- 1 : 2020/06/17(水) 19:09:04.83 ID:QKkIdgA4a
- ええんか
- 2 : 2020/06/17(水) 19:09:19.39 ID:QKkIdgA4a
- 庶民はコロナで苦しんでるというのに
- 3 : 2020/06/17(水) 19:09:25.54 ID:v6bSROzVM
- ええで
- 4 : 2020/06/17(水) 19:09:43.12 ID:QKkIdgA4a
- ほんとジャップって上級国民のための国だよな
- 5 : 2020/06/17(水) 19:09:50.15 ID:9Okeru1+0
- あながち間違っちゃいない
- 6 : 2020/06/17(水) 19:09:54.48 ID:QKkIdgA4a
- 政府が強制徴収するべき
- 11 : 2020/06/17(水) 19:10:46.54 ID:o/+LmDfea
- >>6
政府「中抜きするぞ」 - 23 : 2020/06/17(水) 19:11:57.87 ID:u69bCdfo0
- >>11
中抜きってピンハネと同じ意味やと思ってないか? - 7 : 2020/06/17(水) 19:09:56.02 ID:1qQVr+IBp
- 何のために学生時代苦労したと思っとるんや
- 28 : 2020/06/17(水) 19:12:54.30 ID:UwLNdlrh0
- >>7
親が上級だと学生時代遊び呆けられるんだよなあ - 8 : 2020/06/17(水) 19:10:20.44 ID:QKkIdgA4a
- ほんとジャップって中世国家だわ
- 9 : 2020/06/17(水) 19:10:22.64 ID:65E0urBsM
- 平均年齢なんぼくらいなんやろな
- 12 : 2020/06/17(水) 19:10:51.57 ID:O22gdYeC0
- >>9
72 - 130 : 2020/06/17(水) 19:25:55.44 ID:Wpr0p8psr
- >>12
くっさ
ガ●ジ - 10 : 2020/06/17(水) 19:10:34.81 ID:8buFng+L0
- ワイ大企業4年目、75万円
- 13 : 2020/06/17(水) 19:10:59.60 ID:om1SmWRSM
- 下請けは言われたことしかできへんやん
自分から企画すれば儲かるんやで - 19 : 2020/06/17(水) 19:11:33.92 ID:QKkIdgA4a
- >>13
大企業も政府の仕事してるだけ定期w - 14 : 2020/06/17(水) 19:11:02.55 ID:QKkIdgA4a
- ジャップってほんお上級国民国家だわ
- 15 : 2020/06/17(水) 19:11:05.05 ID:5dktXssg0
- そいつらはちゃんと努力してそこに入った結果やしエエやろ
- 29 : 2020/06/17(水) 19:13:14.98 ID:ctRPnlYS0
- >>15
なお家柄 - 38 : 2020/06/17(水) 19:14:15.69 ID:fFribIOua
- >>29
それ
底辺は想像力も底辺やからせいぜい中級国民の公務員しかターゲットにできない - 16 : 2020/06/17(水) 19:11:09.97 ID:nnRjLedO0
- 資本主義の末路って感じやけどこういうとこをてこ入れしようとする政治家はおらんな
- 17 : 2020/06/17(水) 19:11:17.14 ID:lyCCqLttd
- ワイ中小やけど120万円や
- 18 : 2020/06/17(水) 19:11:23.19 ID:Qok2q3HL0
- それが学生時代頑張った奴の権利や
ぶっちゃけコネが大半やろうけど - 20 : 2020/06/17(水) 19:11:39.43 ID:lYocFh4Sp
- ワイ大手企業3年目夏105万
海外旅行も行けないし使い道ないンゴねぇ - 21 : 2020/06/17(水) 19:11:42.23 ID:cfB1OifJM
- 80万しかないわ…クソや
- 22 : 2020/06/17(水) 19:11:57.13 ID:T4KpfW13a
- ワイクソ雑魚企業勤め三年目、たったの45万
- 24 : 2020/06/17(水) 19:12:12.80 ID:LnhogApP0
- 下請け「下請けに丸投げしたろ!」
- 25 : 2020/06/17(水) 19:12:17.07 ID:Y84hraoRr
- 言うてそんなんも雇われやん
上級はもっとエグいわ - 26 : 2020/06/17(水) 19:12:27.66 ID:ZNmNvbLGd
- 大手企業とか底辺は何してるか想像つかないから叩くに叩けないんだよなぁ
公務員叩きくらいが関の山よ - 27 : 2020/06/17(水) 19:12:53.70 ID:fFBIhm3md
- ワイ2年目130万くらいやな
- 30 : 2020/06/17(水) 19:13:20.57 ID:v6bSROzVM
- 今の日本ってなんだかんだ大企業の方が
余裕あるからこそ自由にできて
革新的なことできてるよね - 31 : 2020/06/17(水) 19:13:20.76 ID:ElH8ZEiqM
- わお合計で50@しかないわ
- 32 : 2020/06/17(水) 19:13:29.57 ID:U+r56Fi0a
- ワイフリーランスにもボーナスくれよ
- 36 : 2020/06/17(水) 19:14:12.74 ID:P41hJb790
- >>32
休業補償で40ぐらいもらえるやろ - 33 : 2020/06/17(水) 19:13:29.76 ID:u69bCdfo0
- 言うて人間の能力なんてみんなほぼ同じよ
だったあ他から収奪するしか上級にはなれんのやぞ - 34 : 2020/06/17(水) 19:13:40.40 ID:dXp6m9m20
- 雑魚企業は仕事取ってこれんで
- 35 : 2020/06/17(水) 19:13:40.51 ID:eCgafxNG0
- さっそくオークションしてて草
- 37 : 2020/06/17(水) 19:14:13.72 ID:EVGCY7m00
- ワイ新卒で120万やわ、こんなに貰ってええんやろか
- 42 : 2020/06/17(水) 19:15:07.90 ID:5PZM0Yl30
- >>37
新卒で夏出る訳ねぇだろ - 55 : 2020/06/17(水) 19:16:39.01 ID:v6bSROzVM
- >>42
うちは一年目10万だけでたわ
会社大きくもないけど - 109 : 2020/06/17(水) 19:23:32.77 ID:5PZM0Yl30
- >>55
それ寸志やろ - 101 : 2020/06/17(水) 19:22:28.75 ID:Ibbmmxz50
- >>42
あっ - 115 : 2020/06/17(水) 19:24:04.20 ID:5PZM0Yl30
- >>101
普通は寸志や - 39 : 2020/06/17(水) 19:14:26.94 ID:QKkIdgA4a
- 一般国民は大手企業本社ビルを爆破するべきやろ
- 40 : 2020/06/17(水) 19:14:40.26 ID:V2Pp9H9od
- 外資で年俸制やからボーナスとかもらったことないわ
ちな年俸2500万 - 41 : 2020/06/17(水) 19:14:47.17 ID:fFribIOua
- 中小企業や零細自営業礼賛が日本をおかしくしたと思っとる
- 44 : 2020/06/17(水) 19:15:25.48 ID:Ibbmmxz50
- >>41
大企業こそ税金ジャブジャブ投入してるお荷物やぞ - 53 : 2020/06/17(水) 19:16:33.28 ID:fFribIOua
- >>44
税金投入されてる側にされてる自覚なくて払った額だけ覚えてるってガチなんやな - 67 : 2020/06/17(水) 19:18:17.97 ID:lYocFh4Sp
- >>41
中学校の公民教科書に大企業と中小企業の比較図があって大企業を「寄らば大樹の影。組織の歯車」ってディスられてたの今でも覚えとるわ
中小企業に誘導したい意図があったのか知らんけどメリットも書かなアカンやろ - 43 : 2020/06/17(水) 19:15:18.15 ID:HWBn2lFxp
- 自分で出来ないのになぜ受注するんだい?
- 45 : 2020/06/17(水) 19:15:28.95 ID:24a7HfbZ0
- 年収ランキングのトップ20に入ってる会社に勤めてるけど大卒3年目で65万やったぞ
係長から3桁に乗るらしいけど - 46 : 2020/06/17(水) 19:15:29.09 ID:obP8qmBM0
- 60!(松本人志)
- 47 : 2020/06/17(水) 19:15:39.25 ID:rHRpas9zd
- みんな統合して会社大きくすればええんやで
- 59 : 2020/06/17(水) 19:17:37.85 ID:fFribIOua
- >>47
統合補助金出せばええんちゃうの(適当) - 48 : 2020/06/17(水) 19:15:40.74 ID:5GjJmzwPa
- こういうこと言う奴はいても具体的な企業名挙げる奴っていないよな
- 49 : 2020/06/17(水) 19:15:45.09 ID:CV0RxVmB0
- 大手に勤めると良くも悪くも飼い慣らされるってほんまなんやな
- 50 : 2020/06/17(水) 19:15:49.42 ID:XLXoh3rZ0
- 建て直しは甘え
- 52 : 2020/06/17(水) 19:16:25.68 ID:5YgbkzU6d
- 日本の企業ランク10位以内の会社やけど五年目で140くらいやな
- 54 : 2020/06/17(水) 19:16:34.98 ID:abhRoR0qa
- 大企業へるの冬か来年からやろ
- 56 : 2020/06/17(水) 19:16:51.54 ID:LFfbPnbHa
- まーたオークションか
- 57 : 2020/06/17(水) 19:16:58.33 ID:TfNZ2BIsr
- 独裁国家ならわかるけど国のせいにする前に自分を責めろよ
- 120 : 2020/06/17(水) 19:24:34.03 ID:wXdeBfqVH
- >>57
自分責めても辛いだけやお前みたいな奴のせいでジサツする奴が出るんや - 58 : 2020/06/17(水) 19:17:19.14 ID:d70Og0Jd0
- なお大手企業のお偉いさんだけ中抜きしてて下っ派は管理やら折衝やらで激務な模様
- 60 : 2020/06/17(水) 19:17:41.01 ID:d70Og0Jd0
- 楽してるお偉いさん4ねや
- 61 : 2020/06/17(水) 19:17:41.95 ID:JI+d1Ried
- ワイは今回170万円以上もらえるらしい
- 62 : 2020/06/17(水) 19:17:46.18 ID:+FiCt7Ge0
- 通年の額やろこれ…
明らか3ヶ月弱出てるやん😠😠😠 - 63 : 2020/06/17(水) 19:17:51.70 ID:N8HQmTBb0
- 底辺の管理ってめちゃくちゃ大変なんだよなあクズしかおらんし
底辺がやらかしたら偉い人に怒られるのは自分だしな - 66 : 2020/06/17(水) 19:18:00.89 ID:akpQKN4Dd
- ワイ1万円貰える
- 68 : 2020/06/17(水) 19:18:26.19 ID:To0C1c+H0
- ワイ高卒7年目、去年は夏80万貰った
- 69 : 2020/06/17(水) 19:18:33.30 ID:Z2JuVQ53a
- 昭和からそんなだしな
- 70 : 2020/06/17(水) 19:18:39.69 ID:U8dy2RN70
- 大企業の看板背負ってるから大企業は大企業に仕事頼むんやろ
ワイが大企業の1/10の見積もり持ってっても無理だったらバックれかねんやつらに誰が仕事頼むかいな - 71 : 2020/06/17(水) 19:18:45.53 ID:u86z1d+vM
- 下請けが一次受けできんからやろが
- 72 : 2020/06/17(水) 19:18:58.35 ID:WBtNK/eUd
- 海外勤務やけど夏は250万くらいやな
- 73 : 2020/06/17(水) 19:19:11.86 ID:uxOpKUQ90
- 去年積み立ててたやつから来年からもっと下がるで
- 74 : 2020/06/17(水) 19:19:13.86 ID:r+TSdPPQa
- 逆に言えば死ぬほど努力すれば最底辺に産まれても一発逆転上級になれる国やぞ
- 81 : 2020/06/17(水) 19:19:47.50 ID:fFribIOua
- >>74
日本はかなりの学歴社会やけど、学歴社会て割と平等よな - 85 : 2020/06/17(水) 19:20:28.23 ID:U8dy2RN70
- >>81
かなり平等には近いね
金なくても学校に入れる制度もあるし - 104 : 2020/06/17(水) 19:22:49.85 ID:r+TSdPPQa
- >>81
橋下とか嫌いやけどあいつはガチで成し遂げてるからな
貧富の差を学力の言い訳にするやつほんま嫌いやわ - 117 : 2020/06/17(水) 19:24:11.97 ID:fFribIOua
- >>104
ただ平パニは人間として大いなる問題があるから心底嫌いや - 75 : 2020/06/17(水) 19:19:17.73 ID:Rd71JNny0
- ワイ8年目105万、今日も元気に定時帰宅
- 76 : 2020/06/17(水) 19:19:23.83 ID:LWGCmjhla
- わい市役所職員、55万
- 77 : 2020/06/17(水) 19:19:27.18 ID:ryeFU4OwM
- 92ってやばすぎやろ
ワイそこそこ名の通ってるとこなのに60とかやぞ - 78 : 2020/06/17(水) 19:19:30.29 ID:Co7Q3zM20
- 下請けなんてやってる奴が悪いw
- 79 : 2020/06/17(水) 19:19:39.06 ID:u86z1d+vM
- 元請けか
そもそもデカイところやないとそんな案件受けられんからそうなる - 80 : 2020/06/17(水) 19:19:41.64 ID:azzvHvjx0
- 嫉妬や
- 82 : 2020/06/17(水) 19:20:07.59 ID:sf76XJK20
- まあ上級国民はそれ相応の努力して上級国民になったわけやからしゃーないよ
だからといって犯罪が帳消しになるのはクソやけど - 90 : 2020/06/17(水) 19:21:13.64 ID:iWXOUTsB0
- >>82
もうそろそろそれも詭弁になりつつあると思うわ(現総理を見ながら - 107 : 2020/06/17(水) 19:23:06.50 ID:Cw+sHZQy0
- >>82
それ相応の努力(成城卒) - 83 : 2020/06/17(水) 19:20:11.37 ID:EfksEuMp0
- 合コンでも尻軽女とヤリ放題
これ中小の負け組の暴動起きるやろ - 84 : 2020/06/17(水) 19:20:22.26 ID:S5OwwMgT0
- ボーナスってなんや?
- 86 : 2020/06/17(水) 19:20:30.45 ID:d70Og0Jd0
- 元請けの課長主任が地獄なんだって
部長クラスまで昇進せんと地獄や - 87 : 2020/06/17(水) 19:20:36.36 ID:ryeFU4OwM
- 親ガチャの要素が大きすぎる
- 88 : 2020/06/17(水) 19:20:42.97 ID:xSXqje2Rd
- 4ねやワイ80しかもらってないねん
- 89 : 2020/06/17(水) 19:20:57.69 ID:oaIeZ20jd
- >>1
じゃあ大手入ればよかったじゃん
入れないってことはそれだけ何かあるんでしょ - 98 : 2020/06/17(水) 19:22:08.87 ID:39Sg7Fnk0
- >>89
個人はいいかもしれないけど
日本という国家を存続させるには良くないよね - 108 : 2020/06/17(水) 19:23:31.33 ID:fFribIOua
- >>98
社会全体に言えるが上級を引き下げようと言う発想である限り日本の国家としての繁栄は危ういぞ - 125 : 2020/06/17(水) 19:25:02.41 ID:39Sg7Fnk0
- >>108
上級を引き下げようなんて言ってないぞ
貧しい人が出てしまうのがまずいと言っただけやで - 91 : 2020/06/17(水) 19:21:25.45 ID:vuY/g7r70
- ワイ31公務員
額面59で憤死 - 103 : 2020/06/17(水) 19:22:31.16 ID:aqtYH1di0
- >>91
ワイの勝ちや - 92 : 2020/06/17(水) 19:21:31.31 ID:A4OqwOD40
- アホでもFラン機電に進んで何十社も受けたら逆転できるのにもったいない
- 93 : 2020/06/17(水) 19:21:47.93 ID:eWDyNKXE0
- ワイそのへんの大企業2年目やけど今年は60万弱とかやろな
1年目の冬の方が多かった - 94 : 2020/06/17(水) 19:21:49.34 ID:pQCMz7Esd
- ワイずっと役員やからボーナスに一喜一憂するの憧れるわ年収5000万やけど味気ないわ
- 95 : 2020/06/17(水) 19:22:03.87 ID:qKiWtZtta
- 革命戦士の愛読紙「前進」は毎週木曜日発行やで~
- 96 : 2020/06/17(水) 19:22:04.50 ID:ryeFU4OwM
- 12月絶対悲惨だわ
- 97 : 2020/06/17(水) 19:22:08.75 ID:AAlZOnTK0
- 財閥解体前からなにも成長してない
- 99 : 2020/06/17(水) 19:22:14.45 ID:18VtTZBnd
- ワイ2年目90万円、低見の見物
- 100 : 2020/06/17(水) 19:22:16.91 ID:cpX2burN0
- 大手にしては少ないって一目でわかる
エアプか - 102 : 2020/06/17(水) 19:22:29.61 ID:MEBVdVFr0
- 下請けが下請けの下請けにやらせる模様
- 105 : 2020/06/17(水) 19:23:00.01 ID:j5Za59650
- ワイ2000円高みの見物
- 106 : 2020/06/17(水) 19:23:04.28 ID:/iuza+7Xa
- でも下請けってコントロールする企業がいないと何もできないじゃん
- 111 : 2020/06/17(水) 19:23:39.83 ID:oaIeZ20jd
- なんj民でもこんな稼いでるのにすぐ国のせいにしちゃうって頭おかしい
- 112 : 2020/06/17(水) 19:23:50.70 ID:jnfpg0wQ0
- もしかしてブラック企業作り出してるのはこいつらなんか?
- 113 : 2020/06/17(水) 19:24:00.03 ID:Q2hqttT7a
- もしかして中小企業勤務さん?
- 114 : 2020/06/17(水) 19:24:01.95 ID:H+Llj767M
- SIerの大手とかほんま潰れてほしい
あいつらおるから日本のITは進歩せんのや
まぁ政府がゴミなのが一番の理由やが - 116 : 2020/06/17(水) 19:24:08.52 ID:7PsQWpr2p
- まともな企業は10ー3月期のボーナスが夏支給だからコロナの影響出るのは冬だろ
- 118 : 2020/06/17(水) 19:24:15.26 ID:Ybsbr/Z6d
- まぁ~たオークションが始まったか…
- 119 : 2020/06/17(水) 19:24:23.20 ID:3wNJFFMt0
- 冬がこわい
- 121 : 2020/06/17(水) 19:24:38.45 ID:yWth3IB00
- まずは30万から!
- 122 : 2020/06/17(水) 19:24:51.55 ID:GjdP0vN70
- SPA式なら中抜きなどない全部やれ
- 123 : 2020/06/17(水) 19:25:02.03 ID:O22gdYeC0
- 額面60行くか行かないかやなぁ…
- 124 : 2020/06/17(水) 19:25:02.04 ID:pNeeYDZl0
- 社会のせいとか言うアホって大抵なんの努力もしてないよね。国はお前のかーちゃんじゃないぞ。
- 136 : 2020/06/17(水) 19:26:20.05 ID:zWosZsa20
- >>124
ほんこれ
稼いでない人はこじつけで国を批判してるだけ - 126 : 2020/06/17(水) 19:25:15.99 ID:eWDyNKXE0
- でもワイがやり取りしてる取引先とか基本給までカットしてるとこもあったしな
なんでも努力で覆せばええやんってのもおかしい - 127 : 2020/06/17(水) 19:25:24.10 ID:ot9UvAqP0
- 嫌なら仕組みを作る側になればええんやで
- 128 : 2020/06/17(水) 19:25:38.26 ID:pa8qqWL70
- 今年の夏は200乗りそうや
- 129 : 2020/06/17(水) 19:25:54.10 ID:azzvHvjx0
- 呪詛も罵倒も全部草
- 131 : 2020/06/17(水) 19:25:55.62 ID:SQ/c9GV30
- 社畜の時点で上級ちゃうで
- 132 : 2020/06/17(水) 19:26:04.06 ID:moSl7dRg0
- 学生時代苦労したやつほど、就職後は苦労しない
- 133 : 2020/06/17(水) 19:26:05.98 ID:n6vC+Iq50
- 手取り?それとも総額?
- 134 : 2020/06/17(水) 19:26:14.74 ID:eWDyNKXE0
- ミクロの話するなら頑張れよで終わりやけど社会全体の話したいならそれじゃ不十分やろ
- 137 : 2020/06/17(水) 19:26:25.23 ID:HT3M5VaF0
- お前が搾取側に回るしかないんだよハゲ
- 138 : 2020/06/17(水) 19:26:29.86 ID:wN1X57Q20
- 上級にあらずんば人にあらず
【悲報】上級国民大手企業様「下請けに仕事やらせてガッポリ中抜きw」→夏ボーナス92万5947円

コメント