ここまで言っていいのかな」元JUDY AND MARYメンバーが衝撃の告白

サムネイル
1 : 2023/04/21(金) 05:41:58.94 ID:n/vHi+cY9

ここまで言っていいのかな」元JUDY AND MARYメンバーが衝撃の告白
投稿日:2023/04/19 14:19 更新日:2023/04/19 14:19
https://coconutsjapan.com/etm/post-97071/97071/

4月18日に公開されたお笑いコンビ・ダイノジのYouTubeチャンネル「ダイノジ中学校【ミュージックチャンネル】」の動画には、元JUDY AND MARY(愛称:ジュディマリ)のドラマー・五十嵐公太さんが登場。ジュディマリ結成秘話や裏話を明かし、ダイノジの二人を驚かせました。

■大谷ノブ彦、恩田快人のギャップに驚愕

今回のゲストは今年還暦を迎えた五十嵐公太さん。音楽はメタルが好みで、もともとメタル系のバンド・十二単やT.V.のドラムをしていました。

社会現象を巻き起こすほど一時代を築いたジュディマリ。五十嵐さんが毛色の違うジュディマリに加入したことについて「29歳」の時のことだったと振り返ります。

五十嵐さんは、ベースでジュディマリのリーダーだった恩田快人さんと知り合いだったそう。当時、五十嵐さんがメタル系バンドで活動する一方で、恩田さんはジュディマリ結成前JACKS′N′JOKERというバンドで活躍していました。

そのJACKS′N′JOKERは、深作欣二監督がメガホンを握った映画『いつかギラギラする日』(1992年公開)にJACKS′N′JOKERの役柄のまま出演。

(※中略)

■「エキストラも捨てたもんじゃない」YUKIがスターダムを駆け上がるきっかけが夢ありすぎ

ここで、五十嵐さんからジュディマリの結成秘話がポロリ。

『いつかギラギラする日』ではライブハウスでJACKS′N′JOKERが曲を披露する場面があり「一番前の足組んで座ってるのがYUKIです」と話す五十嵐さん。なんと『いつかギラギラする日』にエキストラでYUKIさんが出演していたと言うのです。

そこで「恩ちゃん(=恩田さん)と知り合って」と、YUKIさんと恩田さんの出会うきっかけになった映画でもあるとのこと。その共演を機に「一緒にやる?」という話になったため、五十嵐さんは「エキストラも捨てたもんじゃない」と夢のある出会いを語りました。

■「ここまで言っていいのかな」ジュディマリに加入した理由はお財布事情!?衝撃の告白

ただ、五十嵐さん自身は「(ジュディマリの)お手伝いだった」と最初の頃はサポートメンバーだったと告白。

2年後に「ちゃんと給料も出すから」と正式メンバーに加わるようオファーがあったそうですが、プログレッシブ・ロックとメタルのジャンルを歩んでいた五十嵐さんは「2回断りました」とのこと。音楽性の違いに加え「それまで2つバンド失敗してたんで、バンド絶対無理」と思っていたのが断った理由なのだとか。

さらに、内心では「バンドって売れないじゃないですか」と思っていた五十嵐さん。しかも、バリバリのアメリカンロックが好きだったため、当時売れていたBUCK-TICKやユニコーンが見た目はロックなのに、メロディがJ-POPということに馴染めなかったそう。

巷でBOOWYの音楽を耳にすると「なんでこれが売れるんだろう。ロックじゃねぇじゃん」と卑屈になっていったという五十嵐さん。シンプルなロックより、さまざまなテイストを織り込んだロックをやりたかった五十嵐さんですが「ここまで言っていいのかな」と当時ジュディマリに加入する理由となった出来事を明かします。

それは「バブルが崩壊したんです」。お財布事情が背景にあったとリアルな理由を告白します。

ドラムのプレイヤーとして存続するか否か「人生の岐路」に立ったとき「(ジュディマリの音楽は)好きじゃないんだけどな」と思いつつもジュディマリの正式メンバーになることを決意。

結果、東京ドームでコンサートを行う人気バンドになったことについて「逆に皮肉だなと思いましたよ」と喜びとは違うものを感じたそう。「自分の好きなものが評価されるわけじゃないし、でも売れる時っていうのはこういうことなんだ」と複雑な心境だったと明かします。

ジュディマリの人気は、五十嵐さんの想像をはるかに上回っていたようで「誰かがなんか操作してるみたいな。怖かったですね」と有頂天にならず、一歩引いた目で客観視していたと語りました。

■ジュディマリ結成秘話に視聴者「ありがとう」

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

(文:霧島みつき/編:おとなカワイイwebマガジンCOCONUTS編集部)

2 : 2023/04/21(金) 05:43:35.86 ID:Gg5NNPmx0
>>1
松本人志「ええやないかぁーっ!!」
3 : 2023/04/21(金) 05:47:18.96 ID:P4YxnAtz0
TAKUYAだってオーディションで後から加入だしビジネスバンドだろうがドームライブやって天下取ったんだから夢たくさん見たろ公太さん
4 : 2023/04/21(金) 05:49:27.72 ID:23WYc39d0
TAKUYAがガーシーと仲良しだったという事実が発覚してしまったし再結成はもう無いだろうな・・・
6 : 2023/04/21(金) 05:53:13.87 ID:bN3O6V++0
>>4
そういうのがなくても再結成はないから
8 : 2023/04/21(金) 05:55:42.95 ID:M5poxk310
>>4
YUKI側が絶対OKしないから再結成は無理
5 : 2023/04/21(金) 05:51:57.69 ID:gwMybNDl0
散歩道はこの人の作曲だったか?
7 : 2023/04/21(金) 05:54:34.67 ID:AmPkm9uf0
あひるちゃんもうさぎちゃんも
9 : 2023/04/21(金) 05:57:50.84 ID:ymAqJ7780
メンバー全員ジュディマリの事好きじゃなかったのか
10 : 2023/04/21(金) 06:00:35.49 ID:tEjxGCXI0
関西芸人の音楽番組の収録で、ガチムキが遅れたから収録おして、子供の出産に立ち会えなかったとか、静かにキレる人かと思ってたわ。
11 : 2023/04/21(金) 06:00:53.68 ID:MrF32ReM0
>しかも、バリバリのアメリカンロックが好きだったため、当時売れていたBUCK-TICKやユニコーンが見た目はロックなのに、メロディがJ-POPということに馴染めなかったそう。
>巷でBOOWYの音楽を耳にすると「なんでこれが売れるんだろう。ロックじゃねぇじゃん」と卑屈になっていったという五十嵐さん。シンプル

さり気なくバクチクユニコーン暴威disってて笑う

28 : 2023/04/21(金) 06:26:47.37 ID:IMT3ifOD0
>>11
実際そうだからな、ちなみに暴威は当時のプロデューサーによると歌謡曲ロックは本人達の希望で自分やレコード会社が無理矢理やらせたわけではないそうだ。
12 : 2023/04/21(金) 06:03:06.48 ID:pvnotHWd0
己の意向と、周囲の評価とはズレがあった。
人前に出る芸人は素直さも必要ですよ。
某歌手の自作は、大同小異としか言えない作品が多々。
この人も何方かに作品をお願いすべき。
13 : 2023/04/21(金) 06:04:19.22 ID:RBRcceSI0
>>1
>「なんでこれが売れるんだろう。ロックじゃねぇじゃん」
という気持ちが「散歩道」には込められてるんだな。
14 : 2023/04/21(金) 06:06:41.08 ID:7KI6aGCc0
TSUTAYAのパワハラを見るに、他のメンバーは大変だったと思う
15 : 2023/04/21(金) 06:07:51.66 ID:MCxUzag60
ボウイの事
ボロクソ言ってて気持ちいいわw
16 : 2023/04/21(金) 06:08:22.14 ID:z0d60CCl0
BOOWYとBUCK-TICKとユニコーンが嫌いじゃ、ジュディマリの楽曲は聴いてても演奏しててもつまらなかっただろうな
36 : 2023/04/21(金) 06:34:28.26 ID:b06s8pXP0
>>16
クジラ12号は楽しげだけどね
17 : 2023/04/21(金) 06:08:40.13 ID:mSKWOcth0
先日動画で全曲ダイジェストされたものを視たんだけど鬱になりかけたw
18 : 2023/04/21(金) 06:09:48.23 ID:MCxUzag60
ユニコーンとかボウイて
歌謡ロックで
ほんとゴミだよな
はっきり言っててスッキリするわwww
24 : 2023/04/21(金) 06:19:20.91 ID:jHTnA8AS0
>>18
それを言ってるのがジュディマリってのも含めてw
26 : 2023/04/21(金) 06:25:28.47 ID:A4b/IrwZ0
>>18
ユニコーンはまだわからないでもなかった、ジュディマリも
ファッションとか時代性があるんだろうなってうっすら思えた
BOOWYはほんとにただのクサイ歌謡曲越えてド演歌だった
29 : 2023/04/21(金) 06:28:07.03 ID:IVLUp8E70
>>18
ただやかましいだけの雑音だよな
19 : 2023/04/21(金) 06:11:12.33 ID:GgCLU3Ea0
今でもこうやって注目されるのはジュディマリにいたおかげなんだから
当時、金無くてラッキーだったな
ってことかな
20 : 2023/04/21(金) 06:11:40.63 ID:wTjt6w5V0
trfじゃなくて?
21 : 2023/04/21(金) 06:17:00.65 ID:FIBcMkHN0
木村一八はどこで何してるの?
22 : 2023/04/21(金) 06:18:28.10 ID:AuzuavM+0
>映画『いつかギラギラする日』(1992年公開)にJACKS′N′JOKERの役柄のまま出演

主演の萩原健一がメンバーをボコボコにしたって噂が当時あった

23 : 2023/04/21(金) 06:18:40.43 ID:jPC8ZEpU0
俺もこのバンドなんて好きじゃなかったな。
こんなのが売れるなんて90年代って酷いなと思ったし。
お仕事でやってたってのは納得できる気がする。
25 : 2023/04/21(金) 06:20:59.59 ID:Q4N86tF90
ロックじゃねぇじゃんってやつが一番ロックを分かってない説
33 : 2023/04/21(金) 06:32:55.74 ID:n+2OvjyK0
>>25
これ
ロックスターになりたいのか
既にいるロック会の誰かになりたいのか
27 : 2023/04/21(金) 06:25:36.28 ID:6duYdO3T0
この人のこと知らないけど散歩道の作曲者なのか
ジュディマリもボウイもそんな好みじゃないけど散歩道は好きだったわ
30 : 2023/04/21(金) 06:29:36.20 ID:jH0LfpVw0
ギタリストあたおかだけどいい音ならすんだよな
バーナードバトラーみたい
31 : 2023/04/21(金) 06:30:18.14 ID:Z7m1J+1E0
マスコミもビジネス左翼やってるの多いんだろうな
34 : 2023/04/21(金) 06:33:54.43 ID:eQpuD9ct0
ボウイやユニコーンとかと、ジュディマリはそんなに変わらないと思う
そこら辺をそんなふうに思うなら、自分のバンドやってて嫌で仕方なかっただろう
35 : 2023/04/21(金) 06:34:13.41 ID:lpSIwKSu0
ロックロック言ってこだわってる奴って、単なる頑固なだけで型にハマってるのが好きなだけだよな
37 : 2023/04/21(金) 06:35:18.31 ID:M8fe3X6A0
YUKIはソロの方が曲がいいしな
38 : 2023/04/21(金) 06:35:47.17 ID:VlE4z6sN0
結局、ジュディマリやめたあとの人生には満足してんの?
あのバラバラの空気感の原因の一人なの自覚はしてるだろ?
39 : 2023/04/21(金) 06:36:17.36 ID:C4NoAWfI0
今もそうなのかもしれんけど、売れたバンドの連中って
判で押したように同じようなこと言うよね

カラオケとカーステレオとCDコンポ、これらに似合う商品がジュディマリだったんだわ。
宣伝で出るTVの歌番組でもTV映えしたし。それはそれで凄いことだったと思うけどね

40 : 2023/04/21(金) 06:36:37.02 ID:0E2a4y6a0
ん、こんな人いたっけ?
三人組じゃなかったか?
41 : 2023/04/21(金) 06:36:38.07 ID:Sye/J2g60
メロディーライン強めの曲が売れるのは欧米も日本も同じだと思うが
Bon Joviだってそうだろ
42 : 2023/04/21(金) 06:37:57.72 ID:Z735KbSo0
ジュディマリってドラムいたのかよ
43 : 2023/04/21(金) 06:38:44.36 ID:zm7DXiiY0
仕事ってやりたいこととやりたくないことのせめぎあいだよね
44 : 2023/04/21(金) 06:40:07.86 ID:2Xxhh4Ry0
仕事って好きなことや、やりたいことをするために働くんだと思ってる
45 : 2023/04/21(金) 06:40:15.19 ID:z0d60CCl0
ダサいBOOWYやユニコーンが何で売れてるか理解出来なかったから、ジュディマリをやるまで思うように売れなかったんだろうな

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1682023318

コメント

タイトルとURLをコピーしました