- 1 : 2023/01/11(水) 00:52:48.56 ID:GWTupCBN0
-
現在新型コロナ第8波が到来していますが、過去最多の死亡者数を記録しています。日本の新型コロナ死亡者数のほとんどは、実はオミクロン株によるものです。「ただの風邪」「インフルエンザと同等」と言われながら、なぜ死亡者数が最も多くなってしまったのでしょうか。
オミクロン株で4万人以上が死亡
オミクロン株が日本に上陸して猛威を振るい始めたのは、2022年1月の第6波からです。当初「重症度が低くただの風邪レベル」と油断していた人が多かった変異ウイルスです。
新型コロナの重症化率や致死率がインフルエンザレベルまで下がったのに、なぜこのような事態になるのでしょうか。
感染性が高く死亡者数が連れ高
インフルエンザと決定的に違うのが、感染性です。新型コロナは基本再生産数でインフルエンザの数倍は高いとされています。
季節性インフルエンザの基本再生産数は約1.3ですが、新型コロナの初期の株では約3で、デルタ株・オミクロン株などの新たな変異株が登場するたびに上昇し続け、現在5以上ではないかと推察されています(1)。感染性という観点では、インフルエンザに近くなったどころか、むしろ強力になっている印象です。
過去のインフルエンザシーズンで、これほど多くの高齢者施設クラスターを経験したことはありません。ワンフロアで数人インフルエンザにかかったということはよくありましたが、施設全体で壊滅的な状況に陥る高齢者施設が地域内で複数あるのは、それだけ新型コロナの感染性が高いからに他なりません。
たとえインフルエンザと同等レベルに新型コロナの重症化率や致死率が減少しても、感染者数の増加がそれを上回れば、死亡者数は増えてしまいます(図2)。
また、「重症者数が増えていないのに死亡者が増えているのはおかしい」という見解を目にすることがありますが、主に軽症中等症のコロナ病棟で高齢者が亡くなられています。
高齢者は、人工呼吸器や心肺蘇生などを希望されないことが多く、重症病床に転院することはありません。そのため、重症としてカウントされずに静かに亡くなられます。
「ずっとインフルエンザシーズン」
インフルエンザの超過死亡は1シーズンあたり約1万人とされており(2,3)、もちろん数字を単純比較することはできないのですが、医療現場は年中ずっとインフルエンザシーズンが続いているような感覚を持っています。
コロナ禍前、冬の診療時は「インフルエンザシーズンが終わって春さえ到来すれば・・・」という気持ちで私たちは頑張っていました。「新型コロナはインフルエンザと同等」というのであれば、少なくとも春~秋くらいは悩まされない感染症であってほしいと思います。
オミクロン株以降、私たちは約1年間で3回の新型コロナの波を経験しました。インフルエンザシーズンが1年間で3回もやってきたら、医療現場は大変です。新型コロナの診療現場は、まさにそういう状況です。
総合病院クラスは、ほとんどが既に新型コロナを診療していますので、「5類感染症」にしたら新型コロナを診られる入院ベッドが増える、というのは楽観的すぎる気がします。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuraharayu/20230107-00329719
- 2 : 2023/01/11(水) 00:53:09.35 ID:GWTupCBN0
-
まとめ
オミクロン株による死亡者数が4万人を超えています。ほとんどが高齢者の死亡であり、重症としてカウントされずに軽症中等症のコロナ病棟で亡くなられています。
とはいえ、日本はワクチン接種率が高い国の1つであり、国際的にも人口あたりの死亡者数はまだ少ないほうです。
「新型コロナワクチンを接種しても無意味」というのは短絡的で、ワクチンによって重症化や死亡を防いでいる状況が今の日本なのだと理解していただければ幸いです。
もしこのワクチンがなければ、助けられる人を選別する「トリアージ」が常態化していた可能性があります。
新型コロナのもっともタチが悪いところは、「ただの風邪」「ワクチンは無効」と思わせることで人類を油断させ、最終的に死亡者数を増加させるという、社会的なクセの悪さなのかもしれませんね。
(参考)
(1) 第110回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(令和4年12月14日). 新型コロナウイルス感染症の特徴と中・長期的リスクの考え方(URL:https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/001024262.pdf)
(2) 通常の季節性インフルエンザでは、感染者数と死亡者数はどのくらいですか。(URL:https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/02.html#100)
(3) 第111回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(令和4年12月21日). 新型コロナの重症化率・致死率とその解釈に関する留意点について(URL:https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/001027743.pdf)
- 3 : 2023/01/11(水) 00:53:19.80 ID:7pw/9N1u0
-
理由はない
- 5 : 2023/01/11(水) 00:54:28.99 ID:Rx7tr/yv0
-
チンチンどくどくどくチンチン
- 6 : 2023/01/11(水) 00:54:52.92 ID:KT4VMVga0
-
一気に死ぬということか?
- 7 : 2023/01/11(水) 00:55:32.73 ID:dcWpExXl0
-
感染率が低くても母数が増えれば感染者は増える
馬鹿にはわからないかもしれないが
- 8 : 2023/01/11(水) 00:56:06.62 ID:k/JO5R/F0
-
感染能力に全振りしてるから軽症者がほとんどだけど分母がデカいから死人も増える
- 35 : 2023/01/11(水) 01:08:47.88 ID:ZLjm1BFQ0
-
>>8
いやいや、熱も38度いくし、普通にインフルかそれ以上のレベルでもある - 9 : 2023/01/11(水) 00:56:17.27 ID:p9blPly/0
-
以下、死因デマ
↓ - 10 : 2023/01/11(水) 00:56:37.14 ID:vY0kXHpj0
-
無症状か即死が多い
- 11 : 2023/01/11(水) 00:57:05.95 ID:GWTupCBN0
- 12 : 2023/01/11(水) 00:57:41.07 ID:akVgfYVa0
-
インフル並みの致死率だからただの風邪と思ってしまう馬鹿がいるからな。
- 13 : 2023/01/11(水) 00:57:43.92 ID:fut2AZFH0
-
ワクチンで重症化
- 14 : 2023/01/11(水) 00:58:56.38 ID:Jsqvvdrz0
-
割合が小さくても母数が大きければ絶対数は多くなるだろ
>>1馬鹿なのかな? - 21 : 2023/01/11(水) 01:01:44.70 ID:GWTupCBN0
-
>>14
頭がよいならソースを踏んで
冒頭にある
軽症が多いはずのオミクロン株で、新型コロナ死亡者数が過去最多 理由は?
こちらを読めるはずですが?
更に>>11をみましょうソースすら踏めないレベルの人がイキるのは非常にみっともない
ソースを踏む習慣をみにつけてから何かを書き込む
初心者から抜け出すコツですよ - 15 : 2023/01/11(水) 00:59:49.67 ID:RUdTwpnX0
-
高齢者はただの風邪でも死ぬって言うバカがいるけど実際は死なないからな
100歳でも風邪くらいではそう簡単に死なない。インフルエンザは確かに危険だけど - 26 : 2023/01/11(水) 01:03:51.93 ID:3c8rkgyk0
-
>>15
健康な老人はコロナでもほとんど死なない - 16 : 2023/01/11(水) 00:59:55.58 ID:VVM6HJV00
-
ワク→ADEからのコロナでトドメ
- 17 : 2023/01/11(水) 01:00:27.70 ID:aV4JjSda0
-
身体全体を薄く満遍なく痛め付けて手遅れにさせる
目がダメになる、味覚がダメになる、髪がダメになる
なんて視認できる部位なら対処療法でなんとかなる
けど身体全体を徐々破壊して行くならば…
気がついた時は終わりの時🤪💀 - 18 : 2023/01/11(水) 01:00:28.55 ID:EtMSVF+w0
-
会社で感染二回目が出始めてきたわ
集団免疫とか言ってる馬鹿は何なんだ? - 24 : 2023/01/11(水) 01:03:38.47 ID:vdywjc6w0
-
>>18
何度感染してもインフルレベルの症状なら何も問題ない
問題となるのは複数回感染して重症になるごく少数の奴 - 29 : 2023/01/11(水) 01:05:24.59 ID:JxfQCz3o0
-
>>24
かかってみて思ったけど治療薬ないのがインフルと違い過ぎるわ
治す労力が段違い - 33 : 2023/01/11(水) 01:07:45.08 ID:vdywjc6w0
-
>>29
俺の言ってることちゃんと理解してるか?
2回目以降にインフルレベルであれば問題ない
問題なのは医療リソースを食うかどうか - 19 : 2023/01/11(水) 01:01:01.69 ID:XQ2gCtf20
-
多分宴会とか普通にやったらインフルの数倍流行るだろうな
- 20 : 2023/01/11(水) 01:01:37.76 ID:pYgX3NFM0
-
?高齢者は、人工呼吸器や心肺蘇生などを希望されないことが多く
○高齢者は、人工呼吸器や心肺蘇生などの適用外としてお断りして、施設で死んでもらっています - 22 : 2023/01/11(水) 01:01:45.68 ID:ssGMKsHU0
-
最終的にワクチンと融合するんじゃね
打ったやつ全員あぼん - 23 : 2023/01/11(水) 01:02:52.23 ID:8WMyApgz0
-
増えればアータリーマエー
- 25 : 2023/01/11(水) 01:03:45.37 ID:XQ2gCtf20
-
武田とかウイルスは干渉しないから
同時流行しないとか言ってたが
普通にどっちも流行ってるみたいじゃん - 27 : 2023/01/11(水) 01:04:03.88 ID:JpzaeIc+H
-
そういやあきおのやつどうなったの?
- 28 : 2023/01/11(水) 01:04:29.47 ID:0HtuWCnp0
-
母数が多いから~と言われてなんか納得させられてるけど重症化しないで一気に死ぬパターンが多くね?
- 34 : 2023/01/11(水) 01:08:06.13 ID:XQ2gCtf20
-
>>28
そもそも中等症って医療受けられないと死ぬし - 31 : 2023/01/11(水) 01:06:50.93 ID:Oz0NMXT/0
-
老人が延命治療を望まなくなっただけだよ
- 32 : 2023/01/11(水) 01:07:27.32 ID:0HtuWCnp0
-
ワクより無症状含めて複数回罹患のがやばい
- 36 : 2023/01/11(水) 01:10:00.83 ID:GWTupCBN0
-
季節性インフルエンザの死亡率は
0.01~0.05%しかも大量かつ短期間に感染するので
医療機関がパンクします
実際パンクしてます
東京都の救急対応は既に制限かかってます東京都医師会「新規陽性者、発表より多い」 医療は「相当ひっ迫」
東京都医師会は10日の記者会見で、都内の医療提供体制について「相当逼迫(ひっぱく)している」との認識を示した。新型コロナ以外の患者への対応や医療従事者不足などが重なっているという。また、陽性の場合は自主検査の上、自身で登録する仕組みになっていることから「発表されている数より多くの新規陽性者がいる」と指摘した。【写真】旅行業界団体トップは旅行支援の継続を訴えた
都は、コロナ患者用に確保した都内の病床を7291床としており、10日時点の病床使用率は55・5%となっている。しかし都医師会によると、人手不足などで即時使える病床は6112床にとどまり、空き病床には地域差もあるという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ed655ab66f5c8bf561dc18315f5609401486cf8 - 37 : 2023/01/11(水) 01:10:05.99 ID:ZLjm1BFQ0
-
あとインフルは立て続けに何度もかかるとかねえけど、これ半年おきにかかるとかふつうにあるからな
当然後遺症も出やすい - 38 : 2023/01/11(水) 01:10:06.14 ID:nGDEgsvq0
-
実はコロナで死んでる訳ではない
みんな安倍さんが死んだ悲しみで死んでる - 39 : 2023/01/11(水) 01:10:11.43 ID:LCPPVk3E0
-
家で死んでそう
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1673365968
コメント