結局最強の不労収入ってなんだろうな?

1 : 2020/06/13(土) 02:36:33.992 ID:BsWqOJH70
最初から全く何も動かないのは無理として考えると印税か?
2 : 2020/06/13(土) 02:37:20.932 ID:oLx2Rg9za
スタンド使い

重ちー

3 : 2020/06/13(土) 02:37:30.950 ID:l+WgVc0Hd
不動産相続
4 : 2020/06/13(土) 02:38:35.186 ID:v+wq/fOd0
事務次官の息子
5 : 2020/06/13(土) 02:38:39.391 ID:9G5apIUS0
不動産もこのコロナで危ういもんな
音楽が最強だろうな
6 : 2020/06/13(土) 02:38:52.821 ID:tIGtGm2wM
生活保護
13 : 2020/06/13(土) 02:45:37.287 ID:HSivatLh0
>>6
これ
7 : 2020/06/13(土) 02:38:54.581 ID:Aq5w3dDt0
大地主
8 : 2020/06/13(土) 02:39:17.232 ID:1kEE95qr0
親だろ・・・
9 : 2020/06/13(土) 02:39:24.957 ID:sotJI2qop
サントリーの社長
10 : 2020/06/13(土) 02:41:44.935 ID:ppXq274Zp
石油王
15 : 2020/06/13(土) 02:48:10.468 ID:HSivatLh0
>>10
最近原油がまさかのマイナスになったし、石油王も大変な時代やで
11 : 2020/06/13(土) 02:43:45.210 ID:fgQHezPa0
大学の先輩に株の配当だけで年収5000万の人がいた
大手証券会社に入った
14 : 2020/06/13(土) 02:47:19.255 ID:HSivatLh0
>>11
その人資産いくらあんだよ
昔女性でそんな人いたな。会社は社会勉強のために入ったとか
18 : 2020/06/13(土) 02:49:40.413 ID:1kEE95qr0
>>11
・・・嘘もたいがいにしとけよw
22 : 2020/06/13(土) 02:55:27.175 ID:HSivatLh0
>>18
まあ大学生で配当5000万はBNF神の大学当時を超えてるからなあ
23 : 2020/06/13(土) 02:56:25.869 ID:9alXaxDV0
>>18
利回り2パーとして25億円分
株価1000円として250万株

これくらいならいるぞ多分

24 : 2020/06/13(土) 02:58:56.313 ID:WIwiZAyk0
そんなにいらないから年収500万円でいい
>>23の10分の1だから5億円分か
30 : 2020/06/13(土) 03:04:44.715 ID:HSivatLh0
>>23
大学生で25億は流石に今までいないんじゃね
あり得なくはないが
しかもそんだけ持ってて証券会社に入るのはもっとあり得ないかと
12 : 2020/06/13(土) 02:44:58.411 ID:dDc5j9M50
親のスネカジリ
16 : 2020/06/13(土) 02:48:49.415 ID:9SLPgc5S0
今ある不労所得
不動産所得
ソーシャルレンティング
社債
不動産以外黄色信号という有様…
17 : 2020/06/13(土) 02:49:27.125 ID:jQktIVJR0
地味だけど凄い系の特許とかは
19 : 2020/06/13(土) 02:51:11.954 ID:T7LfAGRp0
天下りしてどっかの団体に名誉理事とかで名前だけ在籍する
27 : 2020/06/13(土) 03:03:06.099 ID:Kovzuxepa
>>19
労働楽な上に名誉や社会的地位もあるしな
29 : 2020/06/13(土) 03:04:30.820 ID:a/fhY1Wk0
>>19
それ天下りできるだけの地位に行くまで相当働かなきゃダメじゃん
官公庁だと定年まで務めあげないと天下り出来ないんじゃないの?
31 : 2020/06/13(土) 03:05:29.577 ID:HSivatLh0
>>29
たしかにそこまでいくのが大変やな
20 : 2020/06/13(土) 02:51:16.011 ID:a/fhY1Wk0
これからますます都内に集中すると考えたら23区内出来れば世田谷とかの土地じゃねーかな
21 : 2020/06/13(土) 02:52:38.955 ID:9SLPgc5S0
>>20
世田谷も場所しだいだなー
経堂あたりはイマイチ不人気ぎみ
25 : 2020/06/13(土) 02:59:23.880 ID:WIwiZAyk0
いや違った、2億5000万円ぶん
26 : 2020/06/13(土) 03:01:27.767 ID:9alXaxDV0
>>25
まあ税金あるから実際は年収400万くらいになるけどな
その場合
28 : 2020/06/13(土) 03:04:02.673 ID:Kovzuxepa
月に数回かおだしときゃいいのは楽だわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました