神奈川県民の東京に対する興味のなさがヤバい。神奈川県民「神奈川の方が魅力的」

1 : 2023/01/03(火) 10:57:36.79 ID:MXFKw+rZM
レス1番のサムネイル画像

千葉埼玉県民の5割「東京住みたい」
神奈川県は2割しか東京に住みたいと思ってない

もっとも東京への憧れが強いのは、埼玉県で、千葉県もほぼ同率。北関東3県が、それに続く。おなじ首都圏でも、神奈川県での東京人気は、中国地方をも下回った

2 : 2023/01/03(火) 10:58:33.87 ID:Zb2ARnjz0
大田区住むより横浜住んだほうがええわな
3 : 2023/01/03(火) 10:58:39.54 ID:64mZDleuM
まあ東京には湘南も箱根も鎌倉もないですからね
人多すぎるから神奈川よりQOL下だし
4 : 2023/01/03(火) 10:59:36.07 ID:64mZDleuM
そもそも神奈川は東京に住める人があえて田舎にしたくて神奈川選んでるパターンが多い
5 : 2023/01/03(火) 11:01:06.58 ID:KwrIVqqU0
>>4
わざわざこんなこと言いに来る辺りコンプとか凄そう
26 : 2023/01/03(火) 11:08:05.56 ID:rNOP2UC60
>>5
地域に対するコンプって一番意味わからん
6 : 2023/01/03(火) 11:01:21.87 ID:rzyfEi7OM
わい茅ヶ崎住み民
一生ここから出るつもりはない
8 : 2023/01/03(火) 11:03:29.39 ID:++vcw6Qa0
>>6
津波くるで
12 : 2023/01/03(火) 11:04:09.17 ID:mDccbOnwM
>>6
ワアは辻堂やで
マジでサイコー
7 : 2023/01/03(火) 11:02:08.08 ID:PXDtliWGM
生まれ育ち神奈川だけどマジで東京に魅力感じたことないな
新宿行くなら町田でええやんって思うし
9 : 2023/01/03(火) 11:03:34.02 ID:uDy+G3dc0
東京って史跡がほとんど跡地を示す案内板だけだよな
そこまでして住まなきゃいけないのかね
22 : 2023/01/03(火) 11:07:12.71 ID:EBXrmrYWp
>>9
東京は残っている方
10 : 2023/01/03(火) 11:03:47.15 ID:lyy00vnzd
そもそも本当は別のとこに住みたいのに妥協して住んでる奴が2割も3割もいるのがおかしいんだぞ
11 : 2023/01/03(火) 11:03:59.03 ID:Zb2ARnjz0
茅ヶ崎(香川)
28 : 2023/01/03(火) 11:08:32.19 ID:rNOP2UC60
>>11
茅ケ崎北陵があるやん
13 : 2023/01/03(火) 11:04:48.98 ID:nDN/ZkdC0
横浜市の中区西区に住んでててようやく東京と戦えるレベルじゃん
20 : 2023/01/03(火) 11:05:57.47 ID:uDy+G3dc0
>>13
中区って言うほど都会か?
港北の方が上やろ
14 : 2023/01/03(火) 11:04:50.75 ID:/60iEOWyp
でも住まないけどほぼ毎日行くよね
15 : 2023/01/03(火) 11:05:10.55 ID:Zb2ARnjz0
辻堂(湘南ライフタウン)
16 : 2023/01/03(火) 11:05:26.49 ID:069cfe/x0
湘南住んでるやつならわざわざ東京住もうと思わんやろな
21 : 2023/01/03(火) 11:06:55.32 ID:EBXrmrYWp
>>16
湘南て
東京の方がええやろ
30 : 2023/01/03(火) 11:09:05.58 ID:StYn+dTBa
>>21
気軽に遊べる海に行けるし飯屋もそれなりやからな
サーファーで無くても住みたがるやつ多いんやで
17 : 2023/01/03(火) 11:05:28.50 ID:nTM5PAes0
二十三区内の高級住宅地に戸建て持てるなら東京に住んでもいいけど無理やし
18 : 2023/01/03(火) 11:05:34.69 ID:qUc4aCdD0
住める金があるならそりゃ住みたいけど
電車で行けるしな
19 : 2023/01/03(火) 11:05:36.20 ID:UuHzm8XPd
横浜のやつらはガチで東京より上と思ってる
23 : 2023/01/03(火) 11:07:31.37 ID:/mGCGryZa
鎌倉とかいいとこはもう何年も待たないと土地が開かない状態やしな
24 : 2023/01/03(火) 11:07:37.70 ID:nTM5PAes0
東京より上とは思ってないけど東京よりコスパいいとは思ってる
25 : 2023/01/03(火) 11:08:03.04 ID:a/gjlcEZM
金魚のフンのくせに名古屋より上な気でいるから間違いでもないな
31 : 2023/01/03(火) 11:09:35.81 ID:A9ZoKpjD0
>>25
でもトヨタの上以外日系大手だとワイのとこに勝ててないやん
ちな東芝から逃げた半導体メーカー
27 : 2023/01/03(火) 11:08:08.43 ID:mG5x92pY0
北海道が低いとか嘘やろ
酸っぱいぶどうしてへん?
29 : 2023/01/03(火) 11:08:47.69 ID:A9ZoKpjD0
ワイ横浜にテクノロジーセンターがある日系大手メーカー、低みの見物
このスレであおってる連中ワイより良い外資なんやろなあ
33 : 2023/01/03(火) 11:10:56.56 ID:kiEuWp4m0
中区民やけどこのまま住み続けるか東京に戻るか迷うわ
34 : 2023/01/03(火) 11:11:28.72 ID:nTM5PAes0
美術館とかライブ会場に月イチくらいで行くやつはわざわざ高い金払って東京に住む意味あると思うけどそうじゃないやつがなんで東京住みたがるのかよくわからん
35 : 2023/01/03(火) 11:11:41.98 ID:YyS5dMKEa
実家の近くに不法投棄しようと思ったら人が住んでた
36 : 2023/01/03(火) 11:12:02.08 ID:069cfe/x0
首都圏で遊べる海が市街地にあるてのはやっぱ強みやと思うわ
千葉やと外房まで行かへんとアカンし

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1672711056

コメント

タイトルとURLをコピーしました