キラキラネーム“終了”で注目集まる「ひらがなネーム」 これなら読める

サムネイル
1 : 2023/02/27(月) 15:06:59.86 ID:YtVK56Kb0

キラキラネーム“終了”で注目集まる「ひらがなネーム」…でも意外な盲点も

キラキラネームとは、主にキャラクターの名前や外国語に、一般的な読み方とは異なる漢字を当てるため難読となる特徴があります。
「愛(らぶ)」、「心(ぴゅあ)」、「海(まりん)」、「月(るな)」、「光宙(ぴかちゅう)」、「七音(どれみ)」などがよく例に挙げられます。
俳優の黒木華(はる)さん、武井咲(えみ)さんも、名前以外では使わない読み方です。

必ず聞かれる「どうして、ひらがな?」

このトピには130件を超える反響が寄せられ、子どもの名前に対する関心の高さをうかがわせました。ひらがなネームについては、
「柔らかいイメージ」「優しそうな印象」「日本語にしかない文字だから素敵」などと好意的なコメントがほとんど。
読みづらいキラキラネームを引き合いに出し、「読めない漢字を当てるくらいならひらがなの名前がいい」という声も少なくありませんでした。

「はなこ」さんも、「読めない当て字よりいい」というタイトルでひらがなネームを支持。「どうやったらそう読むの?というような名前に、
仕事柄苦労してきたので、ひらがなの名前はいいと思います。優しい感じもします」

「一番よく聞かれるのが『どうして、ひらがななの?』。これはもう人生でめちゃくちゃ聞かれるので、正直、毎回面倒だと感じます」(「りーず」さん)

名前は、親から最初にもらう贈り物であり、一生の宝物です。キラキラネームであれ、ひらがなネームであれ、
なによりもその名前に込めた親の思いが子どもに伝わるといいですね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a9f0d947ae6a0209f3f64ddca91887e9b4a708f6

2 : 2023/02/27(月) 15:07:56.26 ID:Qan4zD+g0
おでん文字ネームは移住しろ
4 : 2023/02/27(月) 15:08:34.01 ID:Hnw2O7No0
>>2
ハングルは禁止されてる
3 : 2023/02/27(月) 15:08:16.61 ID:PCTnnzs30
ぱよちょんすけ
5 : 2023/02/27(月) 15:08:47.59 ID:t8Aas+Dv0
親判別に適してるからそのままでたのむ
6 : 2023/02/27(月) 15:09:15.09 ID:T7gJsA8O0
たえ
とよ
すえ
7 : 2023/02/27(月) 15:09:28.59 ID:3AwsE9ym0
つのだ☆ひろ
8 : 2023/02/27(月) 15:09:30.62 ID:MQhh2WEw0
昔のばーちゃんみたいな平仮名二文字の名前
9 : 2023/02/27(月) 15:09:47.21 ID:/YytpFUf0
犬猫じゃねーんだぞ😾
10 : 2023/02/27(月) 15:10:11.59 ID:2LaYPoPQ0
うめ
とめ
かめ
50 : 2023/02/27(月) 15:17:25.67 ID:k3Ix3Eh60
>>10
日本でイメージ良くて大人気の「アリス」は
イギリスでは「梅子」「松子」みたいな名前って言われてる
古臭い名前

英語圏の若い女優で居ないもんなアリス

79 : 2023/02/27(月) 15:26:51.59 ID:njXuu1Y50
>>10
50年くらいしたらキラキラネームも古っ!ってなるんだろうな
11 : 2023/02/27(月) 15:10:18.48 ID:JfPTM55b0
さらに幼稚になったか
12 : 2023/02/27(月) 15:10:31.41 ID:q0TQtYAF0
ありきたりの名前なんだが漢字の読み方を変えてある
知り合いや友達のふりしても違うとすぐバレるようにな
13 : 2023/02/27(月) 15:10:43.80 ID:zE0/typE0
親がつけるのは幼名
実名は成人したら改めて名付けられるようにしたら?
14 : 2023/02/27(月) 15:10:50.77 ID:dE8isuF+0
みさを
16 : 2023/02/27(月) 15:11:52.36 ID:vTOinz2M0
しようこ
17 : 2023/02/27(月) 15:11:59.93 ID:UF2c73h60
あなる
18 : 2023/02/27(月) 15:12:00.84 ID:3E+vFNiQ0
まんまんなめお
は駄目?長男に
20 : 2023/02/27(月) 15:12:28.20 ID:wfxJ3Dp60
かあびぃ
21 : 2023/02/27(月) 15:12:38.28 ID:oaiLEQc40
ささやき
いのり
えいしょう
ねんじろ
22 : 2023/02/27(月) 15:13:09.43 ID:VYM+ZtKw0
ゆうすけ
43 : 2023/02/27(月) 15:16:11.33 ID:t3UC87GT0
>>22
これはバカっぽいw
23 : 2023/02/27(月) 15:13:10.73 ID:k+K+hhcS0
身の回りで一番強烈だったのがミルフィーユちゃん
当時幼稚園児だったけど、自分の名前がおかしいって分かってたようで
「私の本当の名前はミキなの」って言ってて可哀想だったな
今高校生ぐらいかな
24 : 2023/02/27(月) 15:13:13.31 ID:Ln0InWVA0
ひらがなは日本人の証明にもなる
25 : 2023/02/27(月) 15:13:31.95 ID:vGvancSq0
梅子はしわしわでダメそうだけど小梅はいけそうだな 
春子はどうなの小春はいけそう
26 : 2023/02/27(月) 15:13:36.81 ID:Qan4zD+g0
たま
ころ
だいだろす
27 : 2023/02/27(月) 15:13:50.51 ID:RwMOghkF0
>「心(ぴゅあ)」

俺には絶対に読めない

28 : 2023/02/27(月) 15:13:56.52 ID:qJ8EshAH0
家の死んだばっちゃんがひらがなネームだったな…
29 : 2023/02/27(月) 15:14:10.80 ID:4+AvKY6R0
ねだるなかちとれ
30 : 2023/02/27(月) 15:14:16.45 ID:6VcSLGlm0
親戚に ひかる がいるな。
31 : 2023/02/27(月) 15:14:20.89 ID:AmvmVSr00
めしあ
32 : 2023/02/27(月) 15:14:29.44 ID:Sb+N5kJz0
かつを
33 : 2023/02/27(月) 15:14:40.72 ID:3ADuFKtu0
ぴかちゅう
34 : 2023/02/27(月) 15:14:46.41 ID:TA3Otv+y0
よそのペットの犬や猫とかぶる名前付けられた子供は笑える
35 : 2023/02/27(月) 15:14:52.10 ID:4YTsG3eI0
こだま
ひかり
のぞみ
つばさ
こまち
36 : 2023/02/27(月) 15:15:10.85 ID:Wv1GKOJO0
かほる
かをる
かおる
100 : 2023/02/27(月) 15:31:42.04 ID:NA2TklVH0
>>36
「かをる」なんて聞いたことが無いよ!と思ってググってみたら、旧仮名遣い的には「かほる」よりも「かをる」が正しいんだってね。
37 : 2023/02/27(月) 15:15:23.86 ID:Jov3qG6+0
韓国レプタリアンじゃん
38 : 2023/02/27(月) 15:15:36.49 ID:3GvjFUqz0
キラキラネームと学年順位の一覧みてみたいな
57 : 2023/02/27(月) 15:19:49.83 ID:k3Ix3Eh60
>>38
学校別の方が分かりやすいんじゃ

レベルの高い私立や中高一貫では先ずいない
希少人種

106 : 2023/02/27(月) 15:33:39.61 ID:tgasfzWl0
>>38
林修に聞け

東大合格圏内の学生の名前は、林修世代でもすんなり読める名前らしい

123 : 2023/02/27(月) 15:38:23.86 ID:J89trdZS0
>>106
まぁそれが普通だよな
どうしてもキラキラ=D○Nってイメージあるしな
39 : 2023/02/27(月) 15:15:37.01 ID:mKA+Zkie0
みつを
41 : 2023/02/27(月) 15:15:47.58 ID:sl0sVWeR0
キラキラネームは親の知能を推察できるから便利なのに
42 : 2023/02/27(月) 15:15:53.26 ID:ahv16GFX0
れるひ くん
44 : 2023/02/27(月) 15:16:17.09 ID:/F7Ev7fC0
たかし
45 : 2023/02/27(月) 15:16:20.17 ID:gJE4d3Mc0
ピカいちの漢字表記は光一なので、光宙はセーフ
47 : 2023/02/27(月) 15:16:42.92 ID:LRCqb0ie0
平仮名だろうが片仮名だろうが元は漢字
48 : 2023/02/27(月) 15:16:55.54 ID:XMelGLOY0
ぷぅどぅる
49 : 2023/02/27(月) 15:17:01.83 ID:Km1xOMq60
びっち
51 : 2023/02/27(月) 15:17:36.55 ID:fFvLS1Ys0
更に一周回って次はカタカナになりそうだな。。。
53 : 2023/02/27(月) 15:18:31.02 ID:rUcgGTUV0
艦船の名前みたいで日本らしくてエエやん?
55 : 2023/02/27(月) 15:19:09.19 ID:j4y7vUJ60
ところてん
59 : 2023/02/27(月) 15:20:23.55 ID:NjAGQyNM0
しんぞう
60 : 2023/02/27(月) 15:20:56.51 ID:qZAMk/e10
コナンくんとか出てきそうだな
61 : 2023/02/27(月) 15:21:00.26 ID:i0dMZYTl0
ひらがなならまあ許せるわ
当て字はかわいそう
62 : 2023/02/27(月) 15:21:37.78 ID:VYMj62b+0
金子みすゞ
63 : 2023/02/27(月) 15:22:06.90 ID:7+zQu38y0
名前だけで「お察し」出来る便利な判定装置だったのにぃ・・・・・
64 : 2023/02/27(月) 15:22:14.49 ID:6/gXAwHo0
百年くらい前の名付けに回帰しつつあるな
65 : 2023/02/27(月) 15:22:16.52 ID:EQLn3LaS0
ももいろくろーばーぜっと
66 : 2023/02/27(月) 15:22:43.84 ID:WqL2t6L80
おめこ
69 : 2023/02/27(月) 15:24:01.51 ID:zObga2VV0
まどか、さくら、ひろみは居たかなぁ
70 : 2023/02/27(月) 15:24:07.63 ID:CLUBtcXm0
下朝鮮じゃあるまいし平仮名だけはやめーや
73 : 2023/02/27(月) 15:24:45.47 ID:UyaiZ5y60
白石ひより
75 : 2023/02/27(月) 15:25:52.06 ID:JDEjcSRv0
ひらがなに振り仮名って可能なのかね?
90 : 2023/02/27(月) 15:28:49.63 ID:k3Ix3Eh60
>>75
書かなくてもOKなんじゃないの

ちょっとした場面で振り仮名必須のとき
面倒だから最初から全部カタカナで書くわ
一回で済む

118 : 2023/02/27(月) 15:37:06.62 ID:JDEjcSRv0
>>90
ひらがなだけど漢字みたいに違う読み方させる的なことは可能なのかなと
124 : 2023/02/27(月) 15:38:44.23 ID:gJE4d3Mc0
>>118
おそらく今回の改正で不可になる
76 : 2023/02/27(月) 15:25:56.38 ID:KSZ/M6JD0
まるで政治家じゃねえか
78 : 2023/02/27(月) 15:26:05.39 ID:wkdDl4lC0
光宙はキングオブキラキラネームだな
80 : 2023/02/27(月) 15:27:02.77 ID:XJcsaopL0
へらあり
と書いてフェラーリと読むみたいのが流行る予感
81 : 2023/02/27(月) 15:27:13.61 ID:140UEqcY0
ちえおくれ
82 : 2023/02/27(月) 15:27:18.49 ID:DwIecp5W0
ののか
84 : 2023/02/27(月) 15:27:44.84 ID:hwQ6t50D0
読めない名前は人に呼んでもらえない人生となる
おれです
85 : 2023/02/27(月) 15:27:50.90 ID:snzvY09d0
とりあえず名前つける前に配偶者や鏡に向かってその名前で呼びかけたらいいのに
86 : 2023/02/27(月) 15:28:11.31 ID:zIhsrVJR0
4月生まれの娘に「桜子」って付けたいって嫁に相談したら「可愛くない」って猛烈に反対された
そんなダメか?
91 : 2023/02/27(月) 15:28:54.81 ID:TA3Otv+y0
>>86
桜は3月だろ
99 : 2023/02/27(月) 15:31:20.44 ID:fCV/ijIR0
>>86
じぁ桜花にしろよ
105 : 2023/02/27(月) 15:33:33.83 ID:CLKBVoRN0
>>86
桜はすぐに散るからやめておけ
チューリップちゃんでいいよ
111 : 2023/02/27(月) 15:35:03.00 ID:tgasfzWl0
>>86
大原櫻子「改名します」
113 : 2023/02/27(月) 15:35:43.53 ID:OSCvraz10
>>86
子はやめてあげて
桜でいいやん
87 : 2023/02/27(月) 15:28:22.14 ID:fCV/ijIR0
キャサリン
カトリーヌ
エカテリーナ
エーリカ
この辺は読み方違うだけで同じ名前
88 : 2023/02/27(月) 15:28:36.83 ID:X4UXWvCu0
あまいな
ひらがなに別の読み方を当てることだってできるんだぜ
89 : 2023/02/27(月) 15:28:40.48 ID:KKYuc/Ii0
難読漢字よりは平仮名の方がええわ
92 : 2023/02/27(月) 15:28:59.63 ID:RPS1ilNO0
俺なんて日日日って名前だけど、大抵馬鹿は読めないから馬鹿は話しかけてこなくて楽
104 : 2023/02/27(月) 15:33:09.10 ID:gJE4d3Mc0
>>92
ラノベ作家?
94 : 2023/02/27(月) 15:29:19.74 ID:K8YyAHUp0
もうだいたい読めるだろ
95 : 2023/02/27(月) 15:29:32.54 ID:hZAF43bK0
ぷうちん
96 : 2023/02/27(月) 15:30:21.35 ID:68ymd8qE0
ばぁーちゃん 英 エイ だけど ヒデ と間違えらるから 一人暮らしでも安全と言ってた。
102 : 2023/02/27(月) 15:32:28.39 ID:BnQH3pKq0
>>96
王族なんかで悪霊避けとかに性別逆にした名前付ける話思い出した
97 : 2023/02/27(月) 15:30:27.72 ID:Oa72yFbo0
もょもと
98 : 2023/02/27(月) 15:31:12.88 ID:OSCvraz10
よく分かるぞ
キラキラ難読名はとにかく変な人に目をつけられるから、家裁でひらがな名に改名してからそういうの無くなって人生上向きになった
DQNだったり営業職だとキラキラでも難読でも名前活かせるけど、普通の子が背負って生きるのは難しい
107 : 2023/02/27(月) 15:34:05.79 ID:7+zQu38y0
幼名制度復活させようぜ
18歳で本人申告の正式登録で良いわ
108 : 2023/02/27(月) 15:34:36.29 ID:3r4QuiUP0
ハードモードでニューゲーム
109 : 2023/02/27(月) 15:34:38.44 ID:PVVKgcB20
佐藤かける
佐藤としを
佐藤ろうかあぼ
110 : 2023/02/27(月) 15:34:56.85 ID:IC9NLyAh0
カタカナは使えないの?
112 : 2023/02/27(月) 15:35:23.68 ID:4tXHJ7Yk0
美月で「るな」とキラキラネームを20年前につけた
17年は会ってないが名前負けするような容姿ではないはず
115 : 2023/02/27(月) 15:36:34.68 ID:w7T/6bXs0
まろ
116 : 2023/02/27(月) 15:36:58.41 ID:A3UbdkRN0
まぼろしのぎんじ
117 : 2023/02/27(月) 15:37:00.82 ID:goJTpC+V0
田中でゅらはん
121 : 2023/02/27(月) 15:37:41.01 ID:eCK5Fhvi0
うちの子 カタカナ
126 : 2023/02/27(月) 15:39:06.72 ID:BCpGf1Q60
佐藤くっきー
佐藤ひよこ
佐藤とまと
佐藤さっちん
127 : 2023/02/27(月) 15:39:39.42 ID:P3kstu2T0
子供も大人になるんやで

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1677478019

コメント

タイトルとURLをコピーしました