- 1 : 2022/12/18(日) 02:51:18.43 ID:Xi6mqldb0
-
片瀬高校卓球部員のペコ(窪塚洋介)とスマイル(ARATA)は幼なじみ。
才能を見込まれコーチの指導を受けるようになったスマイルは頭角を現し、
ヒーロー的存在だったペコを追い越していく。
一度は卓球を諦めたペコだが、再起に向け猛特訓を開始する。 - 3 : 2022/12/18(日) 02:52:12.37 ID:63tevjlI0
-
つまんなかったわ
- 4 : 2022/12/18(日) 02:53:06.35 ID:wppyushz0
-
あの監督はこれ以外ゴミしか撮ってないな
- 5 : 2022/12/18(日) 02:53:18.61 ID:pLoBeza60
-
みたことないけど窪塚全盛期
- 6 : 2022/12/18(日) 02:54:05.98 ID:K77qcMNd0
-
ちょうど窪塚が全盛期とかそんなんじゃないの
- 7 : 2022/12/18(日) 02:54:14.46 ID:OsG63fFMM
-
イケメン俳優のスマイルに自分を重ね合わせた
メガネオタク達が絶賛したから - 60 : 2022/12/18(日) 04:13:35.86 ID:ipnUiH6F0
-
>>7
メガネオタクは邦画見ないぞ - 8 : 2022/12/18(日) 02:54:19.56 ID:Ytlecqjd0
-
CMやってたの憶えてるけど観てはないな
- 9 : 2022/12/18(日) 02:54:21.52 ID:WiH40l4b0
-
俺は好きだけどなぁ
テンポも良いしギャグの間も悪くない - 10 : 2022/12/18(日) 02:54:46.07 ID:fhRR2vxhM
-
これで有名になったんだっけシドー
- 11 : 2022/12/18(日) 02:55:19.20 ID:yjHBPCIIF
-
売ったからとしか
- 12 : 2022/12/18(日) 02:55:39.34 ID:ioLbibfu0
-
質の鈍器で殴られたから
- 13 : 2022/12/18(日) 02:56:04.43 ID:E+AeZmFN0
-
クドカンが持て囃されてた時代か
- 14 : 2022/12/18(日) 02:56:28.19 ID:HkrpZ4OO0
-
チー牛は卓球が得意らしい
- 15 : 2022/12/18(日) 02:56:48.13 ID:5jtyGBDh0
-
原作人気と当時勢いがあった窪塚人気だろ
アニメ版のほうが良かった
- 67 : 2022/12/18(日) 05:12:58.00 ID:Tn//5OTj0
-
>>15
映画だけだと意味不明
アニメ見て理解したわ - 16 : 2022/12/18(日) 02:57:23.20 ID:0pdqCrak0
-
面白いやん
- 17 : 2022/12/18(日) 02:57:36.62 ID:fVF+jutC0
-
まあそれなりにはおもろかったと思う
- 18 : 2022/12/18(日) 02:57:47.27 ID:T+t371yd0
-
PVが面白そう
- 19 : 2022/12/18(日) 02:57:59.53 ID:my/tMxu50
-
これ先に見たせいでスマイルが本来の主人公だったことに驚いた
- 20 : 2022/12/18(日) 02:59:12.18 ID:hs7xBEsi0
-
見たことないけど質スレは知ってる
- 21 : 2022/12/18(日) 02:59:47.30 ID:f3Spl0tla
-
地上波で放送するとCM明けから月本が球を転がして確認、部長とラリー開始
画面が切り替わって星野とオババの特訓シーン
ここで流れるスーパーカー - 22 : 2022/12/18(日) 03:00:36.10 ID:v1kLWPFz0
-
原作と窪塚洋介のおかげ
- 23 : 2022/12/18(日) 03:01:12.37 ID:rk+n8Mdl0
-
原作が面白すぎなんよ
- 24 : 2022/12/18(日) 03:01:12.42 ID:DCeGtkrk0
-
卓球って中国だとビリヤードらしいな
- 25 : 2022/12/18(日) 03:02:12.31 ID:h8cwbQrT0
-
これ卓球シーン全部CGらしいな
- 26 : 2022/12/18(日) 03:02:49.11 ID:Fef/zlvF0
-
卓球を題材にしたコンテンツって大抵はヒットするよな
ビールCM、仮装大賞、漫画… - 35 : 2022/12/18(日) 03:08:55.42 ID:5jtyGBDh0
-
>>26
卓球はピンポンぐらいしかヒットしたのないだろ - 68 : 2022/12/18(日) 05:14:10.78 ID:Tn//5OTj0
-
>>35
燃えよピンポンって映画が面白いぞ - 72 : 2022/12/18(日) 06:03:05.06 ID:ipnUiH6F0
-
>>68
そんなんあったっけ - 27 : 2022/12/18(日) 03:02:58.79 ID:Ak3IYWW30
-
シャルウィダンスくらいだろ
邦画でヒットしたのは - 65 : 2022/12/18(日) 04:25:36.96 ID:ipnUiH6F0
-
>>27
なわけないだろ - 28 : 2022/12/18(日) 03:04:01.61 ID:H9YXQQ3B0
-
漫画、アニメ、実写映画全部出来が良い
- 29 : 2022/12/18(日) 03:04:04.54 ID:iK4+1E5J0
-
どこ見て歩けば褒めてくれんだ?
- 30 : 2022/12/18(日) 03:04:41.21 ID:MyAT9s7O0
-
漫画の実写化で一番出来が良いと思う
- 33 : 2022/12/18(日) 03:06:59.89 ID:z0jgZ5Ph0
-
>>30
釣りバカ日誌は? - 64 : 2022/12/18(日) 04:24:42.17 ID:ipnUiH6F0
-
>>30
ちはやふる
帝一の國 - 31 : 2022/12/18(日) 03:05:50.37 ID:Qqp2GrR6a
-
窪塚の凄さ
- 34 : 2022/12/18(日) 03:08:45.63 ID:Jfk9Io7w0
-
少し泣くだけのいっぱつや
- 36 : 2022/12/18(日) 03:09:44.01 ID:SUFQW5x20
-
とぅーあーい たすふぉーあーい
- 37 : 2022/12/18(日) 03:10:03.40 ID:Tm0uAxED0
-
おれは松本大洋の原作しか読んだこと無い
IKKIは途中まで買ってたけど今彼は何を描いてるのだろうか - 38 : 2022/12/18(日) 03:12:57.42 ID:gjcxfVMB0
-
面白いから
- 39 : 2022/12/18(日) 03:18:19.52 ID:kgr4F5mOd
-
しょっぼいマトリックスの真似の部分だけ覚えてる
- 40 : 2022/12/18(日) 03:19:08.10 ID:ka0qe21Y0
-
窪塚の演技
- 41 : 2022/12/18(日) 03:21:09.69 ID:OsG63fFMM
-
実写が流行って
アニメがオワコンだった事実をアニオタは受け入れろ原作云々じゃねーから
- 42 : 2022/12/18(日) 03:21:48.97 ID:dTJdbpDC0
-
原作も短く読めるし実写はキャスト選び完璧だし何年も遅れてアニメやっても話題なるから文句無いよな
- 43 : 2022/12/18(日) 03:22:17.97 ID:vZWXABoH0
-
すてま
- 63 : 2022/12/18(日) 04:15:13.51 ID:ipnUiH6F0
-
>>43
ステマで20年残らないだろ - 44 : 2022/12/18(日) 03:30:21.08 ID:YxPIU0b90
-
あの頃の邦画は丁度良かった
- 62 : 2022/12/18(日) 04:14:06.88 ID:ipnUiH6F0
-
>>44
おっさん - 45 : 2022/12/18(日) 03:33:21.57 ID:fZIQV7dH0
-
チャイナがかっこいい
- 46 : 2022/12/18(日) 03:34:35.81 ID:PoaclGpT0
-
窪塚洋介と中村獅童がドハマりしてたから
- 47 : 2022/12/18(日) 03:34:43.73 ID:8LMR2D420
-
スーパーカーの曲が良かった
「愛」を歌詞通りに足したり引いたりすると最後にどうにかなるってのを覚えてる - 55 : 2022/12/18(日) 04:02:59.13 ID:CZOc3zi70
-
>>47
愛とIのダブルミーニングだからな
自己愛からの挫折と放蕩、卓球への愛やらスマイルへの友愛やら監督やババアの親愛やら
趣深い歌詞だで - 48 : 2022/12/18(日) 03:39:32.45 ID:CZOc3zi70
-
原作を上手く昇華してたからな
というか原作が本当に濃いわ
誰も殺さず構図で魅せてる面白い - 49 : 2022/12/18(日) 03:42:46.66 ID:OvXwCwbO0
-
ジャニーズに汚染される前で良かった
ヒロインの夏目マリも最高だよな - 50 : 2022/12/18(日) 03:54:19.54 ID:HtQzys/x0
-
邦画ってウォーターボーイズくらいまでは面白かったよな
- 51 : 2022/12/18(日) 03:56:43.91 ID:ll/b+EVB0
-
この頃くらいまでの単館作品が好き。TSUTAYAもまだ元気だった
- 52 : 2022/12/18(日) 03:56:44.46 ID:Q4JzFCag0
-
映画は知らんけど漫画は青春漫画の傑作だな
- 54 : 2022/12/18(日) 04:02:34.30 ID:mSqG6ubs0
-
原作の心理描写すごすぎなんだけど映画ではどうなん?
- 56 : 2022/12/18(日) 04:06:14.25 ID:qkfUophg0
-
メディアが煽っただけと思ってる
2002年で検索したらスパイダーマンやハリポタオーシャンズ11モンスターズインクにメン・イン・ブラックロードオブザリング
映画館で見たのや友達と話題に上がったのあるけどピンポンはネットや雑誌でしか感想聞いた記憶がない
レンタルに落ちたら話題作だったらしいと見てたけど映画館まで行く人まわりにはいなかった - 66 : 2022/12/18(日) 04:26:04.65 ID:ipnUiH6F0
-
>>56
それで未だに名作扱いされないだろ - 58 : 2022/12/18(日) 04:12:58.98 ID:ipnUiH6F0
-
>>1
おもしろかったからじゃ? - 61 : 2022/12/18(日) 04:13:35.86 ID:H6fJexf2M
-
ARATAって井浦新?
窪塚と共演とか珍しいね
若松組専属かと思ってた
それ以外では嵐電しか見たことない - 69 : 2022/12/18(日) 05:22:44.75 ID:x3oJgWUap
-
窪塚が出てたから
- 70 : 2022/12/18(日) 05:27:00.89 ID:UxiHBRp80
-
これは完全に漫画をそのまま実写にしたからだろうな
一歩間違えればコスプレ映画になるけど内容的にそんなんじゃないのがよかったね - 71 : 2022/12/18(日) 05:51:31.14 ID:nWOS0cgb0
-
ハゲが笑止‼‼‼‼‼って言うシーンだけ覚えてる
- 73 : 2022/12/18(日) 06:03:19.32 ID:ipnUiH6F0
-
今のところ卓球映画最高傑作では?
- 74 : 2022/12/18(日) 06:08:43.34 ID:8cSdvYAB0
-
質がどうとかいうアホに利用されて気の毒
ああいうアホがいると作品の印象まで悪くなる
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1671299478
コメント