
- 1 : 2023/04/18(火) 07:12:33.76 ID:Q3PnLGch9
-
沖縄県宮古島沖で消息を絶った陸上自衛隊のヘリが、事故からおよそ1週間後に見つかった。レーダーから消失した地点から北北東に約4・2キロ離れた水深106メートルの海底。南方面に向かっていたとされるヘリは、進行方向の反対側に沈んでいた。
「想定とは全く違うところじゃないか」。13日夜、機体が見つかった地点を確認した防衛省幹部は驚いた。「レーダーロスト(消失)のポジションからあそこまで離れているなんて」
事故機となった「UH60JA」の重さは約8トン。スライドドアが外れるなど破損していたとはいえ、相当程度の重量があるはずだ。現場海域の海底は岩礁が広がっており、この幹部は「激しい潮流があったとしても、1週間程度でこの距離を移動したとは考えづらい」と話す。
レーダーで捉えられないほど低空で?
事故機と外部とのやりとりは…(以下有料版で,残り542文字)朝日新聞 2023年4月17日 20時55分
https://www.asahi.com/articles/ASR4K6J4BR4KUTIL008.html?iref=comtop_7_02 - 2 : 2023/04/18(火) 07:14:39.79 ID:6/k4yVSL0
-
また朝日か
- 3 : 2023/04/18(火) 07:15:03.76 ID:6Y8cu8Gw0
-
>>1
低空とは当初から言われていたな - 4 : 2023/04/18(火) 07:15:24.84 ID:pcxOeacr0
-
ロックオンされて低空飛行でかわそうとするもあえなく撃墜?
- 5 : 2023/04/18(火) 07:15:43.64 ID:jeehSeOo0
-
後ろのプロペラが吹っ飛んだのかな
- 6 : 2023/04/18(火) 07:15:49.35 ID:G5VD8FtX0
-
想像力が足りないだけでは
- 7 : 2023/04/18(火) 07:17:33.32 ID:P3T7s39g0
-
日航機みたいでもう嫌
フライトレコーダーはやく見つけて - 8 : 2023/04/18(火) 07:17:53.62 ID:3jPVSa9n0
-
緊張を解すためにパイロットに幕僚ギャグを聞かせまくった結果の事故
- 9 : 2023/04/18(火) 07:19:51.05 ID:nunrXlNf0
-
>>1
遊覧飛行だろ? - 10 : 2023/04/18(火) 07:21:48.87 ID:vptYntUZ0
-
誠のない謀略は失敗するかね ここの連中と同じだ
- 11 : 2023/04/18(火) 07:21:52.01 ID:Xugps/9I0
-
もがく様に飛行って意味不明w
- 14 : 2023/04/18(火) 07:22:55.95 ID:HpUCyVFE0
-
>>11
頭悪いと苦労するね - 18 : 2023/04/18(火) 07:23:54.31 ID:Xugps/9I0
-
>>14
説明してくれ - 37 : 2023/04/18(火) 07:33:30.49 ID:HpUCyVFE0
-
>>18
本当に説明しないとわからないのかい?
想像つかないのか? - 42 : 2023/04/18(火) 07:37:05.25 ID:9DluO7nf0
-
>>37
いいから説明してみろw - 12 : 2023/04/18(火) 07:22:38.90 ID:A5ZiWCeg0
-
墜落は良いけど、爆発した訳でもないのに、こんなにあっさり全滅状態するモンなん?
しかも、曲がりなりにも自衛隊出身なんだろ? - 39 : 2023/04/18(火) 07:34:41.15 ID:dtBN8NBw0
-
>>12
>しかも、曲がりなりにも自衛隊出身なんだろ?自衛隊員なら墜落でも全滅はありえないと思い込んでる無知無恥のガチキッズなん?
自衛隊員だろうが民間人だろうが墜落の仕方次第で即死もあれば
一命を取り留めることもあるぐらいの知識は養えよ - 13 : 2023/04/18(火) 07:22:49.07 ID:vptYntUZ0
-
公安もここ監視しろよ
- 15 : 2023/04/18(火) 07:23:21.92 ID:A/uqUF9C0
-
撃墜か
- 16 : 2023/04/18(火) 07:23:22.07 ID:aI4wUJMy0
-
エールフランスの事故は事故機の発見に2年かかったから1週間ならそんなもんという感じ
- 17 : 2023/04/18(火) 07:23:29.65 ID:/rkPaTn60
-
ヘリコプターの形状でもがく…ってどんな感じよ?
上下に低空飛行をそう言うの? - 19 : 2023/04/18(火) 07:24:29.93 ID:oVZB66aC0
-
そのヘリはくるおしく
まるで身をよじるように飛ぶという - 21 : 2023/04/18(火) 07:27:15.88 ID:pZeSTHmZ0
-
>>19
10人の命を奪った悪魔のヘリか - 40 : 2023/04/18(火) 07:35:07.40 ID:TxqFI3CZ0
-
>>19
湾岸ミッドナイトかよ?笑 - 20 : 2023/04/18(火) 07:26:36.19 ID:R5xSlRhT0
-
テールロータかな
- 22 : 2023/04/18(火) 07:27:51.21 ID:eND+SSz70
-
これがエアーウルフなら…
- 23 : 2023/04/18(火) 07:28:11.06 ID:jX5a284N0
-
逆に即墜落じゃないとおかしい
墜落するまで猶予あったならその間何をやってたって事になるからな
無線と動力と脱出装置が一度に破壊でもされなきゃこうはならない - 24 : 2023/04/18(火) 07:28:36.56 ID:L3lembdv0
-
バンゲリングベイの墜落寸前のヘリはもがいてたな。
- 25 : 2023/04/18(火) 07:28:47.38 ID:XDoU33Ta0
-
北北東4キロだと例の煙が上がってヘリと船が近づいてる画像は自衛隊と何の関係も無いってことか?
- 26 : 2023/04/18(火) 07:28:49.17 ID:Lzzwsfqn0
-
>>1
ローターが折れた線は無くなったな
お偉方に海綺麗ですねーみたいな接待した故の事故とかかな - 27 : 2023/04/18(火) 07:28:53.31 ID:/MqCO5bL0
-
パイロットの拡大自殺なんじゃね?
- 28 : 2023/04/18(火) 07:29:22.09 ID:NcPQxEjX0
-
両手にライオン
ロックオン - 29 : 2023/04/18(火) 07:29:32.03 ID:Qfh6WK1U0
-
ダッチワイフみたいな
- 30 : 2023/04/18(火) 07:29:42.13 ID:kYY7IYLG0
-
テールローターか
- 32 : 2023/04/18(火) 07:30:39.74 ID:L1ret2Uf0
-
だから撃墜されたんだろ
隠すな - 33 : 2023/04/18(火) 07:30:48.63 ID:rhgreTNX0
-
ヘリはダッチロールなどしない。揚力の作用が異なるからな。
- 34 : 2023/04/18(火) 07:32:00.65 ID:DEmj/Scm0
-
Mondayは発信されてないの?
- 36 : 2023/04/18(火) 07:32:55.49 ID:L1ret2Uf0
-
簡単に撃墜できる自衛隊
だいじょうぶ? そんなんで?
- 38 : 2023/04/18(火) 07:34:20.00 ID:g+hmD9BI0
-
操縦士が脳梗塞起こしたのに、同乗者が気付かなかったとか
- 43 : 2023/04/18(火) 07:37:11.59 ID:pHLq9HH80
-
>>38
操縦席は複座 - 41 : 2023/04/18(火) 07:35:10.93 ID:OUVr3+os0
-
飛んでたなら緊急通信するだろうよ
これだと政府が隠蔽してることになるぜ
G7前に面倒な事態は避けたいのかな - 46 : 2023/04/18(火) 07:38:55.72 ID:POcH53IO0
-
>>41
すぐ墜落で無いなら緊急事態宣言するわな。 - 44 : 2023/04/18(火) 07:38:22.10 ID:mYzAcDHX0
-
その間の通信もないんだろう
これはスパイ映画だな - 45 : 2023/04/18(火) 07:38:41.75 ID:DDnCLuUa0
-
引き上げの様子を隠すって見られたら困るものがあるって解釈だよね?
- 47 : 2023/04/18(火) 07:39:08.85 ID:KdHRiMv80
-
あ~、わかった。前方から撃たれたのか
- 48 : 2023/04/18(火) 07:39:23.32 ID:XqLaILq80
-
墜落の原因を隠すってどういうことよ
やっぱ撃墜されたしか考えられんなー
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681769553
コメント