
- 1 : 2022/12/15(木) 00:57:38.60 ID:c+QM8ohF0
-
終わりだよ
- 2 : 2022/12/15(木) 00:58:01.72 ID:RA+p0pWX0
-
このバードカフェ
- 3 : 2022/12/15(木) 00:58:41.00 ID:9zSa/lat0
-
中華おせちうまいよ
- 4 : 2022/12/15(木) 01:01:07.09 ID:m+jXo6qep
-
伊達巻きだけくれ
- 5 : 2022/12/15(木) 01:01:12.40 ID:LYsFU5csM
-
日本だんだん終わってきてるな
よしよし - 6 : 2022/12/15(木) 01:01:19.01 ID:s8I8nN2o0
-
若者っていうか貧乏人なだけだろ
おせち食わない
車乗らない
テレビ見ない
金無いだけで金持ってる若者は全部コンプしてる - 7 : 2022/12/15(木) 01:02:18.06 ID:lJv8APuTr
-
おせちは金あってもコンプリートしないやろ
- 8 : 2022/12/15(木) 01:02:58.80 ID:eUW6hFNh0
-
おせちは数の子以外全部マズい🤮
数の子だけは美味しい😋 - 9 : 2022/12/15(木) 01:03:03.95 ID:ntpQivD30
-
ちゃんと一軒家でまともな家庭なら食うやろ
- 10 : 2022/12/15(木) 01:05:14.89 ID:67GHhReE0
-
おせちってそこがええよな
正月いきなりジャンクフード食おうとなると抵抗ある - 11 : 2022/12/15(木) 01:05:20.96 ID:FU7U/+xYr
-
だって好きなもの入ってないんだもん
- 12 : 2022/12/15(木) 01:05:46.72 ID:2z1igLrTM
-
おせちもいいけどカレーもね
- 13 : 2022/12/15(木) 01:07:18.30 ID:UdInBEfv0
-
若者は賢い
- 14 : 2022/12/15(木) 01:07:52.42 ID:F1cXDMkd0
-
くだらないダジャレ、験担ぎのためだけにうまれたしょーもない創作料理
- 15 : 2022/12/15(木) 01:07:55.95 ID:iH35U6aQM
-
ワテ食った事ないんだよね
親が買わない人達だったからさ - 16 : 2022/12/15(木) 01:08:08.34 ID:zGQmvcxd0
-
自分で作ればそうそう不味くはならんやろ
- 24 : 2022/12/15(木) 01:13:45.20 ID:c+QM8ohF0
-
>>16
カツ丼食ったほうがうまくね? - 17 : 2022/12/15(木) 01:08:11.99 ID:yZKJ4wVF0
-
縁起物なんぞ大切にしても日本はこのザマだよな
バカじゃねーの
- 18 : 2022/12/15(木) 01:09:22.39 ID:aeir2Yyra
-
お正月はケンタッキーやろ普通…
- 19 : 2022/12/15(木) 01:09:43.70 ID:1uZeKUBk0
-
980円なら買ってもええよ
- 23 : 2022/12/15(木) 01:13:25.69 ID:c+QM8ohF0
-
>>19
ピザとかカツ丼食ったほうがマシやん - 20 : 2022/12/15(木) 01:10:36.11 ID:QwIDvpyE0
-
ダジャレで縁起がいいとか言ってるだけのゲロまず料理なんか食べるわけないよね
- 21 : 2022/12/15(木) 01:10:55.56 ID:/ymhd0Bm0
-
そもそも年始忙しいからって作り置いておくものだし
コンビニもスーパーも休まずやってる時代には不要なものだよ - 22 : 2022/12/15(木) 01:12:59.98 ID:JoGKahK40
-
おせち美味いやん
毎年楽しみにしてるよ - 25 : 2022/12/15(木) 01:15:29.15 ID:9zSa/lat0
-
かかあ曰くおせちあると三ヶ日料理そんなにしなくても良くなるから楽らしい
- 26 : 2022/12/15(木) 01:16:15.58 ID:sZtxQKtY0
-
ガチで食う必要性感じないから食わんくなったわ
そもそも美味しくない - 27 : 2022/12/15(木) 01:16:23.83 ID:kIYtKxNK0
-
おせち食べるとかおっさんやん
- 28 : 2022/12/15(木) 01:17:49.49 ID:CmE3O6lGd
-
仮に安かったとしても食いたくない
それくらい不味い - 43 : 2022/12/15(木) 01:34:23.90 ID:ZmS+xsn80
-
>>28
それな
正月は餅があれば十分 - 29 : 2022/12/15(木) 01:18:40.64 ID:RcGkIQmR0
-
そもそもうまいと思って食べてない
正月感出すためだろ - 30 : 2022/12/15(木) 01:20:07.93 ID:JZGcvRB/0
-
オカンが三が日までメシ作ったりしなくてもいいように日持ちするものとか混ぜてお休みさせるために
それを事前に苦労して作るものだからなw
でも雑煮やら何やら結局じっとできないんだがな - 31 : 2022/12/15(木) 01:20:21.83 ID:Uz2qi1Nq0
-
普通に予約制の高級おせち流行っとるやろ
年末年始はどうせスーパーもデリバリーもまともな飲食店もやっとらんし豪華なもん食いたかったら高級おせちしかない
高島屋オンラインとかでまだ間に合うで - 32 : 2022/12/15(木) 01:22:12.46 ID:aziBzpTEp
-
>>31
せやから結局は二極化やろ
他のジャンルと同じでなんとなく習慣で買ってた中間層がごっそりいなくなった - 35 : 2022/12/15(木) 01:24:54.13 ID:Uz2qi1Nq0
-
>>32
それはそう😔
中途半端な値段のは値段のわりに不味いしな - 33 : 2022/12/15(木) 01:22:55.03 ID:u1j2D6Iz0
-
伊勢エビの煮こごりすげー美味い
カニミソがもうたまんねえ - 36 : 2022/12/15(木) 01:26:12.24 ID:wbk3fHnh0
-
毎年ワイがサーモンのマリネ全部食っちゃうんでとうとう御重一段マリネになった
やっぱり全部食っちゃうんやけど - 37 : 2022/12/15(木) 01:26:12.99 ID:GT5Tq2RJ0
-
栗きんとんだけは毎年食べてる😋
- 38 : 2022/12/15(木) 01:30:59.97 ID:FoMiJEc30
-
かまぼこをダラダラ食べたい
わさび醤油で - 39 : 2022/12/15(木) 01:31:30.54 ID:Uz2qi1Nq0
-
>>38
ええな
旨い蒲鉾ってなんか癖になるよな - 40 : 2022/12/15(木) 01:32:59.30 ID:CPIcHo6D0
-
元々クソガキ向けの食いもんちゃうやろ
炬燵のおっさん達がゴロゴロしながら摘むためのもんや - 42 : 2022/12/15(木) 01:33:36.01 ID:/U3NXV6Da
-
おせちは家で作らないなら食う意味ないからな
- 44 : 2022/12/15(木) 01:37:25.47 ID:lckQBfTq0
-
ワイ(9)「おせちまっず!」
ワイ(25)「おせちまっず!」
- 45 : 2022/12/15(木) 01:39:28.89 ID:vtE9DHWU0
-
おせち作ってたわ親
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1671033458
コメント