- 1 : 2023/01/08(日) 19:29:18.84 ID:pVetXiPO0
-
■「ノース」だけじゃない!「アーク」爆売れのなぜ
「(化繊綿入りアウターの)アトムARフーディーはないんですか?」「シェルのベータLTジャケットがほしいんですけど」
来店客からの質問に、スタッフたちがあちこちで頭を下げている。「すいません、店頭に出ている商品以外は売れてしまって在庫がないんです。
次回の入荷があるかどうかもわからない状況でして……」。・「登山に関心のない人たち」が消費を牽引
ではなぜ、これほどまでに人気に火がついたのか――。
アークは長年にわたってアジアでは現地の代理店に販売を任せていたが、買収して親会社になったフィンランドの総合スポーツ用品企業、
アメアスポーツが2014年から直接販売する体制に変更。これを機に日本でも直営店の展開を始め、
2022年10月には東京・丸の内に国内13店舗目となる直営店をオープンした。
「直営店の出店によって、主要な商品を一堂に展示し、ブランドの全体像を消費者にきちんと伝えることができるようになった。
ブランドイメージの訴求で大きな効果があったと思う」。アメアスポーツジャパンの高木氏はそう振り返る。
以前と大きく変わったのは客層だ。先述したようにアークの商品は値段が高いため、タウン用のリュックなど一部の商品を除けば、
これまでのメイン客層は「経済的に余裕があり、登山など本格的なアウトドアを趣味とする40~50代の男性」(高木氏)だった。
一方、今のアーク人気を牽引するのは20~30代の若い世代だ。といっても、彼らがアークのジャケットやシェルを着て山に出かけるわけではない。
直営店や登山専門店の販売員は、「そのほとんどは登山などに関心のない人たち」だと口をそろえる。要は、若者が街着として購入しているのだ。
https://news.livedoor.com/article/detail/23496598/
- 4 : 2023/01/08(日) 19:32:16.58 ID:gwAao2rw0
-
アークテリクスは堕落した
- 5 : 2023/01/08(日) 19:33:37.72 ID:eHo9RZtp0
-
モノはワークマンと大して変わらない
- 14 : 2023/01/08(日) 19:40:20.66 ID:Yowtn9QX0
-
>>5
それ思ったw - 18 : 2023/01/08(日) 19:45:18.86 ID:6BNc9Ryn0
-
>>5
そうやって買えない自分をごまかしているだけw - 6 : 2023/01/08(日) 19:34:10.97 ID:zY899w2+0
-
バーバリーとラルフローレンの区別がつかん
- 7 : 2023/01/08(日) 19:34:51.10 ID:FsCTmhOA0
-
ノースもアークもロゴ見せたいだけのメーカーw
オッサンになるとワークマンでいいやw - 10 : 2023/01/08(日) 19:37:10.48 ID:c9DF9svH0
-
>>7
ノースとアークテリクス同一視? - 15 : 2023/01/08(日) 19:40:30.88 ID:eHo9RZtp0
-
>>10
どちらもゲイとチョソが好む - 8 : 2023/01/08(日) 19:35:48.59 ID:c9DF9svH0
-
俺が大好きマムートはどんな評価?
- 16 : 2023/01/08(日) 19:42:49.82 ID:a71d279a0
-
>>8
アークの次にイナゴが群れるとしたらマムートと見てる - 22 : 2023/01/08(日) 19:48:15.03 ID:Fk6h91Wl0
-
>>16
えぇ… - 26 : 2023/01/08(日) 19:51:32.72 ID:VTI4bwHV0
-
>>8
マムートは少しお高い - 44 : 2023/01/08(日) 20:08:59.34 ID:2dX4ozw/0
-
>>8
マムートはガリガリなやつむけ。スタイル良いアスリート向けかな。
アークはデブのおっさんでもそこそこ着れる。
というか寒くないしムレないからおっさんに向いてる。 - 9 : 2023/01/08(日) 19:36:24.17 ID:oPIsh3B00
-
売上前年比3倍なったとかのパターン?元々誰も着てないのに3倍になっても見かけない。ノースフェイスがユニクロ状態だからそれよりいいとは思うけど。
- 11 : 2023/01/08(日) 19:38:43.97 ID:mjgZcaL90
-
ここまで流行る前にすでに一通り揃えたから満足
- 12 : 2023/01/08(日) 19:38:46.29 ID:JXAB0IsK0
-
意識他界系に大人気
- 13 : 2023/01/08(日) 19:39:28.38 ID:9DN8EUp/0
-
ブラックダイヤモンド一択のおれ(40代山屋)
- 17 : 2023/01/08(日) 19:44:14.32 ID:BdF0tXHC0
-
無限パンチの奴やろ?
- 19 : 2023/01/08(日) 19:46:39.71 ID:dxTHJVGc0
-
ザックはいいけど、ウェアは高すぎ。
- 20 : 2023/01/08(日) 19:47:57.99 ID:5iUmBX9+0
-
街でアルファSV
彼らは世間の荒波にシェルで耐えているのだろうか - 21 : 2023/01/08(日) 19:48:10.30 ID:Kwbl1P010
-
ノースフェイスが韓国民のユニフォームになっちまったからな。
次はアークの番かもしれんが。
wwwwwwwwwwwww - 23 : 2023/01/08(日) 19:48:32.58 ID:My/JVZUO0
-
だいぶ前にリュック流行って定番化して終わったと思ってた
- 24 : 2023/01/08(日) 19:49:46.39 ID:Os/sPxKn0
-
古代生物の名前かなんか?
- 25 : 2023/01/08(日) 19:51:30.31 ID:EeZ1EktO0
-
ナンガでよくね
- 27 : 2023/01/08(日) 19:52:07.14 ID:aCB6eEke0
-
ここのはミリタリーラインしか価値がない
- 28 : 2023/01/08(日) 19:53:48.95 ID:nhSSK6nq0
-
流行ってるから買う人って本当にいるんだ
- 29 : 2023/01/08(日) 19:53:56.71 ID:FvOfpKS10
-
そのアーなんちゃらちゃなんね?と思ったけど画像見て見たことあるわと思いました
- 30 : 2023/01/08(日) 19:53:57.73 ID:Kwbl1P010
-
セカストで1~2着買ったような奴が知ったか
wwwwwwwwwwwww
- 31 : 2023/01/08(日) 19:55:17.60 ID:yA5evsie0
-
ロゴマークが致命的にダサい
一昔前の紳士用品売り場で売られていたようなデザイン - 32 : 2023/01/08(日) 19:55:58.88 ID:Kw0TddaZ0
-
ヘリー・ハンセンはどういった立ち位置だろう?
- 34 : 2023/01/08(日) 19:57:05.07 ID:fUCOw4Sc0
-
一時期ノース買ってたけど
ノースを10年使うよりユニクロを二三年の方があったかいしこすぱいいことにきづいてしまった - 35 : 2023/01/08(日) 19:57:45.50 ID:5gDVCqFo0
-
ブランドって紆余曲折あるけど
パタゴニアとココとかシュプリームって安泰過ぎるよな - 36 : 2023/01/08(日) 19:58:46.29 ID:CMaIG2Yb0
-
まだまだゴアテクス一択だけどな
- 37 : 2023/01/08(日) 20:00:46.33 ID:tU2b9L4L0
-
ゴアテックスは生地であってメーカーじゃない。
- 38 : 2023/01/08(日) 20:01:11.20 ID:Kwbl1P010
-
去年初めて中古を買ったのに数年前から着てるような口ぶり
wwwwwwwwwwwww
- 40 : 2023/01/08(日) 20:04:15.30 ID:PuXV5IAb0
-
クレッタルムーセンが好きだったが
ロゴが変なフォントに変わっちゃったんだよな - 41 : 2023/01/08(日) 20:05:11.08 ID:q0Wj0rqg0
-
これ着てノースフェイス笑てやりたいんでしょ
- 42 : 2023/01/08(日) 20:05:58.23 ID:kfxkZKdt0
-
ふと思い出したけど、ノームコアの人達は
まだいるのかな
冬着はどうしてるんだろう - 43 : 2023/01/08(日) 20:06:16.36 ID:Vlwv4WxC0
-
俺はホグロフスでいいや
- 45 : 2023/01/08(日) 20:09:25.11 ID:xQrAq4CW0
-
ホントはワークマン着たいけど、変にワンポイントあったりデザインに癖があって買えない。
無難なやつにしてくれよ。
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1673173758
コメント