【埼玉】なぜ堀った…二子山古墳に大穴 「後円部」に2カ所、いずれも2メートル前後の深さ 被害時期は不明

サムネイル
1 : 2023/01/28(土) 22:22:23.98 ID:COOEDOgD9

※1/28(土) 9:16配信
埼玉新聞

 埼玉県教育局は27日、行田市埼玉の埼玉古墳群の「二子山古墳」で、人為的な穴の掘削被害が確認されたと発表した。

 県教育局文化資源課によると、二子山古墳は埼玉古墳群内で最も大きい、古墳時代6世紀前半に築造された前方後円墳。墳丘は132・2メートル、後円部の直径は67メートル、高さは11・7メートルで、普段は保護のため、墳丘部への立ち入りは禁止されている。

 穴が見つかったのは後円部の墳頂中央と、墳頂東側の2カ所で、墳頂中央の穴は直径約90センチの円形で深さ約2・5メートル、東側の穴は縦約1・2メートル、横約60センチの長方形で深さ約1・9メートル。26日午前、県立さきたま史跡の博物館学芸員が古墳の状態を確認するため、墳丘に登った際に発見し、警察に届け出た。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/d40537b0f3ac36d21479e2c3d896256f6344a67c

2 : 2023/01/28(土) 22:23:24.83 ID:QUYhtFBA0
絶対に穴はほっても掘られないようにします
4 : 2023/01/28(土) 22:23:40.93 ID:M0uE2xcC0
いいから全国の古墳掘れや
29 : 2023/01/28(土) 22:35:08.54 ID:qKY7URJ00
>>4
ほんとこれ
同じ機関で同じ手法で年代測定して、どの古墳から順にできたかだけでも明らかにしてほしいわ
5 : 2023/01/28(土) 22:24:15.95 ID:bTmP1xAv0
例の韓国邪教が日本の霊的な守りを壊そうとしているのかも
6 : 2023/01/28(土) 22:25:08.68 ID:K8OLl3tT0
韓国人じゃないの
あいつら歴史も遺跡も無いから、日本のそういうのを積極的に壊したがるよ
7 : 2023/01/28(土) 22:26:29.34 ID:CLZRGXgZ0
>>6
お前、病気だから病院行った方がいいよ
8 : 2023/01/28(土) 22:26:33.98 ID:D+pYQRGa0
古墳は古代結界の要として今も機能しているところが多いから…
首都圏だと多摩地区や北総台地の各所にそんなとこがまだたくさんある
壊したかったんだろうねそれを
9 : 2023/01/28(土) 22:26:41.62 ID:EzK8Qs/50
グエンだろ
10 : 2023/01/28(土) 22:27:26.89 ID:CD4CvSyp0
<#`Д´> もともとウリたちのものを取り返しただけニダ!
11 : 2023/01/28(土) 22:27:31.55 ID:IdeiOKh/0
どうせ自分たちでやったんだろ?
13 : 2023/01/28(土) 22:28:20.04 ID:zm56XLm80
盗掘目当てだよね
30 : 2023/01/28(土) 22:35:28.23 ID:2K7328HS0
>>13
そんなところ掘って出るの?
14 : 2023/01/28(土) 22:28:46.95 ID:lTaXCplU0
風が語りかけてきたのかw
15 : 2023/01/28(土) 22:29:02.35 ID:DUXmn00i0
無許可の発掘調査ですね。
16 : 2023/01/28(土) 22:30:23.47 ID:inJJDum10
中央の穴は、電柱を建てようと思ったが、ヤメた跡だろう。
17 : 2023/01/28(土) 22:30:27.20 ID:CJy1AcSl0
掘ったのではなく封じられし何かが出てきた時の穴では?
18 : 2023/01/28(土) 22:30:31.98 ID:Vzbu0Zt30
イノシシ 「わし、がんばった」
21 : 2023/01/28(土) 22:32:03.74 ID:Vzbu0Zt30
自然薯掘った跡じゃね?
22 : 2023/01/28(土) 22:32:17.89 ID:ATIEPZr60
こーゆーのに何故だか腐れパヨが火病る。
彼らからしたら、権力者の墓なぞブチ壊すべきなのに、大矛盾。
23 : 2023/01/28(土) 22:32:22.07 ID:I2WdGIqa0
去年行ってきたけど、結構良かった
でも昔のここの古墳の写真が博物館に飾られてたけど、普通に畑とかになってたんだよね、元々
だから盛り土とかして部分的に復元してるはずだからから別に穴掘られても大したことない気がするがどうなんだろ
24 : 2023/01/28(土) 22:32:44.65 ID:ipKpmS1q0
そこから何か埋もれているものが見えたら調査になるのにな
天皇陵も研究としてどれか発掘調査されてほしいものだ
25 : 2023/01/28(土) 22:34:18.94 ID:bqzZEJhX0
逆に中から何か出てきたとは考えないのか
ロマンが無いな
26 : 2023/01/28(土) 22:34:57.46 ID:Q1hchwhB0
ってことは既に盗み出された後か
あーあ
誰が責任取るのこれ
33 : 2023/01/28(土) 22:37:34.35 ID:CD4CvSyp0
>>26
<#`Д´> もともと韓国の物を倭寇が盗んで古墳に埋めたニダ!ウリはムジャイニダ!!
27 : 2023/01/28(土) 22:34:59.50 ID:uCTnYkwG0
後部
2ヵ所
掘った

だけ読んだ

28 : 2023/01/28(土) 22:35:01.18 ID:fjhBkBz00
人を呪わば穴2つっていうからな
何かとヘイトが多い今の日本人へのメッセージじゃね?ガチで
32 : 2023/01/28(土) 22:37:01.80 ID:nVOapGUl0
麦わらの一味はなんでもやるな
34 : 2023/01/28(土) 22:38:03.40 ID:d+5PMfWS0
韓国人やな
アイツラ文化財盗む
常習犯
35 : 2023/01/28(土) 22:39:32.74 ID:GVV1vjKO0
トンスルランド人の盗掘だな
36 : 2023/01/28(土) 22:39:55.45 ID:dq7+XYpH0
行田と言えば、のぼうの城とか陸王とか
最近はクロサギのヒロインの実家が行田市って設定だったな

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674912143

コメント

タイトルとURLをコピーしました