【悲報】コロナウイルスちゃん、案の定ガッカリ感染症だった

1 : 2020/06/17(水) 00:09:44.58 ID:HazzbZ2o0
夏には日本の人口は半減しましたか…?
2 : 2020/06/17(水) 00:10:00.36 ID:HazzbZ2o0
医療崩壊はしましたか…?
3 : 2020/06/17(水) 00:10:04.61 ID:Mt4uHVs3a
まだまだこれからや
5 : 2020/06/17(水) 00:10:23.99 ID:HazzbZ2o0
>>3
ほんとぉ?ほんとに来てくれるんか?
21 : 2020/06/17(水) 00:12:16.58 ID:Mt4uHVs3a
>>5
まぁまぁそう焦んないで
4 : 2020/06/17(水) 00:10:09.18 ID:HazzbZ2o0
アメップさぁ…
6 : 2020/06/17(水) 00:10:29.52 ID:b3loNOIT0
半減するなんて誰がいったん?
君?
11 : 2020/06/17(水) 00:11:14.58 ID:HazzbZ2o0
>>6
ワイが知る限りではなんJにおるコロおじの皆様やな
14 : 2020/06/17(水) 00:11:38.81 ID:b3loNOIT0
>>11
具体的なレスは?
25 : 2020/06/17(水) 00:12:48.06 ID:HazzbZ2o0
>>14
ワイアフィじゃないからそんなソース用意しとらん
又聞きや
31 : 2020/06/17(水) 00:13:32.23 ID:b3loNOIT0
>>25
は?4ねば?
7 : 2020/06/17(水) 00:10:33.39 ID:NHmeSP9ld
医療崩壊は政策次第では起きてた
13 : 2020/06/17(水) 00:11:36.12 ID:HazzbZ2o0
>>7
いうて政策そんな打ち立てたか?
8 : 2020/06/17(水) 00:10:37.41 ID:7bMf+tVG0
欧米は深刻な模様

なんやろなこの差

17 : 2020/06/17(水) 00:11:51.10 ID:HazzbZ2o0
>>8
白人駆逐用ウイルスだったんやろか
9 : 2020/06/17(水) 00:10:46.56 ID:HazzbZ2o0
ジジババは死にましたか…?
10 : 2020/06/17(水) 00:11:10.39 ID:RjiLPcpE0
そんなことバレたらメディアが困っちゃうだろ!
20 : 2020/06/17(水) 00:12:13.38 ID:HazzbZ2o0
>>10
当初から不安の煽り方がものすごかったわね
12 : 2020/06/17(水) 00:11:31.87 ID:jBnIpyK00
安倍さんのおかげやぞ
22 : 2020/06/17(水) 00:12:22.83 ID:HazzbZ2o0
>>12
はい。
15 : 2020/06/17(水) 00:11:40.93 ID:0JJZkiu/r
さだまさしの歌詞みたいやな
24 : 2020/06/17(水) 00:12:46.49 ID:Mt4uHVs3a
>>15
16 : 2020/06/17(水) 00:11:47.15 ID:zxxYTaZy0
クラスター(笑)検査能力がないだけだろ笑って感じだったけどマジでただ優秀なだけやった
29 : 2020/06/17(水) 00:13:19.24 ID:HazzbZ2o0
>>16
いうて優秀には思えんわ
無策の勝利というか
39 : 2020/06/17(水) 00:14:22.71 ID:zxxYTaZy0
>>29
結果的に見れば政府、というか専門家レベルの対策が全部当たった形になった
まぐれかもしれんが
18 : 2020/06/17(水) 00:11:57.61 ID:/ulXrWkUd
大阪て検査はしてるけどそもそも検査しに行かない奴多いてバレたなw
19 : 2020/06/17(水) 00:12:08.05 ID:00EbZzuq0
もう少し頑張ってくれや…
23 : 2020/06/17(水) 00:12:45.31 ID:gSzjX4TIa
抗体持ちが0.1%は震える
日本人の死亡率低くなくね
101 : 2020/06/17(水) 00:20:13.23 ID:2wU+jgeha
>>23
そうだよ死亡者が少ないのは感染者数が意外とすくないから
均せば1%くらいの死亡率があるし老人は致命傷になる
138 : 2020/06/17(水) 00:22:28.75 ID:CqqlyGrQ0
>>23
なんでこんなに感染者数少ないんやろうな
やっぱりマスク?
26 : 2020/06/17(水) 00:12:57.80 ID:auDK0+A60
まだまだ仕事してくれるやろ
暴動と略奪肯定してる野蛮な欧米人もっと減らせ
35 : 2020/06/17(水) 00:13:52.02 ID:HazzbZ2o0
>>26
日本を食いつぶす老い先長いジジババも死んでくれんかなあ
27 : 2020/06/17(水) 00:13:09.98 ID:nOF9E8sf0
テレワークだし病院空いてるし良いこと尽くめよ
28 : 2020/06/17(水) 00:13:19.25 ID:dIQadXPt0
ヨワイヨワイなのだった
30 : 2020/06/17(水) 00:13:26.20 ID:b5wrIAPR0
まあでも不安煽りは正解だったやろ
ちゃんとびびる陰キャ民族だけセーフやった
32 : 2020/06/17(水) 00:13:35.79 ID:m/fpn0Pa0
よりによって志村だけ殺して去っていった畜生
36 : 2020/06/17(水) 00:14:12.01 ID:HazzbZ2o0
>>32
芸能界の重鎮結局全然死ななかったの不思議なくらいやな
59 : 2020/06/17(水) 00:16:07.78 ID:Ba432Bf80
>>32
岡江久美子とかすっかり話題にならなくなって草
なん爺民が誰?って言うと顔真っ赤にしてシュバって来てたのに
33 : 2020/06/17(水) 00:13:42.14 ID:27T2pdVE0
俺8月に公認会計士試験受けるつもりで勉強してたから11月延期でコロナショックの影響モロに受けちまってるわ
もう8月にやれや
延期する意味ないやろ
45 : 2020/06/17(水) 00:15:03.32 ID:/CxfWeUR0
>>33
むしろ11のが感染増えてるのなんて分かり切ってるのに
どんなとち狂った判断やそれ
34 : 2020/06/17(水) 00:13:51.04 ID:wQ6lQ34C0
二週間後は夏
37 : 2020/06/17(水) 00:14:12.25 ID:VQzV8RSG0
ちうごくK国も復活してるしようやっとる
40 : 2020/06/17(水) 00:14:25.92 ID:3gFEkj1x0
>>1
そうなってほしいような書き方だな
なんかあったんか?
48 : 2020/06/17(水) 00:15:10.38 ID:HazzbZ2o0
>>40
ワイはもうこの国に未来はないと思っとる
ひと思いに滅んでほしいねん
41 : 2020/06/17(水) 00:14:26.11 ID:Hv5qsF9x0
アメリカ「お、そうだな」
42 : 2020/06/17(水) 00:14:52.40 ID:osEIivjr0
端講師は金沢大学と共同でことし3月から処理が行われる前の下水を週に1回程のペースで採取し、
便に含まれる新型コロナウイルスを検出する研究を行っています。
下水を濃縮してPCR検査にかけた結果、27のサンプルのうち7つから陽性の反応が得られたということです。
43 : 2020/06/17(水) 00:14:54.68 ID:BxArg7BQa
みんなで気をつけてるから抑えれてるのであってイギリスかんかでは国民の1300人に1人ぐらい殺しとるのにガッカリはありえへんやろ現実として
元の生活なんて戻れんと思うで
62 : 2020/06/17(水) 00:16:16.18 ID:/CxfWeUR0
>>43
症状が出た人限定の死亡率やん
夜の街なんて感染者の97%が無症状だぞ
100 : 2020/06/17(水) 00:20:13.09 ID:BxArg7BQa
>>62
死亡率やなくてそんぐらい死んでるって話やぞ
国民の1300人に1人が死んだってそうとうや
63 : 2020/06/17(水) 00:16:19.11 ID:HazzbZ2o0
>>43
いうて日本でも電車には結構な数の人おるで
東アジアではあまり被害ないのって何かあるんやろな
44 : 2020/06/17(水) 00:15:01.89 ID:ej9t3v5Jd
ザッコwて思うのか抗体ないから秋冬にまたデカいの来るとヤバいて震えるのかどっちや?
46 : 2020/06/17(水) 00:15:05.10 ID:0XX3kp3U0
逆張りか。
47 : 2020/06/17(水) 00:15:07.60 ID:PbY2d3H90
実際世界全体でみたら結構死んどるぞ
49 : 2020/06/17(水) 00:15:10.85 ID:2F4MjuJN0
そろそろ真の第一波来るからな
奮えて待て
50 : 2020/06/17(水) 00:15:13.25 ID:TM5RpSDWp
黒人デモしてるけどあんな集まったらコロナうつるやrp
51 : 2020/06/17(水) 00:15:16.12 ID:Rws+ONZn0
外人くんなや
52 : 2020/06/17(水) 00:15:21.50 ID:xDANvKBK0
中国の北京市当局は16日、新型コロナウイルスに関して警戒レベルを「2級」に引き上げた。また、北京市は全ての学校を閉鎖するという。
53 : 2020/06/17(水) 00:15:24.47 ID:yULVkCwx0
日本で猛威ふるえや
わざわざ各自別居したワイ一家がアホみたいやん
54 : 2020/06/17(水) 00:15:25.38 ID:s3E2UobCd
半減したぞ
半年前は2億5000万人いたからな
安倍が隠してたけど
55 : 2020/06/17(水) 00:15:30.26 ID:OtKPVB0E0
コロおじどうすんのこれ
56 : 2020/06/17(水) 00:15:46.65 ID:k1NswhUh0
今はアメリカの一部・南米・南アジアあたりがトレンド
57 : 2020/06/17(水) 00:15:56.99 ID:7X1v3Eyj0
北京が再封鎖したぞ
東京と同じくらいの感染者増やのにビビりすぎ
58 : 2020/06/17(水) 00:15:58.28 ID:XmEWzDCk0
ホスト微陽性っぽいのに叩かれててかわいそう
60 : 2020/06/17(水) 00:16:09.19 ID:MVwcu6YZ0
じゃあこの秋冬に第2波が来なかったら元通りでええだろ
61 : 2020/06/17(水) 00:16:11.06 ID:b0OfGlVP0
第二は第三はまだなのにもう終わったと思ってんじゃねえぞ
64 : 2020/06/17(水) 00:16:32.15 ID:cDlRSuBv0
コロナが大したことなくてよかったやん
それを残念がる破滅願望持ちが多いのは何でなんや
72 : 2020/06/17(水) 00:17:51.51 ID:HazzbZ2o0
>>64
ワイの場合この社会で長生きするメリットがワイにはないからやな
65 : 2020/06/17(水) 00:16:35.49 ID:lmZB8xA40
もうもとの生活に戻れることはないんやな…
66 : 2020/06/17(水) 00:16:39.25 ID:78judRrw0
アメリカはもう経済再開するみたいだし
たいしたことなかったな……
67 : 2020/06/17(水) 00:16:41.75 ID:eZMPorGD0
コロおじ全盛期の4月が懐かしい
71 : 2020/06/17(水) 00:17:35.89 ID:VQzV8RSG0
>>67
ダイプリが全盛期やったな
68 : 2020/06/17(水) 00:16:56.93 ID:Ba432Bf80
なお、経済
77 : 2020/06/17(水) 00:18:15.75 ID:HazzbZ2o0
>>68
経済ばかりが地獄を見るのホンマやばいよな
69 : 2020/06/17(水) 00:17:06.02 ID:bx5j5Ita0
コロナちゃん「ジャップさぁ……なんだい? この感染者数は?」
70 : 2020/06/17(水) 00:17:07.49 ID:CqFPDTks0
オリンピックっていう大イベント中止に追いやるほどのウイルスなんやが?
73 : 2020/06/17(水) 00:17:53.07 ID:Z5wppyIs0
夏はマスクでしにそう
薄毛も汗でしにそう
74 : 2020/06/17(水) 00:17:53.26 ID:bAM0q7lWd
経済は壊したから…
75 : 2020/06/17(水) 00:18:03.25 ID:ZDnHu5Cga
抗体検査の数字見たか?
東京と大阪の累計感染者数足してもブラジルの1日分より少ないやんけ
76 : 2020/06/17(水) 00:18:04.31 ID:2n8zYgL70
屋外でやるスポーツはええけど屋内のスポーツはどうするんやろか
78 : 2020/06/17(水) 00:18:16.45 ID:auDK0+A60
アメリカ在住の関西弁おばさんこの前BLMの話してたな
つーか広告つけてて草生えるわ
79 : 2020/06/17(水) 00:18:18.01 ID:Y4vJKCFQr
今日PCR検査してきたわ
日付変わったから昨日か
検査結果怖いわ😭
94 : 2020/06/17(水) 00:19:20.50 ID:ZDnHu5Cga
>>79
どこの人?
105 : 2020/06/17(水) 00:20:24.72 ID:Y4vJKCFQr
>>94
福岡市や
117 : 2020/06/17(水) 00:21:05.83 ID:ZDnHu5Cga
>>105
症状どんなんですの?
145 : 2020/06/17(水) 00:22:39.87 ID:Y4vJKCFQr
>>117
4日ぐらい病院からもらった薬飲んでも咳が全然止まらんかったんや
可能性は低いだろうけど一応と思ってね
172 : 2020/06/17(水) 00:24:23.51 ID:ZDnHu5Cga
>>145
検査のハードル下がってるやなあ
熱とか味覚症状とかはないんやろ?
80 : 2020/06/17(水) 00:18:20.47 ID:44sYtngg0
調べたら第一派すらまだ来てなかった
81 : 2020/06/17(水) 00:18:21.33 ID:4Tcbk/750
検査したとして陽性者を隔離しなきゃ意味ないわけで
検査だけやっても安心は買えても安全じゃない
82 : 2020/06/17(水) 00:18:27.78 ID:jyJmk0Kw0
日本が壊滅的な打撃を受ければ社会保障も微妙になるし誰も得しないやろ
コロオジはどうせ国に養ってもらうくせに何故日本沈没を望むのか
83 : 2020/06/17(水) 00:18:30.17 ID:Rmn5soqvM
なんだったんやろな
84 : 2020/06/17(水) 00:18:32.31 ID:Ba432Bf80
コロナより熱中症の方がヤバそう
85 : 2020/06/17(水) 00:18:32.85 ID:5jyJqd0S0
はっきり言ってこの時期に日本がここまで収束してる予想してたやつ少ないんちゃう?ワイはこの時期には毎日4桁出ると思ってたわ
86 : 2020/06/17(水) 00:18:36.49 ID:VxHwM0MeM
テレワークとか電子化がもっと進むと思ってたわ
87 : 2020/06/17(水) 00:18:41.56 ID:KrBYXW8Qa
コロナに負けるなじゃなくてコロナ頑張れマジで
88 : 2020/06/17(水) 00:18:44.58 ID:F+PubcoD0
海外見てがっかりとか言えるのがやべぇわ
89 : 2020/06/17(水) 00:18:52.03 ID:TJ+BH1Mb0
熱中症アラートはよ
90 : 2020/06/17(水) 00:18:52.68 ID:7X1v3Eyj0
コロおじ連呼民って何にマウント取った気でいるんや?
全員が徹底して気をつけたから感染少なくて済んだのに
まさか本気で日本人だけ感染しないとか思ってるのか?
102 : 2020/06/17(水) 00:20:14.07 ID:QsnryJUsa
>>90
コロオジが出たぞーwww
114 : 2020/06/17(水) 00:20:52.52 ID:eZMPorGD0
>>90
そんな奴おるか?
むしろアジア人だけあまり感染しない体質みたいなわけ分からんこと言うコロおじをよう見るけどな
133 : 2020/06/17(水) 00:22:10.99 ID:7X1v3Eyj0
>>114
コロおじってコロナやべえって過剰に言うやつじゃねえの?
世界の惨状みてそれを煽れる神経が分からんが
164 : 2020/06/17(水) 00:23:49.95 ID:eZMPorGD0
>>133
アジア人はもともと感染しない体質だからその中で感染者多い日本は劣ってるって理屈みたいやで
176 : 2020/06/17(水) 00:24:38.14 ID:ZcifX57Y0
>>164
実際アジアの中だと劣ってるやろ
ただ体質云々ってのは嘘臭えけどな、欧米の生活習慣がヤバすぎるだけやろ
199 : 2020/06/17(水) 00:26:16.89 ID:eZMPorGD0
>>176
体質のせいにしないとコロおじの大好きな欧米が糞ってことになっちゃうから
191 : 2020/06/17(水) 00:25:46.43 ID:7X1v3Eyj0
>>164
見たことないな
まあコロおじなんてただ煽りたいガ●ジの都合でコロコロ変わる定義やけどな
92 : 2020/06/17(水) 00:19:04.94 ID:J/Gieu1nd
インフルエンザさんの偉大さが明らかになったわ
ワクチンあっても毎年数十万キルやで
93 : 2020/06/17(水) 00:19:11.60 ID:YO3+ilk50
仮に日本で10万人も死んでたらSNSとかどうなってたんだろうと思ってしまう
113 : 2020/06/17(水) 00:20:51.16 ID:auDK0+A60
>>93
1000万くらい死ななきゃ日本人の正常性バイアスは解けんやろ
95 : 2020/06/17(水) 00:19:42.77 ID:kzebxB8c0
クルーズ船でしかイキれない雑魚
96 : 2020/06/17(水) 00:20:10.43 ID:G1crk5+g0
医療崩壊さえ死なきゃ日本の医療耐性と衛生状態なら余裕で対応できるな

冬の乾燥期だけは気をつけないとアカンだろうけど

97 : 2020/06/17(水) 00:20:10.82 ID:cz1mtdf/0
世界は死亡者3桁の中デモしまくってるのに
日本は感染者2桁で大騒ぎってこれじゃコロおじ馬鹿みたいやんけ
98 : 2020/06/17(水) 00:20:11.06 ID:lmZB8xA40
一番がっかり野郎はアビガンだよ
何だったんだよあいつ
118 : 2020/06/17(水) 00:21:11.00 ID:zVc2P+J+0
>>98
まだわからんやろ
臨床進んどらんだけや
99 : 2020/06/17(水) 00:20:11.76 ID:nz5gzqk70
スウェーデン「せやな…」
103 : 2020/06/17(水) 00:20:14.44 ID:kTGLe0iR0
今年の熱中症ヤバそう
マスク義務が暗黙の了解になってるのアカンやろ
104 : 2020/06/17(水) 00:20:19.85 ID:VlophVAE0
やっぱ暑さのほうがこえーわ
106 : 2020/06/17(水) 00:20:28.80 ID:tsPtlADX0
三密、呪いになってない?
マスクつけてりゃあんなん効果無いに等しいけど「三密」なんて作ったせいで興行封じられてるんやろ?
107 : 2020/06/17(水) 00:20:31.81 ID:HazzbZ2o0
これでたくさん死んだら多少は日本も方向転換してたやろ
何も変わらん、腐敗と停滞が進むだけですわ
108 : 2020/06/17(水) 00:20:39.34 ID:Ba432Bf80
欧米は民度低いとか言われてるけどアジアで欧米並みの死者数出てたら同じ様なムーヴしてそう
109 : 2020/06/17(水) 00:20:40.47 ID:lYSkvInL0
0.1%ってことはやっぱりマスクって効果あるんだな
110 : 2020/06/17(水) 00:20:40.72 ID:zVc2P+J+0
ワオO型やし多分抗体持ちな気がするわ
111 : 2020/06/17(水) 00:20:44.66 ID:apjsPk9td
7月になると高齢者がコンビニでマイバック使ってそこから感染広がるから
112 : 2020/06/17(水) 00:20:48.86 ID:RpEHfiRH0
嫌いな有名人は誰も死なないメシマズウイルス
115 : 2020/06/17(水) 00:20:57.26 ID:+UgWwEi80
アメリカと日本何処で差がついたのか?慢心、環境の違い

文字通りこれ。
運も良かったが初期から警戒出来たのは良かった。アメリカは気づいた時には万を越える感染者いたやろ。

135 : 2020/06/17(水) 00:22:18.76 ID:HazzbZ2o0
>>115
閉所での感染拡大率からしても意識の差だけではない気がする
150 : 2020/06/17(水) 00:23:04.23 ID:WpBZRktod
>>115
日本でガ●ジ扱いされる行動する奴があっちだと普通やったからな
116 : 2020/06/17(水) 00:20:57.89 ID:hJ71P6W+a
気温によって感染症って広がりやすいとかあるん?
119 : 2020/06/17(水) 00:21:22.87 ID:ZP8434y80
人口半減てハードルが高すぎるやろ
120 : 2020/06/17(水) 00:21:24.56 ID:nz5gzqk70
マスクでジジババ熱中症のがキル数多いまである
132 : 2020/06/17(水) 00:22:09.62 ID:zVc2P+J+0
>>120
そっちが本命かもしらん
154 : 2020/06/17(水) 00:23:17.72 ID:hzqji6ij0
>>120
今年はキツイぞ🙄

なんせエアコンも下手に付けられないし、窓を開けて換気するのが基本ってなるとどうしようもない

171 : 2020/06/17(水) 00:24:20.61 ID:xabS95gh0
>>154
家族しかおらん自宅で換気はいらないぞ
人集まる閉鎖空間行かなきゃいいだけど
121 : 2020/06/17(水) 00:21:26.50 ID:OpAzfrne0
アメリカの留学なくなってワイ激おこですよ
148 : 2020/06/17(水) 00:22:54.73 ID:auDK0+A60
>>121
暴動と略奪見てもまだ行きたいと思ってるん?
むしろコロナのおかげで助かったやろ
122 : 2020/06/17(水) 00:21:27.45 ID:SDsv5irM0
薬なくて、体力なければ死ぬしかないのが問題なんやろ?
年寄りはコロナなったら検査の間もなく死ぬから表に出てないだけなんちゃう
123 : 2020/06/17(水) 00:21:33.66 ID:MVwcu6YZ0
本当に第2波くるんか
期待してええのか?
147 : 2020/06/17(水) 00:22:49.23 ID:HazzbZ2o0
>>123
やめとき、またガッカリさせられるで
124 : 2020/06/17(水) 00:21:35.29 ID:B5ZXZvJZ0
感染者数自体は今も多いのに死者数は全盛期の半分もないのは何故? 変異による弱体化?
126 : 2020/06/17(水) 00:21:43.53 ID:/+cEysNw0
2ヵ月外出自粛して経済に大ダメージ受けてやっとこれだぞ
134 : 2020/06/17(水) 00:22:12.54 ID:cz1mtdf/0
>>126
もうすぐニューヨークやな!
141 : 2020/06/17(水) 00:22:31.49 ID:ZDnHu5Cga
>>126
自粛効果なかった言う人も出てきとるんやが
186 : 2020/06/17(水) 00:25:28.18 ID:VQzV8RSG0
>>141
流石にそれはアホやん
医療機関から突き上げくらって宣言してるんやし終わったら増えてるして効果なしとかおかしいやろ
127 : 2020/06/17(水) 00:22:00.63 ID:ZcbaQ7X20
踊れば吹き飛ぶくん元気やろか
128 : 2020/06/17(水) 00:22:01.32 ID:e0k9XADxa
抗体できてる奴少ないってことはこれ夜の街規制不可避やんけ
129 : 2020/06/17(水) 00:22:03.46 ID:WHqOLOuO0
いつになっても数十人で草
131 : 2020/06/17(水) 00:22:07.97 ID:b+AVYNUU0
要するに怖いのは海外からの持ち込みだよな
オリンピックどうするつもりなのか
メディアはやりたいやろから言わんわな
136 : 2020/06/17(水) 00:22:22.81 ID:G1crk5+g0
岡江久美子と若い力士以外は寿命みたいなもんやろ
137 : 2020/06/17(水) 00:22:27.26 ID:jrkfBnM50
で、2週間後はどこやったっけ?
139 : 2020/06/17(水) 00:22:29.56 ID:IyRetvhg0
経済は死んだし夏場でもマスクを強要されるレベルやからまだまだこれからやぞ
140 : 2020/06/17(水) 00:22:31.03 ID:Ve1UD4f90
肺か心臓の近くが痛いんやがコロナやろか
142 : 2020/06/17(水) 00:22:37.37 ID:TEMRnEcd0
まだ第二第三の変異を残しているぞ
143 : 2020/06/17(水) 00:22:37.85 ID:yULVkCwx0
老人殺して年金崩壊を防ぐ神の手だったんと違うんか
経済崩壊させてどうすんだよ
156 : 2020/06/17(水) 00:23:23.94 ID:xabS95gh0
>>143
欧米でも誤差レベルだぞ
そもそも何かしらで死ぬ人がちょっと早くなっただけ
197 : 2020/06/17(水) 00:26:09.58 ID:yULVkCwx0
>>156
悲しいなあ
169 : 2020/06/17(水) 00:24:14.15 ID:HazzbZ2o0
>>143
これ
144 : 2020/06/17(水) 00:22:39.85 ID:xabS95gh0
岡江も寿命だろ
146 : 2020/06/17(水) 00:22:42.08 ID:XdUdVWskd
早く山本太郎に投票して10万おかわりしたいンゴねぇ
151 : 2020/06/17(水) 00:23:05.51 ID:BFmD2/Mw0
日本がオリンピック開催地じゃなきゃ抑え込めたね気を付けようで終わるんやがオリンピック開催地やからな
152 : 2020/06/17(水) 00:23:05.52 ID:VZTuCdTJ0
志村けんが死んだのが痛いよな
後はどうでもええ
153 : 2020/06/17(水) 00:23:15.47 ID:TEMRnEcd0
スペイン風邪のときの2chでもそういう若者がおったわ
155 : 2020/06/17(水) 00:23:20.73 ID:G1crk5+g0
家で土足で生活してる連中って頭おかしいよな
なんで21世紀にもなって土人みたいなことやっとるんや
157 : 2020/06/17(水) 00:23:26.53 ID:Frjgm+oU0
ワイ一瞬コロナやったかもしれん
159 : 2020/06/17(水) 00:23:29.90 ID:wpw8Ap3z0
でも志村けん殺したじゃん
160 : 2020/06/17(水) 00:23:29.96 ID:wPJOiU600
抗体とか言ってるけど抗体できたところで免疫つくとは限らんし
179 : 2020/06/17(水) 00:24:45.64 ID:xabS95gh0
>>160
インフルエンザレベルで3ヶ月で効果無くなりそう
161 : 2020/06/17(水) 00:23:31.10 ID:YgCHeqt+a
そう言えば今日何人か見てないわ
182 : 2020/06/17(水) 00:25:18.79 ID:pehy8MY6d
>>161
東京27全国44
195 : 2020/06/17(水) 00:25:55.18 ID:zVc2P+J+0
>>182
ザッコ
162 : 2020/06/17(水) 00:23:33.16 ID:KLu5cuOp0
年度末にはワクチンできるし、そしたら一斉予防接種して根絶だよ
175 : 2020/06/17(水) 00:24:30.22 ID:Ba432Bf80
>>162
まだ9ヶ月くらい先なのか…
198 : 2020/06/17(水) 00:26:10.46 ID:VQzV8RSG0
>>175
それこそ7割くらいに行き渡るのには2年とかかかるやろな
163 : 2020/06/17(水) 00:23:34.93 ID:OaTRLU2p0
まあしょぼかったけどテレワークさせてくれたのだけは感謝したるわ
165 : 2020/06/17(水) 00:23:57.47 ID:weWHwVtD0
なんやコロナウイルスて言葉自体ちょっと久々に見た気するわ
166 : 2020/06/17(水) 00:23:57.49 ID:G0MrmEHe0
今年の公務員試験どうなったん?
167 : 2020/06/17(水) 00:24:11.35 ID:7X1v3Eyj0
志村けんは自業自得だが岡江久美子は残念やった
168 : 2020/06/17(水) 00:24:12.45 ID:W0idEoDS0
正直コロナもきくちゆうきも飽きたわ
170 : 2020/06/17(水) 00:24:17.84 ID:/+cEysNw0
アメリカの底辺は世界地図でアメリカを差せないレベルだからな
173 : 2020/06/17(水) 00:24:25.95 ID:cz1mtdf/0
結局大阪支社で見たこともない社員が1人感染しただけだったわ
174 : 2020/06/17(水) 00:24:29.73 ID:auDK0+A60
そういえばコロナのおかげで下らない欧米崇拝主義も崩れ始めたな
185 : 2020/06/17(水) 00:25:28.00 ID:HazzbZ2o0
>>174
またすぐ戻りそう
テレワークも浸透しなさそう
177 : 2020/06/17(水) 00:24:41.82 ID:J/Gieu1nd
ポカが住んでる欧米の首都ニューヨークではBLMがトレンドなんですけど?

Japaneseはいつまでコロナコロナ言ってるの?

194 : 2020/06/17(水) 00:25:51.53 ID:auDK0+A60
>>177
好きなだけ殺し合ってたらええ
178 : 2020/06/17(水) 00:24:42.77 ID:SazTjg0F0
広まらんように耐えつつ経済回してんのに
もう平常運転で旅行してる婆さんとか
ホスト行く風俗嬢とか何なんや
やはりま●こはクソ
189 : 2020/06/17(水) 00:25:38.30 ID:cz1mtdf/0
>>178
男も夜の街行きまくりだから安心してええで
180 : 2020/06/17(水) 00:25:03.31 ID:3uEACtkc0
三密と8割削減って言うわかりやすい目標があったからな
183 : 2020/06/17(水) 00:25:23.66 ID:G1crk5+g0
感染対策のおかげで普通の風邪にもならなくなったな
普通に野球観戦も音楽ライブもやろうや
184 : 2020/06/17(水) 00:25:23.79 ID:VxHwM0MeM
なんか中途半端なんだわ
少ないなら少ないで台湾やニュージーランドみたいに完封してほしかった
187 : 2020/06/17(水) 00:25:32.18 ID:xabS95gh0
アジアで屈指の密集都市で世界一の高齢化社会の割にはよくやってるよ
188 : 2020/06/17(水) 00:25:32.92 ID:jPYeWpKKa
社会変革の起点たりえなかったね
190 : 2020/06/17(水) 00:25:40.42 ID:llZnWLdc0
高校でも三密避けようとか全くないで、飯も集まって食ってるし
192 : 2020/06/17(水) 00:25:50.09 ID:7pVHgVYsd
結局志村けんの夜遊びや藤浪の乱交でもせんと感染はしないからなあ
193 : 2020/06/17(水) 00:25:50.00 ID:gtlh8h4u0
なんだかなぁ
196 : 2020/06/17(水) 00:26:02.65 ID:w7aMqeq30
今から二週間後の東京は今から二週間後の東京になってるんや

コメント

タイトルとURLをコピーしました