スマホユーザーの40%がデュアルSIMを利用中であることが判明

1 : 2023/03/15(水) 17:14:35.53 ID:H9UqsTyR0

1台のスマホにSIMカードを2枚挿入する「デュアルSIM」システム。
対応しているスマホは、iPhone 14をはじめGoogle Pixel 6A、Xperia 10 Ⅳなどメーカー各社から発売されている。
ただ、身近にデュアルSIM派を掲げているユーザーは少数派ではないか。
それゆえ、便利そうな仕組みではあるが実際、ユーザーがどのような理由で、デュアルSIM対応を選択しているかは社会的に明らかになっていない。
今回は実態調査をもとに見えてきた、デュアルSIMユーザーの本音はどのようなものかを紹介する。

IoTに特化した格安SIMの提供やスマホ関連メディアの運営を行うIoTコンサルティングは、3月8日にデュアルSIMの利用に関する調査結果を発表した。

デュアルSIMの利用状況は、「利用している」と答えたのは38.2%で、半数に満たないことがわかった。
ただ、「今後利用する予定」は40.4%と利用層と合わせれば、80%弱にも上る。
デュアルSIMは、仕事用とプライベート用の使いわけや、有事の際に通信回線を切り替えるこができ、そうした特徴を好意的にとれているユーザーが多いことがわかった。

スマホの「デュアルSIMユーザー」は約40%、利用理由は「心配だから」?【ロケホン調べ】
https://otona-life.com/2023/03/13/162529/
レス1番のサムネイル画像

2 : 2023/03/15(水) 17:15:24.66 ID:luZvXy1i0
2台持つ方がいい
3 : 2023/03/15(水) 17:15:59.85 ID:pLnN4s8l0
意味あるん??
11 : 2023/03/15(水) 17:20:14.39 ID:/5E2GrIv0
>>3
家に回線引いてない人はメインキャリア+楽天テザリングみたいな使い方するんじゃね
Wimaxだとスマホと複数端末持たないといけないし
42 : 2023/03/15(水) 17:40:29.33 ID:DXsJktJs0
>>3
前にあう回線が死んだ時みたいに保険のハゲ回線で繋いだりとか
保険には月300円の128kbps回線とかな
4 : 2023/03/15(水) 17:17:01.72 ID:+hYtSC/D0
むかしのデュアルsimって2G+3Gで日本じゃ意味なかったんだけど
いまもう4G+4Gが当たり前になったからいいよね。
5 : 2023/03/15(水) 17:17:18.19 ID:EIIu/WxC0
ワイモバとocnモバ使ってる
ワイモバ入らないときあるから
6 : 2023/03/15(水) 17:18:39.28 ID:uJwMimTN0
今は固定電話ない人多いからその代わり2回線持ってるんだろうな
7 : 2023/03/15(水) 17:18:45.22 ID:U7rq4FJ60
当たり前じゃん
auがクソだったことが判明したからな
あんな2、3日使い物にならんじゃ1回線じゃとても無理や
スマホだけで決済してる層も多いしな
8 : 2023/03/15(水) 17:19:06.60 ID:nnWmfZ4H0
本当に4割近くもいるの?
そこまで需要あるもんか?
16 : 2023/03/15(水) 17:23:25.81 ID:TOyKH13J0
>>8
楽天や格安をサブにして風俗用とか
31 : 2023/03/15(水) 17:33:33.59 ID:Iz5mnlW40
>>8
4割はさすがに多すぎだと思うけど
調査方法がそういう人が多いところでやったのかもね
9 : 2023/03/15(水) 17:19:21.89 ID:RU4rYFLr0
デュアルはうまいんか
10 : 2023/03/15(水) 17:19:53.75 ID:Z3k3qbVQ0
二台餅だけど、纏めた方が便利?
13 : 2023/03/15(水) 17:22:11.12 ID:e0ht+6q60
キャリア一社だと障害出たとき困るし3キャリアとどれかに他社回線の格安でとりあえず安心
NBP乗り換えで端末安く買えたり自分なりにうまく使えばいいけどなんかゲーム感覚なのがもにょる
14 : 2023/03/15(水) 17:23:01.40 ID:tP2//Cwy0
かーちゃんのスマホは合理的の最低料金で済むことが多いわ
良い時代になった
15 : 2023/03/15(水) 17:23:07.32 ID:rqYG4wLq0
海外旅行でたまに使う
17 : 2023/03/15(水) 17:23:38.23 ID:BjDYbXr90
最強ドコモ回線をメインにしてサブでUQ
やっぱ異なる回線あるとトラブル時に便利よ
18 : 2023/03/15(水) 17:24:07.39 ID:UZsAscUM0
デュエルシムってバッテリーの減りが早くならない?
30 : 2023/03/15(水) 17:31:24.71 ID:6IQIh5/d0
>>18
体力の消耗が早いと対戦に不利だよな
19 : 2023/03/15(水) 17:24:24.82 ID:8POapZv10
通話したらバッテリーの減りが早いから、通話>キャリヤのガラホ。スマホ>格安simを刺して使ってる。
20 : 2023/03/15(水) 17:25:13.25 ID:flV7RNxN0
eSIMあるんだからSIMカードなんかいらないだろ
21 : 2023/03/15(水) 17:25:33.71 ID:tP2//Cwy0
はよ電話番号なくなれ
無駄の極み
22 : 2023/03/15(水) 17:26:00.16 ID:69dn/LMF0
それスマホガ●ジのこどおじは集計から除けよ
あいつらただのMNPキチゲェだからな
23 : 2023/03/15(水) 17:28:26.26 ID:F+cw4XfT0
iPhoneSEでデュアルSIM運用しているが、当初はほとんど使わないサブの楽天を切っていたが
使うときにいちいち手順が面倒臭くて今は常時2回線を生かしてる。やっぱ減りが早い
24 : 2023/03/15(水) 17:28:38.08 ID:zJEu0bn30
ドコモ回線とau回線で使ってる。片方はデータ専用sim。自演が捗るわぁ
25 : 2023/03/15(水) 17:29:35.39 ID:O2vJJGim0
どんなガバガバ調査だよ
そんないるわけないだろ
26 : 2023/03/15(水) 17:30:25.99 ID:UZsAscUM0
俺はリスク軽減のためにahamoとocnで2台持ちしてる
27 : 2023/03/15(水) 17:30:34.75 ID:gwH4j2+h0
同じ端末を2simで仕事と私用で使い分けてるやつがおるとか初めて聞いたわ
アフォだろ
34 : 2023/03/15(水) 17:35:07.89 ID:OnMe0Amx0
>>27
そうしてるが、なぜアホなのか教えて欲しいわ
28 : 2023/03/15(水) 17:30:53.32 ID:odR8B7pf0
サブ回線でさらにボラれるのかw
29 : 2023/03/15(水) 17:31:06.60 ID:RDdDylXS0
AUでも電話通じなかった事があったからな
二枚刺しにして、1枚目は3台キャリアのどれか、2枚目はそれ以外のどっちかの下流、やっすいとこ
最低でもこれぐらいの危機管理はするだろ
しない奴は安全神話に毒され過ぎ
32 : 2023/03/15(水) 17:33:37.16 ID:ov33uOPm0
俺はデュアルSIMやってるけど4割近くもいるわけがない
どんな母集団にアンケートしたらこうなるんだ
33 : 2023/03/15(水) 17:34:13.31 ID:vff3eHgn0
FOMAをギリギリまで維持する
35 : 2023/03/15(水) 17:35:25.33 ID:aZRAQT190
2枚刺してたけど
バッテリー減るし使い勝手悪いから
今は一枚はポケットWi-Fiに刺してる
36 : 2023/03/15(水) 17:35:28.23 ID:81QN3Bvd0
社内で支給されたガラケと個人のスマホを1台持ってる俺とかもデュアル名乗っていいの?
37 : 2023/03/15(水) 17:35:53.00 ID:hUmtxmbN0
メイン→家族や友達との連絡、各サービスへの登録
サブ→シティヘブン登録、浮気用LINE登録
38 : 2023/03/15(水) 17:35:53.92 ID:z4sVi9nG0
周り見渡しても1人2人くらいしかしてなさそうだけど
絶対4割もしてない
39 : 2023/03/15(水) 17:37:43.02 ID:L+z5L2Dd0
4割ってどこで調査したんだよ
団塊ジジババがそんなんやってるわけねぇだろ
40 : 2023/03/15(水) 17:38:53.40 ID:LZjmkd+r0
2台持ちだからわざわざデュアルにする必要もないな
41 : 2023/03/15(水) 17:39:09.14 ID:4lE6jFOv0
デュアルSIM利用についてのアンケート

みたいなタイトルで人集めたんだろ
でゅあるしむってなに?って層はナノでスルー

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1678868075

コメント

タイトルとURLをコピーしました