霧ヶ峰の炎上、鎮火。

1 : 2023/05/05(金) 12:49:36.14 ID:2nAvNHtW0

霧ヶ峰高原の山火事は鎮圧 少なくとも9万平方メートルが焼失
2023/05/05 TBS NEWS DIG

長野県の霧ヶ峰高原できのう発生した山火事は、けさ7時前に鎮圧されました。

長野県の霧ヶ峰高原です。山肌が広範囲にわたって黒く焼け焦げているのが分かります。
山火事はきのう午後発生し、これまでに少なくとも9万平方メートルが焼けましたが、正確な焼失面積はわかっていません。
昨夜は周辺の住民などおよそ200人が避難所に身を寄せましたが、既に帰宅したということです。

自衛隊のヘリコプターがけさ、空中から消火活動を行い、午前7時前に火の勢いを鎮圧したということです。

観光客
「きょう登山しに来たんですけど、山火事で登れないということで残念です」

今のところけが人や建物への被害は確認されておらず、警察や消防が出火原因を調べています。

https://www.youtube.com/watch?v=k8e0AN9LUyI
レス1番のサムネイル画像

2 : 2023/05/05(金) 12:49:57.86 ID:l314w1dE0
きーりーがーみねー
3 : 2023/05/05(金) 12:50:35.17 ID:BuL94ZV00
三菱エアコン?
4 : 2023/05/05(金) 12:51:03.90 ID:OOwLQjrK0
三菱エアコン最悪だな
5 : 2023/05/05(金) 12:51:29.49 ID:xOtbjO3P0
エアコンの話かと思った
6 : 2023/05/05(金) 12:51:48.66 ID:LSOlrHs40
霧ヶ峰鉛筆の佐藤です。
7 : 2023/05/05(金) 12:51:50.51 ID:cbf6UoLm0
今夜も股間が槍ヶ岳!
8 : 2023/05/05(金) 12:52:21.15 ID:ThTQMWkp0
憎い、憎いぞぉーーー
9 : 2023/05/05(金) 12:52:36.80 ID:OpH41C5Y0
登山ヤニカスのポイ捨てだろ
都市部で普通に火を消さずにポイ捨てするカスが居るけど
山でそれやったらこうなるわな
11 : 2023/05/05(金) 12:53:35.95 ID:TCSlFD+R0
霧ヶ峰の三菱電機も色々と出て来ているからホントに出火したのかと思うたわ
12 : 2023/05/05(金) 12:54:49.01 ID:j48eYuVS0
また三菱エアコンか
13 : 2023/05/05(金) 12:55:38.36 ID:IgHcwBWN0
タバコのポイ捨ては死刑でいいだろ
放火と何が違うんや?
14 : 2023/05/05(金) 12:56:11.38 ID:2CrBndMr0
霧ヶ峰の冷房試運転完了^^;
15 : 2023/05/05(金) 12:58:17.87 ID:cfwk1Lxx0
また三菱か。
16 : 2023/05/05(金) 13:00:11.78 ID:2LQUyJBZ0
オイラの股間も鎮火気味
17 : 2023/05/05(金) 13:01:49.62 ID:ZaYJLt8W0
霞ヶ関に見えた
18 : 2023/05/05(金) 13:03:55.53 ID:GjbQqxS80
ビーバーエアコン派なんだよなぁ
19 : 2023/05/05(金) 13:04:15.49 ID:qeJcTGgI0
高原に消防車がぼけっと列をなしてるのは異様な光景だったぞ
水源が無いのに無意味な出動だわな
20 : 2023/05/05(金) 13:05:19.36 ID:hQaJYEiZ0
ニッコウキスゲが有名らしいけどさ
ここ通るときいつも物凄い霧とか豪雨とかばっかで
一度も見たことないんだ
23 : 2023/05/05(金) 13:09:09.01 ID:OdvqQ/Ib0
>>20 もったいない 晴天時に見るとおっそろしく美しくて泣きそうになるわ 特に今の季節最高だろな
35 : 2023/05/05(金) 13:25:11.62 ID:p8OuH+mB0
>>20
名前の通りなんだな
21 : 2023/05/05(金) 13:07:52.08 ID:ksGreeiC0
ハゲ山か
22 : 2023/05/05(金) 13:08:33.14 ID:Qq9vxCqe0
また三菱がやらかしたのかと思った
24 : 2023/05/05(金) 13:10:01.13 ID:WuzPShcH0
電気と重工で協力しろよ
25 : 2023/05/05(金) 13:10:33.96 ID:SweY/ANQ0
昔某M電機で仕事をしていた時、某M重工に電話をしたら「はい、ビーバーエアコンのM重工です」と電話応答された
某M電機より某M重工のほうが仕事熱心だと思った
28 : 2023/05/05(金) 13:12:42.33 ID:WuzPShcH0
>>25
電機←こっちだわなスマン
26 : 2023/05/05(金) 13:11:31.38 ID:f4ez1QH+0
リコールだな
27 : 2023/05/05(金) 13:12:20.15 ID:4Llzhhow0
アノニマスが霞ヶ関と間違えて凸でもしたのか
29 : 2023/05/05(金) 13:13:43.71 ID:10t3wMLv0
霧ヶ峰
エアコンか
30 : 2023/05/05(金) 13:17:55.33 ID:rBHeXX4Y0
いろいろ買ったけど除湿もビーバーがピカイチだったな
31 : 2023/05/05(金) 13:19:40.74 ID:FWKQLMyx0
あそこは草がカラッカラだからね
32 : 2023/05/05(金) 13:21:00.31 ID:iK/ZSq/M0
あるあるるる~
33 : 2023/05/05(金) 13:22:12.88 ID:l9x4idz50
レスしてるやつ全員萩本欽一の顔が思い浮かんだだろ
39 : 2023/05/05(金) 13:35:56.04 ID:WuzPShcH0
>>33
菅原洋一の顔です
34 : 2023/05/05(金) 13:24:44.64 ID:B2GPp/cc0
そんな高級品買えない
36 : 2023/05/05(金) 13:25:23.59 ID:YP6JReBL0
霧ヶ峰は普通に人が住んでてそこから同じ中学に通ってた同級生がいたからたまに遊びに行ってた
一番覚えてるのはオフで来てたらしい松田優作と原田芳雄が
ちょうど燃えたあたりの上空を飛ぶグライダーをボーッと30分くらい見てた光景に出くわしたこと
遠い昔の話じゃて…
38 : 2023/05/05(金) 13:28:32.48 ID:p8OuH+mB0
>>36
グーグルでみたら山頂いっても高原の一角なんだな
41 : 2023/05/05(金) 13:38:12.73 ID:YP6JReBL0
>>38
諏訪自体が標高高いし諏訪湖周辺の盆地以外はグルーっと山の中だから何というかあんまり特別感が無い
授業でスキーやりに霧ヶ峰に行って帰ってしたりもしてたし
間違いなく八王子から見た高尾山の方が特別感があるw
規模は違うけど横浜駅とその周辺の急な高台みたいな感じ
37 : 2023/05/05(金) 13:28:16.25 ID:n9DcuB0p0
冷房だけはバツグンに効くんだ
40 : 2023/05/05(金) 13:38:01.92 ID:N80crkhh0
まあ野焼きしたようなもんだろ
土壌的には良くなっとるわ
43 : 2023/05/05(金) 13:39:49.15 ID:NOdfSQbY0
ビーナスラインは通れるの?

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1683258576

コメント

タイトルとURLをコピーしました