pyUTnYcR0
-
>>83
水上置換法←読んでみろあってるぞー - 82 : 2023/05/20(土) 21:59:24.96 ID:BSauoiSZa
-
日本語の意味すら起源主張
そのうちホルホルだけで会話しそう - 84 : 2023/05/20(土) 21:59:51.99 ID:TkY0WzEE0
-
て言語は変化してくもんだ
- 85 : 2023/05/20(土) 21:59:58.89 ID:pyUTnYcR0
-
貼り付けだろほら出るじゃん
- 87 : 2023/05/20(土) 22:00:15.18 ID:1b4uJoCD0
-
ペースト
貼付 - 88 : 2023/05/20(土) 22:00:18.17 ID:Raxbdxup0
-
てんぷけとは言わないだろ
- 89 : 2023/05/20(土) 22:00:28.49 ID:7ne/m6JX0
-
winでも泥でも貼り付けって表示されるんだけど
- 91 : 2023/05/20(土) 22:01:01.59 ID:+t+PSvUM0
-
作りが占だからせんぷと読みたいところだが
- 92 : 2023/05/20(土) 22:02:03.88 ID:i5pv5fkG0
-
はりつけって読んでる
- 93 : 2023/05/20(土) 22:02:11.34 ID:nuDnREJV0
-
はりつけでええやろ
その方が伝わる - 94 : 2023/05/20(土) 22:03:36.46 ID:ojYb4ThJd
-
てんぷとはよまない はりつけとよんでたわ
- 95 : 2023/05/20(土) 22:04:13.74 ID:3JTxNuvf0
-
貼付テンション
ほら『てんぷ』って読んじゃうだろ? - 96 : 2023/05/20(土) 22:04:14.78 ID:PGZyPhQz0
-
テンプは添付だろ。
貼り付けは貼り付けとしか読まん。 - 98 : 2023/05/20(土) 22:04:22.87 ID:qP7yppro0
-
「てんぷ」と「ちょうふ」で意味が違うんだな
辞書にも「てんぷ」でも載ってるけどあくまで添付との混同だからややこしい - 99 : 2023/05/20(土) 22:05:03.30 ID:E7Ia68end
-
てんぷは添付
ちょうふは貼付こんなのわからん社会人おるん?
仮にわからなくても20代の間には修正されるだろ? - 100 : 2023/05/20(土) 22:05:05.17 ID:2cbqGXfEM
-
変換できるが
- 101 : 2023/05/20(土) 22:05:59.33 ID:5R34BPuV0
-
子音母音の数が極端に少ない
かつ子音の連続が皆無のクソ言語 - 105 : 2023/05/20(土) 22:09:22.37 ID:QG1q6gQnd
-
>>101
それなんか困るんですかぁ? - 102 : 2023/05/20(土) 22:07:02.82 ID:+H06CXid0
-
その勘違いは無いだろw
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1684585660
コメント