- 1 : 2022/12/08(木) 11:47:08.31 ID:Z9VdQRe40
-
FTX破綻で提訴された大谷翔平と大坂なおみは巨額賠償金を払わされるのか…争点はどこに?(日刊ゲンダイDIGITAL) – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b58c8d9adc40eff82a0ec811048c2b86fe7ca24 - 2 : 2022/12/08(木) 11:47:59.27 ID:bhYMEF360
-
やきうwwww
- 3 : 2022/12/08(木) 11:48:06.61 ID:iXFYM4TUp
-
身長だけで決まるスポーツやから来ないやろ
- 4 : 2022/12/08(木) 11:49:05.46 ID:LYU9kaxod
-
スポンサーはコア視聴率しか見てないらしいけどあんまり発表してくれないよね
なんでなん? - 8 : 2022/12/08(木) 11:51:02.41 ID:QvTW8SXO0
-
>>4
そりゃスポンサーや広告代理店以外には無価値だし - 5 : 2022/12/08(木) 11:49:12.97 ID:iWJVQ5bS0
-
チビのジャップがイキってもしょうがねぇだろ
大人しく玉ころがししてろ - 6 : 2022/12/08(木) 11:50:18.93 ID:MJVgagzYM
-
W杯一気に報道少なくなって草w
来年はWBC、ラグビーW杯、バスケWはいあるし完全にサッカー空気になるな - 7 : 2022/12/08(木) 11:50:33.53 ID:9gDm05yV0
-
バスケは学童スポーツ
学生には人気が高いのに社会人になると途端に人気なくなる - 32 : 2022/12/08(木) 12:21:58.24 ID:tWiBk45/0
-
>>7
バドミントンもかな
ジョギング水泳卓球は社会人スポーツ - 9 : 2022/12/08(木) 11:51:02.74 ID:eoCMR5Bk0
-
楽天TVのせいNBAどこも放送出来ないから流行らねーよバーカ
- 10 : 2022/12/08(木) 11:51:28.05 ID:L6TXf8c40
-
サッカーよりもナショナリズムを刺激するコンテンツはないと思う
金メダルやノーベル賞よりも、ベスト16でホルホルできるんだぞ - 11 : 2022/12/08(木) 11:52:25.36 ID:+RaXE+CS0
-
スライムダンクで再ブームくるよな
- 12 : 2022/12/08(木) 11:52:33.27 ID:N1BSDX4bM
-
ぽっと出の大学中退ちびPGが得点王になるくらい意味のないプロリーグ
- 13 : 2022/12/08(木) 11:54:06.30 ID:1r/7eJPe0
-
チビジャップに向いてないスポーツやめろや
- 14 : 2022/12/08(木) 11:54:23.15 ID:B6sU/96jM
-
バスケは逆に展開が速すぎてメリハリ無さすぎるんだよなぁ
サッカーは展開が遅すぎや - 15 : 2022/12/08(木) 11:55:56.04 ID:hAYsZIGza
-
散々煽ってオリンピック過去最低なんだっけ
強くもないし結果もでてないのにゴリ押しされてる意味がわからんね - 16 : 2022/12/08(木) 11:57:39.90 ID:nP2TExdd0
-
バスケに比べれば野球もサッカーも日本人に向いとるわ
- 18 : 2022/12/08(木) 12:04:38.27 ID:AL0GTpfa0
-
Bリーグが案外面白いのと渡邊、八村効果で代表もそこそこ見れる
NBAはエンタメとして普通に面白い、アメスポ最高ただバスケって得点の動きが激しいし大差で終わることも多いからから4Qラスト5分だけ見るのが効率よくて好きな選手かチームないと通して見るのはキツい
- 37 : 2022/12/08(木) 12:32:33.83 ID:FQltlHhv0
-
>>18
逆だろw
ラスト5分なんて試合ほぼ決まってんだから見なくていい
前半が面白い
ラスト5分だけ見るくらいならスポーツニュースのハイライトで十分 - 38 : 2022/12/08(木) 12:34:50.00 ID:AL0GTpfa0
-
>>37
バスケの面白さはクラッチタイムに凝縮されてるぞ
そこまでに大差なら見なきゃいいし何ポゼかで追いつけそうならそっからゴリゴリに白熱する - 43 : 2022/12/08(木) 12:38:32.49 ID:FQltlHhv0
-
>>38
そりゃラスト競ってれば面白いが
前半からの流れだし
そもそもラストまでもつれる事って多くはないからw - 19 : 2022/12/08(木) 12:06:03.92 ID:Bvo6zGcH0
-
今の小中学生はバスケ1番人気だぞ
サッカーは野球と同じくらいあんま人気ない - 20 : 2022/12/08(木) 12:07:00.17 ID:UEh0FQKr0
-
Bリーグが寒すぎる
- 21 : 2022/12/08(木) 12:11:15.14 ID:tRPxEA8P0
-
ちびのはノーチャンス
- 22 : 2022/12/08(木) 12:12:04.57 ID:OHcq0MLna
-
バスケは身長で階級制にするべき
- 23 : 2022/12/08(木) 12:13:54.07 ID:kpQRUXGy0
-
少子化だからな
サッカー11人野球9人集まりにくいだろ
バスケは5人だしスリーオンスリーやワンオンワンでもプレイできるからな - 39 : 2022/12/08(木) 12:36:07.75 ID:FQltlHhv0
-
>>23
地方ほど子供いなくてチーム組めないからな
学年で1、2クラスしかないと出来て野球かサッカーのどちらかしか出来ない
スポーツ格差は広がる - 24 : 2022/12/08(木) 12:13:57.63 ID:iqdUIfpW0
-
スラダンやNBA全盛期でも
国内はたいして盛り上がらんかった気がするんやが
今って盛り上がる要素あるん? - 29 : 2022/12/08(木) 12:17:26.04 ID:hclB7xmXd
-
>>24
てか今のこはやる専で見るやつはあまりいない - 25 : 2022/12/08(木) 12:14:30.43 ID:gkjiRofjd
-
Bリーグほんと面白いよ
バスケ知らなくてもスポーツ観戦好きならぜひ一度見てみてほしい
勘が良ければ試合の流れが寄せては返すのがわかると思うし
なによりスピード感がいい
30秒に一度は盛り上がり下がりがある - 41 : 2022/12/08(木) 12:38:14.53 ID:aVlH/pSza
-
>>25
ライブで観るとめっちゃ面白いな
NBA厨にはバカにされるけど - 26 : 2022/12/08(木) 12:14:44.33 ID:g4g/hpOD0
-
天候に左右されないしな
- 27 : 2022/12/08(木) 12:16:07.23 ID:gkjiRofjd
-
そういや観戦者も若者が多いな
いや、俺オッサン世代から若者まで広い気がする - 28 : 2022/12/08(木) 12:17:21.03 ID:8ZybQXUxd
-
天候に左右されないのはいいね
選手もサポも安心できる - 30 : 2022/12/08(木) 12:18:12.95 ID:0sAKu1Ic0
-
バスケ部はかっこつけすぎ
- 31 : 2022/12/08(木) 12:21:09.03 ID:tWiBk45/0
-
バスケは身長高い人のスポーツじゃん
- 33 : 2022/12/08(木) 12:23:39.70 ID:ZdxzDYEv0
-
これ五輪直前で関連番組として見られてる
- 34 : 2022/12/08(木) 12:28:41.40 ID:cHY/EK9BM
-
ほぼ同時期に放送してこんなにスポーツによって差があるんだな
野球めちゃくちゃ低いやん - 36 : 2022/12/08(木) 12:31:36.71 ID:lfzcisgcd
-
>>34
でも世帯視聴率は野球高いぞ
コア低いから老人ばかり見てるってことだが…
まあ見栄えはある - 35 : 2022/12/08(木) 12:29:38.59 ID:CNHHUSc/0
-
テレビ、ニコニコ、5ちゃんねる
全部野球ごり押しでオワコン化したからな - 40 : 2022/12/08(木) 12:37:24.75 ID:SxiyYxfTd
-
バスケってスラダン世代の弱者男性が好きなイメージあったわ
- 42 : 2022/12/08(木) 12:38:28.09 ID:h4jMapWK0
-
学校で遊ぶ程度なら気軽でいいよな
でかいやつは適当にパス貰ってシュートでいいし豆粒はドリブルでチョロチョロしてたらいい
みんなそこそこやった気になれる
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1670467628
コメント