事故直後に自衛隊や海保が駆けつけていた。これって・・・

1 : 2023/04/08(土) 14:34:43.34 ID:/K0UvL3V0
2 : 2023/04/08(土) 14:35:09.49 ID:qkihVzxC0
つまり⋯
3 : 2023/04/08(土) 14:35:35.89 ID:xzqgke1T0
私たち
21 : 2023/04/08(土) 14:40:47.42 ID:ih6zJfUL0
>>3
生まれ変わってるー?
5 : 2023/04/08(土) 14:35:42.02 ID:I5Gn9Bn40
幹部だもん
6 : 2023/04/08(土) 14:35:45.93 ID:/K0UvL3V0
6日午後5時ごろ、伊良部島北端の白鳥岬からサーファーを眺めていた内装業の矢寺賢次さん(46)は、

沖合で「5メートル以上あったのでは」という水しぶきが上がるのを見た。

クジラだと考え、撮影しようしたところ、黒煙が20分以上立ち上った。

直後に海保の巡視船や航空機が集まり始め、岬には陸自隊員らが駆け付けた。

後になって「黒煙を吐くクジラはいない」と不審に思ったという。

 漁師の与座和保さん(42)は、急行する巡視船を港で見掛け、異変に気付いた。

「島でこうした事故が起こるのは怖い。島の人に被害が出なくて良かったが、何より乗員が心配だ。早く見つかってほしい」と願った。

 一方、上空が飛行経路だったとされる池間島の住民は発生当時、耳慣れない低空飛行の重低音を耳にしていた。60代男性漁師は6日午後4~5時ごろ、「大きな音」に違和感を覚えたと話す。

 宮古島海上保安部の山添岳大警備救難課長は7日、平良港で取材に対し、「今のところ手掛かりはない。視界が悪い中で、レーダーや赤外線カメラなど、あらゆる手段を用いている」と述べた。(2023/04/08-07:16)

https://www.jiji.com/amp/article?k=2023040700933&g=soc

7 : 2023/04/08(土) 14:36:30.40 ID:Dw22nXor0
なぜ中国の攻撃とか思ってる人いるの?
陰謀論者なの?
証拠も無いのに、頭がおかしいんじゃないの?
日本人って、異常者が多いね
65 : 2023/04/08(土) 15:00:21.19 ID:zjvfw+gE0
>>7
宮古島近海に多数の中国海軍の艦艇が進出していた
その事実から何故目を背ける?
しかも行方不明になった第8師団師団長は南西諸島方面の司令官

この意味が分かるか?

70 : 2023/04/08(土) 15:02:10.90 ID:SYaXrdTR0
>>7
陰謀論とかそんな大袈裟な話ではなくて、全ての可能性の一つとして列挙しているだけじゃないの?
92 : 2023/04/08(土) 15:09:58.13 ID:qpw2oequ0
>>7
フライトレコーダーも無く証拠も無いのに数時間で航空事故と断定した事に納得するって頭おかしいんじゃないの?
色々な面でしっかり調査すべきだよねあなた異常者なの?
8 : 2023/04/08(土) 14:36:55.25 ID:/K0UvL3V0
URL間違えた。

黒煙の写真
レス8番のサムネイル画像

29 : 2023/04/08(土) 14:42:58.53 ID:ThKi/X1z0
>>8
そこが事故現場というしかない
63 : 2023/04/08(土) 14:59:20.83 ID:ltSpGS8M0
>>29
少なくとも、そこだけは特定できてるはずだなw
71 : 2023/04/08(土) 15:02:19.19 ID:pqHiWZmB0
>>8
コレだけじゃわからん
9 : 2023/04/08(土) 14:37:27.80 ID:cVTqoFUy0
証拠隠滅しないとね
11 : 2023/04/08(土) 14:38:09.98 ID:dxKFsNJ70
韓国人がやけに静かだよな
12 : 2023/04/08(土) 14:38:10.20 ID:F8KHK8b/0
パイロットが急降下して幹部を道連れにってパターンではないよな
13 : 2023/04/08(土) 14:38:13.39 ID:YXNr2A0m0
場所わかってるのにまだ誰も見つからないの?
ダイバー頼むで
14 : 2023/04/08(土) 14:38:46.48 ID:TmDB/jps0
光って粉々になった
15 : 2023/04/08(土) 14:38:54.07 ID:Bt/jU6ls0
やっぱシナの仕業なんやな
16 : 2023/04/08(土) 14:39:21.80 ID:uVP8u6Uu0
海保って海上保険会社?
17 : 2023/04/08(土) 14:39:23.52 ID:jqU/cYnq0
‥で犯人は誰なん!?
18 : 2023/04/08(土) 14:39:30.85 ID:F8KHK8b/0
中国でも飛行機の映像であったろ
いきなり急降下してっての
19 : 2023/04/08(土) 14:39:34.26 ID:Imh/6hbI0
割と早く現場急行してたわけだ。
なぜ見つからない?
20 : 2023/04/08(土) 14:40:38.56 ID:A2XyOBEC0
海に墜落して黒煙って出るの?

教えてミリオタさん

22 : 2023/04/08(土) 14:40:49.86 ID:jqU/cYnq0
ド-ンといこうや
23 : 2023/04/08(土) 14:41:12.04 ID:E7Ay1iF20
攻撃ならまだましな方だろ
内部に工作員が紛れ込んでたパターンのがやばいから
24 : 2023/04/08(土) 14:41:15.49 ID:jqU/cYnq0
これから戦争が始まるのに札幌オリンピックどころの話ではなくね?(;´∀`)♪
25 : 2023/04/08(土) 14:41:19.69 ID:yu4RdDVG0
>>1
キチゲェってまだガス欠や撃墜説信じとるんか?
26 : 2023/04/08(土) 14:41:57.17 ID:/K0UvL3V0
28 : 2023/04/08(土) 14:42:12.35 ID:LBiqAvfs0
海側の人間なら分かると思うがこれ遠くないよな
距離にして1㎞もないと思うが
30 : 2023/04/08(土) 14:43:22.17 ID:iDBolMbZ0
自衛隊にスパイがいるな
32 : 2023/04/08(土) 14:44:25.56 ID:F8KHK8b/0
遺体も見つかっていなく外側のパーツだけ
つまりまっ逆さまに海に突っ込んで本体は海深く沈んでいる可能性がある
33 : 2023/04/08(土) 14:45:21.85 ID:j0YMnsF80
燃料漏れか爆弾テロで爆散墜落したんじゃないの?
37 : 2023/04/08(土) 14:46:42.61 ID:dd6v7fzF0
>>33
回収されたドアは焦げてなかったんだが
34 : 2023/04/08(土) 14:45:43.29 ID:GOOldwqT0
ウクライナ戦争のときもロシアは絶対にウクライナに攻め込まないって言ってた平和ボケ野郎がおったよな?出てこいやそれ言ってた火消し野郎
38 : 2023/04/08(土) 14:46:52.94 ID:/K0UvL3V0
40 : 2023/04/08(土) 14:48:38.71 ID:h2EoobjX0
いつもは日本にミサイル攻撃とか言っているアカパヨク五毛が中国じゃないと発狂するスレ
51 : 2023/04/08(土) 14:53:10.21 ID:9hsX6k1W0
>>40
五毛っぽいのが事故だ事故だ撃墜とかデマって連呼してんだよなあ
どう言う意図なんだろう
42 : 2023/04/08(土) 14:49:23.40 ID:9tVop8IQ0
>8
潮吹いてるな
60 : 2023/04/08(土) 14:58:24.88 ID:RPA2fl1G0
>>42
いやらしい(//∇//)
43 : 2023/04/08(土) 14:49:35.07 ID:dY+2mcIb0
海岸から1キロの位置て大体分かってるんだから
はよ回収しろよ
64 : 2023/04/08(土) 15:00:10.48 ID:SNNYoPh00
>>43
分からない風を装ってうやむやにして終わり
44 : 2023/04/08(土) 14:49:46.91 ID:0u/iQS6N0
キッシーは会食で忙しいんだわ
45 : 2023/04/08(土) 14:50:05.13 ID:xQxpI5nK0
連日何かを思わせるスレが立つけどはよ見つけてあげておそらく海底にみんな沈んでるんだろうから
46 : 2023/04/08(土) 14:50:38.80 ID:Zvg6HDUa0
事故原因がまだわからないんだから
撃墜の可能性もあるのに
なんで陰謀論を連呼してる奴がいるんだよ
86 : 2023/04/08(土) 15:07:38.97 ID:0fVlxCkI0
>>46
流石にネトウヨの自覚あってもそれはねぇよ
47 : 2023/04/08(土) 14:51:13.54 ID:LBiqAvfs0
一瞬の出来事で墜落してドアは折れ曲がってるが爆発の跡も無い
天候も良かったわけではない
とするとバミューダトライアングルみたいな現象が起きたか
バミューダトライアングルでも救命具がそのまま確認されたこともあった
49 : 2023/04/08(土) 14:53:06.10 ID:pX5+gdUQ0
ヤバすぎるからもうこれ以上騒ぐな
52 : 2023/04/08(土) 14:54:16.75 ID:g9okCEna0
ブラックBOX早く回収して
53 : 2023/04/08(土) 14:54:34.93 ID:QITah7dd0
>>1

> 事故直後に自衛隊や海保が駆けつけていた。これって・・・
.

54 : 2023/04/08(土) 14:54:42.16 ID:0ZyXu3450
北朝鮮のミサイルが本土に落ちても何も無かったことにしそうだな
55 : 2023/04/08(土) 14:55:21.31 ID:HIWvFf0l0
岸田は2年くらい緊張感を持って注視してそう
56 : 2023/04/08(土) 14:56:03.89 ID:ltSpGS8M0
で、外側から?内側から?
57 : 2023/04/08(土) 14:57:19.79 ID:yhWh5n/o0
士官クラスが犠牲になったとすると、
自衛隊に対する脅しのような気がする。
59 : 2023/04/08(土) 14:58:18.47 ID:y9npjrnY0
演習中の中国潜水艦が、演習用ダミー標的と勘違いして、潜水艦搭載ミサイルを発射したという仮説は?
61 : 2023/04/08(土) 14:58:52.44 ID:LBiqAvfs0
バミューダトライアングル
この地域は霧やハリケーンの多発地帯としても知られており、消失事件の多くの原因として考えられているのは、悪天候による遭難です。

事件直後は4月6日午後5時頃、宮古島の天気は曇り、停滞前線近く
7日には九州で大雨と強風が吹いてる

62 : 2023/04/08(土) 14:59:12.04 ID:SgTJP+S00
バードストライクだよ。
あそこのマングローブにはサギが沢山居る。
68 : 2023/04/08(土) 15:01:38.33 ID:LBiqAvfs0
>>62
エンジン二つあるのに?
天候だよ
66 : 2023/04/08(土) 15:00:41.87 ID:/3Hm5B8p0
ズゴックだろ
67 : 2023/04/08(土) 15:00:55.87 ID:07VUfW5B0
そら助けにくるやろw
69 : 2023/04/08(土) 15:02:07.09 ID:gLs/QzM80
攻撃されたら爆音でまわりがきずくから
あほ陸自の単独事故確定ですわ
地震ですわ
75 : 2023/04/08(土) 15:04:51.10 ID:SYaXrdTR0
>>69
震災の時とかどれだけ国民が助けられたか知らないのか?自衛隊をアホ呼ばわりとか非常識も甚だしい
79 : 2023/04/08(土) 15:05:42.34 ID:zjvfw+gE0
>>69
こういう嘘な
お前はヘリの墜落現場を特定しているのか?
宮古島の人口分布は?
全部憶測じゃねえか
72 : 2023/04/08(土) 15:02:19.64 ID:zjvfw+gE0
偶然にしては出来すぎている
まるで有事の際に中国側が仕掛けてくる要人への襲撃の予行演習そのものじゃないか?
73 : 2023/04/08(土) 15:02:54.41 ID:6+quWs1n0
頭上げろ
74 : 2023/04/08(土) 15:04:41.60 ID:PEJnmafU0
ハゲが髭を伸ばすのは戦略的にアリ
視覚的にバランスが取れてる
いやむしろ全てのハゲに髭を義務付けた方がいい
ハゲなのに顎までツルツルじゃ宇宙人みたいだ
76 : 2023/04/08(土) 15:04:53.38 ID:AH+8wu8e0
内閣総辞職ビームといい、幹部を同時に同じヘリに乗せるのは危機管理が足りんよな
77 : 2023/04/08(土) 15:05:10.07 ID:1Rz7vNYj0
むしろ基地周辺あんな近いとこで外国に撃墜なら恥ずいんだけど笑
100%間抜け自衛隊クズ公務員の怠慢杜撰だけど
それじゃ余りにブザマでゴミすぎる何とか中国に擦れないか
それがまた大戦の軍隊メンツ大本営のクズ公らしくて笑える

結論: 公務員の効率は民間の3割←よく言ったもの自衛隊クズ間抜けすぎ爆笑

88 : 2023/04/08(土) 15:08:04.42 ID:YFqZ7RdE0
>>77
なんだ、お前より優秀じゃん
78 : 2023/04/08(土) 15:05:27.75 ID:Rq61KZ0J0
戦国三九みたいなリークが出たら祭りになるな
81 : 2023/04/08(土) 15:06:16.30 ID:ulZe3FyF0
緊急信号とか良くわからんけど、攻撃されたとき自動で信号が送られるようなシステムは構築されてるはずだと思うんだが?
どうなのさ自衛隊フリークのみなさん。
82 : 2023/04/08(土) 15:06:28.35 ID:LBiqAvfs0
バミューダトライアングルと似た気候現象だよ
撃墜と違って痕跡があまり見つからないことからもそっくり
83 : 2023/04/08(土) 15:06:36.29 ID:TGSZN0Ce0
こうして未来に語り継がれる陰毛論になるわけだな
84 : 2023/04/08(土) 15:06:52.18 ID:R89vmT+U0
自衛隊内部のクーデターか?
85 : 2023/04/08(土) 15:07:09.34 ID:wKWxKZ7G0
ミサイルが中華から発射したってことでしょ
岸田が9条9条言っているのもミサイルが原因だと言うことはわかるね
このタイミングに撃つかなあ
武器買っちゃうよ?
取り敢えず
さあショッピングといくか 軍事ヲタ喜んで
87 : 2023/04/08(土) 15:07:45.85 ID:h2EoobjX0
数年前にも同じような事故が台湾であった
と、いうことは?
89 : 2023/04/08(土) 15:09:09.26 ID:w8VsvL+V0
直後に急行していて、
一人も発見できないってのも謎レベルなのでは?
そんな事ってあり得るのか
90 : 2023/04/08(土) 15:09:10.25 ID:wKWxKZ7G0
夜中にクソ中華のうちを一軒一軒回って全員トラックに乗せて港へ行きあの巨大コンテナに入れて
強制帰国させてやりてえ
94 : 2023/04/08(土) 15:10:19.55 ID:QibksDtn0
賢い僕が助言するよ
師団長とか幹部が氏んで利益を得るものが犯人
さあもう解決したようなものだね!!
報酬はスシス銀行の口座へ頼むよ

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1680932083

コメント

タイトルとURLをコピーしました