
- 1 : 2023/01/15(日) 21:50:08.70 ID:3A7ONj4fa
<独自>ガソリンスタンドで新手カード不正 「1円承認」悪用で被害計9千万円 外国人グループ関与
2023/1/15 19:01
蕎麦谷 里志ガソリンスタンド(GS)で、銀行口座から即時決済する「デビットカード」を使って、外国人グループがタイヤなどの高額商品をだまし取る不正取引が多発していることが15日までに分かった。少なくとも計約9千万円分の被害が産経新聞の取材で判明した。給油の決済で行われる「1円オーソリ」という特殊な承認手続きを悪用する新手の不正で、被害が広がっている恐れがある。
外国人グループが利用したカードはスリランカの銀行が発行。取引に不可解な点が多く、銀行内の人間が不正に加担した可能性もあり、マネーロンダリング(資金洗浄)対策の観点からも、警察など当局による不正取引の実態の解明が求められる。
実際に被害のあった茨城県のGSを運営する会社によると、同店には令和2年春から8人程度の外国人グループがメンバーを変えながら繰り返し来店。デビットカードでタイヤの購入を繰り返した。半年後に突然、スリランカの銀行が日本側に数千万円分の返金請求を行い、問題が発覚したという。同店で販売したタイヤの転売も確認された。
一部の被害については茨城県警が把握しており、捜査を開始。大手石油元売りも、系列GSで同様の問題が発生しているとして、加盟店に注意を呼び掛けているが、被害は他地域にも広がっている恐れがある。
GSでは給油量に応じて決済金額が決まるため、一定の金額を下回る安価なカード決済では、いったん1円でカードの有効性を確認する「1円オーソリ」という手続きがシステム上で行われ、その後に実際の購入額で決済される。
ただ、VISA(ビザ)など大手決済カードの国際ブランドは、GSの店舗内で行われるタイヤなどの物品販売では1円オーソリを認めておらず、銀行などの決済事業者による返金請求を認めている。外国人グループはこうしたルールを悪用し、1円オーソリのシステムを店内販売にも導入している店を探し、国際決済が適正に行われたようにみせかけて不正取引を繰り返していたとみられる。
被害拡大の恐れ
GSで発生した1円オーソリという特殊な決済システムを悪用した新手の不正取引の被害は、今回明らかになった茨城県内の事業者以外にも広がっている可能性があり、全国での被害の実態調査が急務だ。
「このカードは1万円未満しか決済できない。複数回に分けて支払いたい」。令和2年1月、外国人グループの男はタイヤを購入する際、被害に遭ったGSの店員にそう伝えたという。
海外のデビットカードだが決済端末を通せば正常に決済ができた。店員は客の求めに応じて決済を複数回に分けて販売した。
すると、その後も外国人グループは来店を繰り返した。購入金額も増加していったことから、念のため決済システムを提供する丸紅エネルギーに問題がないかを確認。同社から「システムが通れば大丈夫」と言われ、GSへの入金も適切に行われたことから取引を続けた。
しかし、半年後に状況は一変する。スリランカの銀行が決済を仲介する三菱UFJニコスに対し、店内販売での1円オーソリはVISA(ビザ)など決済カードの国際ブランドのルールに反するとして、返金を求めてきたのだ。店内販売で1円オーソリが行われたのは事実のためニコスは返金に応じ、スリランカ側に多額の資金が移る結果となった。
手口は巧妙だ。外国人グループは、GSの1円オーソリの仕組みや国際ブランドルールを熟知。1円オーソリが適用されるよう、1回1万円未満の決済しかできないように設定したカードをあらかじめ用意し、店内販売でも1円オーソリのシステムが使われている店を狙ってタイヤなどの高額商品をカードで購入。商品を転売することで現金を手に入れていたとみられる。
※略※
https://www.sankei.com/article/20230115-WMOA4NSWMRM6VHXRHDT73USG7I/
- 2 : 2023/01/15(日) 21:50:31.06 ID:3A7ONj4fa
- https://www.sankei.com/resizer/Gt-qIBqR1HmXANlL6wGpbQudtBE=/0x1200/smart/filters:quality(40)/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/G4CCCCRWN5OPLCXBERI6BKDRDM.jpg
- 16 : 2023/01/15(日) 21:58:45.21 ID:L5cW5suH0
- >>2
矢印と番号の位置がわかりにくい - 3 : 2023/01/15(日) 21:51:18.58 ID:KqIQFucXM
- 外国人は賢いなぁ
- 5 : 2023/01/15(日) 21:54:00.89 ID:8SNiYW8z0
- 意味がわからない
- 13 : 2023/01/15(日) 21:57:57.51 ID:8QKRLv/40
- >>5
ジャップが手抜きして「1円入ってたらカードが存在してるからヨシ!」という雑な確認してたせい
あとから決済するのでじっさいには1円しか入ってないカードで買い物を許してしまうと残りの9998円丸損 - 17 : 2023/01/15(日) 21:59:07.71 ID:YfnvVTB80
- >>13
これで意味がわかった - 24 : 2023/01/15(日) 22:00:59.75 ID:33WhmKp50
- >>17
全然違うんだが、よくわかったな - 23 : 2023/01/15(日) 22:00:58.60 ID:60Lntx550
- >>13
全然違うだろ - 28 : 2023/01/15(日) 22:02:33.34 ID:YfnvVTB80
- >>23
違うんかw - 6 : 2023/01/15(日) 21:54:15.30 ID:3xgN2Iwp0
- スリランカの銀行がグルだろ
- 19 : 2023/01/15(日) 21:59:49.17 ID:pVDFakDBd
- >>6
これ - 7 : 2023/01/15(日) 21:54:46.39 ID:X+QlHCDC0
- JCB利用すればいいんだろ?
- 8 : 2023/01/15(日) 21:55:36.70 ID:DKRKpmOY0
- >取引に不可解な点が多く、銀行内の人間が不正に加担した可能性もあり
- 27 : 2023/01/15(日) 22:02:08.94 ID:1UPewdEe0
- >>8
そりゃそうや、こんな脆弱性内部から出さなきゃ無理やで - 9 : 2023/01/15(日) 21:56:40.09 ID:0ZB3PDyr0
- 銀行がグルじゃなきゃ普通に買っただけだろう
- 10 : 2023/01/15(日) 21:56:54.03 ID:JfWO1+WK0
- トリクルダウンだろ
- 11 : 2023/01/15(日) 21:57:19.70 ID:U5cAUOmM0
- 詳しく
- 12 : 2023/01/15(日) 21:57:35.28 ID:fHawINMQ0
- これ実物と返金の2階建てで損してる
- 14 : 2023/01/15(日) 21:57:58.22 ID:qZcTRPGN0
- 銀行が悪いのか
- 15 : 2023/01/15(日) 21:58:27.61 ID:NyXubxciM
- 左翼はこれでもスリランカ人の強制送還を批判するんだよなあ
- 18 : 2023/01/15(日) 21:59:16.63 ID:ALRIWM4C0
- オーソリって周知の言葉のように使ってくるなよ
Authorizationの略ならそう書けや - 20 : 2023/01/15(日) 22:00:07.24 ID:t+JJZA6j0
- ルール確認せずGSに1円オーソリ認めてたニコスの怠慢ってことだろ
- 21 : 2023/01/15(日) 22:00:23.19 ID:77F3+PKd0
- 今時クレカってw
- 22 : 2023/01/15(日) 22:00:23.20 ID:cNIy992b0
- 信用カード(笑)
wwwwww
- 25 : 2023/01/15(日) 22:01:20.45 ID:flRFSAbI0
- 丸紅がカスやんか
責任取れやテンバイヤー - 26 : 2023/01/15(日) 22:01:59.61 ID:8SNiYW8z0
- オーソリだけにオー、ソーリーってな
- 29 : 2023/01/15(日) 22:02:44.68 ID:ws6CM1Mi0
- 変なカード使わせんなよ
- 30 : 2023/01/15(日) 22:03:10.27 ID:Oh+XQTKF0
- 穴があるシステムで運用してる方が悪いわ
しかもこの損失は不正してない一般の客に転嫁するわけで - 31 : 2023/01/15(日) 22:04:06.46 ID:NyXubxciM
- まーた反日左翼が日本を貶めて被害者が悪い!とかほざいている
> 取引に不可解な点が多く、銀行内の人間が不正に加担した可能性もあり
ここ読めよ外国人の犯罪者を擁護するクズども - 32 : 2023/01/15(日) 22:04:21.13 ID:YCyM5ZfT0
- こんなの前から懸念がある事案じゃん
放っておいた会社側がバカ - 33 : 2023/01/15(日) 22:06:13.40 ID:MBJ6OgcgM
- スリやんか
- 34 : 2023/01/15(日) 22:06:47.66 ID:dGN60e7W0
- 一般消費者がこりゃ便利だなって思うサービスには十中八九悪用の道が有る件・・・
- 35 : 2023/01/15(日) 22:07:49.53 ID:xz8nlpMvM
- こんな詳しく手口紹介して真似する奴出ないのか?
特殊すぎるから出ないか - 36 : 2023/01/15(日) 22:08:23.71 ID:w5ET1Ku70
- 一万円未満の商品買うのなら問題なかったけど、高額商品を1万円未満に分割って時点でアウトだよ。
- 37 : 2023/01/15(日) 22:09:38.14 ID:BBTe7zrt0
- 悪用してたのはGSやないか
- 38 : 2023/01/15(日) 22:11:25.18 ID:IXppvxWyM
- これで手に入るのってたくさんのタイヤ?
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1673787008
コメント