
- 1 : 2023/03/07(火) 23:56:25.93 ID:A7TCRzMi0
- 2 : 2023/03/07(火) 23:56:34.01 ID:A7TCRzMi0
-
すごい
- 3 : 2023/03/07(火) 23:56:45.82 ID:A7TCRzMi0
-
生命の神秘やね🥺
- 4 : 2023/03/07(火) 23:58:11.05 ID:RjEv0XSB0
-
注射してんのなに?
シャブ? - 9 : 2023/03/07(火) 23:58:50.87 ID:767qmYWR0
-
>>4
精子や - 14 : 2023/03/08(水) 00:00:38.27 ID:stKmQdxP0
-
>>9
あとから入れて間に合うんか…? - 10 : 2023/03/07(火) 23:58:57.58 ID:A7TCRzMi0
-
>>4
栄養剤じゃない? - 17 : 2023/03/08(水) 00:02:25.62 ID:tKFnMvvX0
-
>>4
あれは抗生覚醒剤 - 19 : 2023/03/08(水) 00:02:47.36 ID:3ru73d1v0
-
>>4
卵殻を削ってるぶん殻から得られるカルシウムが減るので補ってる - 5 : 2023/03/07(火) 23:58:19.51 ID:9CtYRsWf0
-
命とか魂ってなんなんやろってなる
- 6 : 2023/03/07(火) 23:58:23.61 ID:A7TCRzMi0
-
落とすな😠
- 7 : 2023/03/07(火) 23:58:32.62 ID:6XW9+RN90
-
思ってる1.5倍グロかった
- 8 : 2023/03/07(火) 23:58:47.29 ID:JeBgNdbP0
-
蛾を真っ二つにする実験思い出したわ
- 11 : 2023/03/07(火) 23:59:03.18 ID:K4GkV7zX0
-
こういうの見るとひよこ食ってる感が増す
- 12 : 2023/03/07(火) 23:59:14.07 ID:eWVsqiBmM
-
すごい不思議必ず手に入れてやる
- 13 : 2023/03/07(火) 23:59:58.44 ID:EUWlTlh/0
-
黄身の部分はただの栄養分だという事実
- 22 : 2023/03/08(水) 00:03:23.55 ID:ORv4Z5th0
-
>>13
本体はカラザなんか? - 27 : 2023/03/08(水) 00:04:48.05 ID:lYJAkqQ80
-
>>22
いや白身
カラザは衝撃から胚を守るスプリング - 36 : 2023/03/08(水) 00:07:04.77 ID:zuPRgSFS0
-
>>27
黄身も白身もただの栄養分やろ - 38 : 2023/03/08(水) 00:07:30.61 ID:rrar8y8V0
-
>>22
木村カエラに見えた - 15 : 2023/03/08(水) 00:01:11.26 ID:edItR4kB0
-
最後だけ雑に飛ばすな
- 16 : 2023/03/08(水) 00:01:14.74 ID:eQmsYuTt0
-
さすが父さん倫理観もクソもない
- 18 : 2023/03/08(水) 00:02:28.11 ID:fLaP2UHs0
-
すげぇな
- 20 : 2023/03/08(水) 00:02:47.95 ID:8hntMGon0
-
なおオス
- 21 : 2023/03/08(水) 00:03:22.12 ID:DVBYKJkpd
-
卵高いからこうやって🐣増やさんとな
- 23 : 2023/03/08(水) 00:03:32.67 ID:7kTsKncC0
-
命すげえなあ
- 24 : 2023/03/08(水) 00:03:35.39 ID:tKFnMvvX0
-
オスの動画が足りない
- 25 : 2023/03/08(水) 00:03:52.57 ID:hYhEu4UC0
-
フェイクやで?
- 26 : 2023/03/08(水) 00:04:09.67 ID:Egq0nYtZd
-
かわいい
- 29 : 2023/03/08(水) 00:05:22.49 ID:E+3HIOmjp
-
暖めなくても孵るんか?
- 30 : 2023/03/08(水) 00:05:32.88 ID:VbMAdGk60
-
取り出し方雑すぎない?
- 31 : 2023/03/08(水) 00:05:53.62 ID:ce0rwVjy0
-
流石に無理あるやろ…
- 32 : 2023/03/08(水) 00:05:56.32 ID:W4bfdQLVM
-
この後殺してそう
- 33 : 2023/03/08(水) 00:05:58.43 ID:Egq0nYtZd
-
オスのひよこを苦しめて殺処分してるのは日本だけ
核ミサイル落ちろよこんな国 - 34 : 2023/03/08(水) 00:06:32.51 ID:zBTuUTEL0
-
卵食えなくなったは
- 35 : 2023/03/08(水) 00:06:35.26 ID:tc/kFAWg0
-
すっご
- 37 : 2023/03/08(水) 00:07:18.77 ID:rrar8y8V0
-
これワイが食べてる卵んでも同じことなるん?
- 40 : 2023/03/08(水) 00:08:19.38 ID:blQuK+Hv0
-
>>37
無精卵だからない - 43 : 2023/03/08(水) 00:09:28.89 ID:rrar8y8V0
-
>>40
100%ならないの?
たまに選別の段階で有精卵が混じってしまうとか - 49 : 2023/03/08(水) 00:10:12.21 ID:k2o1h0YAd
-
>>43
極稀にあるよ
お前も食っとるかもしれん - 55 : 2023/03/08(水) 00:10:42.86 ID:rrar8y8V0
-
>>49
まじで?
有精卵ってことはひよこ食ってるってこと? - 53 : 2023/03/08(水) 00:10:40.29 ID:zuPRgSFS0
-
>>43
まず皆様ご存知の雌雄をわけるからないやろな - 42 : 2023/03/08(水) 00:09:22.73 ID:VKzndbUg0
-
>>37
うずらなら - 44 : 2023/03/08(水) 00:09:38.70 ID:rrar8y8V0
-
>>42
うずらはなんでなるん? - 50 : 2023/03/08(水) 00:10:16.92 ID:AWhRSmhuM
-
>>44
有精卵が混じってるから - 41 : 2023/03/08(水) 00:09:15.87 ID:u8zc6nsT0
-
ワイらが食ってるのは無精卵だから同じことしようとしても無駄やぞ
- 46 : 2023/03/08(水) 00:09:54.46 ID:zuPRgSFS0
-
>>41
ウズラならたまに有精卵あるしいける - 45 : 2023/03/08(水) 00:09:42.93 ID:yxa6Xmro0
-
生きたまま死ぬ的な
- 48 : 2023/03/08(水) 00:10:01.90 ID:TJLCNQ7+0
-
最初の卵の中身を捨てたのはなんでや?
- 54 : 2023/03/08(水) 00:10:42.79 ID:3ru73d1v0
-
うずらは雌雄の判別が難しくて雄が混入してしまうことが極希にあるらしい
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1678200985
コメント