- 1 : 2023/04/06(木) 22:42:43.92 ID:/hYM3c8g0
-
2023年4月5日 19時26分 J-CASTニュース
「一日早いエイプリルフールかと思った」――電動工具メーカー・マキタ(愛知県安城市)の新商品に驚きの声が寄せられている。発売されたのは、持ち運び可能な「充電式電子レンジ」。商品を紹介する記事が3月末に拡散されたために、SNSではエイプリルフールを疑う声が広がった。
J-CASTニュースの取材に対し、マキタ総務課の担当者は2023年4月4日、反響に驚きながら「エイプリルフールを意識したわけではない」と説明する。
- 2 : 2023/04/06(木) 22:42:57.95 ID:/hYM3c8g0
-
「え!?…普通に売ってる!?」
話題になったきっかけは3月31日の家電ニュースサイトの記事だった。マキタから電子レンジが発売されると伝える記事がツイッターで紹介されると、4月5日までに、1万件のリツイート、2万5000件を超える「いいね」が寄せられるなど大きな反響を呼んだ。公開日からエイプリルフールを疑う声も広がった。「マキタよ!エイプリルフールは明日だぞっ!!」
「だがちょっと待ってほしい、何かの間違いではないのか」
「マキタの充電式電子レンジ、エイプリルフールネタにしちゃカタログまで作ってよく出来てるな…え!?…普通に売ってる!?」
取材に対しマキタの担当者は、3月上旬に発売した商品だと明かす。公式サイトなどでは3月10日にプレスリリースを発表した。庫内容量は8リットルで、標準小売価格は11万円(税別)。出力は500ワットか300ワットを選べる。バッテリー2本で、冷蔵弁当なら約11回、飲み物(200ミリリットル)であれば約20回温められるそうだ。重さは8.8キログラムで、折り畳みハンドルが設けられているため持ち運ぶこともできる。建設・建築現場や車内の食事、災害時の備えとして活躍するという。
- 3 : 2023/04/06(木) 22:43:18.58 ID:/hYM3c8g0
-
同じバッテリーで工具や園芸用品も動かせる
ターゲットは、同社のバッテリー「40Vmaxリチウムイオンバッテリ」を所有する建設現場の職人など、現場のユーザー層だ。現場での昼食時や休憩時に温かい飲食物を提供できるように開発したという。このバッテリーはマキタの充電式工具「40Vmaxシリーズ」共通のもので、インパクトドライバーやハンマードリルなどの工具、草刈機やチェーンソーなどの園芸用機器にも用いることができる。同シリーズでは、1月に発売された電動アシスト自転車も大きな注目を集めた。
今回話題になった電子レンジは、「どこでも温められる、どこでも持ち運べる」をコンセプトに開発された。担当者は、「市販のポータブル電源と比べるとマキタのバッテリーは軽量でコンパクトなため、持ち運びが容易です」と太鼓判を押す。
ツイッターで話題になったことにより、SNSアカウントへのアクセス数や問い合わせは「非常に増えている」という。
- 5 : 2023/04/06(木) 22:44:44.92 ID:P62K8oeHa
-
ルンバにコーヒーメーカーにコーヒー豆まで出してたよなマキタ
- 6 : 2023/04/06(木) 22:46:51.39 ID:dhB5man0d
-
>>5
それはルンバじゃないぞ? - 7 : 2023/04/06(木) 22:46:57.82 ID:C+CKCl3gM
-
弁当11回ってなんか物足りないような
- 8 : 2023/04/06(木) 22:48:05.51 ID:MC67OPVza
-
電気ケトルはないの
- 9 : 2023/04/06(木) 22:48:06.74 ID:WpUL1krq0
-
アウトドアでドヤれる?
- 10 : 2023/04/06(木) 22:48:38.11 ID:z7GxyqMsa
-
アウトドア民が欲しがりそう
- 11 : 2023/04/06(木) 22:48:45.57 ID:H5UUqBN60
-
普通に現場の電気使えるから100vレンジで事足りるんだけど
工具じゃねえんだからさ - 12 : 2023/04/06(木) 22:49:13.20 ID:s8tRJWUJM
-
週一充電で車で昼飯を温めて食べれるな
- 13 : 2023/04/06(木) 22:49:37.88 ID:R3NWEet80
-
値段11万は笑うわ
- 14 : 2023/04/06(木) 22:50:41.21 ID:XyIesWJN0
-
現場弁当どこでも頼めるからなあ
土方は - 15 : 2023/04/06(木) 22:50:46.72 ID:s93JBnbj0
-
これ使うぐらいなら温めないで弁当食べるかな……
- 16 : 2023/04/06(木) 22:51:14.87 ID:Ime+386eM
-
弁当暖めるだけで充電の電気代どんだけ取られるんだ?
- 17 : 2023/04/06(木) 22:51:58.93 ID:Fyu91Bmq0
-
普通に1500Wモバイル電源と普通の電子レンジを組み合わせればいいのでは?
- 18 : 2023/04/06(木) 22:52:12.29 ID:XyIesWJN0
-
こんなのより
ボードの粉ちゃんと据える掃除機出してほしい - 19 : 2023/04/06(木) 22:52:13.54 ID:bNGgQana0
-
これがあれば富士山の上でもアツアツにチンした冷凍ピラフを食べることができちまうんだぜ(´・ω・`)?
- 20 : 2023/04/06(木) 22:53:33.50 ID:0JI9FqllM
-
べつに弁当なんて温めなくてもいいだろ。逆に温めたらあの黄色やピンクの漬物まであったたたくなって激マズだあ
- 21 : 2023/04/06(木) 22:53:35.89 ID:fpbQ8cWk0
-
YouTuber用だぞ
- 22 : 2023/04/06(木) 22:54:11.68 ID:NOZV3BfO0
-
土方じゃないから知らんけど必要になるシチュエーションあるのか?
プレハブ小屋の事務所とかに電子レンジ置いてあるイメージなんだが - 29 : 2023/04/06(木) 23:02:07.74 ID:xjeioMxc0
-
>>22
東北から上の土方民は全員買うくらいの商品 - 23 : 2023/04/06(木) 22:54:44.42 ID:arMRpEZl0
-
キャンプで使うんか?
- 24 : 2023/04/06(木) 22:56:24.87 ID:l77EJTaH0
-
ポータブル電源とレンジ別で買うほうが安いし汎用性高いじゃん
- 25 : 2023/04/06(木) 22:58:39.34 ID:XyIesWJN0
-
山の中でも現場なら9時まで電話で11時半までにぬくい弁当が来るよ
おなかすいてるのですぐ食べるから温めないw - 26 : 2023/04/06(木) 22:58:57.84 ID:dhB5man0d
-
建築現場で選ばれなくなったセブンイレブンの極小弁当
工事現場で選ばれない機器
どこをターゲットにしてるんだこれ?
- 27 : 2023/04/06(木) 22:59:09.50 ID:lydmgitO0
-
車の中で使っても大丈夫なのか?車のコンピューターとか
- 28 : 2023/04/06(木) 22:59:38.50 ID:xuTK8v59a
-
これ系はOEMだよね
- 30 : 2023/04/06(木) 23:05:17.95 ID:dRRsyBG/0
-
林業とかなら良いかも
- 31 : 2023/04/06(木) 23:07:28.78 ID:WC5qyZdS0
-
バッテリー式の冷蔵庫とかあるしな
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1680788563
コメント