インターネット、終わる。AIチャットボットがつくったニュースを自動翻訳したサイトが爆増

サムネイル
1 : 2023/05/03(水) 12:03:23.83 ID:YiNzm63i0

AIチャットボットを利用した低品質ニュースサイトが蔓延している
https://www.axion.zone/ai-14/

4 : 2023/05/03(水) 12:06:44.09 ID:IOOn/PFg0
これはみんな予見してただろ
そして1年後にはネットはAIゴミで全てが埋まる
5 : 2023/05/03(水) 12:06:53.05 ID:PIzlMeUY0
というフェイクニュース
6 : 2023/05/03(水) 12:06:59.35 ID:t8Df4IJJM
もともと既に終わってる定期
7 : 2023/05/03(水) 12:07:20.08 ID:Pu2vRZcVr
ニュース速報+とかこんなんでええやろ
8 : 2023/05/03(水) 12:07:56.05 ID:5cPwJiE50
終わってた
9 : 2023/05/03(水) 12:09:14.64 ID:gZd8Y6Lad
こいう事態を見越して世界がAI規制の議論してるのに1国だけお気楽な国があるらしい
10 : 2023/05/03(水) 12:10:21.77 ID:D6inuo3e0
>>1
誰々が何かした
ネット上では「とんでもないことだ」などの声が上がっている

↑こういう形式のどうでもいいニュース増えすぎやろ

11 : 2023/05/03(水) 12:10:47.34 ID:s5pcSJQ20
嫌儲で鍛え上げられてるから無傷やろ
12 : 2023/05/03(水) 12:14:46.40 ID:0Vx0SoIZH
自分も自動で生きてるから。人間ボットだじ!
13 : 2023/05/03(水) 12:16:41.05 ID:/EBL3GSx0
ネトサポもAI化か税金で雇うのも安くなるね
14 : 2023/05/03(水) 12:33:04.50 ID:pZQDqfW+0
中身のない企業サイトが蔓延ってるしええやろ
混沌とさせていけ
16 : 2023/05/03(水) 12:51:24.32 ID:1R+TscbqM
フェイクニュースが正史になり、異を唱えれば陰謀論や糖質を叫ばれる
いい世の中になってきたものだ
17 : 2023/05/03(水) 12:54:25.22 ID:O6Tapbdg0
低品質なAIが量産されれば自然と品質が洗練されていく
今はBingみたいなのしかないがその内論文ソース付きが基本になっていくだろ
19 : 2023/05/03(水) 13:06:36.38 ID:W2nU+Agtd
携帯電話が普及し始めた当時、それを使った犯罪を予見できた人はいなかった。
問題が起こりルールが作られた。
AIもおなじ
20 : 2023/05/03(水) 13:06:38.36 ID:+2nRemsJ0
けんもうのタイトルめちゃくちゃなニューススレは害悪度では結構いい勝負してると思うが
まあ真面目に見てるやつなんていないから問題ない
一般サイトは真面目に見るやつが出てくるからな
27 : 2023/05/03(水) 13:40:48.34 ID:33qdcfPHa
>>20
嫌儲のスレの中にたまにどっかの地方のどうでもいい話題とか意外にちょっと面白い話題とかあって
そういうスレを見るといいなぁって思う
普通のニュースサイト見てもそんなローカルニュースはまず出て来ないから
全然レス付かなくてすぐ落ちるけど
21 : 2023/05/03(水) 13:10:50.11 ID:w8YAy4ic0
ひろゆき持論記事よりマシ
22 : 2023/05/03(水) 13:13:21.71 ID:47cZ083m0
ヒューマンAIがすでにやってるだろ?
人口AIが今度は数で勝負するのだ
23 : 2023/05/03(水) 13:14:02.24 ID:4bokSPBx0
これ半分機械化したdappiだろ
24 : 2023/05/03(水) 13:14:33.87 ID:mpPcS6NE0
既存のマスゴミも似たようなもんだからセーフ
25 : 2023/05/03(水) 13:18:38.65 ID:8D4qdd3D0
東浩紀が15年前に書いたクォンタム・ファミリーズみたいになってきたな
そのうち現実と虚構の論理的位相が外れて平行世界から干渉されるよになってしまうぞ
26 : 2023/05/03(水) 13:22:05.63 ID:GVdiq0kh0
このスレもすでにAIボットに侵食されてるだろ
29 : 2023/05/03(水) 14:59:16.38 ID:lkfEADv40
日本はテレビや新聞の影響力がまだ強いから
対策を行なう猶予があると言える

NHKは公共放送の使命を果たすべき

30 : 2023/05/03(水) 15:35:35.62 ID:5o4CsVQM0
嫌儲と同レベルで草
31 : 2023/05/03(水) 15:38:02.71 ID:uYjm7M1Q0
確かにドラえもんとか適当こくからな
32 : 2023/05/03(水) 15:40:28.66 ID:WnWuZTVl0
やたら後進国になるからAI規制するな!と主張するやつがいるけどこういう可能性についてどう思ってるんだろうな
世の中いいやつだけで回ってるとでも思ってるのか?
回り回ってAI自体が学習するデータがゴミであふれて全員不幸になる可能性すらあるだろ

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1683083003

コメント

タイトルとURLをコピーしました