
- 1 : 2023/02/06(月) 11:46:37.76 ID:nURpjHTm0
-
カフラマンマラシュでマグニチュード 7.4 の地震が 2 回発生し、ガズィアンテプでマグニチュード 6.4 と 6.5 の地震が発生した。
マグニチュード 7.4 の地震がカフラマンマラシュのパザルジュク地区で 4.17 に発生した一方で、ガズィアンテプではマグニチュード 6.4 と 6.5 の 2 つの地震が発生しました。災害緊急事態管理大統領府 (AFAD) のウェブサイトの情報によると、地震はカフラマンマラシュのパザルチュク地区で午前 4 時 17 分に発生しました。
地震後、エルドアン大統領はカフラマンマラシュのコシュクン知事に電話をかけ、情報を得た。
マグニチュード 7.4 の地震は、深さ 7 キロメートルで発生しました。ガズィアンテプでマグニチュード 6.4 および 6.5 の地震
一方、AFAD は 4 時 26 分にマグニチュード 6.4 の地震が発生し、その震源地はガズィアンテプのヌルダギ地区であると報告した。 - 2 : 2023/02/06(月) 11:48:09.11 ID:yJwxMsek0
-
GM長尾です
- 60 : 2023/02/06(月) 12:05:04.56 ID:ga9+BGHV0
-
>>2
まだはええわw
佐藤がやらかすまで出てくんなよ - 3 : 2023/02/06(月) 11:48:43.46 ID:QDfqdl170
-
舌がまわらん!
- 8 : 2023/02/06(月) 11:49:44.26 ID:ixfXymZ/0
-
>>3
カフラマンマラシュはともかくガズィアンテプは難度たけーわ - 28 : 2023/02/06(月) 11:53:27.59 ID:U9jqWuJt0
-
>>3
同じく… - 4 : 2023/02/06(月) 11:48:57.83 ID:G2Uxs3Ws0
-
田舎かよ
- 5 : 2023/02/06(月) 11:48:58.67 ID:LhYDFW6w0
-
トルコは毎度大変だな
- 6 : 2023/02/06(月) 11:49:15.07 ID:+a4ERWk80
-
最大震度を書けよ
- 9 : 2023/02/06(月) 11:50:13.91 ID:+mnnB0BJ0
-
7.4で7キロはやばくね
- 10 : 2023/02/06(月) 11:50:15.17 ID:omnUl8Ue0
-
エルドアンの文字までどこの災害か分からなかった
- 11 : 2023/02/06(月) 11:50:28.39 ID:kRuMZP7b0
-
カタカナ大杉
- 12 : 2023/02/06(月) 11:50:40.90 ID:QBGIiyp20
-
スウェーデンのリアクションが気になる
- 13 : 2023/02/06(月) 11:50:43.03 ID:LvyPSa1a0
-
震度って日本だけ?
- 23 : 2023/02/06(月) 11:52:09.21 ID:HCkvjUVX0
-
>>13
震度は震度計で測るから機材設置してないとダメなのよ - 27 : 2023/02/06(月) 11:53:24.25 ID:WICzNjoi0
-
>>13
日本式なのは多分日本だけ
メルカリ震度とか別のも在るけど一般には普及してないみたい - 15 : 2023/02/06(月) 11:50:58.69 ID:Y9MavybF0
-
シリアとかレバノンに近い方か
- 16 : 2023/02/06(月) 11:51:07.11 ID:w51SwTzA0
-
どこだよ
- 17 : 2023/02/06(月) 11:51:10.58 ID:tyNimuky0
-
海外でこんなデカいやつやばくね?
めちゃくちゃ被害でてそう - 18 : 2023/02/06(月) 11:51:10.67 ID:XzhEL9Fh0
-
開けてみれば2万人はいってるだろう。
- 19 : 2023/02/06(月) 11:51:16.53 ID:4j0M4tfD0
-
> 地震はカフラマンマラシュのパザルチュク地区で
アナウンサー泣かせだなw
- 20 : 2023/02/06(月) 11:51:33.47 ID:2BkNuGTW0
-
トルコのシリア寄り
あまり人口は多くなさそう
内陸部で津波の心配はないんじゃなかろか - 21 : 2023/02/06(月) 11:51:33.57 ID:XWO6pxA30
-
変な雲が出てたよな
- 22 : 2023/02/06(月) 11:51:41.31 ID:XBaiz6Cr0
-
深さ浅すぎる
- 24 : 2023/02/06(月) 11:52:17.91 ID:tpXlt3Y70
-
関東大震災は200年周期らしいけど
その間にM7クラスがあるらしい
て事はいつ来てもおかしくない - 30 : 2023/02/06(月) 11:53:36.00 ID:qM+VEZ3B0
-
>>24
来る前には必ず前兆があるらしいから、それを早く見つけたら勝ち - 25 : 2023/02/06(月) 11:52:56.60 ID:2uyIrN+P0
-
架空の地名
- 26 : 2023/02/06(月) 11:53:01.25 ID:/z9Uv8RQ0
-
あーカフラマンマラシュでガズィアンテプね
だいたいわかったわ - 29 : 2023/02/06(月) 11:53:33.86 ID:yNSIfD9A0
-
こりゃ阪神淡路級か
- 31 : 2023/02/06(月) 11:53:43.91 ID:cHAq2i250
-
かなり集中してないと早口で言える自信がない
- 33 : 2023/02/06(月) 11:54:42.40 ID:Z7YyMCK70
-
トルコに神の杖が落ちたか
日本でも民主政権の時に - 40 : 2023/02/06(月) 11:56:40.00 ID:EscsyBHP0
-
>>33
へんな☁まん雲が出たしな - 34 : 2023/02/06(月) 11:54:53.97 ID:KvRQn9Mr0
-
いま被災者のためにおにぎり握ってるわ
- 36 : 2023/02/06(月) 11:55:48.54 ID:GAnQFDu10
-
2回発生はえぐい
震度は? - 47 : 2023/02/06(月) 11:59:02.51 ID:grAIrIPa0
-
>>36
震度って基準は日本だけなんだから海外の地震ででてるわけないだろ。
マグニチュードが世界共通。ちなみに東日本大震災が9.0阪神淡路大震災が7.3
- 50 : 2023/02/06(月) 11:59:28.02 ID:GAnQFDu10
-
>>47
勉強なったわ - 67 : 2023/02/06(月) 12:07:41.20 ID:CrQKKzvS0
-
>>47
深さで体感は全然変わってくるし被害を表す基準じゃないから分かりづらいんだよなマグニチュード
写真見ても震度が凄かったのかトルコの耐震設計が杜撰なのか分からんし - 37 : 2023/02/06(月) 11:55:57.73 ID:jWkUv6mV0
-
トルコの佐藤は?
- 44 : 2023/02/06(月) 11:57:58.47 ID:CfyiM3bR0
-
>>37
すまん驕り高ぶり言語道断してたら遅れた - 38 : 2023/02/06(月) 11:56:00.99 ID:Pz5yihaj0
-
閉経した人~ってのは、単に元からの枠内に収まってるってだけの事だから
そこを取り上げて法制度の話をしてももしょうがない - 39 : 2023/02/06(月) 11:56:09.74 ID:3ADQ2/xu0
-
>>1
マグニチュードを表す単語と思われるbüyüklüğündeってなんか凄い - 42 : 2023/02/06(月) 11:56:51.20 ID:5al4K44h0
-
まじかよ トルコアイスとトルコライス食べて応援するしかねえな!
- 43 : 2023/02/06(月) 11:57:38.80 ID:Z83/E8eg0
-
なんだグンマーの話か
- 45 : 2023/02/06(月) 11:58:20.41 ID:Bfs5J2LV0
-
F-16売ってくれなかったら
別の買うぞとアメリカ怒らせた報復だな
- 46 : 2023/02/06(月) 11:58:35.32 ID:Pz5yihaj0
-
誤爆した
- 48 : 2023/02/06(月) 11:59:05.29 ID:Oy6WxWbd0
-
直下で7.4はヤバい
- 51 : 2023/02/06(月) 11:59:35.25 ID:01E9LD2h0
-
深さ7キロメートルってヤバイな
- 52 : 2023/02/06(月) 11:59:39.75 ID:rUmCkJ/W0
-
これ的中させた人いるんかね
巨大地震はいつどこで起こるか誰もわからん - 56 : 2023/02/06(月) 12:00:54.22 ID:qM+VEZ3B0
-
今度から震度のテロ変わるらしいやん?
階数表示だと結構違う感じでBGMも違うんだろうか - 57 : 2023/02/06(月) 12:01:11.68 ID:fMbL2qKt0
-
何かの呪文か?
- 58 : 2023/02/06(月) 12:03:58.94 ID:3ADQ2/xu0
-
トルコは今6時なのか
発生から2時間足らずだと情報もまだまとまってないだろうからこれからどんどん出てくるんだろうな - 59 : 2023/02/06(月) 12:04:41.80 ID:gPutgvaN0
-
あのガズィアンテプでM6.5の地震だって!?
- 62 : 2023/02/06(月) 12:06:19.44 ID:oNlzJ2gL0
-
ガジアンテプでなんとかわかった
- 63 : 2023/02/06(月) 12:06:48.71 ID:rKTOwO9D0
-
トルコか、てっきり南米あたりかと
- 64 : 2023/02/06(月) 12:07:03.53 ID:qL000wIL0
-
アブラカブラマン?
踊りだすヒーローみたいな名前だなに、逃げてー!
- 65 : 2023/02/06(月) 12:07:12.59 ID:OyAxgQAL0
-
大山ドラ風に読めば噛まない
- 66 : 2023/02/06(月) 12:07:18.38 ID:zreYDt+F0
-
占いババの仕業
- 68 : 2023/02/06(月) 12:08:49.45 ID:O1JUO5Cl0
-
エルドアンでわかった
あとは全部わかんね - 71 : 2023/02/06(月) 12:10:03.43 ID:FQOIJuGf0
-
岸田だから注視するだけだな
すまんなトルコ
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1675651597
コメント